
【中国】 マスク用不織布の価格が暴落、 製造機が1万元(約15万円)でも買い手がつかない「ごみ同然」に―台湾メディア

- 1
ケネディ暗殺文書公開→うっかり自民党がCIAの手下だとバレる1 : 2025/04/03(木) 13:58:27.15 ID:3ssDmgG30 CIA東京支局の存在、日米が公表に反対 ケネディ暗殺文書で判明 ジョン・F・ケネディ大統領暗殺事件をめぐり、これ...
- 2
スマブラ新作、もう新しく出せるキャラがいない1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/03(木) 14:51:18.14 ID:I0airhPl0 勇者スティーブソラを出しちゃったから、もう何出しても出涸...
- 3
「知られたら生きていけない」被害女性のトラブル詳細や病状を他のフジ社員に“漏洩”した中居正広氏の悪質対応1 : 2025/04/03(木) 14:45:09.71 ID:GtKdG1kp9 中居正広氏(52)の女性トラブルをめぐる一連の問題で、3月31日にフジテレビと第三者委員会が調査報告書を公開した...
- 4
オンラインカジノ賭博容疑 吉本興業のタレント6人書類送検 5000万円以上を賭けた人も1 : 2025/04/03(木) 14:40:37.16 ID:0h+2Ttoz0 賭博の疑いで書類送検されたのはいずれも吉本興業に所属するお笑いタレントで、「ダイタク」の吉本大さん(40)、「9...
- 5
総務省、フジテレビに行政指導wwwwwwwwwwww1 : 2025/04/03(木) 14:50:52.96 ID:cwqXG1B90 総務省、フジテレビを行政指導へ 中居正広氏の性暴力問題巡り https://news.yahoo.co.jp/a...
- 6
【動画】バイクと車が衝突、これ誰が悪いの?1 : 2025/04/03(木) 14:12:48.50 ID:WdUS+fEQ0 https://5ch.net/ 2 : 2025/04/03(木) 14:13:03.52 ID:WdUS+f...
- 7
【南海キャンディーズ】山里亮太、日テレ『DayDay.』で中居問題に「憶測だと思っていた」と言及、MCらしからぬ“的外れコメント”が波紋1 : 2025/04/03(木) 14:06:04.96 ID:K5KjeNrg9 2025/4/3 一連の“フジテレビ問題”を調査した第三者委員会の報告書が公開され、394ページに及ぶ報告書に...
- 8
丸岡いずみ「視聴者のみなさん、ご安心を」 フジテレビアナ&各局元アナ“飲み会”ショット公開1 : 2025/04/03(木) 14:17:44.28 ID:LW61x9aB9 元日本テレビでフリーアナウンサーの丸岡いずみ(53)が3日、自身のX(旧ツイッター)を更新。元タレント中居正広氏...
- 9
中居正広 叩かれ過ぎて白髪だらけの爺さんになってしまう(画像あり) 1 : 2025/04/03(木) 14:06:49.75 ID:ipv3nr170 画像 2 3 https://news.yahoo.co.jp/articles/219a9ae08cb2c35...
- 10
Switch2購入条件は50時間以上のプレイです→わかる1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/03(木) 13:19:20.82 ID:7HyNyKdk0 Nintendo Online 累計12ヶ月以上加入→無...
- 11
Switch2、従来のSDカードを切り捨てmicroSD EXPRESS対応にしたことで転売屋の餌食になる1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/03(木) 13:01:57.05 ID:PurXQNdg0 もうどこの店も品切れで草 3 名前:番組の途中ですが翡翠...
- 12
中野ブロードウェイのゲームセンター「中野TRF」が5月18日をもって閉店。20年の歴史に幕1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/03(木) 12:53:45.49 ID:QBaHJpNh0 東京都中野区・中野ブロードウェイのゲームセンター「中野...
- 13
中居「みたら削除して」→フジテレビ社員が1月に削除したメッセージ2000件が委員会に復元される1 : 2025/04/03(木) 12:53:22.37 ID:dMEJpjS+0 2 : 2025/04/03(木) 12:53:49.56 ID:dMEJpjS+0 すごい話 3 : 2025...
- 14
吉本のオンカジメンバー結構豪華で草1 : 2025/04/03(木) 12:48:35.79 ID:h5Oc+jfu0 つべのパチスロチャンネルでよく見るやつおるよな 2 : 2025/04/03(木) 12:50:04.07 ID...
- 15
元乃木坂46の永島聖羅と俳優・市川知宏が結婚発表!1 : 2025/04/03(木) 12:47:42.73 ID:1VP+MgCU0 元乃木坂46・永島聖羅&俳優・市川知宏、結婚発表「節目を迎える事が出来ました」市川は朝ドラ「あんぱん」出演 元...
