
【サッカー】歴代日本代表CBで“異質だった才能” 宮本恒靖が放った明晰な頭脳と統率力

- 1
堀江貴文が化学調味料を使えと言った無科調ラーメン屋が 美味いと人気に 1 : 2025/04/07(月) 22:01:42.63 ID:VYBscEoz0 2000円ラーメンが「マジで美味い」 気鋭の実業家が絶賛 こめおは化学調味料の使用を巡って、 堀江氏とバチバチの...
- 2
【動画】後藤真希の隣のおばあちゃん 鈴木亜美だった1 : 2025/04/08(火) 00:15:02.03 ID:faW6bT+N0 https://video.twimg.com/amplify_video/190909406039003136...
- 3
高校生が悲鳴「修学旅行先が大阪万博に変更された。今までUSJだったのに 」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 00:44:03.46 ID:NYHT6k4f0 「一生の思い出が黒歴史に」修学旅行先が大阪万博に変更で悲...
- 4
Xで自殺配信が話題に1 : 2025/04/07(月) 23:26:27.60 ID:kuI1SNWc0 怖すぎて見れなかったから誰か見てきて 2 : 2025/04/07(月) 23:26:52.20 ID:z1Bq...
- 5
トランプ相互関税90日間一時停止、フェイクニュースの可能性www1 : 2025/04/08(火) 00:03:36.30 ID:Wyc5cU4W0 https://5ch.net/ 24 : 2025/04/08(火) 00:03:53.98 ID:Wyc5c...
- 6
日経平均株価先物、買い殺到でサーキット・ブレーカー発動 23:171 : 2025/04/07(月) 23:28:37.26 ID:LpWMdNkD9 2025/04/07 23:17:22 日経平均株価 2025/04/07 23:13:47 東証グロース市場2...
- 7
クイズマジックアカデミーとかいうゲーム1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/07(月) 23:21:50.15 ID:nSqPp1ms0 ロリにこだわり 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しが...
- 8
Switch2の動画でシャインポスト…?というゲームが気になります。よく知らないけどアニメで感動しました。今日から社畜になります。1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/07(月) 10:13:23.21 ID:sH1fWtZ/0 https://news.yahoo.co.jp/art...
- 9
半沢直樹で好きなキャラいる?1 : 2025/04/07(月) 23:12:11.90 ID:eY2sBlAv0 ワイは木本 2 : 2025/04/07(月) 23:13:34.10 ID:ORAhocM30 浅野支店長の奥...
- 10
【動画】後藤真希の隣のおばあちゃん誰だろうと思ったら鈴木亜美だった1 : 2025/04/07(月) 23:14:22.69 ID:olBp1Zma0 動画は2 https://news.yahoo.co.jp/articles/d50dbea303d99af25...
- 11
石破、トランプをうっかり論破してしまう…トランプ激怒 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/07(月) 23:17:43.52 ID:LxeBCHdf0 @官邸筋 日米首脳の電話会談は和やかに始まったが、石破首相がトランプ氏をロジックでやり...
- 12
粗品、フジ調査報告書のタレントU氏に言及「かもめんたるの、う大さんとか今、肝冷えてると思う」1 : 2025/04/07(月) 22:57:49.82 ID:31is1aMb9 https://news.yahoo.co.jp/articles/91ebdc8fbdf91c00b0a57a...
- 13
粗品 フジテレビ騒動を一刀両断「もう最低、最悪や」「もう何本も仕事飛んでます」1 : 2025/04/07(月) 22:27:42.74 ID:cY3JPcMu9 粗品 フジテレビ騒動を一刀両断「もう最低、最悪や」「もう何本も仕事飛んでます」 お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品...
- 14
元フジTV笠井信輔さん「私の認識は間違っていた…」1 : 2025/04/07(月) 22:43:16.53 ID:GT7K84CE0 元フジテレビ笠井信輔アナ 第三者委員会の報告にショック「私の認識は間違っていたんだな…」 フジテレビ出身でフリー...
- 15
羽田空港でJAL機が航空灯火に衝突 滑走路一時閉鎖、他の便に遅れ1 : 2025/04/07(月) 22:21:32.16 国土交通省などによると、羽田空港で7日午後7時15分ごろ、離陸しようとした日本航空(JAL)377便が滑走路に埋め込まれている航空灯火に衝...
