
新型コロナ、夏も流行は収まらない 米プリンストン大研究

- 1
東京都民「東京は車無しでもいいのがメリット!」X女子「金ないから車持てないだけだよね?笑」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 10:59:22.00 ID:lzm+lpgQ0 https://x.com/YUUNA_BURUBESUM/status/190652...
- 2
東京都民「東京は鉄道が便利!車無しでもいいのがメリット!」X女子「いや、金ないから車持てないだけだよね?笑」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 11:08:08.31 ID:AUnCIWui0 そーす https://x.com/YUUNA_BURUBESUM/status/19...
- 3
【ざわ…】「死にたくなるSNSの使い方」に注意!“心を壊すスクロール習慣”とは?…1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 10:23:43.06 ID:lsiKD4SB9 SNSを使っていて、ふと心がざわついたことはありませんか? SNSの使いすぎは昔からし...
- 4
風俗店のHPいくつか回ってみたけど最近はかわいい子多くね1 : 2025/03/31(月) 10:09:56.61 ID:0pNtAH7Q0 https://news.yahoo.co.jp/articles/595eaa345dafcee93f6ee6...
- 5
【アイドル】私立恵比寿中学・小林歌穂、6月に卒業&芸能界引退へ 長文で心境「もともと芸能界やアイドルに興味はありませんでした」1 : 2025/03/31(月) 09:39:02.66 ID:KklZPQIY9 https://news.yahoo.co.jp/articles/bf63971ec1f65cdc8cb188...
- 6
小泉進次郎「今日はNHKの討論番組か。企業・団体献金について理解してもらえるように頑張るぞ」→番組開始3分で司会者に注意されてしまう1 : 2025/03/31(月) 09:25:05.74 ID:x0fqa7OHr 自民党の小泉進次郎衆院議員(43)が30日、NHK「日曜討論」(日曜前9・00)にリモートで出演し、企業・団体献...
- 7
「177」本日サービス終了1 : 2025/03/31(月) 08:28:00.02 ID:nb/fD2hi0 https://5ch.net 皆さんは、177番に電話をかけたことがありますか?電話による音声サービスが、あす...
- 8
地震が来たら即死するプールが発見される1 : 2025/03/31(月) 08:03:52.92 何考えてこんなプール作ったんだ? https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/03/31(月) 08:...
- 9
氷川きよし、小室哲哉と念願のコラボ実現で高速ラップ初挑戦 『鬼太郎』ED担当で感激「ワクワク」1 : 2025/03/31(月) 05:46:07.93 ID:53fncmFh9 氷川きよし、小室哲哉と念願のコラボ実現で高速ラップ初挑戦 『鬼太郎』ED担当で感激「ワクワク」 3/31(月) ...
- 10
JKに265万円貢いだおっさん、彼氏がいたことに怒りの提訴するも裁判所に一蹴される1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 08:33:05.23 ID:IR5ck69/0 「女子高生に265万 円貢いだ」50代会社役員。女性の“...
- 11
RADWIMPSの朝ドラ「あんぱん」主題歌、大不評wwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/03/31(月) 08:22:02.42 ID:mWrr6rBa0 あまりにも朝ドラっぽくない模様 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/...
- 12
江頭、叩かれまくる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 08:20:29.90 ID:6OaUtJnk0 ちょっと叩きすぎちゃうか? 小学生の帰りの会で女泣かせた奴が糾弾される流れみたいでキモ...
- 13
堀江貴文の飲料「HOLIXER(ホリクサー)」発売(画像あり)1 : 2025/03/31(月) 03:21:50.12 ID:ePKqXgrA0 ホリエモンこと堀江貴文氏監修の飲料「HOLIXER(ホリクサー)」登場 画像 https://news.yaho...
- 14
大学院生の5人に1人が中国人 東京大学1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 07:43:45.52 ID:6UYyTkKq0 大学院は同じく約1万5000人のうち 国費と私費を合わせ...