- 16
【停波はナシ】総務省、中居正君の性暴力問題巡りフジテレビを行政指導へ1 : 2025/04/03(木) 13:09:13.08 ID:9XEkz6HU0 総務省が元タレント中居正広氏の性暴力に端を発するフジテレビの問題を巡り、同社を行政指導する方向で検討していること...
- 17
「カードキャプターさくら」→これがウケた理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/03(木) 13:19:06.16 ID:M5oghau80 『CCさくら』を知っていますか?あらすじ https://nijimen.kusugu...
- 18
『シェンムー』がマリオ、ゼルダを倒し“史上もっとも影響力のあるビデオゲーム”に選ばれる。オープンワールドの元祖だから当然だよね1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/03(木) 12:50:04.83 ID:NTmrqCZh0 https://news.denfaminicogame...
- 19
「大倉忠義みたいなポストしてる」広瀬アリスの“言葉足らず投稿”が不幸炎上 中居&フジ問題を擁護したと誤解する声も1 : 2025/04/03(木) 12:35:19.26 ID:lzZs1FWj9 人気俳優・広瀬アリス(30)は3月31日、自身のXを更新し、SNSユーザーへの“メッセージ”を送っていたのだが、...
- 20
中居正広、近々逮捕か1 : 2025/04/03(木) 12:41:08.17 ID:62FcHyZc0 取り急ぎ。小川泰平氏からユーチューブでマークされた模様。 2 : 2025/04/03(木) 12:41:30....
- 21
フジテレビさん、倒産する可能性でてきたっぽい1 : 2025/04/03(木) 12:36:52.75 ID:atHJHPOX0 さすがに中居とグルはまずいでしょ 2 : 2025/04/03(木) 12:37:53.71 ID:0wMjp8...
- 22
フジテレビ、女子アナ採用面接で「セクシーポーズしてごらん。」フジ「対応力を見る質問だった。」1 : 2025/04/03(木) 12:31:08.92 ID:x6DvCOss0 https://news.yahoo.co.jp/articles/749b8f4af35fc572486466...
- 23
ケンモメン、自分よりも後のレスにいっぱい返信がついてしまいブチギレwww嫌儲でも相手されない惨めで醜い存在1 : 2025/04/03(木) 12:01:25.80 ID:3bR7GTCJ0 63 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW ff8f-CGJ4) 2025/04/03(木...
- 24
いわき市内のドラッグストアで芳香剤を盗んだ女を現行犯逮捕1 : 2025/04/03(木) 11:12:28.87 いわき市内のドラッグストアで芳香剤を万引きした疑いで48歳の女が現行犯逮捕されました。 窃盗(万引き)の容疑で逮捕されたのはいわき市の48...
- 25
任天堂switch2さん時流を読めず大爆死確定な模様w1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/03(木) 12:02:14.51 ID:asVKGl1a0 PS5がなんであれだけ売れたのか全然理解できてないんだね...
- 26
昔のガキ「ゲームボーイカラー買ってよ~! 」親「はぁ~…しょうがないわね(呆れ」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/03(木) 11:31:45.40 ID:bt8dOWGa0 「Switch 2、安すぎ?」――価格設定にSNS騒然 ...
- 27
市川知宏、元乃木坂46永島聖羅と結婚発表 「皆さまのお陰でこうして節目を」感謝の報告、直筆署名を添え1 : 2025/04/03(木) 11:45:50.39 ID:wMSWVS6Y9 ※4/3(木) 10:04 ORICON NEWS 俳優・市川知宏(33)、元乃木坂46の俳優・タレント永島聖...
- 28
「卒業おめでとう」 「は?きてんじゃねーよ」→ボコボコにされ死亡1 : 2025/04/03(木) 10:58:59.44 同居する祖母=当時(76)=の顔などを殴ったとして、大阪府警高槻署は傷害容疑で府内に住む少年(15)を逮捕、祖母が死亡したため傷害致死容疑...
- 29
忍田康太郎(24) 逮捕1 : 2025/04/03(木) 10:00:14.77 ID:YN8R0ctA0 10代の女性タレントにSNSで「4ね」などとメッセージを送り、 イベントに参加できなくさせたとして、警視庁は24...
- 30
昔ってゲームキューブとか64とか街のゲーム屋さんで普通に予約して発売日に買えたよな1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/03(木) 10:56:02.28 ID:eB4YdKCI0 懐かしい https://greta.5ch.net/t...
