【懐かしのアレ】なぜ車後方に「つり革」付けた? トヨタも開発する 目に見えない効果とは 山本シンヤ

1 : 2020/05/19(火) 11:57:47.76 ID:ZXc/AKnL9

かつての「つり革」効果はどうだった?
 1970年代から1980年代、リアバンパーの下あたりに黒いベルトを取り付け地面に引きずるクルマが多かったといいます。あのベルトは「アースベルト」と呼び、クルマの帯電を路面に放電させるための物でした。

クルマに乗るときの「バチッ」、「ビリッ」とする静電気の減少が目的でしたが、実際の効果はというと、期待するほどの放電効果はなかったそうです。

 しかし、無線やオーディオを楽しむ人のなかには、「電波状況が改善された」、「オーディオノイズや電波ノイズが減少した」という声もあったといいます。

 帯電が電子機器に何らかの影響を与えていたと思われますが、当時はそれを検証する手段がありませんでした。ちなみにこのアースベルトは、その効果は別として、なぜかドレスアップアイテムとしてつり革をぶら下げる「つり革」なども人気を博しました。

 その後、アースベルト人気が収まると、ポールアンテナを用いて空気中に放電させるアイテムも販売。しかし、その効果のほどはわからずじまいのようです。

 2000年代初頭、「アーシング」が流行りました。電装系にアースケーブルを追加することでノーマル状態(=クルマのボディ全体をマイナス端子として使用)よりも抵抗が減り、多くの電流が流れるのと各部の放電効果も相まって、結果として機器本来の性能を発揮するという原理でした。

 筆者(山本シンヤ)も実際に装着してみてその差を体感済みですが(古いクルマほど効果があった)、最近ではあまり耳にすることがありません。

 その理由のひとつは「以前ほどの効果はない」ということでしょう。現在、どの自動車メーカーも内燃機関の燃費改善や電動化に熱心ですが、そのなかで電装品の重要度はより増していることから、それらをより効率的に作動させるための対策が今まで以上におこなわれているのでしょう。

 2016年、トヨタ「86」のマイナーチェンジ時に発表された「アルミテープ」。開発のキーマンである空力エンジニア・山田浩二氏は開発の経緯を次のように語っています。

「86開発時に毎日同じ仕様のクルマに乗っているのに、日によってコンディションが違うことがありました。調べるとヘッドライトや電装品に手を入れた際に『ちょっとハンドル軽くなった?』と感じることがわかりました。

 その変化は空力パーツを変えたときと同じ変わり方で、調べていくと『ボディの帯電』が悪さをしていたことに辿りつきました」

※ ※ ※

 理屈はこうです。空気は+(プラス)に帯電、クルマも+に帯電しているので、反発力が生じて空気は剥離(=空気の流れが乱れる)。

 つまり、空気がエンジニアの想定通りにボディの上を綺麗に流れていなかったのです。そのため、空気を綺麗に流すには、クルマ側の帯電を空中に放電すればいいと考えました。

 開発中は飛行機に採用される放電索(アンテナのような物)も試したようですが、辿りついたのが「アルミテープ」だったそうです。

 帯電を抑えることで、空力改善による走りの変化だけでなく、パワートレイン(吸気も排気も空気の流れ)やサスペンション(帯電は流体に影響)などにも変化がありました。

 筆者も実際に体感していますが、気のせいでは片づけられない変化です。その効果はデータでも実証済みで、現在はトヨタ/レクサスの多くのモデルに純正採用されています。

吊り革
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00254209-kurumans-bus_all.view-000

※長いので続きはソースで
yahooニュース(くるまのニュース) 5/18(月) 9:10
配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c82c1845eb5d198ff7b1e58553f9a15590710aa?page=1