- 16
小学生妹「おにいちゃん♥だいすき♥」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/07(月) 22:01:11.06 ID:Y7CXfYIP0 妹が僕に抱きついてきて、いっぱいだいすきって言ってきてキ...
- 17
フジテレビ、清水社長の役員報酬半減 業績悪化見込みで1 : 2025/04/07(月) 21:52:11.46 ID:vYRhyqIt9 フジテレビ、清水社長の役員報酬半減 業績悪化見込みで – 日本経済新聞 https://www.nikkei.c...
- 18
【衝撃】彼女や妻に弱音を吐いちゃいけない理由、判明するwywywywywywywywywywywywywywywywywywy1 : 2025/04/07(月) 21:10:01.13 ID:dcesw41s0 2 : 2025/04/07(月) 21:10:36.08 ID:dcesw41s0 弱男認定されるからなんやね...
- 19
【トラ石激突!】石破「関税ヤメロ!」と、トランプへ生電話中!1 : 2025/04/07(月) 21:33:13.42 ID:Gx+D6lCn0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250407/k1001477271100...
- 20
素朴な疑問なんだけど、往年の氷川きよしファンは今の状態受け入れてる感じ?1 : 2025/04/07(月) 21:34:50.22 ID:WbEkOdLV0 KIINA.さんこと氷川きよしさんが、自身のインスタグラムを更新。 真っ白のスーツ姿を公開しました 【写真を見る...
- 21
【徹底討論】「インターネット」は人を幸せにする技術なのだろうか1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/07(月) 21:00:06.22 ID:YB52McnM0 「インターネットは人と人をつなぐコミュニケーションツール」 本当にそうなのでしょうか ...
- 22
ケンモメンが「ヒロアカ」の話をしない理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/07(月) 21:21:40.66 ID:x1gGP2Jo0 https://greta.5ch.net/poverty/ ; なに 2 名前:匿名...
- 23
250ccのバイクが人気な理由って車検ないからやろ1 : 2025/04/07(月) 20:42:57.74 ID:c/J530EZ0 あとお手頃価格 2 : 2025/04/07(月) 20:43:39.19 ID:meE/ARlo0 日本みたい...
- 24
【天才】レンタルした浄水器をそのままリサイクルショップに売り払った男逮捕。35万円の商品だが売っても1万9000円1 : 2025/04/07(月) 17:27:06.23 ID:hZDK3fTc0 https://news.yahoo.co.jp/articles/dbe307e510deb308d8acde...
- 25
岡くんが主人公のRPGにありそうなこと1 : 2025/04/07(月) 19:10:18.37 ID:PTlvdk9Q0 お金の単位がユピー https://5ch.net/ 2 : 2025/04/07(月) 19:14:23.14...
- 26
レジの女子高生馬鹿女、レシート片手渡し1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/07(月) 20:52:10.81 ID:P7rcTRPgd カス 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りしま...
- 27
大学って食堂は安いけど生協のPCや本がボッタなイメージ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/07(月) 20:06:27.64 ID:Ep0CUEnD0 大阪府の関西大学生活協同組合(関大生協)が1日、生協内で...
- 28
ドラクエの角生えた覆面してるオッサン1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/07(月) 19:51:29.77 ID:T13fiCvo0 あいつなんなん?服装がド変態やし 2 名前:番組の途中で...
- 29
松本と中居を失ったテレビ「昭和平成の歌特集」「芸人カラオケ番組」「日本が好きな外人」だらけになる1 : 2025/04/07(月) 20:15:46.65 ID:x1gGP2Jo0 https://greta.5ch.net/poverty/ 飯時のテレビがつまんねえ 2 : 2025/04/...
- 30
水原一平被告の違法賭博胴元ボーヤー氏「私は本当に知らない」も「真実を恐れた」1 : 2025/04/07(月) 10:48:08.34 ID:74lensW39 水原一平被告の違法賭博胴元ボーヤー氏「私は本当に知らない」も「真実を恐れた」 – MLB : 日刊スポーツ ht...