- 1 : 2020/06/01(月) 15:25:46.27 ID:CAP_USER
2020年5月31日、台湾メディア・ETtodayは、中国本土でマスク用不織布の価格が暴落したと報じた。
記事は、中国本土メディアの報道を引用して中国におけるマスク用不織布価格の状況について紹介。
まず「証券時報」の報道として、新型コロナウイルスの感染拡大の勢いが弱まりつつある中で、一般のマスク用不織布価格が1トン当たり45万人民元(約680万円)から2000元(約3万円)にまで急落し、高級不織布もわずか6日間で65万元(約980万円)から40万元(約600万円)にまで下落したと伝えた。
記事によると、不織布の需要がピークだった時期に商機とみて友人とともに不織布製造機を6台購入したという江蘇省揚中市のホテル経営者の女性は「最初は1トン35万元(約530万円)で売れた。その後、20万元(約300万円)まで値が下がったが、4月初めに武漢の封鎖が解除されると再び高騰して、40万元(約400万円)になった」と語る一方で、「4月15日に同市当局が市内の不織布生産を一斉停止する命令を下したので、機械を15万元(約230万円)で売ってホテル経営に専念した」と話したという。
女性によれば、不織布製造機は今や1万元(約15万円)でも買い手がつかない「ごみ同然」の状態だという。
また、同市でやはり不織布生産に乗り出した男性は、200万元(約3000万円)を投じながら質の悪い中古の製造機しか手に入れられず、品質管理が厳しくなる中で「合格品」の不織布が作れなかったと紹介。「何とか紙おむつにできるくらいの代物で、1トン当たり1万元でしか売れなかった。損をした」と嘆いているそうだ。
記事は、中国メディア・21世紀経済報道が伝えた内容として、「不織布バブルに手を出して利益を出した人はわずか10%で、90%の人は損をした。100万元(約1500万円)の大損をした人もいる」という業界関係者の話を紹介している。
2020年6月1日(月) 13時20分
https://www.recordchina.co.jp/b810240-s0-c20-d0135.html- 2 : 2020/06/01(月) 15:27:58.76 ID:2w9Msj3X
- ばーかばーかw
- 3 : 2020/06/01(月) 15:28:05.94 ID:Lv3Z0IwQ
- 株で売り時逃したみたいなもんだな
(´・ω・`)
- 83 : 2020/06/01(月) 16:02:38.13 ID:7zfmuxOo
- >>3
株はともかく、実体のあるもので売り時を逃すと結構大変そう。 - 151 : 2020/06/01(月) 16:36:30.05 ID:9z0gi7m1
- >>3
先物のほうが近いかな、実物が手元にあるだけにで、国内でもコンビニや飲み屋で必死に売ってる阿呆もいるよな
- 4 : 2020/06/01(月) 15:28:07.49 ID:kMKlOXza
- いずれまた必要になる
- 5 : 2020/06/01(月) 15:29:31.56 ID:eGi26ohK
- WWWWWWWWWWW
- 6 : 2020/06/01(月) 15:29:46.14 ID:UzZ46a9d
- こういうニュース見てると人間の浅ましさが出てて気分が悪いな。
暴騰の時もそうだったが、マスクの暴落見てると哀れさえ感じるわ。 - 7 : 2020/06/01(月) 15:30:25.51 ID:E9uvZ/cS
- 「儲かるぞ」って皆が言い始めたものはその時点で既に絶対儲からない話になってるんだぞ
- 8 : 2020/06/01(月) 15:30:31.73 ID:3oJKWgxw
- またウイルス撒いたらワンチャンあるアル
- 9 : 2020/06/01(月) 15:30:31.93 ID:AE18YFJP
- レアメタルの二の舞ワロタw
ほんとバカ民族 シナ豚
- 110 : 2020/06/01(月) 16:16:09.16 ID:57AGi1vK
- >>9
まぁ日本もドラッグストアでマスク出せって暴れてたじいさんとかがいるから笑えないけどな - 10 : 2020/06/01(月) 15:30:42.48 ID:7AO0vZZG
- そんな素人が作ったゴミレベルの不織布で作られた闇マスクを半グレが輸入して
高額で掴ませられた馬鹿な商店が売れずに大赤字
材料がオムツレベルの不織布マスクはガーゼマスク以下の集塵性能 - 112 : 2020/06/01(月) 16:16:17.66 ID:TfxMtOFv
- >>10
なる程、アベノマスクとか揶揄してなのは、売り抜けるまでは政府のマスク事業が邪魔だったのかね。 - 11 : 2020/06/01(月) 15:31:06.12 ID:SS/eSiO5
- 機械売ったところは儲けてるでしょ。
日本の中古市場も漁ってたからね。 - 12 : 2020/06/01(月) 15:32:00.26 ID:2kBCfd3E
- 棒子、話がアル。
- 13 : 2020/06/01(月) 15:32:07.07 ID:uNMo9ry2
- (´・ω・`)マスクの信用取引は可能ですか?