2 : 2020/05/19(火) 11:58:50.45 ID:4G4WuKsX0
アルミホイル
169 : 2020/05/19(火) 13:30:10.46 ID:D84unkZx0
>>2
つり革ですねぇ
3 : 2020/05/19(火) 12:00:05.71 ID:07YvwNKE0
電車のつり革が付いてたのかとオモタ(´・ω・`)
8 : 2020/05/19(火) 12:03:17.98 ID:f/WA0iSh0
>>3
まさか電車のつり革じゃないよな?と思ってリンク先見たら電車のつり革だった
181 : 2020/05/19(火) 13:54:44.53 ID:KENx05rh0
>>8
カー用品店で売ってた記憶があるな
10 : 2020/05/19(火) 12:04:18.97 ID:k7WZrmd40
>>3
事実、付けてる奴がいたんだよ。
43 : 2020/05/19(火) 12:19:25.57 ID:0iEvj2mC0
>>3
こんな事を言うと、また変なヤツが出て来ると思うけど、昔は実際に電車から盗んでた。
80 : 2020/05/19(火) 12:32:42.71 ID:PG6+i8Nq0
>>3
実際に電車などで見かけるつり革をつけている車があったし、カー用品店で売っていた。
87 : 2020/05/19(火) 12:36:36.40 ID:J2+mzlpD0
>>3
昔は実際にそんな車がいて、根性試しとかヤンキーの抗争で掴ませたり足首に通したりして
引きずったという都市伝説も
146 : 2020/05/19(火) 13:01:53.59 ID:GRplqWSH0
>>3
10年前は結構ぶら下げてる人居たよ
4 : 2020/05/19(火) 12:00:29.93 ID:93+vCzi+0
箱乗り仕様
5 : 2020/05/19(火) 12:01:54.46 ID:40pxx5qF0
つり革引きずってる車見たことあるわ
7 : 2020/05/19(火) 12:03:13.66 ID:g2XHxz0Q0
つり革なんて見たことないぞ
トラックなんかでゴム帯みたいなのを垂らしてるのは見たけど
9 : 2020/05/19(火) 12:03:53.75 ID:JYcJSfCJ0
ホットイナズマ的なアレ
12 : 2020/05/19(火) 12:05:14.02 ID:x1TdrE5e0
たまに見るな。電車のつり革つけている奴
69 : 2020/05/19(火) 12:28:20.06 ID:1PRSh4G90
>>12
室内のグリップに付けたやつだろ 本当の吊革だよ
189 : 2020/05/19(火) 14:11:23.87 ID:x1TdrE5e0
>>69
いや、バンパーにつけてちょっと引きずってんの。
13 : 2020/05/19(火) 12:05:39.41 ID:odFX2+U50
ガッタンバリバリくん
14 : 2020/05/19(火) 12:05:46.12 ID:2m6rU/1s0
つり革なんか見た事無いわ。話題作ろうと必死な記事だな
15 : 2020/05/19(火) 12:06:16.65 ID:YmipbbFh0
俺の車は時速100キロを超えるとキンコンキンコンうるさい
57 : 2020/05/19(火) 12:23:04.31 ID:zLs1UKRG0
>>15
それが判るやつはwww

俺は、配線切って乗ってる

17 : 2020/05/19(火) 12:06:53.62 ID:4gtMz4uL0
族の箱乗りの事かと。
19 : 2020/05/19(火) 12:07:25.32 ID:cvO9MXd40
今は流石に見ないけど昔は結構見かけたよ。
白いマーク2とかについてるの見たもん。
21 : 2020/05/19(火) 12:07:37.80 ID:U6Nsfoca0
Fのイルカペイント知ってる人いる?
同じ原理か?
156 : 2020/05/19(火) 13:08:59.79 ID:QZuELlVr0
>>21
記事を読んでこれしか思いつかなかった
22 : 2020/05/19(火) 12:09:14.52 ID:qt02Jg/H0
アースってのは、単純に電位差のマイナス側にすぎないから
別に0にする必要はないんだが。

山本シンヤは電気の基礎を学んだほうがいいぞw

76 : 2020/05/19(火) 12:30:57.00 ID:mIYzYghW0
>>22
おまえが電気の基礎を学んだほうがいいぞ
アースは電位0のことだぞ。
電位の低い方をアース側と言うのと混同してるだろ
23 : 2020/05/19(火) 12:10:15.18 ID:VGLBgFaL0
カラカラうるせーんだよ
28 : 2020/05/19(火) 12:12:19.19 ID:thlmfrM80

ラジアルタイヤを履いているワイは勝ち組^^
29 : 2020/05/19(火) 12:14:08.45 ID:XzqyjvQS0
こだわりは必要!
車乗りならガソリンも産地に拘りたい。
サウジ産:可もなく不可もない。大衆車向け。
WTI:マッスル車ならコレ。
北海ブレント:キレのある走り。スポーツカーにはコレ一択
イラン産:癖は強いが吹け上がり良い。隠れた名品
65 : 2020/05/19(火) 12:27:01.04 ID:rFaghphr0
>>29
オーディオマニアの電力会社別音質比較表みたいだな
31 : 2020/05/19(火) 12:14:38.94 ID:rkT9AoJI0
ラジアルアンテナ
33 : 2020/05/19(火) 12:15:36.43 ID:AT630Cp/0
>実際の効果はというと、期待するほどの放電効果はなかったそうです。

それじゃまるで少しは効果があったみたいじゃないか
データあるの?

