
【中国メディア】中国にルーツを持つ「日本の漢方薬」は、なぜ中国の中医薬よりも発展しているのか

- 1
中国のエリート救援隊、ミャンマーの被災地で奮闘。生存者を続々と救出 JAPではニュースにならず…1 : 2025/04/01(火) 17:53:00.78 ID:kC1v5PiT0 http://5ch.net 2 : 2025/04/01(火) 17:53:11.10 ID:kC1v5PiT...
- 2
維新 竹中平蔵を起用 党運営のあり方など諮問へ1 : 2025/04/01(火) 17:45:34.58 ID:q6MFU7iN0 日本維新の会は3日、 党内に設置予定の「ガバナンス委員会」のメンバーに 竹中平蔵・慶応義塾大名誉教授、 野村修也...
- 3
こめお、化学調味料巡り論戦の堀江貴文氏に「化学調味料摂取しすぎて頭沸いてんのか」クラファン中の蟹ラーメン店の投稿巡りバトル続く1 : 2025/04/01(火) 16:37:59.83 ID:L12Ar/aD9 https://news.yahoo.co.jp/articles/15bb3b42c232a32cf545fe...
- 4
ハリウッド実写版『機動戦士ガンダム』 主演に『恋プリ』シドニー・スウィーニー(27)最終交渉中1 : 2025/04/01(火) 17:04:39.98 ID:L12Ar/aD9 https://theriver.jp/gundam-sweeney-final-negotiations/ 2...
- 5
フジテレビの敏腕中嶋P、チーフプロデューサーを務める番組がずいぶん偏ってると話題に1 : 2025/04/01(火) 16:56:13.23 ID:FhwAQJSw0 84 名前: 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ウソ800W df28-y7TQ) 2025/04/...
- 6
中居正広と中嶋プロデューサー、LINE履歴1950件削除もほぼ復元される、ゲスいLINEやり取りがこちら1 : 2025/04/01(火) 17:06:50.69 ID:1vnx1hkg0 元タレントの中居正広さんと女性とのトラブルを発端とするフジテレビを巡る問題で第三者委員会が3月31日に発表した調...
- 7
村上総務大臣『必要な対応を検討』フジテレビ第三者委報告書をうけて1 : 2025/04/01(火) 17:06:20.98 ID:ygrBnkf/9 ※4/1(火) 14:25 テレ朝news 一連の問題を巡るフジテレビの第三者委員会の報告書について、村上総務...
- 8
おばあちゃん、孫の卒業式に行った罪で死亡wwwwwwwwww1 : 2025/04/01(火) 16:45:14.47 ID:h9/b+l4o0 2 : 2025/04/01(火) 16:45:57.04 ID:L0CMyppd0 来るなっていったのにね 3...
- 9
カズレーザー『どうぶつ奇想天外!』を見て「不要」と感じたテレビのアレ「パネラーいらねー」「ワイプいらない。なくしたほうがいい」1 : 2025/04/01(火) 16:07:35.23 ID:L12Ar/aD9 https://sirabee.com/2025/04/01/20163410728/ 2025/04/01 1...
- 10
東野幸治、レギュラー3番組終了で率直な心境を吐露 「これ言うと、また心無いと言われるが…」1 : 2025/04/01(火) 16:23:09.19 ID:DpPbMo3z9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5fe0d9992bf1b6ae25da5c...
- 11
渡邊渚さんMCの新番組スタート1 : 2025/04/01(火) 15:52:08.76 ID:FQAwvMXP0 元フジテレビアナウンサーで、現在はフリーで活動している渡邊渚さん(27)がMCを務めるYouTubeチャンネル「...
- 12
中居正広氏を擁護 一部の「中居ヅラ」にファンからも自省と再考を促す声「いい加減目を覚まして。報告をきちんと受け止めよう」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/01(火) 16:19:24.24 ID:L12Ar/aD9 https://news.livedoor.com/article/detail/28...