- 1 : 2020/05/29(金) 20:52:18.64 ID:bg5SZcep9
【歴代名手の“私的”技術論|No.7】
宮本恒靖(元日本代表DF):読みの鋭さや技術で勝負した小柄なCBかつてフランスでは、リベロは黒人選手のポジションだった。高身長とスピード、パワーを兼ね備えた黒人リベロは失点回避のための保険と考えられていて、代表から草サッカーまでそんな感じだったのだ。1982年スペイン・ワールドカップ(W杯)で活躍したフランス代表のマリユス・トレゾールは、有名なリベロだった
その後、1980年代から黒人選手を攻撃にも活用するようになるのだが、現在のフランス代表のセンターバック(CB)もサミュエル・ウムティティ(バルセロナ)とラファエル・ヴァラン(レアル・マドリード)のコンビである。
CBにとって空中戦の強さは不可欠。したがって高身長はCBの条件になる。一方で、体の大きな選手はスピードや敏捷性に欠ける傾向もあり、大きさと速さを兼ね備えている人材は限られてくる。フランスで黒人CBが重宝されたのも、大きさと速さを両立させるタイプが多かったからだろう。
2002、06年のW杯2大会で日本代表のCBを務めた宮本恒靖の身長は176センチ。CBとしては明らかに小柄だ。ジャンプ力があったので空中戦は弱くなかったが、圧倒的なアドバンテージがあったわけではない。宮本の長所は読みの鋭さと統率力、そしてボール技術の高さだった。
日本代表の歴代CBには、他国と同様に大きな選手が多い。井原正巳、秋田豊、松田直樹、中澤佑二、田中マルクス闘莉王、吉田麻也(サンプドリア)など、平均的な日本人よりはるかに大きな選手たちがCBを務めてきた。しかし一方で、宮本や今野泰幸(ジュビロ磐田)のような小柄なCBもいる。
2002年日韓W杯の日本は、フィリップ・トルシエ監督が率いていた。当時「フラット・スリー」と呼ばれて有名になった3バックの中央が、宮本のポジションだ。
3バックはフラットの横並び。3人がセットになって細かくラインコントロールをすることで、全体の陣形をコンパクトに収めるのが戦い方のベースになっていた。圧力調整役の3バックのラインは高く、相手を引き込まないことが前提。大きさよりも機敏さ、パワーよりスピード、そしてボールを失わない技術にウエートが置かれた選考になっていた。フラット・スリーの統率者として、宮本のライバルは森岡隆三だったが、森岡が日韓W杯初戦のベルギー戦(2-2)で負傷し、以降は宮本が3バックの中央に入る。宮本も大会前に鼻骨を骨折していたのだが、フェイスガードをつけて奮戦した。
5/29(金) 20:25
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200529-00264302-soccermzw-socc- 2 : 2020/05/29(金) 20:52:44.48 ID:c7DktbP40
- 2なら? そうさな…うんこでも食うかな…
- 3 : 2020/05/29(金) 20:53:06.14 ID:bg5SZcep9
- CBのタイプとチーム戦術の相性
2006年、宮本はキャプテンで不動のCBになっていた。ジーコ監督はトルシエ前監督の守備戦術をリセットしている。緻密なラインコントロールは破棄され、それに伴ってハイプレスもなくなった。守備戦術としてはジーコのほうがオーソドックスだったが、それが問題を引き起こしたと言っていいだろう。プレッシングを最初に日本代表に導入したのは、加茂周監督だった。少し間を置いて、トルシエ監督が復活させている。ただ、トルシエが導入したのも主にDFのラインコントロールで、中盤のライン形成はしていない。どちらもなるべく早く相手をマークしてプレッシャーをかけ、ラインアップするという守備だった。
ジーコ監督がラインコントロールを破棄してみたら、忘れていた中盤のライン形成のなさが浮き彫りになった。陣形は間延びし、スペースを埋めきれなくなって、06年W杯初戦のオーストラリア戦で1-3と逆転負け。次のクロアチア戦(0-0)でプレスの開始地点を明示すると、中盤のライン形成はできていたので、やろうと思えばできたはずなのに、ジーコがそれに手を付けたのはW杯本番ですでに手遅れだった。
守備面でジーコ監督時代と似ていたのが、アルベルト・ザッケローニ監督の時だ。どちらも丁寧にパスをつないで押し込み、押し込むことで高い位置で守備ができる。要は攻撃力で守備負担を軽減する、攻撃は最大の防御という考え方である。守備はカウンターへの対処が多いので、DFは高さよりスピードがポイント。宮本や今野のタイプが生きる戦術だったわけだ。
2018年ロシア大会の日本は、中盤でのミドルプレスをメインにしていた。ミドルプレスは現在の日本にとって生命線と言える。