34 : 2020/05/19(火) 12:15:39.59 ID:g3/7oa1D0
パチッ、ピリッは人体側にもアースベルトしないと意味ないんじゃないか
37 : 2020/05/19(火) 12:16:25.07 ID:PKkfR++Z0
吊り輪までつけてた車あったけど何に使ってたんだろ
38 : 2020/05/19(火) 12:17:25.94 ID:Q6YJiTdH0
牽引フックとの違いは?
39 : 2020/05/19(火) 12:17:49.30 ID:AT630Cp/0
>2000年代初頭、「アーシング」が流行りました

貧乏人が手軽にプラシーボ効果を感じられるチューン(笑)だったなw

42 : 2020/05/19(火) 12:19:13.59 ID:sMgvqc/n0
アルミテープは貼ってるな
洗車回数減ったわ
44 : 2020/05/19(火) 12:19:40.50 ID:hNWOu/yr0
アルミテープは公道でも体感できるレベルなんか?
47 : 2020/05/19(火) 12:20:17.09 ID:2srFoWxF0
水曜どうでしょうだけは理解できない。
番組観てないから分からないけど貼った何かあるの?
48 : 2020/05/19(火) 12:20:43.23 ID:LOqi0jPx0
チンスポイラー
49 : 2020/05/19(火) 12:20:56.96 ID:d/2Jw19x0
読んでてイライラする
50 : 2020/05/19(火) 12:21:36.46 ID:7ZZqjOII0
土禁の車って今もあんのかな
52 : 2020/05/19(火) 12:21:43.81 ID:OKk14T7a0
トゥナイト2
53 : 2020/05/19(火) 12:21:54.93 ID:EwQxnmG70
はいはいオカルトオカルト
54 : 2020/05/19(火) 12:21:59.47 ID:vM6hnwMj0
鎖引きずってるのいたなあ
155 : 2020/05/19(火) 13:08:25.58 ID:PpPXN9SL0
>>54
1960年代な
55 : 2020/05/19(火) 12:22:54.81 ID:2srFoWxF0
ナンバープレートを光らせてるやつはいけぬま
56 : 2020/05/19(火) 12:22:57.42 ID:PD2ukT9c0
RC Fを購入したんだけど、下に潜ったらバンパーに張り付けてあった。
62 : 2020/05/19(火) 12:25:40.76 ID:YElL0LdS0
>>56
ちゃんと剥がしたかい?
60 : 2020/05/19(火) 12:25:17.53 ID:E9C5NBe30
そりゃあんだけ物質が擦れて流れてりゃ帯電もするわな、鉄道なんかはレールから放電しちゃうだろうけど、車はタイヤがあるからな、空気中に放電するしかない。
178 : 2020/05/19(火) 13:48:42.51 ID:bEe3y8Ts0
>>60
タイヤにはカーボンとスチールワイヤが使われてるからボディの静電はタイヤから路面に放電されてるんやで
61 : 2020/05/19(火) 12:25:39.98 ID:QfuTpvTW0
なんでジジイって聞いてもいない昔話始めるの?
64 : 2020/05/19(火) 12:26:22.15 ID:dy90Vtb80
こんなんウソだろ
効果が1㎜でもあるなら、F1やWRCやルマンの車が真っ先に付けなきゃならないよ
79 : 2020/05/19(火) 12:31:51.28 ID:JOQ55l4k0
>>64
レーシングカーはガワが金属系じゃないから
66 : 2020/05/19(火) 12:27:11.50 ID:1PRSh4G90
静電気は人体に生じて車体を通ってタイヤから抜けるんだよ だからドアハンドルと間でバチッとくる 
タイヤが黒いのはカーボンが入っているからで 静電気が落ちるくらいの導電率はあるんだ
雷が鳴ったら車内に籠もれ…なのは落雷は車体表面からタイヤを伝って地面に抜けるからだよ ゴルフ場の避難小屋とかも同じ鳥かご構造になっているんだ
つまりアノ静電気を流すゴムベラは意味の無い商品だったんだ
ましてや空中に静電気を逃がすアンテナだとか、、アレは自動車電話のアンテナを模したフェイクアンテナなんだよ 言い訳に静電気が、、、と演っただけ
67 : 2020/05/19(火) 12:27:14.49 ID:WwuyqHZj0
足跡のステッカー
68 : 2020/05/19(火) 12:27:57.76 ID:fLhFNVB+0
昔はいたね~つり革ぶら下げてた車
今は絶滅したかな
こないだトイストーリーの人形ぶら下げてる車はいたけど
2台ほど見て流行ってんのか?!と思ったけどそれ以降見かけないから流行ってないんだろう
70 : 2020/05/19(火) 12:28:25.93 ID:ptic6Uqs0
速度が100キロ超えたらチンコン鳴るやつは
74 : 2020/05/19(火) 12:30:03.96 ID:k1AxXRe/0
熊出没注意のステッカーは何の為に注意喚起してんのか意味わかんねーな
