
【地域】戸田書店静岡本店、閉店へ 県内最大級の老舗書店

- 1
おばあちゃん、孫の卒業式に行った罪で死亡wwwwwwwwww1 : 2025/04/01(火) 16:45:14.47 ID:h9/b+l4o0 2 : 2025/04/01(火) 16:45:57.04 ID:L0CMyppd0 来るなっていったのにね 3...
- 2
中居正広氏を擁護 一部の「中居ヅラ」にファンからも自省と再考を促す声「いい加減目を覚まして。報告をきちんと受け止めよう」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/01(火) 16:19:24.24 ID:L12Ar/aD9 https://news.livedoor.com/article/detail/28...
- 3
スクエニ「FF7リメイクに、カプコンからに戦闘システムのプロが来るぞ!」 結果・・・1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/01(火) 15:24:57.13 ID:kBGwE9nNM 結果・・・、GOTYレベルの神ゲーが生まれてしまう s:...
- 4
中居正広さんがここから巻き返す方法1 : 2025/04/01(火) 15:44:51.16 ID://Og+6nm0 https://greta.5ch.net/ なに 2 : 2025/04/01(火) 15:45:37.60 ...
- 5
元女子アナでフジテレビ顧問弁護士の菊間千乃さん、なぜかテレ朝モーニングショーを欠席wwwあれれー?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/01(火) 15:25:19.49 ID:jkn6re/eH https://news.yahoo.co.jp/articles/ab31bce7d...
- 6
ひろゆき、AIの進化にビビる 「イラストレーターの仕事が減るのは思ったより早かった。税務書類をぶち込んで結果出すのも時間の問題」1 : 2025/04/01(火) 14:51:26.54 ID:AyXykDhs0 https://www.youtube.com/watch?v=n302_WtKXFE https://5ch....
- 7
モンハンワイルズ、ハンマー上方修正うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/01(火) 13:59:51.71 ID:VcWtmnxpr 「モンハンワイルズ」にてハンマーが5月に上方修正、蝕攻の...
- 8
武田鉄矢、「性暴力」認定の中居正広氏に「独身だったというのがね」「親身な身内がいれば変わったと思う」1 : 2025/04/01(火) 15:12:03.52 ID:FBtgtnQN9 タレントの武田鉄矢が1日、フジテレビ系「サン!シャイン」で、中居正広氏について、第三者委員会によって性暴力が認定...
- 9
【朝ドラ】「あんぱん」初回視聴率15・4% 「おむすび」下回る歴代ワースト3のスタート1 : 2025/04/01(火) 15:01:24.42 ID:FBtgtnQN9 31日放送されたNHK連続テレビ小説「あんぱん」第1回の平均世帯視聴率が15・4%(関東地区、以下同)だったこと...
- 10
フジテレビ、治療中のAさんの番組降板を決定→Aさん泣いて抗議も諦め退社→中居「ありがとう」1 : 2025/04/01(火) 13:49:58.28 ID:1sbfq+IQ0 報告書では、2023年6月2日に中居氏から性被害を受けた当時フジのアナウンサーだったAさんは、23年7月末に「心...
- 11
松本人志、「タレントU」に改名。1 : 2025/04/01(火) 14:55:27.19 ID:mSIZST+T0 https://imgur.com/ 2 : 2025/04/01(火) 14:56:25.36 ID:4sPe...
- 12
フジテレビ第三者委員会、スポンサー企業によるアナへの性暴力の詳細を公表 1 : 2025/04/01(火) 14:55:48.29 ID:c3DyKhjr0 https://www.fujitv.co.jp/ 3 : 2025/04/01(火) 14:57:26.50 ...
- 13
安倍晋三と山上徹也、ラブホテルで密会…ベッドで抱き合う姿を撮られる1 : 2025/04/01(火) 14:25:27.76 ID:5f205eQc0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/01(火) 14:25:5...
- 14
美容専門学校バーベキュー死傷事故・・・地検は不起訴1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/01(火) 11:18:17.97 ID:MEar1dV00 校内バーベキューで学生4人死傷、専門学校の教員助手だった...
- 15
フジテレビ反町隠蔽ヤバすぎ1 : 2025/04/01(火) 14:12:04.73 ID:VxMPupl10 パワハラセクハラ発覚 会社も認識 しかしそんな事実はないと会社が発信 隠蔽体質酷すぎだし反町は逃げ回ってないで説...