引き込みすぎると高さとパワーでやられる。かといって押し込みすぎると、スピードで持っていかれる。ラインは上げすぎず下げすぎず。かつてその整備の後れがネックだったFWとMF6人の連動とライン形成は、今やそれが命綱だ。ここを無視して攻撃力だけで6人を構成してしまうと、まず戦えない。
チームの守備戦術はCBのキャラクターがかなり関係する。2010年W杯では、中澤と闘莉王のコンビが活躍した。ただ、それ以前はポゼッション&ハイプレスの戦法だったので、カウンターを受けるとスピード不足を露呈していた。CBの特徴を無視して戦術を決められるのは、CBに弱点がない場合だけだ。
実際、W杯で頂点を目指すなら、CBには完璧さが求められる。そうでないと戦術的に偏らざるをえず、偏った戦い方はよほど抜きん出た力がないと不利になる。宮本の頭脳と技術、今野のスピード、中澤や闘莉王の高さとパワー。今やそれらを兼ね備えたCBが求められている。しかも、1人ではなく2人(または3人)のセットになっていることが条件と言っていい。パーフェクトなCBが揃った時、日本はミドルプレスでないと戦えない状態から抜け出すことができる。
- 4 : 2020/05/29(金) 20:53:20.33 ID:eL39FwjL0
- >>1
森岡「俺は無視かい」 - 6 : 2020/05/29(金) 20:53:51.71 ID:ZFKY3i+00
- >>4
怪我さえなけりゃなぁ - 5 : 2020/05/29(金) 20:53:29.89 ID:ZFKY3i+00
- ぶっちゃけそんないいDFじゃなかった
- 33 : 2020/05/29(金) 21:03:28.56 ID:ofG7WJPa0
- >>5
だわな守備的なボランチがベストなポジションだったとおもう
- 7 : 2020/05/29(金) 20:54:26.00 ID:bPapkl9K0
- 尚フィジカルは歴代最弱
- 38 : 2020/05/29(金) 21:04:37.80 ID:JglePACJ0
- >>7
そうか?
怪我するまではザルツブルグで重用されてた憶えが w - 8 : 2020/05/29(金) 20:54:38.21 ID:eL39FwjL0
- カンナバーロいたから同じようにイケメン路線で持てはやされてたが
プレイ内容は全然だった - 9 : 2020/05/29(金) 20:55:45.80 ID:Pj2XcLRc0
- あくまでも森岡の2番手
見た目で得しただけ - 10 : 2020/05/29(金) 20:56:04.90 ID:eL39FwjL0
- 俺にとってはリベロはマテウスなんだけど
アジアだとホン・ミョンボ - 11 : 2020/05/29(金) 20:56:20.61 ID:NTjZKkmN0
- サッカー脳はあんまりってイメージ
- 12 : 2020/05/29(金) 20:56:34.85 ID:K4YGYSUR0
- 松田直樹のセンスは勿体なかった
- 13 : 2020/05/29(金) 20:56:49.48 ID:lZZ/F62n0
- 声だけはカッコ良いパフォーマンスしてたが、プレーはザルだった。
- 14 : 2020/05/29(金) 20:57:12.60 ID:bPapkl9K0
- 森岡もフィジカル強いDFじゃなかったけど
ジーコが子飼いの秋田切って宮本重用したのは謎
- 20 : 2020/05/29(金) 20:59:38.06 ID:eL39FwjL0
- >>14
猛烈なプッシュがあったんじゃね
宮本の母親知ってるけどあっちこっちで講演しまくってるステージママやし - 31 : 2020/05/29(金) 21:03:07.64 ID:JglePACJ0
- >>20
w
都市伝説にしても
説得力に乏し過ぎ w - 58 : 2020/05/29(金) 21:09:22.37 ID:lr3LZQq20
- >>14
2003年のコンフェデ直前にアルヘンにフルボッコされたからだろ
宮本はその後のパラグアイ戦でスタメンで無失点でそのまま代表スタメン定着 - 15 : 2020/05/29(金) 20:57:37.88 ID:1askhIRM0
- 生野高校だよな
- 23 : 2020/05/29(金) 21:01:08.09 ID:74e8wvQS0
- >>15
富田林~松原~吹田~富田林これを3年間やり続けた男w - 16 : 2020/05/29(金) 20:58:42.37 ID:Zs60RA7L0
- W杯豪州戦でズルズル下がってやられた記憶しかない
- 70 : 2020/05/29(金) 21:13:21.25 ID:ukM1oVcH0
- >>16
あれはマジで醜かった。恐らく日本代表で最も醜悪な試合だったと思う。