78 : 2020/05/19(火) 12:31:49.02 ID:Sftq6RCL0
ガソリンタンクに角砂糖
108 : 2020/05/19(火) 12:43:56.04 ID:q40FOr+v0
>>78
実際は溶けることがないからポンプから吸わない限り大丈夫
84 : 2020/05/19(火) 12:35:14.75 ID:7Ev5uj790
車スレかと思ったらキチゲェオーディオマニアスレだったのか
プラグインハイブリッドは、やはりどの電力会社の電気を充電するかでカーオーディオの音も変わるのか?
86 : 2020/05/19(火) 12:35:28.96 ID:+v6+oCLv0
未だに付けてる恥ずかしいステッカーなら
E.YAZAWA
倖田組
Aの変なマーク(論外w)
110 : 2020/05/19(火) 12:44:16.76 ID:mB4++edM0
>>86
恥ずかしいのはNELVとかNANOHAだろうなw
90 : 2020/05/19(火) 12:39:10.47 ID:2NWyzW1H0
空缶引きずるアレか
93 : 2020/05/19(火) 12:39:35.83 ID:MRLf3chx0
信じる者は救われるやつね
95 : 2020/05/19(火) 12:40:09.18 ID:9ThqSJSI0
今の流行りはヒューズチューニングだそうだww
96 : 2020/05/19(火) 12:40:11.54 ID:xrgQtIcZ0
マグネットコーティングはまだか?
104 : 2020/05/19(火) 12:43:22.90 ID:9ZjC0sOg0
最近は全く見られ無くなった
後部ガラスに付けるバイバイハンド
105 : 2020/05/19(火) 12:43:29.84 ID:VjFID26V0
竹槍と出っ歯
106 : 2020/05/19(火) 12:43:30.56 ID:ICfcZtho0
日本でアース理解してる奴なんて数千人しかいない
182 : 2020/05/19(火) 13:54:52.11 ID:VjFID26V0
>>106
アースよりキンチョウ派
107 : 2020/05/19(火) 12:43:55.37 ID:AQYkOMX90
むかしはトラックの後ろに鎖を垂らしてたね
114 : 2020/05/19(火) 12:46:05.24 ID:/7bZWWvj0
リヤナンバープレート封印にペットボトルキャップ
116 : 2020/05/19(火) 12:46:10.34 ID:zi+ENniq0
栃木の田舎だと今でも見るぞ
クソダサい古いセダンのシャコタンで
123 : 2020/05/19(火) 12:48:44.60 ID:wT0KTyWz0
自分でアース棒買ってきて庭に埋めて線をパソコンの電源ケーブルのアースにつないだら誤作動が改善した凄い
124 : 2020/05/19(火) 12:48:56.76 ID:Q7fSUwP60
錆との関係もあるし一度ちゃんと調べてみようよ
129 : 2020/05/19(火) 12:51:19.50 ID:WI57Wf1A0
加齢臭漂うスレだな
131 : 2020/05/19(火) 12:53:39.81 ID:vos0wlFf0
マンホールに乗った瞬間ラジオにノイズ入るのも改善できるのか?
132 : 2020/05/19(火) 12:53:51.84 ID:ascxI07f0
俺はグリルに血糊付けた人形の腕つけてたな
勿論お巡りさんに止められた
133 : 2020/05/19(火) 12:54:07.27 ID:RVkbhZqb0
流れるウインカーなんてデコトラ御用達で散々バカにしてたのに今じゃ格好いいとか言ってんだからな
134 : 2020/05/19(火) 12:54:11.68 ID:6mPJd5Kf0
イオンw
136 : 2020/05/19(火) 12:54:36.10 ID:XBiBjgLf0
空力がどうとかなんてアメリカのアウトバーンとかの話だろ
日本なんて精々60kmくらいなんだから空力もクソもないよ
つか勘違いだと思う
165 : 2020/05/19(火) 13:21:58.71 ID:4dAh9RUr0
>>136
ドイツだね
139 : 2020/05/19(火) 12:56:36.11 ID:hrdhtVe70
いまだに水抜き剤を勧めるガソスタ。
140 : 2020/05/19(火) 12:58:18.46 ID:jeqniCpK0
デコトラや派手な塗装は壊滅しちゃったね
運搬先の会社から断られるのが原因らしいが、たまに見かける分には楽しかったのにね
142 : 2020/05/19(火) 13:00:23.54 ID:VhpfKNXE0
放電ってマジで効果あるんか?
143 : 2020/05/19(火) 13:00:36.92 ID:4VvjBxlB0
Appiのステッカーって書いてわかるヒトいるのだろうか。
150 : 2020/05/19(火) 13:03:10.47 ID:jeqniCpK0
>>143
スキーが好き~な人
147 : 2020/05/19(火) 13:02:15.45 ID:kMQavvs70
バイバイハンド