- 15
「いつの間に真っ白に?!」ヘキサゴンから18年…〝昔は小麦色の肌〟スザンヌの現在の姿が話題「まだ二十代のよう」1 : 2025/03/31(月) 05:47:34.11 ID:53fncmFh9 「いつの間に真っ白に?!」ヘキサゴンから18年…〝昔は小麦色の肌〟1児の母38歳タレントの現在の姿が話題「まだ二...
- 16
【朝ドラ】『あんぱん』本日スタート キャスト21人を一挙紹介 今田美桜、北村匠海ら豪華な顔ぶれ1 : 2025/03/31(月) 07:37:02.42 ID:53fncmFh9 朝ドラ『あんぱん』本日スタート キャスト21人を一挙紹介 今田美桜、北村匠海ら豪華な顔ぶれ 3/31(月) 7:...
- 17
東野幸治(57) この人の印象って何???????1 : 2025/03/31(月) 07:55:45.58 ID:idsigZKBH 東野幸治、「ワイドナショー」最終回で本音「松本さんに言えなかったのが、唯一の心残り…ここで力尽きました」 htt...
- 18
41歳男性、元交際相手の10代女性をソファごとひっくり返し逮捕1 : 2025/03/30(日) 20:10:36.07 ID:SOlpBChb0 元交際相手の10代女性をソファごとひっくり返す 同居の男(41)を逮捕 北海道旭川市 https://news....
- 19
「ドラクエ7のマリベル」◀やなやつやなやつやなやつやなやつ!! 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 17:26:27.77 ID:gB4jRihcM 『ドラクエVII』スマホ版が期間限定で33%OFFの「1...
- 20
RADWIMPS、NHK連続テレビ小説『あんぱん』主題歌「賜物」が初回放送で初解禁1 : 2025/03/31(月) 01:23:22.96 ID:KklZPQIY9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e24eaf0bd60577028ba07e...
- 21
俺氏、腎臓を一個失うことがほぼ確して咽び泣く 母親と久しぶりに電話したら糖尿病で注射を打つことになったとぽろっと告白される1 : 2025/03/31(月) 02:38:38.91 ID:eZf8awN/0 1型糖尿病 iPS細胞で治療の治験へ 京都大医学部附属病院 https://www3.nhk.or.jp/new...
- 22
最近ケロロ軍曹のアニメ見始めたんだが…これってさ1 : 2025/03/31(月) 01:58:08.19 ID:E/fsz2g+0 普通に面白いな この手の長寿アニメは中弛みするけど 基本的に毎回飽きずに見れてる キャラデザも妙にエ口いし 2 ...
- 23
量子もつれ、不思議な金属の謎解く鍵に ライス大が臨界点でピーク発見、省エネ技術へ期待1 : 2025/03/31(月) 02:45:16.05 ID:k3mRlk5R0 量子もつれ、不思議な金属の謎解く鍵に ライス大が臨界点でピーク発見、省エネ技術へ期待 | XenoSpectru...
- 24
識者「江頭さんを正当化するのは日本だけです」1 : 2025/03/31(月) 02:20:17.69 ID:e1Gtu5b80 識者「欧米では裸の男性が女性に襲いかかるのがおもしろいという人は1人もいないです。これを欧米人が見たら日本人はレ...
- 25
【石破悲報】行列のできる相談所最終回で島田紳助さんの映像が流れ出演者が涙するも全く話題にならない、フワ・宮迫・渡部も1 : 2025/03/31(月) 02:04:20.01 ID:ibDBQMze0 「行列」最終回 東野幸治 島田紳助さんにメッセージ プロジェクトの現在報告「未来につながってます」 https:...
- 26
最上あいさん、自分を殺した高野容疑者と同棲してラブラブエッチする仲だった1 : 2025/03/31(月) 00:22:32.06 ID:Z/QO/ojT0 2 : 2025/03/31(月) 00:22:40.92 ID:Z/QO/ojT0 https://x.com...
- 27
俺だけレベルアップ 見終わったワロタwwwおもろかったやろ?な?おもろかったやろ?wwwwwwwww\ /1 : 2025/03/31(月) 00:51:34.45 ID:AehpkUEy0 http://5ch.net 3 : 2025/03/31(月) 00:57:00.95 ID:66pvINe4...