各々が勝つことじゃなくて自分を良く見せたいってことだけ考えてたように見えた。
そうじゃないプレーしてたのは両サイドバックと中田だけだった。
その中田にしてもボランチの位置でうろうろして攻めと守りの判断に迷うシーンが多かった。
まあ仕方なかったと無理矢理納得してるけど、マークもろくに付かずにズルズル下がってフリーを作りまくりの宮本だけは許せんかったわ今でも。 - 17 : 2020/05/29(金) 20:58:43.06 ID:cQqDQX0a0
- 何故かオカマに見えた
- 18 : 2020/05/29(金) 20:59:17.49 ID:jONMqovS0
- >>1
06ドイツは松田と闘莉王を使うべきだったね - 26 : 2020/05/29(金) 21:02:03.69 ID:JglePACJ0
- >>18
w
博打だなそれは w
見たかったが w - 19 : 2020/05/29(金) 20:59:18.57 ID:tOiLxef+0
- U-17から全ての世代別とA代表を通して世界相手に戦ってきた男に失礼なレスが多すぎる
- 21 : 2020/05/29(金) 20:59:52.77 ID:wKZx5E4M0
- 吉村府知事とは生野高校時代の同級生
- 39 : 2020/05/29(金) 21:05:30.75 ID:CNeXJOa00
- >>21
そうなの? - 76 : 2020/05/29(金) 21:14:40.78 ID:2wzHyFxo0
- >>39
そうやで - 22 : 2020/05/29(金) 21:00:35.66 ID:3vK9l6wm0
- とりあえず険しい顔してれば代表になれる!
- 47 : 2020/05/29(金) 21:06:52.10 ID:beq0qfns0
- >>22
ワロタ - 24 : 2020/05/29(金) 21:01:39.09 ID:XbCOVNi30
- いつぞやのアジアカップでPKのコート変えたという功績で以来ジーコも外すに外せなかったんだろう
- 25 : 2020/05/29(金) 21:01:49.59 ID:m/JBpGWM0
- 宮本って4人で守ると対人能力0だからな
だから3バックのスイーパーやってた - 27 : 2020/05/29(金) 21:02:30.37 ID:GFnDr+jN0
- 宮本さんはダメだった森岡だと安定感あった
- 28 : 2020/05/29(金) 21:02:31.64 ID:74e8wvQS0
- 中田とまともに会話出来たのって宮本だけだろ?!
- 29 : 2020/05/29(金) 21:02:54.95 ID:9GZcX94N0
- あくまでメインは森岡だったろう
- 30 : 2020/05/29(金) 21:03:05.49 ID:24AosC2o0
- 晩年にやった胸トラップからのオーバーヘッドシュートはすごいプレーだった
- 32 : 2020/05/29(金) 21:03:15.40 ID:AN2hnr620
- ドイツワールドカップの戦犯
- 40 : 2020/05/29(金) 21:05:33.57 ID:JglePACJ0
- >>32
w
くさったみかんこと
小笠原まんをじゃね?w - 34 : 2020/05/29(金) 21:03:51.50 ID:yMNxnOFC0
- 全然フラットじゃなかった
ツネがやってたのは典型的な2ストッパー1スイーパーのスイーパーだよ
リベロじゃない
つうか選手の方からフラットを放棄してたのは6月の勝利の歌を忘れないを見たら分かる - 35 : 2020/05/29(金) 21:04:02.16 ID:eL39FwjL0
- 当時はCBは空中戦強い脳筋の長身と頭脳明晰なチビのコンビがもてはやされてたやん
カンナバーロ、マテラッティみたいな - 36 : 2020/05/29(金) 21:04:08.13 ID:BiZvQ5As0
- 宮本と名波は天才だと思ってた
- 37 : 2020/05/29(金) 21:04:22.82 ID:bPapkl9K0
- あんなフィジカル無いボランチは危険 どのポジにも宮本なんか要らない
- 42 : 2020/05/29(金) 21:05:48.03 ID:2LMh9aU70
- ドイツは高さと強さのないセンターバックが弱点でそこつかれたからな
- 49 : 2020/05/29(金) 21:07:17.63 ID:ofG7WJPa0
- >>42
実は18ロシアのベルギー戦もそうだろ - 43 : 2020/05/29(金) 21:05:52.78 ID:74e8wvQS0
- 宮本の親父さんって大阪ガスの偉いさんって本当?