- 13
スクエニ「FF7リメイクに、カプコンからに戦闘システムのプロが来るぞ!」 結果・・・1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/01(火) 15:24:57.13 ID:kBGwE9nNM 結果・・・、GOTYレベルの神ゲーが生まれてしまう s:...
- 14
中居正広さんがここから巻き返す方法1 : 2025/04/01(火) 15:44:51.16 ID://Og+6nm0 https://greta.5ch.net/ なに 2 : 2025/04/01(火) 15:45:37.60 ...
- 15
元女子アナでフジテレビ顧問弁護士の菊間千乃さん、なぜかテレ朝モーニングショーを欠席wwwあれれー?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/01(火) 15:25:19.49 ID:jkn6re/eH https://news.yahoo.co.jp/articles/ab31bce7d...
- 16
ひろゆき、AIの進化にビビる 「イラストレーターの仕事が減るのは思ったより早かった。税務書類をぶち込んで結果出すのも時間の問題」1 : 2025/04/01(火) 14:51:26.54 ID:AyXykDhs0 https://www.youtube.com/watch?v=n302_WtKXFE https://5ch....
- 17
モンハンワイルズ、ハンマー上方修正うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/01(火) 13:59:51.71 ID:VcWtmnxpr 「モンハンワイルズ」にてハンマーが5月に上方修正、蝕攻の...
- 18
武田鉄矢、「性暴力」認定の中居正広氏に「独身だったというのがね」「親身な身内がいれば変わったと思う」1 : 2025/04/01(火) 15:12:03.52 ID:FBtgtnQN9 タレントの武田鉄矢が1日、フジテレビ系「サン!シャイン」で、中居正広氏について、第三者委員会によって性暴力が認定...
- 19
【朝ドラ】「あんぱん」初回視聴率15・4% 「おむすび」下回る歴代ワースト3のスタート1 : 2025/04/01(火) 15:01:24.42 ID:FBtgtnQN9 31日放送されたNHK連続テレビ小説「あんぱん」第1回の平均世帯視聴率が15・4%(関東地区、以下同)だったこと...
- 20
フジテレビ、治療中のAさんの番組降板を決定→Aさん泣いて抗議も諦め退社→中居「ありがとう」1 : 2025/04/01(火) 13:49:58.28 ID:1sbfq+IQ0 報告書では、2023年6月2日に中居氏から性被害を受けた当時フジのアナウンサーだったAさんは、23年7月末に「心...
- 21
松本人志、「タレントU」に改名。1 : 2025/04/01(火) 14:55:27.19 ID:mSIZST+T0 https://imgur.com/ 2 : 2025/04/01(火) 14:56:25.36 ID:4sPe...
- 22
フジテレビ第三者委員会、スポンサー企業によるアナへの性暴力の詳細を公表 1 : 2025/04/01(火) 14:55:48.29 ID:c3DyKhjr0 https://www.fujitv.co.jp/ 3 : 2025/04/01(火) 14:57:26.50 ...
- 23
安倍晋三と山上徹也、ラブホテルで密会…ベッドで抱き合う姿を撮られる1 : 2025/04/01(火) 14:25:27.76 ID:5f205eQc0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/01(火) 14:25:5...
- 24
美容専門学校バーベキュー死傷事故・・・地検は不起訴1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/01(火) 11:18:17.97 ID:MEar1dV00 校内バーベキューで学生4人死傷、専門学校の教員助手だった...
- 25
フジテレビ反町隠蔽ヤバすぎ1 : 2025/04/01(火) 14:12:04.73 ID:VxMPupl10 パワハラセクハラ発覚 会社も認識 しかしそんな事実はないと会社が発信 隠蔽体質酷すぎだし反町は逃げ回ってないで説...
- 26
立川志らく「フジテレビは文春のデマでスポンサーが撤退して潰れかけたんだぞ!?10時間の謝罪会見をしろ!!」1 : 2025/04/01(火) 13:37:32.07 ID:jkn6re/eH https://www.chunichi.co.jp/article/1017865 立川志らく、「文春、10時...