- 28
すき家の味噌汁騒動、″あちらの国″の仕業だった1 : 2025/03/31(月) 01:30:16.60 ID:/qqAZTyU0 http://5ch.net// 2 : 2025/03/31(月) 01:30:29.57 ID:/qqAZT...
- 29
ドラクエ1&2、サマル王女仲間で使えそうで一気に購入派が増える1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 00:41:24.67 ID:EEgUj5mT0 楽しみやなぁ https://youtu.be/-dKK...
- 30
東大医学部卒・河野ゆかり「結婚しました。就職しないでスイス移住します」 上田彩瑛「芸能活動もSNSも卒業して研修医として働きます」1 : 2025/03/31(月) 00:38:00.62 ID:lkZsHORV0 対照的な進路に評価も分かれてる ヤフコメより 東大医学部卒・河野ゆかり、スイス移住を発表「就職を見送り決断」 h...
- 1 : 2020/05/19(火) 14:58:49.76 ID:Wvp6VosI9
【5月19日 AFP】北半球が夏を迎えても、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)の拡大が大きく収まることはないとの予測結果を米プリンストン大学(Princeton University)のチームが18日、米科学誌サイエンス(Science)に発表した。
【あわせて読みたい】太陽光は新型コロナウイルスを急速に不活性化させるのか?
過去数か月間に行われたいくつかの統計的研究によると、気候と新型ウイルスの相関関係はわずかしかなかった。つまり気温と湿度が高くなればウイルス感染拡大が収まる見込みは薄い。
ただし研究結果は予備的なもので、気候と新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の正確な関係については多くがいまだ不明だ。
プリンストン大学の研究は気候と新型ウイルスの相関関係を完全に排除するものではないが、ウイルスの拡散に対する気候の影響は「控えめ」だと結論付けている。
論文は「効果的な対策を講じなければ、より湿度の高い気候下で大きな流行が発生する可能性が高く、夏の気候がパンデミックの拡大を大きく制限することはないと研究は示唆している」と述べている。
プリンストン環境研究所 (Princeton Environmental Institute)の博士研究員レイチェル・ベーカー(Rachel Baker)氏は、「気温や湿度が高くなっても、パンデミックの初期段階でウイルスの拡散速度が遅くなることはないと、われわれは予測している」と述べた。
他のコロナウイルスやインフルエンザの場合は気候、特に湿度が感染拡大を左右するが、今回の研究はより重要な要因として広範な免疫の不在を挙げている。
ベーカー氏は、「パンデミックの規模と時期にはいくらかの気候の影響があると考えられるが、一般的には、集団内のウイルスに対する感受性が高ければ、気候条件に関係なくすぐに拡散してしまうだろう」と述べている。
さらにベーカー氏は、ブラジル、エクアドル、オーストラリアなどの国々でみられているウイルスの拡散は、温暖な気候条件によってパンデミックが止まることはないと示しているとし、「現段階では、気候が(ウイルスの)感染拡大を制御しているとは思えない」と語った。
研究者らは、強力な封じ込め対策やワクチンがなければ、新型ウイルスは世界人口の大部分に感染し続ける可能性があり、「未感染の宿主が減少した後」でなければ季節性にはならないと述べている。
研究チームは、季節変動が類似のウイルスに与える影響に関する既知の情報に基づき3通りのシナリオを作成し、新型コロナウイルスのパンデミックがさまざまな気候にどのように反応するかを想定したシミュレーションを実行した。結果、すべてのシナリオにおいて気候が緩和要因となったのは、人口の大部分がウイルスに対する免疫を獲得したり、耐性を持っていたりした場合のみだった。(c)AFP
2020年5月19日 11:23
https://www.afpbb.com/articles/-/3283723
- 2 : 2020/05/19(火) 14:59:52.14 ID:BgUZe7He0
- 予想はだいたい当たらない
- 3 : 2020/05/19(火) 15:00:16.71 ID:YtVQYJS50
- 現場第一主義ではないな。机上の空論だろ。日本の5月にはいってからコロナ消え去った感じをどう説明する?