- 50 : 2020/05/29(金) 21:07:28.44 ID:eL39FwjL0
- >>43
さすがっす - 44 : 2020/05/29(金) 21:06:11.44 ID:QT46rBnW0
- 下げすぎ
ヘタレ
チキン
よく見たらイケメンじゃない - 45 : 2020/05/29(金) 21:06:22.24 ID:+2JZZuLi0
- 6月の勝利の歌を忘れないを見れば森岡の方が戦術理解度高いのが分かる
宮本は良い子ちゃんなだけで頼りない - 46 : 2020/05/29(金) 21:06:39.59 ID:a3bal/MT0
- 妬み嫉みが凄いな
宮本には世界有数の実力と甘いルックスがあるから無理もない
マルディーニがウイイレをする時は必ず最初に獲得するらしい
宮本がいなきゃチーム作りは始まらないんだって - 48 : 2020/05/29(金) 21:06:57.76 ID:7hPbGeMA0
- 居ないとラインが安定しない。
居ると安定するが、当人が穴。 - 51 : 2020/05/29(金) 21:07:55.46 ID:Vbdh1mLt0
- ヴィッセル神戸のベンチウォーマー
- 52 : 2020/05/29(金) 21:08:21.78 ID:krlW0l1p0
- 日本最弱CBてオーストラリアに惨敗してから気付いた
- 53 : 2020/05/29(金) 21:08:28.45 ID:78xOqO4x0
- ガンバでもレギュラー追われてたな
体とスペードががもう少しあればな
今野みたいな対人能力もないし - 59 : 2020/05/29(金) 21:09:26.41 ID:ofG7WJPa0
- >>53
こんのもCBではないしかし今野はボランチずっとやってたら長谷部超えてたとおもう
- 73 : 2020/05/29(金) 21:13:42.56 ID:vR7xz6nLO
- >>53
スペードはなくてもハートとエース級のカリスマ性はあるから…
そして今ちゃんCBは降格フラグ - 54 : 2020/05/29(金) 21:08:33.97 ID:tR++US0g0
- 和製レーヴ
- 55 : 2020/05/29(金) 21:08:38.99 ID:eL39FwjL0
- 実際森岡のほうが頭いいし安定してたよ
宮本は過大評価 - 65 : 2020/05/29(金) 21:10:46.62 ID:ofG7WJPa0
- >>55
森岡のが安定してたが地頭は宮本のがいいんちゃうw
サッカーの頭はどっちなんやろな
- 93 : 2020/05/29(金) 21:22:04.59 ID:tR++US0g0
- >>65
地頭の使い方間違ってるぞ - 56 : 2020/05/29(金) 21:09:04.45 ID:cs9b3W/l0
- アジアカップのPK取っ替えだろ
- 78 : 2020/05/29(金) 21:15:47.22 ID:vR7xz6nLO
- >>56
トップチームの監督になってからは試合前のエンド交代で残留した
三浦のコイントス能力が異常だったのもあるが - 57 : 2020/05/29(金) 21:09:07.94 ID:b/vqQ4QD0
- 宮本は森岡隆三がケガして、代表キャプテン、レギュラーDFに定着した。
身体能力が低いからトルシエ的には仕方無しの面があった。
ジーコも最初は森岡だった - 60 : 2020/05/29(金) 21:09:43.15 ID:krlW0l1p0
- 空中線に弱い
- 62 : 2020/05/29(金) 21:10:10.99 ID:+2JZZuLi0
- 10番ばかり言われてるけど宮本もかなりのアディダス枠だよなぁ
- 63 : 2020/05/29(金) 21:10:25.80 ID:MLT6rz+r0
- 2006ワールドカップのクロアチア戦とか酷かった
わざわざボールの軌道が一番高いとこで
クロアチアの背がデカい選手とヘディングで競り合うシーン多くて余裕で競り負けてて
サッカー初心者かと思った - 66 : 2020/05/29(金) 21:10:52.23 ID:7c0IwXah0
- イメージと実像がかなり違うというか、実は引いて守るタイプで高さでは言われるほどやられてないが足が遅かったのが致命的だった
- 71 : 2020/05/29(金) 21:13:25.69 ID:ofG7WJPa0
- >>66
あほかw
アジアやJリーグで宮本の高さが問題にならないだけだろwあと親善試合ならたとえ強豪でも日本相手にハイボール放り込するわけないしなw
- 67 : 2020/05/29(金) 21:11:21.72 ID:2mFozBS+0
- キャプテンとしては有能だった?