- 45 : 2020/06/01(月) 15:42:44.19 ID:Z4V354pj
- >>13
マシマロマスク - 14 : 2020/06/01(月) 15:32:19.92 ID:2teGO3UQ
- 支那は図体だけで学習能力皆無だな
- 15 : 2020/06/01(月) 15:32:38.82 ID:G9BhC46C
- 中国人も商魂たくましい
- 16 : 2020/06/01(月) 15:33:07.56 ID:NRJFxKly
- 花粉症の人もこれで安心して安いマスクが買えるなー
50枚ひと箱198円とか夢じゃないよなー - 138 : 2020/06/01(月) 16:28:58.50 ID:T0/QDJWl
- >>16
ダイソーより高いよ - 17 : 2020/06/01(月) 15:33:17.15 ID:dE71OQGt
- コロナ前の価格はいくらだったのよ
- 23 : 2020/06/01(月) 15:35:37.27 ID:NRJFxKly
- >>17
オイラはドンキで298円+税で買ってた - 18 : 2020/06/01(月) 15:33:21.97 ID:dcZr5OKj
- 不合格品は海外に輸出されるんだろ
- 19 : 2020/06/01(月) 15:33:48.09 ID:qjreO7OY
- はいアホー
- 20 : 2020/06/01(月) 15:34:46.68 ID:Lm0Funeb
- 中国政府が輸出止めちゃって世界中で作り始めたからねw
- 21 : 2020/06/01(月) 15:34:51.63 ID:AE18YFJP
- 孫のマスクはアメリカで承認が下りなかった
シナチョンは世界の敵 - 22 : 2020/06/01(月) 15:35:27.47 ID:3O+wMtRc
- ざまあwww
- 24 : 2020/06/01(月) 15:36:23.04 ID:j8F+Fyd+
- 機械を売った人が儲かったという話だよな
昔からよくある話 - 25 : 2020/06/01(月) 15:36:26.33 ID:lHXh5sBu
- 謎マスクの正体はこれか
あんなもん3000円もだして買ったやつ - 26 : 2020/06/01(月) 15:36:48.60 ID:aDj2AyZZ
- レアアースの時も暴落して、損こいてたな
商売は信用第一っていい加減覚えろよ、バカチンク - 27 : 2020/06/01(月) 15:37:29.81 ID:UzZ46a9d
- 以前は一箱500円ぐらいだったな。
- 28 : 2020/06/01(月) 15:38:26.33 ID:jjtr3QRW
- SARSの時と一緒。無責任にライン増やせとか言うなよ。
- 29 : 2020/06/01(月) 15:38:27.81 ID:UeZXBsbN
- 同じレベルの機械を買って製品を売って商売した人はどうなの?
大損したのが投資家だけなら良いことでは。 - 30 : 2020/06/01(月) 15:38:30.76 ID:tL/4MFB0
- 2波にそなえて迷惑かけずに買いだめしたいから
まだしばらくじゃぶじゃぶ供給しておいてね - 31 : 2020/06/01(月) 15:38:43.24 ID:W+s4jAR5
- 日本でもマスク溢れ始めたな。 ホームセンター、カー用品店にも山積み
- 33 : 2020/06/01(月) 15:38:45.93 ID:eZxIPIsS
- 韓国中国と同じミスをしている
一時の需要爆発に乗るもんじゃない - 34 : 2020/06/01(月) 15:38:55.29 ID:5zZ4zpzh
- 日本じゃ100均ですら誰も買わない
自作出来るって分かって見向きもせん - 35 : 2020/06/01(月) 15:39:41.57 ID:/oQ4d7ba
- チャイニーズって、もしかして、商売ベタなのか?
- 36 : 2020/06/01(月) 15:39:54.36 ID:4gAebo7z
- ざまあ!
- 37 : 2020/06/01(月) 15:39:54.66 ID:XC/FjZ71
- だってその機械………中国製だろ?
- 38 : 2020/06/01(月) 15:40:06.57 ID:UeZXBsbN
- 最近、近所のドンキでウレタンマスクは100円で山積み
- 39 : 2020/06/01(月) 15:40:07.25 ID:d1J0zPU7
- 騙されたんだ。。。
俺が信頼出来る人を紹介してやるよ。
ジム・ロジャースっていうんだけどね。 - 40 : 2020/06/01(月) 15:40:25.27 ID:sETqB8p9
- マスク価格自体も暴落しているだろう
中国のマスク供給が滞った中で、各国が国内で生産を開始したからな
中国が輸出を再開するとしても、コロナ騒動が続く中だ
何時、再び再燃するかわからないだけに、各国も輸入依存は避けるだろうし - 41 : 2020/06/01(月) 15:40:41.84 ID:Mocm6TCi
- 元々安値の物をぼったくり価格でいつまでも売れると思うな!