- 16
立川志らく「フジテレビは文春のデマでスポンサーが撤退して潰れかけたんだぞ!?10時間の謝罪会見をしろ!!」1 : 2025/04/01(火) 13:37:32.07 ID:jkn6re/eH https://www.chunichi.co.jp/article/1017865 立川志らく、「文春、10時...
- 17
スキー場バイトの女子大学さん、リフト券を不正発見して逮捕1 : 2025/04/01(火) 13:50:46.73 ID:tmVMrOg/0 22歳大学生の女がリフトチケット1万回分450万円相当を不正発券 窃盗容疑で逮捕 https://news.ya...
- 18
12000年前の遺跡から発見された戦士シャイダーのバイクにも付いていたスズキのロゴマークが印新1 : 2025/04/01(火) 13:17:58.24 ID:97ugguq90 スズキ「Sマーク」などデザイン変更 線細め見えやすく https://www.nikkei.com/articl...
- 19
【被害女性Aさんが胸中告白】フジテレビ第三者委の調査結果にコメント「初めて知った事実も多い」「失ったものが戻ってくることはない」1 : 2025/04/01(火) 13:50:51.63 ID:yvRAKvUu9 2025.04.01 13:07 NEWSポストセブン 元タレント・中居正広氏(52)の女性トラブルをめぐり...
- 20
元フジアナのAさん 番組降板の局の方針に「私から全てを奪うのか」と激しく泣いて訴える1 : 2025/04/01(火) 13:29:19.83 ID:PhaKvGVi9 ※3/31(月) 22:20 東スポWEB 元タレント・中居正広氏の女性Aさんとのトラブルを巡り、フジテレビの...
- 21
江頭2:50信者、暴走1 : 2025/04/01(火) 13:45:04.63 ID:H4+HCOlt0 https://eagle.5ch.net/livejupiter/ https://pbs.twimg.com...
- 22
【愛知】クローゼットに遺体「ネットゲームの友達の家に行く」と行方不明になった16歳女子高校生か1 : 2025/04/01(火) 12:51:01.16 ID:XuXrV6aX9 クローゼットから若い女性の遺体「ネットゲームの友達の家に行く」と行方不明になった16歳女子高校生か 複数の刺し傷...
- 23
1歳男児がパンを喉に詰まらせ一時心肺停止 認可保育所「めむろかしわ保育園」の園長ら4人を書類送検1 : 2025/04/01(火) 12:18:29.05 北海道十勝地方の芽室町の保育園で、給食中の注意義務を怠り、1歳の男の子がパンを喉に詰まらせ一時、心肺停止になったなどとして、北海道警は、園...
- 24
一応大学中退やけど1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/01(火) 13:03:11.10 ID:hCQComjq0 高卒とは違うよな? 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無...
- 25
永野芽郁、涙の真相を語る「生理現象として…ただびっくりしただけ」、SNS上の誹謗中傷には「いろいろと対処の方法を考えます」1 : 2025/04/01(火) 13:10:00.92 ID:QLjJYN3z9 4/1(火) 11:57配信 中日スポーツ 俳優の永野芽郁(25)が1日未明、自身が新たにパーソナリティーを務...
- 26
最近アニメにハマったおっさん何だが最近のアニメって唐突に終わるのなんで?1 : 2025/04/01(火) 12:05:37.18 ID:iAhYCzWI0 別に最終回っぽい内容でも無いのに 2 : 2025/04/01(火) 12:07:03.18 ID:U7XmMJ...
- 27
焼肉きんぐ、ゲロ吐いた客への対処が甘く炎上1 : 2025/04/01(火) 12:29:29.15 ID:0zGBkx3/0 焼肉きんぐ「嘔吐した客」を放置し謝罪 SNS告発で発覚 衛生管理に波紋…「不信感を与えた」 https://ne...
- 28
NTTドコモ運営の「gooニュース」 6月18日でサービス終了 ネット普及期1998年からの歴史に幕1 : 2025/04/01(火) 10:44:05.01 ID:FEPfHc/n0 NTTドコモが運営するポータルサイトのgooは3月31日、「gooニュース」を6月18日をもって提供終了すると発...