- 27
スキー場バイトの女子大学さん、リフト券を不正発見して逮捕1 : 2025/04/01(火) 13:50:46.73 ID:tmVMrOg/0 22歳大学生の女がリフトチケット1万回分450万円相当を不正発券 窃盗容疑で逮捕 https://news.ya...
- 28
12000年前の遺跡から発見された戦士シャイダーのバイクにも付いていたスズキのロゴマークが印新1 : 2025/04/01(火) 13:17:58.24 ID:97ugguq90 スズキ「Sマーク」などデザイン変更 線細め見えやすく https://www.nikkei.com/articl...
- 29
【被害女性Aさんが胸中告白】フジテレビ第三者委の調査結果にコメント「初めて知った事実も多い」「失ったものが戻ってくることはない」1 : 2025/04/01(火) 13:50:51.63 ID:yvRAKvUu9 2025.04.01 13:07 NEWSポストセブン 元タレント・中居正広氏(52)の女性トラブルをめぐり...
- 30
元フジアナのAさん 番組降板の局の方針に「私から全てを奪うのか」と激しく泣いて訴える1 : 2025/04/01(火) 13:29:19.83 ID:PhaKvGVi9 ※3/31(月) 22:20 東スポWEB 元タレント・中居正広氏の女性Aさんとのトラブルを巡り、フジテレビの...
- 1 : 2020/05/20(水) 23:35:22.99 ID:rF/kIJUo9
日本の漢方薬のルーツは中医学にあり、中国から伝来した後に日本で独自の発展を遂げたといわれている。中国メディアの網易は13日、「日本の漢方薬」が、中国の中医薬よりも発展しているのはなぜかと問いかける記事を掲載した。
記事は、日本人は漢方薬を「大いに認めている」と紹介し、日本人の約8割が漢方薬は慢性病によく効き、約6割が健康促進と長寿の助けになると考えていると説明。日本に存在する6万店の薬局の8割以上で漢方薬を販売しており、またドラッグストアにおいては目立つ場所に漢方薬コーナーが設置されていることからも、日本での漢方薬の地位が見て取れるとした。
では漢方薬は日本でなぜこれほどまでに発展したのだろうか。この問いの答えとして、最初に「政府の支持」という要因があると指摘。日本政府は漢方薬を医療保険の対象としていると説明した。
続いて「イノベーション重視」という要因もあると指摘し、日本の漢方薬メーカーは新薬の研究に莫大な資金を投じ、人びとの課題解決のために新しい製品の開発を積極的に行っていると指摘した。
また「厳格なクオリティ・コントロール」という要因もあるとし、日本では漢方薬の材料となる植物の栽培方法についてもできるだけ農薬や化学肥料を使用しないように規定されており、農薬残留や重金属含量を可能な限り少なくする努力が払われていると説明。こうした要因によって、中医学にルーツを持つ日本の漢方薬は中医薬より発展を遂げたのだと論じた。(編集担当:村山健二)
2020年5月17日 5時12分
https://news.livedoor.com/article/detail/18271672/
- 2 : 2020/05/20(水) 23:36:16.15 ID:6LrGOOn+0
- 中国は偽物が多いから
- 3 : 2020/05/20(水) 23:36:21.00 ID:55BVppCE0
- 文化大革命でシナ文明は一度終了した
- 54 : 2020/05/20(水) 23:52:49.94 ID:YIoXelws0
- >>3
孔子の教えを引き継いだ日本 - 4 : 2020/05/20(水) 23:36:41.25 ID:c3VMD68S0
- 漢方薬確かに多いな
- 5 : 2020/05/20(水) 23:36:41.60 ID:/ZFV3tL/0
- 有効成分研究してるからだろ
- 6 : 2020/05/20(水) 23:36:42.39 ID:4xmB2olw0
- 人中黄(じんちゅうおう)は、人糞を使った漢方薬[1]。
出典は『日華子諸家本草』とされており、別名として「甘草黄」の名がある。甘草の粉末を人糞に混ぜて(或いは竹筒に入れた甘草の粉末を肥溜めに漬けて)作成する[2]。 - 7 : 2020/05/20(水) 23:36:48.45 ID:opvyBQzi0
- 中国が発展させなかっただけだろ
- 8 : 2020/05/20(水) 23:37:59.63 ID:55BVppCE0
- 「漢方薬」って「消防署の方から来ました」と一緒で、じつは漢から来てないんだよなw。