最近のマスクの方が使い心地が良くできている
使い捨ての時代は終わったんだよ - 42 : 2020/06/01(月) 15:40:44.22 ID:AE18YFJP
- シナ産やチョン産は買わない
日本産が無いなら布マスク自作する薬局じゃないとこで山積みしてるのは放置で
- 43 : 2020/06/01(月) 15:42:23.55 ID:YhRs4cx6
- コロナ前より安くなるんじゃなかろうか?中国製は特に
布マスク増えてきたし - 44 : 2020/06/01(月) 15:42:25.20 ID:UeZXBsbN
- 商品であるマスクを売らない
だから機械の価値を判断する能力が乏しかっただけ? - 46 : 2020/06/01(月) 15:43:18.64 ID:0Q4aOyfh
- 一応儲けられたみたいじゃん
機を見るに敏は大事ね - 47 : 2020/06/01(月) 15:44:48.53 ID:KmCkItI1
- 値段より品質を戻してくれ中国製
- 48 : 2020/06/01(月) 15:44:51.38 ID:EfO1EOb9
- 第二波、第三波に備えるんだ!
- 49 : 2020/06/01(月) 15:44:59.43 ID:3IzrP3Zm
- そりゃそうだろ…
むしろ使い捨てじゃない方がバージョンアップしてるし - 50 : 2020/06/01(月) 15:46:01.53 ID:BcNVnt++
- 良いことだw
- 51 : 2020/06/01(月) 15:46:26.12 ID:lHXh5sBu
- いまだにドラッグストアにマスクの在庫はない
正規ルートではほとんど入っておらず、あるのは中国の規格外のゴミマスクばかりじゃないか - 52 : 2020/06/01(月) 15:47:15.35 ID:wCg3zRqF
- 街中でマスク売ってるってニュース報道は決まって新大久保周辺の店から
- 53 : 2020/06/01(月) 15:48:09.00 ID:Imv15r+G
- 最近マスク見るけど中国産だな
消毒剤も見るけど韓国産
信用していいのか判らんので買ってない - 54 : 2020/06/01(月) 15:49:12.36 ID:r3tpuozw
- もう中華野良マスクは売れんだろうなあ
- 55 : 2020/06/01(月) 15:49:39.23 ID:ojs1DmHb
- いやそんなことより中国本土って何だよ
台湾は台湾、そこが本土だろ
これは台湾人文句言っていい - 56 : 2020/06/01(月) 15:50:04.50 ID:/ferj/JQ
- さすが中国人、フットワーク軽いよな。
これは良い点であり、決して悪い点じゃないぞ。
日本人はこれができない人が多い。 - 106 : 2020/06/01(月) 16:12:52.64 ID:QYYjLc+H
- >>56
商売のパターンによる。
手堅くやるならそれは悪手。
ただ、逆に言えばそのやり方も当然有り。
そこに上下つけるものじゃ無いし、社会全体のバランス考えたら片方を否定することは社会全体を棄損する。 - 57 : 2020/06/01(月) 15:50:22.42 ID:UeZXBsbN
- 同じ人から買ってたりして。
最初だけ儲けさせて後にガバっと儲けるのは詐欺師の特徴だから。 - 58 : 2020/06/01(月) 15:50:24.91 ID:dakdCSHH
- >>1
日本もシャープが同じような事をしてたから笑えない・・・ - 78 : 2020/06/01(月) 15:58:29.14 ID:eZxIPIsS
- >>58
あんなクリーンルーム製ハイエンドなんかはやる価値あるんだろうけど
規格通らないプレハブ製はどうしようもない - 59 : 2020/06/01(月) 15:51:02.23 ID:o08ju+eu
- 手作りマスクも似たようなもんだよ。
どこまでマスクとしての機能が担保されてるか疑問。 - 60 : 2020/06/01(月) 15:51:04.75 ID:+nDRqcDH
- 小型マスク製造機なら欲しいなw
- 61 : 2020/06/01(月) 15:51:06.66 ID:luY8mpnD
- 中国産は50枚800円くらいで売ってた
国産は50枚2000円 - 62 : 2020/06/01(月) 15:52:18.24 ID:99JtZz1O
- 足りないときには
よその国の薬局の前に並んで大量購入したりほんと迷惑な連中だな
- 63 : 2020/06/01(月) 15:52:34.35 ID:cOHtP2ss
- ⎛´・ω・`⎞イナゴかよ
- 64 : 2020/06/01(月) 15:53:02.39 ID:YshGd9lM
- 今は普通の不織布マスクよりJK自作のマスクのほうがおしゃれに気付いたからな
俺もかーちゃんに自作マスクもらった
赤とピンクでかわいいぞ - 65 : 2020/06/01(月) 15:53:04.28 ID:fIa5iVWj
- 近所のホームセンターにやっとマスクがあったわ、買わなかったけど。
- 66 : 2020/06/01(月) 15:53:15.85 ID:vhHEMPxo
- >>1
あれれ?