- 29
おぢ(50代)がJK頂き女子に彼氏がいたと知り貢いだ金を返せと裁判起こすも負ける1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/01(火) 12:23:36.19 ID:OHntVtNtd 新型コロナウイルスの感染拡大が続く2020年夏、男性はS...
- 30
< `Д´>「チョッパリども!!韓国国民全体を敵に回したくなければ言う通り日本の教科書を修正しろ」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/01(火) 12:17:57.37 ID:/4vUquDu0 韓国の市民団体が、日本政府による教科書の「歪曲」を糾弾す...
- 1 : 2020/03/16(月) 14:51:05.17 ID:nMidTYAd9
静岡県内最大級の書店「戸田書店静岡本店」(静岡市葵区)が、5月中旬にも閉店することが分かった。
出版不況やインターネット通販の拡大などで売り上げが減少していることが背景にあるとみられ、好立地に展開する老舗書店もその荒波にもまれている。
静岡本店は、JR静岡駅北口前の複合商業ビル「葵タワー」の地下1階から2階までの3フロアに店舗を構える。
2002年12月に旧長崎屋静岡店ビルを同書店(本社・清水区銀座)が取得し、開業した。07年に紺屋町地区の再開発事業に伴い一時退去したが、10年4月に葵タワー完成と共に再オープン。
雑誌、文芸書、教材、コミック、専門書など約60万冊がそろう文化の発信基地として市民に親しまれてきた。https://news.livedoor.com/article/detail/17971673/
2020年3月16日 10時1分 朝日新聞デジタル- 2 : 2020/03/16(月) 14:53:04.42 ID:ruYMdGs50
- 知らん…
- 3 : 2020/03/16(月) 14:53:16.89 ID:caMKeHOL0
- ろうほ?
- 5 : 2020/03/16(月) 14:54:38.47 ID:v79yAI5t0
- >>3
そうだよ。 - 4 : 2020/03/16(月) 14:53:59.31 ID:caMKeHOL0
- しにせ だよ
- 6 : 2020/03/16(月) 14:55:11.86 ID:9olM7o+a0
- 実店舗が潰れる原因は売上の悪さより万引きの多さ
1冊盗まれた分の売上には10冊売らないと追い付かない尼が好調なのは万引きが絶対無いから
- 10 : 2020/03/16(月) 14:57:45.82 ID:kYg6f2jT0
- >>6
万引きの多いスーパーやドラストも同じこと。本屋以上に薄利多売してるんだがな。ドラストは薬っていうドル箱はあるけど - 13 : 2020/03/16(月) 15:00:38.56 ID:hcUXfW5o0
- >>6
許せんね
店側も監視カメラ張り巡らせて頑張って欲しい - 26 : 2020/03/16(月) 15:06:04.31 ID:AEMhYTa70
- >>6
それと…
書店で立ち読みで済ませてた俺みたいなんのせい
尼は買わないと読めないからね - 7 : 2020/03/16(月) 14:56:08.64 ID:kYg6f2jT0
- 本屋なんていらねーだろ。返品自由。価格競争もなし。これで生き残れると思ってるなら大間違い
結局新聞もだけど競争がない、優遇されてると思ってたら売るための努力も売るためのノウハウもロクに蓄積してこなかった - 15 : 2020/03/16(月) 15:01:18.41 ID:SjR4mUP50
- >>7
とはいえ本を読まない事でみんなお馬鹿になって言ってるのは事実だからな… - 19 : 2020/03/16(月) 15:03:00.28 ID:kYg6f2jT0
- >>15
本が売れてないのは確かだがゼロではないし尼でもなんでも手に入る
ロングテールみたいなことこそ本屋が率先してすべきだったのに
本屋で注文したい言うてもかったるそうだったりして客の要望に応えないから淘汰されるわけよ - 21 : 2020/03/16(月) 15:04:52.21 ID:AEMhYTa70
- >>19
e-honの受け取り先にしてたよ
それでもこうなった - 25 : 2020/03/16(月) 15:05:36.82 ID:JCULw2zv0
- >>15