バネで手を振るやつ

151 : 2020/05/19(火) 13:03:41.87 ID:y5rk3zEF0
そういえば、大昔にソアラに乗っていた時
純正オーディオに、マイク入力端子と 録音ボタンがあったなぁ

自動車電話のアンテナ(型静電気放出パーツ?)も流行ったなぁ

157 : 2020/05/19(火) 13:10:37.30 ID:X2Msm4FZ0
酔っ払った変な顔付き酒Powerのステッカーを車体に貼るだけでへべれけになるまで飲んでも無事に運転し帰宅できるし馬力は50ps上がると信じられてた
158 : 2020/05/19(火) 13:11:08.80 ID:dcXfoOFb0
キャブの掃除にたまに有鉛ハイオク入れる
160 : 2020/05/19(火) 13:13:49.83 ID:t04q/d/t0
なにかに引っ掛けてしまいそう
危ない
162 : 2020/05/19(火) 13:16:04.26 ID:39yxoMlM0
なんで放電する靴は開発しなかったの?
ドアでビリっとするのは車の電気?体?
163 : 2020/05/19(火) 13:17:28.01 ID:y5rk3zEF0
>>162
安全靴であるよ
164 : 2020/05/19(火) 13:21:22.85 ID:dcXfoOFb0
カーステのカセットデッキが絡まるって抜けなくなる
167 : 2020/05/19(火) 13:25:50.21 ID:97znLBZ40
しれっと
似非を広める山本にw
168 : 2020/05/19(火) 13:29:49.06 ID:7BFbvAWI0
ちゃんと杭打ちしてアースとれば静電気逃げるのでは?
174 : 2020/05/19(火) 13:43:55.90 ID:mYM10CyL0
>>1
空中放電アンテナなら付けた事ある
175 : 2020/05/19(火) 13:44:12.23 ID:27ByePny0
MONSTERのステッカーも最近見なくなったな
と思ったら田嶋さんはまだお元気でGoProの総代理店やってた
176 : 2020/05/19(火) 13:45:24.85 ID:unchg6X50
ほとんどビョ~キ!
183 : 2020/05/19(火) 13:57:17.96 ID:bhrbdji90
やっぱ蛍だな
186 : 2020/05/19(火) 14:02:32.68 ID:qnvzT1lg0
木綿のハンカチーフを懐から出してそれでノブを掴めばいい
指紋も残らないし感染症にもかかりにくい
188 : 2020/05/19(火) 14:04:27.18 ID:nqMJ66xn0
フェンダートリムとか
190 : 2020/05/19(火) 14:16:07.22 ID:in6+GNx90
1970年代は、車の後方部分にチェーンをぶる下げて路面を引きずっている車が多かったよな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました