確率問題でで司会のオッサンがドアを開けたあと選ぶドアを変えると確率が上がる意味がわからんのやが

1 : 2020/06/28(日) 18:03:24.26 ID:A40DEuM10
1/3は1/3でかわらんのちゃうんか?
変えなくても1/2やん
2 : 2020/06/28(日) 18:03:38.26 ID:A40DEuM10
確率に自信ニキ教えてクレメンス
3 : 2020/06/28(日) 18:03:56.63 ID:A40DEuM10
どういうことなんや…?
4 : 2020/06/28(日) 18:04:39.52 ID:YIAqTRQ6a
選んだ扉 1/3
他の扉 (1/3+1/3)
5 : 2020/06/28(日) 18:04:41.15 ID:ad827oBKM
そもそも問題がよく分からん
6 : 2020/06/28(日) 18:04:52.93 ID:+FMMI9sLx
選んだあと開いて選び直すっていうのは結局開けたドアとそのあと変更したドアの2つ選んでるのとおなじこと
8 : 2020/06/28(日) 18:05:07.85 ID:A539ZEhH0
あれは司会のおっさんが神やねん
せやから必ず意図的に外れのドアを選んで開けてくれるんや
それで確率が変動する
9 : 2020/06/28(日) 18:05:23.82 ID:aA14hE0ka
コンキスタドールの法則やっけ
10 : 2020/06/28(日) 18:05:48.25 ID:QVHJyt7c0
最初にハズレの扉を選ぶ確率が高いから、その後にもう一つのハズレを教えてもらうなら選択を変えた方がええってことや
11 : 2020/06/28(日) 18:05:56.15 ID:WZdSFN0za
モンティホールだろ
いわゆるベイズ確率ってやつだ
12 : 2020/06/28(日) 18:06:05.83 ID:1wABkZuha
大袈裟に考えたがええで
100枚扉があって選んだあとに98枚のハズレ扉を教えられるって考えたら?
24 : 2020/06/28(日) 18:09:02.86 ID:csjI5+/Sd
>>12
分かりやすい
14 : 2020/06/28(日) 18:06:21.25 ID:WXzBYOvV0
ポイントは司会者が必ずハズレのドアを開けてくれるからやぞ
ハズレのドアを開けることで確率が濃縮されるんや
16 : 2020/06/28(日) 18:07:09.39 ID:hb68UHD9p
損するのは最初に当たり引いた時だけやで
最初に外れを引く確率の方が高いんやから変えたほうが得
17 : 2020/06/28(日) 18:07:17.84 ID:gVX7cMuU0
ドア100枚にすると分かった気になるけど計算ほど差があるとは感覚的には思えんわ
32 : 2020/06/28(日) 18:09:43.14 ID:b4OEYfdS0
>>17
実際に自分でやってみると正しさがわかるで
19 : 2020/06/28(日) 18:07:54.90 ID:KTfABAiM0
じゃあ3つのうちハズレ2つを開けてくれるとしたら?
20 : 2020/06/28(日) 18:08:02.08 ID:4CQUFywM0
モンティホール問題のおもろいところって
直感と現実の確率が食い違うところや

人間の脳が不完全であることの一例なんやで

22 : 2020/06/28(日) 18:08:26.72 ID:8O6ZbmeWd
>>20
別に直感とは関係なくない?
25 : 2020/06/28(日) 18:09:05.07 ID:JhsC7OLe0
>>22
しまった、みんなこいつガ●ジや
話しかけんほうがええ
30 : 2020/06/28(日) 18:09:33.28 ID:8O6ZbmeWd
>>25
どうしたん?
36 : 2020/06/28(日) 18:10:18.96 ID:HwKSuYlkM
>>22
経緯も知らんのか
38 : 2020/06/28(日) 18:10:39.07 ID:8O6ZbmeWd
>>36
知ってるん?
21 : 2020/06/28(日) 18:08:13.92 ID:/gngVkAV0
ワイの直感の方が高確率や
28 : 2020/06/28(日) 18:09:21.72 ID:eIE2OnOG0
1/100で正解の扉があって司会が98個の外れ扉を開けてくれるって考えろって言われて余計混乱したわ
42 : 2020/06/28(日) 18:11:01.85 ID:lyNBysPNa
>>28
開けてくれるとか考えなくてええよ
自分が選んだモノとそれ以外の残りどちらに当たりが多いかって話なんや
29 : 2020/06/28(日) 18:09:29.54 ID:8xlREezWF
1/3と1/3と1/3ちゃうやろ
1/3と2/3やから変えたほうが確率上がるやん
31 : 2020/06/28(日) 18:09:42.72 ID:Zy/5QlOM0
バカ「扉100個にすればわかる」
 
天才ワイ「いや3つの話やろ」
33 : 2020/06/28(日) 18:09:57.75 ID:zuPP0YXG0
最初に選んだやつが当たりか他のどれかに当たりがあるかってだけやろ
34 : 2020/06/28(日) 18:10:00.80 ID:1qnMAzqC0
これ専門家でもおかしいって反論したらしいな
35 : 2020/06/28(日) 18:10:15.41 ID:PEnm+kb+M
これ毎回なるほどな~と思ってはスレ立つたびになんでやろな~ってなるわ
37 : 2020/06/28(日) 18:10:37.91 ID:JON9DKL90
扉を1億個と考えれば分かりやすい
39 : 2020/06/28(日) 18:10:49.75 ID:Dm9V0pdc0
3つから1つ当てるのと2つから1つ当てるのどっちが楽か?って話やろ
41 : 2020/06/28(日) 18:10:58.88 ID:wWTqO+SN0
これ実際にやってみた結果はあるんか?
45 : 2020/06/28(日) 18:11:56.22 ID:h3sCNBKn0
オッサンは確実に外れを除外してくれる
→逆に言えば自分が当たりを引いてた時以外は選び直した方が得になる
→自分が当たりを引いている確率は3分の1なので当たりを引いていない確率の方が高い
→よって選び直した方が得
46 : 2020/06/28(日) 18:12:09.36 ID:b4OEYfdS0
簡単な話や
最初に選んだ奴から変えんかったら1/3
変えたら2/3の確率で当たる
やから常に変えた方が倍当たる
47 : 2020/06/28(日) 18:12:20.26 ID:6uAbEO3i0
これって3個から100個に変える例って不十分よな
残りの扉98個開ける→97個開ける→96…1っていずれも確率が高くなるっところまでやらないと分かりにくいと思うわ
3個のときの例で残ってるやつから1個開けたのか1個になるように開けたのか分からないし
49 : 2020/06/28(日) 18:12:39.42 ID:p1gFCUT7d
ドア1個選ぶのと2個選ぶのじゃそら後者のほうが高確率だわ
50 : 2020/06/28(日) 18:12:56.76 ID:tvqCuWWP0
ハズレの扉が1枚開けられた時にその扉が当たりである確率1/3が残りの2枚に振り分けられるんやけど
もしハズレだったら開けられてた可能性がある扉と
もしハズレだったとしても開けられる可能性がなかった扉とでは分配の比率が違うんや
51 : 2020/06/28(日) 18:13:02.95 ID:QS5PZqXQ0
オッサンが開けなかったドアはその時点で一回ふるいにかけられてるからな
52 : 2020/06/28(日) 18:13:16.78 ID:PcMA6eoq0
入ってない扉を開けるのだから再選択した時点で1/2だよね・・・
53 : 2020/06/28(日) 18:13:23.12 ID:BVtgMJC/0
最初に自分で的中させてる確率は1/3で低いねん
オッサンは答え知ってる上で当たりを残すからオッサンに残された扉の方が少し信頼できるってことや
56 : 2020/06/28(日) 18:13:53.59 ID:UhpujrXR0
ガチの数学者も揉めたんやからなんJ民ごときで議論しても荒れるだけやぞ
57 : 2020/06/28(日) 18:13:57.89 ID:eIE2OnOG0
これ簡単に実験できそうなのにしないの?
58 : 2020/06/28(日) 18:14:00.07 ID:NH+lCOig0
ハズレのドア開けてくれなくても
2/3のうち絶対1つはハズレってわかってるから開けてくれたことによって情報は増えてないんや
59 : 2020/06/28(日) 18:14:05.55 ID:Nd5uWw6l0
お前は始め3分の1選んでる定期
60 : 2020/06/28(日) 18:14:20.19 ID:cbTJKYqA0
最初に選んだ扉が当たり→変えたら外れ
最初に選んだ扉が外れ→変えたら当たり
最初に外れ選ぶ確率の方が高いから変えた方がええ

これの何がわからんのかがわからん

65 : 2020/06/28(日) 18:15:29.96 ID:e9NsVovpp
三個だから分かりづらいんだよな
1万個の中に1個正解があります1つ選択した後にハズレが9998個消えます、再選択しますか?って事や
66 : 2020/06/28(日) 18:15:43.69 ID:Lqv8ldgOM
これをわかった上でこの問題をやって当てれば結構なご褒美があったとき
どれだけの人間が最初の選択を変更する勇気があるやろか
72 : 2020/06/28(日) 18:16:43.26 ID:hu0asHrF0
>>66
変えた後に不正解だった場合に後悔が強くなるらしいからな
これはマーフィの法則だっけ?
67 : 2020/06/28(日) 18:15:47.09 ID:8/9rtX6X0
変えたほうが確率は上がると思うけど証明しろと言われたらむずいな
71 : 2020/06/28(日) 18:16:23.13 ID:ZAhkb9vI0
>>67
いや何でだよ
事実上がるんやぞ
78 : 2020/06/28(日) 18:18:09.66 ID:QuhJIMtoa
>>71
事実だからって証明が簡単ってことにはならんやろ
お前はフェルマーの最終定理証明できるんか?
68 : 2020/06/28(日) 18:15:49.03 ID:+dwD2N76a
これたまに「あれ、これほんまにドア変えた方が確率上がるんやっけ…」ってなるよな
69 : 2020/06/28(日) 18:16:15.66 ID:zib4iZIR0
確率問題でわからん時は起こりうる事象を全部書き出せ
ドア3つなんだからそのくらいできるやろ
73 : 2020/06/28(日) 18:17:17.71 ID:jLDfvzCO0
ヤギはお前だ
75 : 2020/06/28(日) 18:17:55.15 ID:NH+lCOig0
外れのドアを開けるっていう出題者の行動をなくしたらすぐわかるやろ
最初に選んだ1/3と残った2/3のどっち選ぶ?ってだけや
76 : 2020/06/28(日) 18:17:55.92 ID:6zGbnTyyd
もっと大きい数字で考えろと教えられた
1000000個のコップの中に一つだけあたりがある
お前はその中から一つ選ぶ、その後選んだ一つとそれ他に一つ以外を潰す
1/ 1000000と1/2だったらどっちや?

コメント

タイトルとURLをコピーしました