- 49 : 2020/05/19(火) 15:33:43.62 ID:5EEBOcbW0
- >>3
外出自粛の効果 - 67 : 2020/05/19(火) 16:03:07.28 ID:YtVQYJS50
- >>49
自粛は効果ないから。自粛を意味なく成功体験にしてしまうと無駄な事をいっぱいする羽目になるぞ。 - 114 : 2020/05/19(火) 18:17:33.33 ID:9nnSD5310
- >>67
具体的に何が効果があったのかは今後検証されるだろう
いま効果がないと言い切ることはできないよ - 4 : 2020/05/19(火) 15:00:39.88 ID:++XLRHzw0
- 欧米ではなぁ!
- 5 : 2020/05/19(火) 15:00:43.16 ID:7zUAr9890
- 最近は夏になってもTUBEを見かけなくなったな
- 6 : 2020/05/19(火) 15:00:43.33 ID:5J5sGBXO0
- そうなんだ
不潔なアメリカ人は大変だね - 7 : 2020/05/19(火) 15:00:44.66 ID:PRXZEIB50
- >>1
みーんなとっくに知ってた - 8 : 2020/05/19(火) 15:00:56.42 ID:FsbrnabJ0
- 収まると思ってる人がいることに驚きだよ
- 9 : 2020/05/19(火) 15:01:36.04 ID:JIGywxLw0
- ダイニハガー
ダイニハガー
仕事さぼりたいー - 10 : 2020/05/19(火) 15:01:37.67 ID:s0fbn+yi0
- またインチキ学者かな
- 11 : 2020/05/19(火) 15:02:58.96 ID:cYUCubyC0
- 東京五輪中止
- 12 : 2020/05/19(火) 15:03:23.80 ID:oFkOniHX0
- ブラジルの2億人によるノーガード実験を見るとどうもそうらしいな。
- 13 : 2020/05/19(火) 15:03:55.71 ID:1C7XxIRh0
- 数字が一切無いが信用できるのか?
米目線だとそうだろなとしか - 14 : 2020/05/19(火) 15:04:38.84 ID:2guARiVG0
- 日本では流行っていない
- 15 : 2020/05/19(火) 15:06:20.51 ID:+nQaKKux0
- 妄想ばかり、地球温暖化もだけどこの手の警告にはウンザリだよ
- 16 : 2020/05/19(火) 15:06:36.63 ID:O1mBSL3v0
- 暖かくなって明らかに減って来てるけど、そんな事夏にならないと分からないよね
- 17 : 2020/05/19(火) 15:06:56.58 ID:hNeO7oWf0
- これからは南半球だろう
- 18 : 2020/05/19(火) 15:07:01.45 ID:5+ZJiuQC0
- そんで、日本はまたでっかい台風来るからな
どうすんだろ - 19 : 2020/05/19(火) 15:07:11.50 ID:a0V/W7uz0
- とりあえずマスクしてみてはどうかな?試してみなよ!
- 20 : 2020/05/19(火) 15:07:18.64 ID:Pkoe6UNS0
- どんだけ不潔なライフスタイルなんだよ
- 21 : 2020/05/19(火) 15:07:58.47 ID:pMhLd3kb0
- 日本のコロナの死者数はインフルエンザの10分の1で
最初から流行していないよ
科学ではわからない - 59 : 2020/05/19(火) 15:46:35.71 ID:l3Ip8TGk0
- >>21
科学では分からなくて何で分かるの? - 68 : 2020/05/19(火) 16:03:23.50 ID:bwEPyqgz0
- >>59
政治だよ - 22 : 2020/05/19(火) 15:08:03.81 ID:/DtwFptO0
- M4シャーマンにチハたんで対抗みたいなものなのか…
- 23 : 2020/05/19(火) 15:08:30.39 ID:WQosBACj0
- そりゃブラジルは今から乾季だから広まるよな。
- 24 : 2020/05/19(火) 15:08:33.50 ID:EBpKb/py0
- アメリカンしかしマスクしねえなw
- 25 : 2020/05/19(火) 15:09:03.01 ID:qs6DKHtv0
- 日本の梅雨に勝てるだろうか?