- 68 : 2020/05/29(金) 21:11:38.23 ID:Qdz6wz2y0
- アディダス枠のゴリ押しだろ
- 74 : 2020/05/29(金) 21:13:48.64 ID:dSp9w4Ya0
- トルシエ時代は森岡がずっとレギュラーだったのに直前で怪我して
代役でレギュラーになった宮本がW杯でベスト16
その次のW杯も引き続きキャプテンで出場
代表の弱点として相手のFWに一対一でチンチンにされてた伝説のCB、それがつね様 - 79 : 2020/05/29(金) 21:16:32.08 ID:ukM1oVcH0
- >>74
別に一対一でチンチンにされるのは仕方ないと思ってる。
一対一から逃げるような奴だから嫌いなんだよ。 - 113 : 2020/05/29(金) 21:34:24.17 ID:9LNKHsEW0
- >>74
本来2枚のボランチが実質福西1枚だったから仕方ない部分はある。福西とヤットでよかった。2人ともやりやすかったと言ってる。 - 120 : 2020/05/29(金) 21:38:14.25 ID:ofG7WJPa0
- >>113
遠藤のかわりに今野がでてるべきだったんだ - 75 : 2020/05/29(金) 21:13:55.77 ID:kD+Eecmj0
- 特殊な戦術であるフラットスリーでなければ代表のレベルじゃなかった
- 77 : 2020/05/29(金) 21:14:58.12 ID:b9vDwj+z0
- 身長の低い力石みたいだったな
- 80 : 2020/05/29(金) 21:16:35.90 ID:eL39FwjL0
- 足遅い高さないフィジカルない
しかめっ面してれば「頭脳派ツネ様」とチヤホヤされた
そんなイメージだわ - 92 : 2020/05/29(金) 21:21:35.24 ID:vR7xz6nLO
- >>80
脚サポだがまさしくそんな感じ
シジクレイや山口智の方が好きだったし、監督やコーチとしても實好や森下の方が好きだな
でもまあ、あのルックスと知名度とは強いよね
あんな広告塔になるやつがOBな上にユース1期生とか、重宝しない方がおかしい
實好をもっと大切にしろやとおもったがな - 81 : 2020/05/29(金) 21:16:37.86 ID:x+x0s7eI0
- でも明らかに狙われてたな
特に高さ - 83 : 2020/05/29(金) 21:18:12.20 ID:+2JZZuLi0
- 森岡「要は点取られなきゃいい」
宮本「戦術守らないとトルシエから何言われるか怖い」この差
- 84 : 2020/05/29(金) 21:19:29.16 ID:eL39FwjL0
- 釣男はジーコにもザックにも嫌われ気の毒だったな
母国ブラジルでワールドカップ出たかっただろうな日本っていつも身長ないって言うくせに長身選手選ばないよな
宮本みたいに謎の圧力があるんだよサッカーも
- 85 : 2020/05/29(金) 21:19:45.07 ID:S3l+xU+R0
- 中田とDFラインの高さで揉めてたっけ
世界基準の中田とJリーグ基準の宮本 - 109 : 2020/05/29(金) 21:32:06.72 ID:9LNKHsEW0
- >>85
福西が中田問題をYouTubeで解説してるが、福西の理屈のが世界基準だと思う。 - 118 : 2020/05/29(金) 21:37:45.65 ID:jed/6mU10
- >>85
あんなの世界基準でもなんでもない
現実見ずに一人だけ前から前から守備でスペースガバガバ
別に前から取りに行くか引いて守るかなんてケースバイケースだけどあの時の日本代表なんて気温も考えたらそんな守り方で勝てるチームじゃないのに意固地すぎた - 86 : 2020/05/29(金) 21:19:46.21 ID:XgVvQcjZ0
- ザックの初期ってどちらかというとショートカウンターじゃなかったか?