- 9 : 2020/05/20(水) 23:38:03.47 ID:y5/nwf8o0
- 漢方って言葉中国由来のものじゃないんだな
近代中国は本当に悪政のせいで落ちぶれたな
コロナがよい例 - 10 : 2020/05/20(水) 23:38:33.64 ID:6zrINYE30
- 青は藍より出でて藍より青しってな
- 12 : 2020/05/20(水) 23:39:19.95 ID:55BVppCE0
- >>10
では藍を買収して蒼に混ぜるアル。 - 11 : 2020/05/20(水) 23:38:50.05 ID:l3G3eAad0
- 漢方薬とか飲んだことないな。信頼してないとか以前に実家が病院で薬はあふれてたし
あ、養命酒は飲んだことある
- 13 : 2020/05/20(水) 23:39:26.46 ID:8o6Y7WQf0
- 有効性も安全性もなんも調べられてないやつ
- 14 : 2020/05/20(水) 23:39:30.36 ID:8z8c2pTZ0
- インバウンド狙いの薬屋に勤めてた友人も言ってたが、中国人がまあ沢山漢方薬買って行ったそうだ
あと龍角散、信じられない光景だったそうだw - 33 : 2020/05/20(水) 23:44:25.01 ID:l3G3eAad0
- >>14
龍角散のところは商売うまいな
のど飴とかもバカみたいに売れてるみたいだし、薬を包むゼリー?みたいなのも年寄り向けにすごいらしい
あんな時代遅れみたいな薬がメインなのにすごいわ - 61 : 2020/05/20(水) 23:54:51.43 ID:8z8c2pTZ0
- >>33
そうみたいだね
龍角散ダイレクトが凄い売れたって、今後どうなるのやらw - 15 : 2020/05/20(水) 23:39:44.49 ID:wzXuHxF70
- 文革の時に知識人みんな吊し上げしたから?
- 22 : 2020/05/20(水) 23:41:32.51 ID:55BVppCE0
- >>15
文革の時に知識人みんな漢方薬の材料にしたから。 - 16 : 2020/05/20(水) 23:40:04.41 ID:HZo0yeoo0
- 日本では効くとみたらなんでも使って試す
中国人は理論通りにしか処方しない - 17 : 2020/05/20(水) 23:40:41.57 ID:xqqdj29Q0
- 中国人の体調不良は、電気ショックで大体解決するから。
- 18 : 2020/05/20(水) 23:40:48.52 ID:ZvOIiP3j0
- そんなに発展してる?
脂肪落としに飲む防通散くらいだなぁ
ガチな病気は漢方って役に立たんからな - 19 : 2020/05/20(水) 23:41:10.73 ID:nGhAUGID0
- 葛根湯は効くらしい
- 20 : 2020/05/20(水) 23:41:16.82 ID:c3VMD68S0
- 漢方っつーと特別なものっぽいげど
薬なんて西洋でも始まりは植物を原料に
してるし今でも多くがそう
大麻とか色々あるわな - 21 : 2020/05/20(水) 23:41:24.58 ID:jx3ZowPh0
- 嘘をつかないから。
- 27 : 2020/05/20(水) 23:42:57.66 ID:55BVppCE0
- >>21
ツムラの研究者と話をしたけど、あの会社でバイヤーやると数年で頭ハゲるそうだ。
それぐらい支那からの買い付けは難しいんだと。どんだけプロでも簡単に騙されると。 - 23 : 2020/05/20(水) 23:41:49.73 ID:AE1Izxmw0
- 中医学の方がメジャーだろ
Dlifeで放送されてた「ドクター・オズ・ショー」でも中医学の話題はたまに出てたが、漢方は全く視なかった - 24 : 2020/05/20(水) 23:41:52.88 ID:AQsjrO7T0
- パクるだけとは違うってことだろ
- 25 : 2020/05/20(水) 23:42:40.57 ID:JRA5wRmm0
- シナ文化を継承発展させたのは日本だよ断言しても良い
でシナ大陸を継承した当の中国はそれらの文化が絶滅して何もないけどなw - 26 : 2020/05/20(水) 23:42:45.34 ID:4gXAf94B0
- 中国では痛いところへ鍼治療なんて一切やらない
ジジババが内科の呪いとしてやってる程度
マメな - 28 : 2020/05/20(水) 23:43:22.72 ID:ZAjewvNQ0
- 風邪の時に葛根湯って割と良く効くんだよね。
新ルルと使い分けている。これ、漢方?