中国っていつから資本主義になったの? - 67 : 2020/06/01(月) 15:54:38.47 ID:xVTTyHvZ
- 近所の服屋がマスク売り出して3日ぐらいで値下げしてたな
- 68 : 2020/06/01(月) 15:55:09.33 ID:zXgyAA65
- 心配せんでも、冬になったらまた高騰するってばよ……
- 69 : 2020/06/01(月) 15:55:17.12 ID:gGXMhVMP
- 記事に出てるホテル経営の女性がやりてすぎるw
- 70 : 2020/06/01(月) 15:55:21.41 ID:bz+o+Qxh
- 人は記憶型と思考型に大別できる
凄い価格差だな
まさに上げて叩き落す - 85 : 2020/06/01(月) 16:03:17.58 ID:bz+o+Qxh
- >>70 の続き
次の冬が終われば膨れ上がったマスク需要は元に戻る
せいぜい元の2倍って処だろうよ - 71 : 2020/06/01(月) 15:55:29.68 ID:wtx5P2RK
- [不良マスク」は 日本オクルヨアルヨロシネ・・ まだまだ 調子こいて買うバカアルヨ・・・
- 72 : 2020/06/01(月) 15:56:29.40 ID:s+hvGZue
- もう一回流行させろよチンク商法
- 73 : 2020/06/01(月) 15:56:39.35 ID:Lm0Funeb
- 新型コロナで世界中がチャイナリスクを痛感したからね
衛生用品は自国で生産が主流になったよ - 74 : 2020/06/01(月) 15:56:57.14 ID:BcNVnt++
- スーパーでも箱マスク売ってたけど
去年の在庫まだあるから買わなかった - 75 : 2020/06/01(月) 15:57:41.22 ID:32gRD0TW
- 間違って付箋紙を発注してしまう
- 76 : 2020/06/01(月) 15:57:49.14 ID:N3lHE91n
- >>1
当たり前だ!
材料費高騰させてぼったくりやがって
だから中共は嫌いだ - 77 : 2020/06/01(月) 15:58:12.32 ID:eHxevDNU
- 中国人らしさ全開のニュースだなあ
こういうニュースを待ってるんだよ - 79 : 2020/06/01(月) 15:58:51.33 ID:WHn3fVWu
- 花粉症もあるから安ければ買います
出来れば立体マスク - 80 : 2020/06/01(月) 15:59:10.72 ID:1l4L6wnY
- 女性で編み機使える人は
自作の可愛いマスクつかってるのが今 - 81 : 2020/06/01(月) 16:00:34.17 ID:V02N8I48
- 国産が潤沢に出回ったら安くても中国製なんかもはや買わない
- 82 : 2020/06/01(月) 16:02:01.01 ID:GP+Tn0xj
- (´・ω・`)ノ 日の丸マスクにデマ飛ばした室井は出向いて謝罪したか?
「あたし謝ったんだからいいだろ」ではすまんぞ。
こいつを使い続けているAERAもな。 - 88 : 2020/06/01(月) 16:05:00.81 ID:0Q4aOyfh
- >>82
販売再開はまだか!
泉大津のマスクは朝日の件で買わないことに決めた
ちなみに朝日はコッソリ?販売を再開してた - 84 : 2020/06/01(月) 16:03:17.21 ID:40PC5gtY
- じゃあ今が買い時やん
これから必ず一度は波が再来すんだから - 86 : 2020/06/01(月) 16:04:20.01 ID:CaijETC8
- 大量のマスクの在庫抱えた転売ヤーには同情できんな
- 87 : 2020/06/01(月) 16:04:56.53 ID:I5QdVCVh
- マスク特需が終わるのが早すぎw
チャンコロざまあ - 89 : 2020/06/01(月) 16:05:00.81 ID:L1OJAhJ8
- 中東、欧州、北米市場、引く手数多じゃ無いのか??