- 26 : 2020/05/19(火) 15:09:15.99 ID:DpzixiK60
- ブラジルは全国民がFWや
- 39 : 2020/05/19(火) 15:21:55.64 ID:ErlpzI2z0
- >>26
お、おう - 27 : 2020/05/19(火) 15:09:18.67 ID:/TDeW3+C0
- >結果、すべてのシナリオにおいて気候が緩和要因となったのは、
人口の大部分がウイルスに対する免疫を獲得したり、
耐性を持っていたりした場合のみだった。結局、暖かいと人の持つ免疫が強くなるからってことか
ウィルスがどうとかじゃなくて - 28 : 2020/05/19(火) 15:09:39.11 ID:pMhLd3kb0
- コロナのおかげで 交通事故が減ったり インフルエンザの死者が減ったり 自殺者が減ったりした
コロナは 数千人の日本人の 命を救った - 30 : 2020/05/19(火) 15:10:17.05 ID:/TDeW3+C0
- >>28
1月2月はな
3月は増えてるから
4月も増えてるんじゃないかと思う
ただそのあとは落ち着くんかなと思うが - 29 : 2020/05/19(火) 15:10:13.57 ID:PCzDXQ/M0
- そりゃ少しは収まるが
基本飛沫感染だから集まりゃそりゃ移るわwまあ屋外の、なにかに触れて感染、のリスクはかなり下がるからそれはありがたい
- 31 : 2020/05/19(火) 15:11:18.53 ID:G2iHAay/0
- 俺は冬より夏に風邪ひくから嫌だなーーーー
- 32 : 2020/05/19(火) 15:11:40.84 ID:pvYVobnI0
- 九州、沖縄、フィリピン等、南洋の島々で感染が広がってる
夏に終息しないことは明らか - 33 : 2020/05/19(火) 15:12:41.65 ID:JXI572Dc0
- 今年は空調服だけじゃなくて、空調マスクが必要だな。
ファンとバッテリーの取り付け位置と重量、吸気フィルターが課題だな。起死回生狙いでどっかの中小頑張れ。
- 34 : 2020/05/19(火) 15:12:45.69 ID:6dTPN/0h0
- インフルエンザ、季節性、でググるとわかるけど感冒の季節性はまだほとんどよくわかってないらしいからな。
よくある「暑い地域でもコロナはあるから(ないから)コロナに季節性はない(ある)」って話しにしてもインフルエンザは暑い地域でも流行るけど明らかに季節性は見られるからな。 - 35 : 2020/05/19(火) 15:15:08.19 ID:UNyom8c30
- それは無いな
イタリアは遅ればせながら終息に向かってる
ピークから2ヶ月が経過してる
アメリカでもピークの4月中旬から2ヶ月が経過した頃に終息する事は確実 - 36 : 2020/05/19(火) 15:18:17.52 ID:8PNGi2p/0
- 汗で気持ち悪いから帰ったらシャワーする
体や髪についたウイルスも落ちそう - 38 : 2020/05/19(火) 15:21:20.20 ID:x5csOPPlO
- >>36
実際夏は手洗いプラスそれで自然と予防はできそうだと思う - 47 : 2020/05/19(火) 15:31:49.56 ID:gRlvuzH90
- >>36
2月から習慣化させてるけど正直真冬のシャワーは地獄だった
宣言出てからは在宅してるからゆっくり風呂入れたけど解除になったらまたシャワーか - 37 : 2020/05/19(火) 15:19:52.51 ID:fIwlZr9z0
- プッチンプリンのあのピンを折るシステムを発明して名を馳せたのがこのプリンストン大学
その成功を記念して名前を今のプリンストン大学に改めた
ピンを折るとプリンがストン・・・ - 60 : 2020/05/19(火) 15:47:54.76 ID:5J5sGBXO0
- >>37
あれ、ピンを折っても簡単に落ちないじゃん
それよりプリンは4連にすべき
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、 3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる
不憫で仕方ない - 40 : 2020/05/19(火) 15:24:14.33 ID:L2ABSZB70
- 雨や紫外線が環境中のウィルスを不活性化させるのは確か
また夏場になれば人の代謝があがり免疫機能が上昇する
相乗効果で日本の高温多湿の真夏では流行は下火になる - 43 : 2020/05/19(火) 15:28:19.38 ID:qCbRUsMS0
- >>40
その通り。小学生でも分かる事だよね。 - 41 : 2020/05/19(火) 15:24:56.93 ID:+ImxFur20
- TBS「ひるおび」に出ていた岡田先生は
「コロナウィルスは夏の太陽と湿気と高温に弱い」と言っていた気がするが。 - 55 : 2020/05/19(火) 15:38:12.62 ID:JqGSUTjI0
- >>41
ヒント:インドネシアやブラジル - 42 : 2020/05/19(火) 15:27:05.11 ID:Bu5/aUE+0
- >>1
あれ~?