- 45 : 2020/05/20(水) 23:50:33.22 ID:ArEMVKHl0
- >>28
葛根湯は漢方薬だろ - 29 : 2020/05/20(水) 23:43:27.97 ID:JUPVi8Yh0
- ネトウヨ「文化大革命がぁ」
中医薬は中国の憲法にも記載されてる中国共産党御用達の医療なんだが
- 37 : 2020/05/20(水) 23:46:04.22 ID:55BVppCE0
- >>29
バカパヨク発見w
国家の肝煎りにした途端に、生産される鉄鋼はクズ鉄になり、漢薬はニセモノだらけになった。 - 40 : 2020/05/20(水) 23:46:43.54 ID:JRA5wRmm0
- >>29
で問題は中国人自体が母国で中医学よりもそれを施す医者を信用してなくて
日本で漢方買って帰るというね - 30 : 2020/05/20(水) 23:43:37.47 ID:M4Uhcq4u0
- 中国人はタツノオトシゴとか鹿の角とかわけのわからんものを、稀少だからという理由だけで珍重する悪癖があるから
- 31 : 2020/05/20(水) 23:43:39.83 ID:rhtSeoUg0
- ウイルスには抗生物質が効かないし
飲みきらないと免疫作られて面倒
市販の風邪薬はただの痛み止め程度だし
漢方とかプロポリスぐらいしか選択肢ない - 32 : 2020/05/20(水) 23:43:57.93 ID:jx3ZowPh0
- カコナール2を葛根湯だと知らずに、
風邪ひいたか?ってときに飲んだら、
3時間後には元気になれるわw - 34 : 2020/05/20(水) 23:44:45.25 ID:Z685xcMH0
- >>1
日本のお茶だって中国から渡来したものだけど、日本の茶畑と中国の茶畑じゃぜんぜん違う。 - 35 : 2020/05/20(水) 23:45:26.62 ID:9lvSnGxt0
- 日本旅行でお土産漢方薬ってのがあるからね
大田胃酸 龍角散 正露丸 だけどこれ 和漢薬ではない 西洋医薬ともちがう
明治時代あたりの気まぐれでできたへんな流派の薬 - 36 : 2020/05/20(水) 23:46:03.42 ID:wcC5818P0
- 田七、熊胆、龍骨ぐらいしか知らないぞ
- 38 : 2020/05/20(水) 23:46:04.32 ID:lnSaMUW60
- 葛根湯はとりあえず飲んじゃうけど、あれなんか科学的な検証みたいなのはされてるのか?
- 41 : 2020/05/20(水) 23:46:59.26 ID:797dw2a/0
- 知識のある人を皆殺しにしたからじゃないの?
- 42 : 2020/05/20(水) 23:47:05.66 ID:9lvSnGxt0
- 和漢薬には抗ウイルス剤も入ってるし
- 43 : 2020/05/20(水) 23:49:20.47 ID:4XRo7MTV0
- 発展しているのか?