丁寧に繋ぐってあまりなかったような - 87 : 2020/05/29(金) 21:20:48.11 ID:lr3LZQq20
- 宮本じゃなく釣男だったらという仮定も中澤と釣男二人並べた岡田ジャパンが
南ア直前に阿部アンカーに変更してやっと守備安定できたから状態だから、
二人だけだとベタ引きでバイタルエリアを相手に使われまくるだけだろうな - 95 : 2020/05/29(金) 21:22:31.07 ID:ofG7WJPa0
- >>87
とりあえず06の時点で今野をボランチにしてない時点で全て失敗 - 91 : 2020/05/29(金) 21:21:25.59 ID:Wf8l//lC0
- 雰囲気イケメンの最高峰
フェイスガードで人気でたんだよな確か - 94 : 2020/05/29(金) 21:22:05.78 ID:0+SaTpAH0
- 世界との差が一番大きいのはGK
最終ラインなんか大きいの4枚でも何とかなる話 - 97 : 2020/05/29(金) 21:23:17.72 ID:vR7xz6nLO
- 宮本スレでCB中澤といわれるとどこぞの代理人になった誰かを思いうかべてしまう
- 98 : 2020/05/29(金) 21:23:20.80 ID:pqNt9Tq30
- でもチームでは控えの時もあったな
- 99 : 2020/05/29(金) 21:24:15.17 ID:GRFJ37Mu0
- 10年後ぐらいに代表監督してそう
- 100 : 2020/05/29(金) 21:24:54.20 ID:FKyYg5vj0
- オサレヒール
- 102 : 2020/05/29(金) 21:25:15.02 ID:CqDbuQ070
- 180cm弱の川口をGKで使ってさらにCBは175cmあるかないかの宮本だからな
そらOZの高さにやられるだろ - 103 : 2020/05/29(金) 21:26:52.22 ID:eL39FwjL0
- >>102
おまけに坪井とかだもんな
坪井は寄せの速さあったけど170代の守備陣じゃ
そりゃ豪州にカモられるわ - 104 : 2020/05/29(金) 21:27:24.75 ID:vR7xz6nLO
- >>102
そんなことをいわれると古きよき時代のガンバ対アデレード戦をみたくなってしまう
あれは浪漫しかなかった - 107 : 2020/05/29(金) 21:30:55.15 ID:2UsfMJyx0
- >>102
川口はアジアカップのヨルダン戦で信頼勝ち取ったよな - 105 : 2020/05/29(金) 21:28:49.23 ID:W6ZZPXrJ0
- 全く良かったイメージ無いけどw
長谷部とかならわかる - 106 : 2020/05/29(金) 21:29:02.00 ID:S3l+xU+R0
- 小さいのしかいないのにライン上げるの嫌いだったんだよなw
- 114 : 2020/05/29(金) 21:35:20.54 ID:9GZcX94N0
- >>106
足が遅いから - 108 : 2020/05/29(金) 21:31:11.52 ID:aJKSDrKE0
- フィジカル糞だし足元も別にうまくない
オサレヒールくらいしか印象にないチビ助がなぜ選ばれてたのかなあ? - 110 : 2020/05/29(金) 21:32:17.29 ID:x3BM7cMc0
- ダエイが宮本を評価してて中澤をディスってたな
- 111 : 2020/05/29(金) 21:33:08.06 ID:eL39FwjL0
- 南アの釣男中澤の脳筋CBコンビは過去の日本代表を見ても画期的だったけど
ああいう状況だったし岡ちゃんも賭けに出れたんだろうな - 117 : 2020/05/29(金) 21:37:25.48 ID:vR7xz6nLO
- >>111
釣り男は何だかんだ足元の技術もあるしな - 112 : 2020/05/29(金) 21:33:20.21 ID:0+SaTpAH0
- フラット3は戦術としては悪くない
ただGKがトップクラスじゃないと無理
3枚の裏に抜かれた時の対応が完璧なGKが日本には存在しない
日本のGKはビッグセーブもほとんど無いしな - 116 : 2020/05/29(金) 21:37:12.34 ID:SFpC3hio0
- 長谷部ならわかるけどなー
- 119 : 2020/05/29(金) 21:38:03.32 ID:0+SaTpAH0
- 日本を強くするにはラグビーみたいに帰化外人を増やすしかない
フランス代表みたいに純血3人くらいとかな
ジダンも普通にアフリカ人だからな - 121 : 2020/05/29(金) 21:38:18.59 ID:7hPbGeMA0
- まあ今までの代表CBのすべてを塗り替えるのが確実な選手が出てきたんだし
過去より未来の方が明るい。
コメント