暑くなると収まるんじゃなかったの?(ハナホジ)まあどうせうちら日本人はコロナなんて雑魚倒しちゃったんでどうでも良いけどねw
- 44 : 2020/05/19(火) 15:28:52.16 ID:7UJzqYMn0
- いまインドどうなのよ
- 45 : 2020/05/19(火) 15:29:12.22 ID:Uyat6lBu0
- 汗はウイルスのエンベロープを破壊し不活化するらしい
- 46 : 2020/05/19(火) 15:29:31.86 ID:gRlvuzH90
- 汗からは感染しないんだろうか
夏に汗かいてボディシートつかったやつをトイレに放置するやつとか恐怖だし汚ねえ
あとマスクもしないだろうし水分たくさんとればそれだけトイレにもいくだろう
外出先でやむなく入るってこともあるだろうからそのリスクも下げたい
やはり夏も仕事以外は近所の散歩と短時間の買い物しかしない - 48 : 2020/05/19(火) 15:33:11.96 ID:syUgocNd0
- 日本ではもう終息した
- 50 : 2020/05/19(火) 15:34:28.82 ID:PRLO/Dw/0
- コロナ「ぼくのこと忘れないで」
- 51 : 2020/05/19(火) 15:34:39.78 ID:KvvgBV/80
- ただし日本を除く🇯🇵
- 53 : 2020/05/19(火) 15:35:27.50 ID:qgKgALqu0
- 日本の専門家の多くが第二派は秋冬に注意だと言ってるんだから、負け組のメリケンよりそっちを信じるわ
実際日本は暖かくなって感染者が減ってるしな - 56 : 2020/05/19(火) 15:38:25.43 ID:5EEBOcbW0
- >>53
秋冬はほぼ確定みたいなもんだけど
夏は今のところ不明ってことだろ - 54 : 2020/05/19(火) 15:37:15.77 ID:IJz4Y4y90
- 夏かぜ
って歌あったよな - 57 : 2020/05/19(火) 15:40:48.61 ID:+oYxnw4x0
- 初めから無かったのさコロナなんて、
ただの風邪だな - 58 : 2020/05/19(火) 15:45:21.04 ID:ml5zsAv70
- ハルエちゃん「んなこたァ無いw」
- 61 : 2020/05/19(火) 15:47:54.79 ID:3tHLIr3E0
- 南半球がこれからなんでしょ?