昔と同じなだけじゃないか - 55 : 2020/05/20(水) 23:53:00.13 ID:9lvSnGxt0
- >>43
和漢薬は中国のそのままはなく 主の薬と その副作用を抑える薬のペアで作ってる。 - 46 : 2020/05/20(水) 23:50:57.24 ID:Sa7weNrE0
- 日本人がいかに変態か
空港の写真を見ると分かる
日本の空港はスポットに付いてる飛行機のタイヤの跡が
ものすごくクッキリで正確
世界中の空港を見てもこんな国は他に無かった - 47 : 2020/05/20(水) 23:51:18.59 ID:mpl/tzrd0
- 中国の偽物の量を見てわからんのか
- 48 : 2020/05/20(水) 23:51:28.48 ID:5WH8P/H70
- 北京とか怪しい漢方屋だらけだったぞw
- 49 : 2020/05/20(水) 23:51:58.65 ID:TCb3KcPx0
- 中国は野生動物を食うのも漢方だからな
- 50 : 2020/05/20(水) 23:51:58.81 ID:wFuR8Zb20
- 病院で漢方薬処方されて飲んでるわ
- 52 : 2020/05/20(水) 23:52:17.13 ID:0Ifqx1P80
- 葛根湯は常備してるな
コロナも初期は葛根湯効く説あるよね - 53 : 2020/05/20(水) 23:52:46.51 ID:mHgaI73s0
- 中華はもう存在しねえんだよ
今の中華人民共和国はゴキブリが遺伝子に混ざり込んだゴキブリ - 56 : 2020/05/20(水) 23:53:04.23 ID:KIsIdqWY0
- こっち見るな
- 57 : 2020/05/20(水) 23:53:13.10 ID:rGbg9quY0
- 中華人民共和国とかいう紛い物になって途切れたじゃん
- 58 : 2020/05/20(水) 23:53:31.73 ID:CHtg8j9R0
- ただの言い伝えレベルじゃなくて、有効成分を明らかにしてるからね。
それだけ抽出してるからまさに西洋医学の薬と言っても過言じゃない。 - 59 : 2020/05/20(水) 23:54:28.66 ID:/fU8YLST0
- また中国ウィルスの宣伝か
- 60 : 2020/05/20(水) 23:54:43.60 ID:cKl2nXVR0
- 診断の段階での差がでかいんだと思う。
- 62 : 2020/05/20(水) 23:54:59.72 ID:aC3RrdwM0
- 日本には文革と大躍進が無かったからだ
- 63 : 2020/05/20(水) 23:55:10.94 ID:KIsIdqWY0
- 爺婆が葛根湯(処方も含め)買い占めると困るけら、処方されてる分をチマチマ使ってる
後遺症で必要としてる奴もいるんだよ、安易に煽るなよ頼むから - 64 : 2020/05/20(水) 23:55:31.24 ID:6k6AmSe80
- また用日か。
- 65 : 2020/05/20(水) 23:55:42.95 ID:OAjtTMAJ0
- 近所に和漢薬の会社あるわ
地元じゃ知名度低いけど県内屈指の勝ち組ホワイト企業らしい - 66 : 2020/05/20(水) 23:55:53.05 ID:z1TZRR5R0
- そうなの?中国にも良い薬屋はあるのでは?残ってないのか?漢方で?
- 67 : 2020/05/20(水) 23:56:44.25 ID:VoovnnzV0
- 龍角散のど飴まじで効く
速攻で咳が止まる - 68 : 2020/05/20(水) 23:57:05.43 ID:d6eik1KD0
- いや、文明開化の時に西洋医学の基礎(実験と検証)を漢方に導入したからだろ
それがなければ、怪しい効くんだか効かないんだか分かんない薬を有り難がって飲んでるままだぜよ - 69 : 2020/05/20(水) 23:57:40.89 ID:JRA5wRmm0
- でも漢方も明治時代に一時排斥されたんだよな
特に皇室の医療なんてずっと漢方だったから
でこれじゃ駄目だと皇室に西洋医学を取り込んだのが順天堂 - 70 : 2020/05/20(水) 23:57:54.50 ID:5Ja8T1AP0
- ナイシトールも漢方だよな
コメント