第2波はこれからだぞ! - 90 : 2020/06/01(月) 16:05:42.75 ID:DIbo3znd
- こういうのはスタートダッシュで初めて下火なる直前で処分した奴が儲ける
底値で準備して第2波にかける博打もまだ残ってるがw - 91 : 2020/06/01(月) 16:06:46.40 ID:KWSU3M8L
- シナは世界の害虫、朝鮮人は人類の糞虫、ロシア人は死肉食らいのハゲタカ
世の中要らないものなんて本来ないんだが中国人と朝鮮人とロシア人はマジで要らない
- 92 : 2020/06/01(月) 16:06:46.43 ID:wvlRPdjr
- こういう需給に敏感な
機を敏な動きは日本人には真似できんな - 103 : 2020/06/01(月) 16:10:34.90 ID:fRsab68S
- >>92
必ず足を引っ張る奴が出てくるからなぁ
市場の需要を察知して稼ぐ逞しさがないと、海外の市場は奪えない。
海外に国内のシェアを奪われるだけ - 93 : 2020/06/01(月) 16:07:47.33 ID:0so63nPP
- 別にマスクに拘る必要ねえだろ
包帯にして売れば売れるじゃん - 95 : 2020/06/01(月) 16:08:03.48 ID:0xGWY8pn
- このフットワークとモラルの無さがまさしくチャンコロw
製品の品質はおしてしるべしw - 96 : 2020/06/01(月) 16:08:04.52 ID:a7hzJ+hF
- この前の緊急事態宣言中でも50枚3000円の奴はごっそり余ってたな
あんな値段じゃ誰も買わん - 97 : 2020/06/01(月) 16:08:11.52 ID:WHn3fVWu
- 増す苦
- 98 : 2020/06/01(月) 16:08:30.90 ID:YC7QpeMk
- >>1
そら安倍たたきをマスゴミ様に指示するはずだわな - 99 : 2020/06/01(月) 16:08:37.19 ID:s6GJovqr
- こうなることは判り切ってたから日本のマスクメーカーは設備投資をしなかった。
叩いてるやつが多かったけど。 - 113 : 2020/06/01(月) 16:16:21.90 ID:eZxIPIsS
- >>99
だな - 100 : 2020/06/01(月) 16:09:32.11 ID:7+tmqhu8
- プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
- 101 : 2020/06/01(月) 16:09:39.51 ID:I5QdVCVh
- 唾を飛ばさないようにするだけのマスクなら何度も使える布マスクで十分だし。
- 102 : 2020/06/01(月) 16:09:51.22 ID:ye6k9ySa
- 極端過ぎるんだよ。粗製乱雑に製造し過ぎ
- 104 : 2020/06/01(月) 16:12:29.37 ID:dxRhH50V
- 単にマスクを製造していただけなら、足りないマスクを作ってくれたのに気の毒な話だな、で済むんだが。
在外中国人を使って現地のマスクの買い占めまでやってマスクの値のつり上げまでやってたからな、こいつら。ざまぁみろ、としか言えんな。
- 105 : 2020/06/01(月) 16:12:49.55 ID:6ZZ4Ms6a
- なぜ中国人は商売で最も大切なものが信用だと理解できないのか
- 108 : 2020/06/01(月) 16:13:27.16 ID:M74K/TMr
- >>1
中華製の謎マスクで酷い咳が出た。
マスク自体が埃っぽく薬品臭がある。
全国マスク工業会の合格マーク無かった…。 - 139 : 2020/06/01(月) 16:29:03.47 ID:A82JlZPH
- >>108
まだ返還前の香港でシルクのパジャマ(中国製)買ったことあるんだけど、
着てみたら痒くなって、夜寝られないほど酷く痒かった。
自分、アレルギー持ちだから、絹の蛋白にやられたのかと思ってたけど
染料にやられたんだろうなって思うようになってる。 - 144 : 2020/06/01(月) 16:31:38.96 ID:t6GemMNC
- >>139
それ、たぶんシルクの残留漂白剤 - 109 : 2020/06/01(月) 16:14:39.86 ID:xCanfgP8
- まだ数年間は儲けられるだろう?なんでもうやめてるんだ?
黄金の様な高値にはならなくとも
需用は続くのだから
高品質な材料を提供し続けろよ - 117 : 2020/06/01(月) 16:18:44.35 ID:QYYjLc+H
- >>109
もう、大口が生産に入ったから無理。
市場に於ける小口の役割は低品質だけど素早く市場の需要を埋めること。
その後に大口が高品質で埋め直す。
だから、小口は大口が来る前に逃げる必要が有る。 - 114 : 2020/06/01(月) 16:17:20.23 ID:oUntWkNo
- ゴールドラッシュみたいな。
儲かったのはツルハシ売った業者。 - 119 : 2020/06/01(月) 16:19:59.14 ID:ueVQoIz2
- しゃーぷ…
- 120 : 2020/06/01(月) 16:20:20.77 ID:1wTZ56Kh
- 中国政府がマスクの輸出を止めた為に
世界各国は非常事態となり国産化や
中国以外からの輸入を模索した
中国は海外との契約分だけでも
輸出するべきだったなあ
自爆した中国、レアアースと同じだな - 121 : 2020/06/01(月) 16:20:52.08 ID:gFLdFEg7
- でも中国製は飛ぶナメクジを防げるんだろ?