- 62 : 2020/05/19(火) 15:50:51.33 ID:c5SD2PvK0
- コロナ=風邪だから、春になれば自然と収束するのは当たり前
- 63 : 2020/05/19(火) 15:51:31.64 ID:qgS/xXUN0
- >>1
夏用の通気性抜群の蒸れないマスクが大ヒットするって事だ
すでに手は打ってある、ここは稼がせてもらおう - 64 : 2020/05/19(火) 15:57:15.51 ID:8D4IA4nx0
- マスクだと プリンストン大学に 伝えるのだ。
- 69 : 2020/05/19(火) 16:05:38.34 ID:Srh9dfM00
- なにいってんの。
- 70 : 2020/05/19(火) 16:06:21.69 ID:x/vh/I7U0
- アマビエ様 効果だな…
- 71 : 2020/05/19(火) 16:08:02.01 ID:1C7XxIRh0
- あったかい方が人間の免疫力上がるんだろ
検査厨ロックダウン厨に惑わされてるけど、免疫力上げる方に注力してみろよ - 72 : 2020/05/19(火) 16:10:17.76 ID:Srh9dfM00
- 夏風邪というのもあるからね。
- 73 : 2020/05/19(火) 16:10:57.23 ID:sILh20Nx0
- 動物蛋白とアルコールのとりすぎは免疫下げるからほとほどほどにな
野菜食え野菜を - 74 : 2020/05/19(火) 16:13:45.75 ID:c5SD2PvK0
- 冬=体温の低下により免疫力が低下=ウイルスが発症しやすい
→体温を上げて(熱が出て)免疫力を上げてウイルスを除去する - 75 : 2020/05/19(火) 16:15:55.27 ID:tVAxhdPG0
- 「二週間後」の次は「夏でも」か
- 76 : 2020/05/19(火) 16:16:01.96 ID:c5SD2PvK0
- あと、冬は乾燥して体内にウイルスが入りやすいのもある
- 77 : 2020/05/19(火) 16:22:25.54 ID:z4MkD5Vb0
- 今年の冬には再流行するのか?
実際また自粛なんてなったらマジでどこも潰れるぞ - 78 : 2020/05/19(火) 16:26:41.88 ID:+hgs2Bie0
- 人工の殺人テロウイルスなんだれ?
夏に弱い設定なわけないじゃん - 80 : 2020/05/19(火) 16:39:48.03 ID:P7Qj0tAA0
- 日本の夏はおさまりそうだけどな
秋に向けてゆっくり備蓄できたらいい - 81 : 2020/05/19(火) 16:41:14.57 ID:d+Y30Wpd0
- 地球の逆側でも流行りまくったしあまり効かなそうだよな
- 85 : 2020/05/19(火) 16:51:30.68 ID:r+iVlKEi0
- マスク暑すぎ
- 86 : 2020/05/19(火) 16:54:54.05 ID:EKTljRLE0
- >>85
マスク外せいらんからもう必要性ない。アホな政府の言うこと聞かなくていい
3密と言ってしまって間違えたから方向転換できないのよ。
怒られるからでも違うのよ。間違えてもいいのよ事実隠す方が罪深い
マスクいらんからな - 97 : 2020/05/19(火) 17:15:17.95 ID:MBXRMVmi0
- >>85
マスクしても汗だくだと意味がないぞ
飛び散った汗から感染するだろうが
クソデブは夏になる前に痩せろ - 87 : 2020/05/19(火) 16:56:57.03 ID:RfA7HLtk0
- もうマスクは無理だろw
口の周りが白癬菌でやられるぞでも俺はコロナだと思われる症状になったのは夏だった
キツイ夏風邪だった
味覚嗅覚が0ってのは凄い体験だったよ - 89 : 2020/05/19(火) 17:02:10.80 ID:EKTljRLE0
- >>87
夏場の風邪は冷房のつけすぎ湿度下げてウイルスのいるとこを下げたから
感染してる。こんなのわかりきったことだろ。フールツとれ温度下げ過ぎるな
夏場に武漢熱にかかってたかどうか調べてこい。もしかかってたら大発見だよ
夏から入ってたってことだから住んでる地域も問題になる。君の住んでる場所はどこだ? - 88 : 2020/05/19(火) 16:59:07.07 ID:2snujfN30
- 新型インフルは夏に感染拡大したじゃないか 何故忘れる
- 90 : 2020/05/19(火) 17:05:44.18 ID:I0AfXzia0
- 同じ北半球でも日本は収まってきてるんですけどね
- 91 : 2020/05/19(火) 17:06:08.60 ID:TaFZoCzG0
- まあアメリカ、とくに西海岸だとそうだろうな
で、日本は初夏に入ってから一気に減少傾向に入ったわけで - 98 : 2020/05/19(火) 17:15:27.15 ID:EKTljRLE0
- >>91
アメリカはそんなに河川がないから湿度が低い。そして便所の衛生環境が悪い
特に地下鉄の汚さがヤバイレベル。地下鉄の便所をとにかく綺麗にしないと話にならない
だから夏場でも感染する可能性は無いことはない。湿度が低いはウイルスにとっては有利だよ
日本はほんといい場所だよ - 94 : 2020/05/19(火) 17:13:47.52 ID:8NUGAXbX0
- 現に東京は減ってるしな
秋まで息抜きしていいぞ - 95 : 2020/05/19(火) 17:14:20.43 ID:6dTPN/0h0
- コレばっかりは実際に夏秋冬になってみないとわからんのじゃないか?
もう付き合うが何十年にもなるインフルエンザの季節性の原因すらまだ未解明なのにポッとでのコロナの季節性が理詰めだけでわかるハズない。 - 96 : 2020/05/19(火) 17:14:31.27 ID:1rnjLlKD0
- 一生終息しないならコロナで死にたい。葬式代いらないから
- 100 : 2020/05/19(火) 17:23:03.14 ID:fjfA5eay0
- 夏も飲みに行く気にはなれないなぁ
- 101 : 2020/05/19(火) 17:27:17.26 ID:EKTljRLE0
- >>100
飲みに行け!大丈夫だから日本の衛生環境そして自然環境なら夏場を日差しもそうだし
島国で四方海に囲まれてるから。元々日本は風邪が増えるには不適切な場所だよ
商店街はアーケードやめて日差し取り込む取り組みはしたほうがいいけど
まぁ風が吹き込むからまぁ大丈夫。 - 103 : 2020/05/19(火) 17:29:54.51 ID:Mx5QIfnu0
- 日本は収まりつつあるが、寒くなる11月からまた再流行しそうな予感がするんだよな。外れて欲しいが。
- 104 : 2020/05/19(火) 17:36:06.58 ID:nbju1S950
- 米コロンビア大学が人体に無害なUVC線で表面に付着した新型コロナウイルスを数分以内に死滅させることが明らかになってる記事みたんだがな
夏になれば紫外線増えるわけだからコロナの抑制になるはずだが - 106 : 2020/05/19(火) 17:44:49.66 ID:mQQ0Rj3a0
- 飛沫感染は収まりそうだが、セックス感染は年中止まらない
- 107 : 2020/05/19(火) 17:50:55.55 ID:Wk4ySk/W0
- 晴恵「これで夏も稼げるわ~」
- 109 : 2020/05/19(火) 17:56:49.74 ID:aYJgXv2H0
- 濃厚セックスしすぎなんだよ海外は
- 110 : 2020/05/19(火) 18:00:55.93 ID:EKTljRLE0
- >>109
違うって便所が汚いだけ。掃除しないのよ。そしてそれを手を洗わずテイクアウトする
そして汚い便所に入った靴を吐いたままベットに寝転んだりするから
雑菌やウイルスを部屋に持ち込んでる。家畜の感染予防の知識勉強するといい
わかってくるよ日本の強さ - 111 : 2020/05/19(火) 18:02:36.00 ID:dXn70qhU0
- 日本は終息に向かってる感じだけどアメリカは大変だな
- 112 : 2020/05/19(火) 18:08:48.76 ID:Wk4ySk/W0
- アメリカ、ヨーロッパが収束しなきゃ貿易で食ってる日本経済が
終わりなのは変わらんけどな
内需だけじゃ回せんから
五輪もできないし
どの道に日本も失業者であふれるよ - 113 : 2020/05/19(火) 18:08:59.48 ID:h5zZuQ6F0
- 空調システムに気をつけて
コメント