- 1 : 2020/07/23(木) 15:31:12.42 ID:VDp2e4gS0
なぜなのか
- 2 : 2020/07/23(木) 15:32:12.05 ID:YjQH2yaB0
- 類似点が特定できない例えはただの関係ない話だ
- 12 : 2020/07/23(木) 15:35:05.42 ID:A4izJ6vPM
- >>2
類似点??????????wwwwwwww - 3 : 2020/07/23(木) 15:32:24.94 ID:XIcq/nEDa
- 例え話がうまくないからな…馬に念仏聞かせても意味無いし
- 4 : 2020/07/23(木) 15:32:33.33 ID:QO1Q33xp0
- ケンモメンはクソみたいな例え話で脱線していくのを毎日見せられてるからな
- 5 : 2020/07/23(木) 15:32:33.67 ID:sFT/nAxi0
- 些末なところに噛み付くおじさん「例えになってない」
- 6 : 2020/07/23(木) 15:32:39.25 ID:FulOKFLF0
エリカが例えてあげる- 7 : 2020/07/23(木) 15:33:11.25 ID:iE6DmD/Y0
- 例え話って抽象的話をそのまま理解できないやつにわかりやすくするために使うもんちゃうの
- 13 : 2020/07/23(木) 15:35:31.59 ID:sFT/nAxi0
- >>7
議論に使うと揚げ足取られるだけだから掲示板では使わない
例え話使うほど拗れたら相手もなるほどなーとはならんから無駄 - 24 : 2020/07/23(木) 15:39:43.55 ID:TocDDOsm0
- >>7
チャットとか人と話す時に
たとえ話で場合繋げる事は暫しあるな
結構会話繋げるのしんどいお - 9 : 2020/07/23(木) 15:33:30.02 ID:+sccshAz0
- それより話し手に
「こいつは喩え話を持ち出さないと理解できそうにない」
と思われちまった自分を恥じろ
- 10 : 2020/07/23(木) 15:34:27.77 ID:lEB62fX00
- 集団的自衛権の例え話を思い出した
- 11 : 2020/07/23(木) 15:34:58.69 ID:0DLzg30E0
- たとえ話って考えるのは面白いんだよな
聞く側はどこが本質なのか掴みそこねてクソゲーになりがちなんだけど - 14 : 2020/07/23(木) 15:35:36.03 ID:vL+DyEl+M
- ケンタウロスってケンモメンと馬鹿を掛け合わせた伝説の生き物だと思うんだ
- 15 : 2020/07/23(木) 15:35:44.51 ID:kajoTxPo0
- 例えとか箇条書き抜き出しとか
大体恣意的に操作しててお前の脳内だけの話だろって感じになって終わる
ネトウヨが好む手法 - 16 : 2020/07/23(木) 15:36:47.81 ID:+Lr3+2mcM
- 「例えになってない」で楽勝論破できるボーナスステージだから
- 34 : 2020/07/23(木) 15:42:17.35 ID:pAqKcRhN0
- >>16
「例えになってない」かどうかは厳密に判断できるぞ
何故ならば「例え」とは「メタ」だから対象を上位概念で包括できてればいいわけ
だから「メタ」になってない「(自称)例え」は「例えではない」し、
例えになってるのに「例えになってない」指摘をすると猛烈に恥をかくことになる - 17 : 2020/07/23(木) 15:37:19.54 ID:KOyBTaUX0
- たとえ話は人を騙すために使われるからな
全く違う例のたとえ話を出してきて相手を納得させる事に成功したら目的はほぼ達成している - 18 : 2020/07/23(木) 15:37:32.39 ID:v/KFCawo0
- 下手くそな比喩をドヤ顔で聞かされると嫌になるわ
かといって抽象的すぎる空中戦もうんざりする
具体例を出すのが一番だ - 19 : 2020/07/23(木) 15:38:06.20 ID:kajoTxPo0
- 馬鹿は三行しか読めない
なら三行以上の話題はどうやって処理すると思う
三行にするんだよ - 20 : 2020/07/23(木) 15:38:22.97 ID:RiDaZC9c0
- 意図的に論点をそらすために多用されすぎているからそら嫌われるに決まっとるわ
- 21 : 2020/07/23(木) 15:38:25.88 ID:L1/EyXwS0
- 自分の主張に自信がないことの現れ
しかも大概的外れ - 22 : 2020/07/23(木) 15:38:43.34 ID:KU+c+Zc4M
- まじかー🙀
- 23 : 2020/07/23(木) 15:39:19.93 ID:Q9sc/ZPia
- これは本当。バカほどたとえ話を好み、たとえ話で説明できると思っている傾向がある
まあブッダはたとえ話を多用して説明しまくってるけど - 25 : 2020/07/23(木) 15:39:44.10 ID:ZRPDE46O0
- ドラゴボ例えおじさんとかガンダム例えおじさんいるだろ
- 27 : 2020/07/23(木) 15:40:04.37 ID:DFKHGI3OF
- 例え話を例え話と理解出来ないガ●ジも多すぎる
- 28 : 2020/07/23(木) 15:40:08.36 ID:kY6gMDZga
- オッサンは回りくどいの嫌うよな
簡潔に伝えてほしいってのが多い
単純にめんどくさいんだろうけど - 35 : 2020/07/23(木) 15:43:04.10 ID:0DLzg30E0
- >>28
年食って集中力落ちてるのと仕事で情報の伝達は簡潔さを求められることが日常だからな - 29 : 2020/07/23(木) 15:40:25.87 ID:v/KFCawo0
- うまい比喩ならいいんだけどねえ
twitter見てても自分の立場をねじまげて正当化するための比喩が多すぎる - 30 : 2020/07/23(木) 15:41:38.55 ID:GDbzFNBy0
- 発達障害は例え話が理解出来ない
- 31 : 2020/07/23(木) 15:41:44.53 ID:1PYCAYfW0
- プラトンの著作は
だいたい例え話で説明する - 32 : 2020/07/23(木) 15:42:09.42 ID:WK+ymdSMd
- 例え話を否定しただけで
相手を論破した気になるやついるよな - 33 : 2020/07/23(木) 15:42:12.29 ID:omw5HBexM
- ケンモメンは天邪鬼だからな
すぐわかんねとかいうし、例えばとかいうとめんどくさいという - 36 : 2020/07/23(木) 15:43:14.50 ID:E8KKGj/N0
- 例え話をしなきゃいけないときもあろうが
大概の場合しなくてもよい程度のことであって
それが理解できないならそいつと話にならんだろ
少なくとも対等には - 37 : 2020/07/23(木) 15:43:41.52 ID:DWo0VjjfM
- 例えでわかりやすくしたやつが居ないからだろw
コメント