- 122 : 2020/06/01(月) 16:21:05.02 ID:4AB/60KM
- コンビニに国産マスク売ってた、手作り布マスク欲しいんだけどなぁ
- 123 : 2020/06/01(月) 16:21:29.16 ID:IuFHuY8J
- 機械売りに出す前に十分稼いだんだろ?
今更、被害者ぶるとは・・・
- 124 : 2020/06/01(月) 16:21:31.68 ID:Lm0Funeb
- で、マスク外交は成功したのか?
- 125 : 2020/06/01(月) 16:21:37.96 ID:40abs+Qa
- 売れないのは布マスクでいいやって空気になったせいだよね
- 127 : 2020/06/01(月) 16:23:01.58 ID:LmeVpEet
- これ値段が220倍になってたのかよ
- 128 : 2020/06/01(月) 16:23:32.85 ID:f3e3mAAb
- 19世紀のゴールドラッシュと一緒だな。
金を堀に来た奴は山ほどいるが、結局一番儲かったのはそいつらに衣服やテントを販売していた「リーバイ・ストラウス」だったという。
(どーでもいいが名前からするとドイツ系ユダヤ人てとこかな。さすがはユダ金) - 129 : 2020/06/01(月) 16:23:36.61 ID:uVmODIYk
- とは言え、マスクと消毒液は最早、戦略物資になったから
何処の国でも国産体制は整えてくるだろう
今回のパンデミックはほぼ5ヶ月150日続いたから
予備で一人200枚はマスクの備蓄が無いと厳しい - 133 : 2020/06/01(月) 16:25:24.84 ID:eZxIPIsS
- >>129
パンツ作らないけど、マスクは作るから! - 130 : 2020/06/01(月) 16:23:50.54 ID:1wTZ56Kh
- 日本以外でもマスク需要が
爆発的に増えるのに
中国はしくじったねえ
信用は大事だよ - 132 : 2020/06/01(月) 16:24:13.77 ID:FOfXH7IB
- そもそもにわか業者なんて信用できない
- 134 : 2020/06/01(月) 16:25:31.05 ID:H/i2GetG
- 8円が普通
- 135 : 2020/06/01(月) 16:25:35.92 ID:O3Qw2F+n
- 一方、日本ではいまだにアベノマスクの配布が1〜2割しか進んでいなかった…
- 137 : 2020/06/01(月) 16:28:49.14 ID:oQXsgNrx
- ネットで買ったのは紐がすぐに切れる不良品ばっかりだった
- 140 : 2020/06/01(月) 16:29:41.17 ID:iV+1zh1V
- 日本で売れるぞ。真夏でもマスクするのは日本人ぐらいだろ。
- 141 : 2020/06/01(月) 16:29:55.38 ID:ldub8vY2
- >>1
同じ市でも明暗分かれてるんだな
女の方は投資の時期を見る目があったのか
元々ホテルの経営者だったから時局に敏感だったのかもない - 142 : 2020/06/01(月) 16:30:58.03 ID:Yfvu3xn+
- それでも中国からは撤退するでしょう
有事の際に役立たないのバレちゃったし - 143 : 2020/06/01(月) 16:31:09.59 ID:+uaeK1wA
- 冬の第2波でまた高騰するよw
- 145 : 2020/06/01(月) 16:32:56.52 ID:26VwZAli
- さっさと引くタイミングだな。うちの親戚もレンタルビデオ屋あっという間に潰れたプギャーとか思われてるが
どっこい一生分以上の金を10年かからず稼いでた - 147 : 2020/06/01(月) 16:34:04.38 ID:RM1cw49J
- コロナ前ならまだしもコロナ後の粗製乱造の中華マスクは絶対に買わないよ
- 148 : 2020/06/01(月) 16:35:52.07 ID:PAXwCWbs
- >45万人民元(約680万円)から2000元(約3万円)にまで急落し
なんだこれ
- 149 : 2020/06/01(月) 16:36:09.55 ID:uIO7Mkhx
- 中国人の行動様式って、ほんとイナゴにそっくりだな。
無人コンビニ、シェアサイクルなんかも、先行者を見ると誰も彼もが真似してワラワラと後を追う。
後先は全く考えない。 - 150 : 2020/06/01(月) 16:36:11.16 ID:ZNziVzW4
- 昨日ドンキで5枚100円のやつが山積みになってたな。
騒動前の相場よりも暴落する予感w - 153 : 2020/06/01(月) 16:38:06.65 ID:njSrw8XZ
- 俺が買って一生マスク自作しようかな
- 154 : 2020/06/01(月) 16:38:16.75 ID:0kkLGGV3
- 布マスクの方がデザイン豊富だからそっち選ぶ人増えたよね
コメント