本屋で買う必要はない、ってことでしょ - 27 : 2020/03/16(月) 15:06:23.24 ID:JEDQh8Sy0
- >>15
書店で売れないだけで書籍は変わらず読まれてるんですが - 89 : 2020/03/16(月) 16:22:50.85 ID:LwivX8Vm0
- >>27
出版物売り上げは激減してるぞ - 92 : 2020/03/16(月) 16:26:34.22 ID:fAmsDTZu0
- >>89
漫画はDL違法になってから上がってるんじゃないのか - 60 : 2020/03/16(月) 15:40:50.97 ID:zqJpDGTF0
- >>15
「最近の若い奴は本読まんから・・・」というオッサン連中も年間読書量ゼロ。 - 80 : 2020/03/16(月) 16:08:56.04 ID:DpTuiYmX0
- >>15
言ってるとか言う人におバカ扱いはされたくないんじゃないか - 8 : 2020/03/16(月) 14:56:34.98 ID:dwjKXmuD0
- 本屋で同級生の女子に会うとドキドキしたよな。
- 18 : 2020/03/16(月) 15:02:27.73 ID:Ki3oAcW10
- >>8
デラべっぴん持ってるのバレちゃうもんな - 47 : 2020/03/16(月) 15:20:06.14 ID:Jdv3EPb/0
- >>18
てめえなンかにゃあもッたいねえーッ! - 9 : 2020/03/16(月) 14:56:41.79 ID:G/o3bqBo0
- 当たり前のこと(店内撮影禁止、店内飲食禁止など)を乱雑に張り出してあった印象
ここ行くならセノバのMARUZENジュンク堂かアニメイトか虎行くわ。
- 11 : 2020/03/16(月) 14:59:44.11 ID:5ugw39ue0
- 近くの黄色い怪しい書店?エ口本屋?もつぶれたわ(´・ω・`;)
- 12 : 2020/03/16(月) 15:00:27.86 ID:Og+0Lj760
- 今は本買うのはセブンネットか楽天ブックスでコンビニ受け取りにしている
本屋行くのも宅配受け取るのも面倒臭いしポストも無用心だし - 14 : 2020/03/16(月) 15:00:58.68 ID:wK6zzNgh0
- 本店が閉店って……
- 58 : 2020/03/16(月) 15:39:25.39 ID:eRGkb79J0
- >>14
元々は清水銀座に本店があったけど閉店してる
山形にもあったのにはビックリした - 66 : 2020/03/16(月) 15:48:31.84 ID:G84qJ6Aa0
- >>58
山形のは行きつけだわ
秋田にもあったけど、即閉店してたな。 - 16 : 2020/03/16(月) 15:01:31.27 ID:4wPOe4yp0
- 移民や研修生という名の奴隷入れまくりの政府に言えよ
在日と成りすましも追い出さずに議員までやってるし - 17 : 2020/03/16(月) 15:02:08.26 ID:wK6zzNgh0
- コロナ不況……
- 20 : 2020/03/16(月) 15:03:42.10 ID:GHREPbtZ0
- 消費税増税後どこも青色吐息だったのにコロナでトドメを指された感じか
- 22 : 2020/03/16(月) 15:04:58.38 ID:tcle/PWE0
- へた?とだ?どっち書店?
- 23 : 2020/03/16(月) 15:05:06.52 ID:3Lp42Umm0
- 谷島屋も呉服町から出ていったんだな
戸田書店も県外に出て手広くやってるが谷島屋の方が強い
まぁ駿河より遠州人の方が商売上手いからな - 24 : 2020/03/16(月) 15:05:17.62 ID:vjHw3g7T0
- 定期購読プランとかおすすめ毎月宅配プランとかやってみればよかったのにな
- 28 : 2020/03/16(月) 15:06:37.95 ID:wbxhicYd0
- マジか…
あとはセノバのジュンク堂しかない - 29 : 2020/03/16(月) 15:06:46.32 ID:kYg6f2jT0
- 本屋ってさ店員さん手作りのポップだったり知らない作家やタイトルやら本のジャケ買いとか
そういう出会いもあるのにそういうのが生かし切れてないよね。こういうのはネットでは不可能だからね - 30 : 2020/03/16(月) 15:06:48.36 ID:b76DO/hq0
- へだ書店?
- 31 : 2020/03/16(月) 15:06:55.36 ID:tYa4L3JP0
- 海浜幕張のくまざわ書店も去年末に閉店してたな
本屋にとって雑誌をもはや誰も買わなくなったのも痛いだろうな - 33 : 2020/03/16(月) 15:08:21.63 ID:kYg6f2jT0
- >>31
一昔前なら電車内でおっさんが新聞か週刊誌かジャンプとかのかなりの割合でみてたのに
今は若いのもおっさんもスマホしか見てねーなw - 34 : 2020/03/16(月) 15:09:17.44 ID:xzQGxEnk0
- >>31
東京オリンピックの中止が発表されたら
コンビニにH本を並べるといいと思う - 35 : 2020/03/16(月) 15:09:20.20 ID:CNxYmRkM0
- 万引き防止でほぼネット書店に移行って民度低くて面白い
- 36 : 2020/03/16(月) 15:09:44.91 ID:Og+0Lj760
- 今はサブスクとかキャリアのサービスとかで実質タダ同然で電子書籍読めるのも増えてきたからな
発売日に拘らなければ多少待てば本を買う必要すら無い - 37 : 2020/03/16(月) 15:11:00.42 ID:QvvJK35Z0
- 埼玉だけど、昔近所にあってよく行ってたなぁ。
いつ頃なくなったんだろう・・・お世話になりました。 - 38 : 2020/03/16(月) 15:12:00.85 ID:uX1YWx9R0
- 万引きをもっと厳罰化しろよ
あと万引きって言い方やめて窃盗って言え - 39 : 2020/03/16(月) 15:12:38.53 ID:Sp6w+QLf0
- ありがとうアマゾン
ありがとうスマホ
ありがとう漫画村
ありがとう自民党 - 40 : 2020/03/16(月) 15:13:08.93 ID:nB6XWEmU0
- 1.店舗に行く→買う
2.店舗に行く→ない→注文する→入荷の連絡→改めて買いに行く
3.ネットで注文する→届く
1がいにばん手っ取り早いんだけど、2のケースが増えるにつれ3のがマシになってくる。 - 42 : 2020/03/16(月) 15:14:36.47 ID:kYg6f2jT0
- >>40
店舗に行く→ないから注文→家に届く(送料は無料)これくらいやれないと尼には勝てんな
- 46 : 2020/03/16(月) 15:20:01.30 ID:8GKP9BwA0
- >>42
店舗に足を運んだ客は送料無料いいな - 41 : 2020/03/16(月) 15:13:13.26 ID:IC/qjzQC0
- 掛川市民ですが、よく利用させてもらってました
確かにいつもガラガラだった。
なくなるの寂しいですわ - 43 : 2020/03/16(月) 15:15:08.33 ID:stDWUEmF0
- ジュンク堂だけあれば他はネットでいいかな
- 44 : 2020/03/16(月) 15:18:08.20 ID:kYg6f2jT0
- 箱がデカい本屋は品揃えもいいし店員も多くて対応もよい。町の電気屋が量販店に駆逐されたように
尼に対抗できるのはJR難波のライフの上階にあるジュンク堂みたいなのしか先生きのこれないよな? - 45 : 2020/03/16(月) 15:19:39.49 ID:nL4m/4nj0
- 車社会の程よい田舎が最もEC台頭の影響が顕著なんだろうな
- 48 : 2020/03/16(月) 15:23:21.89 ID:mFEIi4+C0
- 昔は静岡の街なかには、吉見書店、江崎書店、谷島屋という大型書店があったがすべて消えた。
- 61 : 2020/03/16(月) 15:42:07.32 ID:oz2FplGP0
- >>48
谷島屋はパルシェの中にあるぞ - 81 : 2020/03/16(月) 16:10:40.29 ID:lMLXeQPe0
- >>48
50年位前 吉見書店に入ると
店内BGMでショパンのピアノ協奏曲第一番がいつも流れていた。
あの演奏はルービンシュタインかな 今でも気になっている。 - 91 : 2020/03/16(月) 16:24:41.51 ID:3dfO3iiy0
- >>48
呉服町の谷島屋がゲーセンに変わった時は複雑な気持ちになったわ
本屋とゲーセンって店の印象が全然違うんだよね
ゲームも好きだし昔はゲーセンもよく行ったけど
あまり景観は良くないからメイン通りには出てこないでほしかった - 49 : 2020/03/16(月) 15:24:03.38 ID:CNxYmRkM0
- すぐ読みたくて本屋にいくけど基本置いてない
場所もとるから雑誌も全部電子で出してくれ - 50 : 2020/03/16(月) 15:24:31.43 ID:JwLU/Jbu0
- 時代錯誤すぎて無理だろう
これからはネットだろう - 51 : 2020/03/16(月) 15:25:36.96 ID:hQisDJt50
- 静岡人には本屋など必要ないだろww
- 52 : 2020/03/16(月) 15:26:46.39 ID:W6zjwV1w0
- 場所代が高いままなんだろ
- 54 : 2020/03/16(月) 15:30:31.93 ID:5GdNKf0T0
- 静岡県ではないけれど日野市旭が丘にも数年前まで
ありました。現在ではセブンイレブンになっています
- 59 : 2020/03/16(月) 15:40:10.51 ID:tCQuMUWB0
- >>54
八王子民だからそこ知ってるし何度か買ったよ
懐かしい名前だったからスレ開いた - 88 : 2020/03/16(月) 16:21:19.07 ID:Ajue98h90
- >>54
めちゃくちゃ懐かしい八王子民です
戸田書店、ハローマック、らんぼうとかあったなぁ - 55 : 2020/03/16(月) 15:31:16.42 ID:KiOgXU+N0
- どーせエニタイムだろ?
みんなエニタイムになるんだろ??? - 56 : 2020/03/16(月) 15:35:26.73 ID:HfUeWZgP0
- お、おい、老舗・・・
- 57 : 2020/03/16(月) 15:38:11.43 ID:uqo1MxvV0
- 谷島屋だけあれば充分
- 62 : 2020/03/16(月) 15:42:20.32 ID:L7FWSEAE0
- またアベノミクスの犠牲者か
- 63 : 2020/03/16(月) 15:43:34.71 ID:AQNMcgV00
- なんたらタワー
- 64 : 2020/03/16(月) 15:43:57.65 ID:epI7La190
- 他の店舗が残っているとはいえ県民としては残念だな
そう言えば昨年10月にオープンしたららぽーと沼津に入った名古屋のBooks The Librettoは二ヶ月で破産した
それ以降そこは空き店舗になっているのでオープン早々に物悲しいものがあった - 65 : 2020/03/16(月) 15:44:22.87 ID:SXwnd9Jc0
- ネットで買うとピックアップ後すぐ梱包されて配送により手元に届き
梱包材廃棄すれば汚染リスクの最も低い新品が手に入る
ジジババのヨダレやら手洗い徹底しない店員による高リスクしかない本屋のメリットなんて無いわなあ - 67 : 2020/03/16(月) 15:49:42.52 ID:7OhaoV8o0
- 田舎の県庁所在地の本屋、紳士服屋、文具屋、オフィスビル屋の苦戦は続く、、
- 68 : 2020/03/16(月) 15:49:42.80 ID:8dB+F0Ve0
- へ…戸田
- 75 : 2020/03/16(月) 15:57:11.01 ID:8QiK3hXf0
- >>68
伊豆の旧戸田村(へた村)ですね - 69 : 2020/03/16(月) 15:50:08.07 ID:e076mpax0
- 街から豊かさがどんどん消えていくな
なくなった時に初めて気がつく なくなる前に買い支えろよ - 71 : 2020/03/16(月) 15:51:58.46 ID:7OhaoV8o0
- >>69
田舎はホワイトカラーが激減してるから無理w - 73 : 2020/03/16(月) 15:53:18.74 ID:e076mpax0
- >>71
とりあえず地元で買えるものはアマゾンで買わないで地元で買っとけ - 70 : 2020/03/16(月) 15:50:46.58 ID:FQBuWF/20
- 次にどこが入ってくるのかな?
向かいにある駿河屋本店だったりして - 72 : 2020/03/16(月) 15:53:11.88 ID:nB6XWEmU0
- メロンブックスがあればいい
- 74 : 2020/03/16(月) 15:56:49.36 ID:R0+g9G7J0
- >>1
床がピカピカできれいにしてるな - 76 : 2020/03/16(月) 15:58:53.29 ID:BhxRWBjq0
- そうですか…
残念です
お疲れ様でした - 77 : 2020/03/16(月) 16:02:05.66 ID:NSQfCX1H0
- へだ書店?
辺鄙なところでやってるんだな。 - 79 : 2020/03/16(月) 16:06:50.17 ID:HZDwl4J00
- 専門書は大体手に入ったのに
- 82 : 2020/03/16(月) 16:13:06.18 ID:jo0FKRVY0
- アホ県まっしぐら
- 83 : 2020/03/16(月) 16:14:05.24 ID:Hvh4l+lw0
- セブンイレブンのところか?
- 84 : 2020/03/16(月) 16:16:03.89 ID:LXr8HW5n0
- >>1
欲しい物が決まっているときはアマゾンでいいが、
時間がある時に眺めに逝く本屋がなくなるのは
寂しいねえ - 86 : 2020/03/16(月) 16:17:53.75 ID:wekNnMkV0
- 近くにジュンクあるし
- 87 : 2020/03/16(月) 16:19:49.86 ID:cE8vwy0S0
- 近隣にも支店はあるが専門書の量だけはあそこ一択なのに
- 90 : 2020/03/16(月) 16:24:05.24 ID:PeMJP4gr0
- 戸田なら地元にもあるけど
本店閉鎖したらこっちも無くなるの? - 93 : 2020/03/16(月) 16:26:35.59 ID:T1qJWO2C0
- 本屋死亡やな
- 94 : 2020/03/16(月) 16:28:46.28 ID:LXr8HW5n0
- 新聞が亡くなる前に本屋が壊滅的に減っているね
不思議だわ - 96 : 2020/03/16(月) 16:40:34.63 ID:E9y+PZ9h0
- 漠然としたネットに負けたとか言われてもな
ただ書籍は重くなるんだで通販は必然 実物を見る機会は大事
上手に付き合うことが大事 再販制度を廃し自由価格で売ることも大事 - 100 : 2020/03/16(月) 16:44:43.14 ID:f/WydzlV0
- >>96
再販制度無くなると、タレント本と話題の本ばっかの幻冬舎みたいな出版社ばっかりになるぞ - 99 : 2020/03/16(月) 16:44:15.56 ID:pfjAqShi0
- 去年の春に初めて静岡市街行ったけど歩くのにちょうどいい感じで集約してるし
なにげに美味しい店もたくさんあったしでハマり込んで去年は毎週のように出かけてたわ
浜松は正直魅力を感じないというか実質的に仕事をする場所って感じだけど
静岡はいろいろ楽しかった - 101 : 2020/03/16(月) 16:45:04.46 ID:8FsLMBZS0
- 基本的にほしい本は無いしな
新刊以外買うものが無いのが現実 - 102 : 2020/03/16(月) 16:45:28.66 ID:hB1Cobjm0
- 本屋とレンタルはここ数年で駐車場ガラガラになったな
- 104 : 2020/03/16(月) 16:51:11.20 ID:RKFSttBA0
- まあしゃーない、時代の流れによる自然淘汰だ
- 105 : 2020/03/16(月) 16:56:23.74 ID:5S74aJTS0
- アベノミクスで次々潰れていく…
- 106 : 2020/03/16(月) 17:09:03.11 ID:2/+WOVWD0
- なんで万引きするの(´・ω・`)
- 107 : 2020/03/16(月) 17:10:18.93 ID:YVCBOSgx0
- >>106
ブックオフの仕入れ部門www - 108 : 2020/03/16(月) 17:12:07.76 ID:b0l8qjKi0
- へだしょてん?
- 110 : 2020/03/16(月) 17:22:42.08 ID:wxyz88zS0
- 未成年の万引きをもっと罪重くすればマシになるんじゃね?
- 111 : 2020/03/16(月) 17:27:22.45 ID:lZwGmhF70
- 一ヶ月前にボイントカード終了のお知らせがあったが、閉店するためだったのか。
静岡は駅ビルパルシェに谷島屋、新静岡セノバにジュンク堂と、中心市街地の書店はこの二つのだけになるのか。
あとはTSUTAYAかツタヤ書店に変わったのが伊勢丹の近くにあるけど。 - 112 : 2020/03/16(月) 17:29:39.51 ID:2BmeFkTM0
- 駅前は地代が高すぎて薄利多売の商売はもう無理なんだろ
- 113 : 2020/03/16(月) 17:36:59.11 ID:LfsIepEM0
- 本屋はもうあかん。
本キチの俺もアマゾンのマーケットプレイスでしか買わんし。 - 114 : 2020/03/16(月) 17:37:18.26 ID:wG+jCEQQ0
- 本屋は探すのが大変
もっと近代化して店内に検索システムとか導入してロボットが案内するとかすればまだ需要ある気がするんだけどな
コメント