【サッカー】日本史上最高レベルの「パスを呼び込む才能」 日韓W杯では“身体能力”もエグかった

1 : 2020/05/10(日) 03:19:29.24 ID:xZopHZdz9

【歴代名手の“私的”技術論|No.2】柳沢敦(元日本代表FW):日韓W杯を見返して驚かされた“上手さ”だけではない能力
2002年の日韓ワールドカップを戦ったFW柳沢敦【写真:Getty Images】

2002年日韓ワールドカップの日本代表の試合を見直してみた。といっても数年前のことなのだが、日本が初めて出場した1998年フランス大会から順番に見返していった。

3戦全敗だった98年大会のチームは、なかなか技巧的だった。中田英寿、名波浩、山口素弘のMFトリオが上手い。FWへクサビを入れ、レイオフしたボールをサイドへ散らす攻撃は、ハマると鮮やかだった。

4年間をワープして02年、初戦のベルギー戦(2-2)を見て驚いてしまった。

4年前にあった技巧的なパスワークは影も形もなく、パスは3本とつながらない。中盤をすっ飛ばしてのFWへのロングボールばかり。まるでヨーロッパ下部リーグの試合のようではないか。こんなんだったっけ?

この試合は現地で見ている。その時も少し蹴りすぎだとは思っていたが、こんなに酷い内容だったとは当時は感じていなかった。あれから20年近く経過しているし、98年から02年までの過程を飛ばして見たからだろう。
日本とベルギーはともにグループリーグを突破してベスト16へ進んでいる。どちらも弱いチームではなかった。

ロングボールばかりのラフな展開と感じたのは、4年間でサッカーが変化していたからである。

フランス大会では中田英が、ドリブルでスペースを突き進む姿が何度も見られた。グイグイ持ち出していく推進力は素晴らしかったのだが、4年後のベルギー戦ではそんなプレーはほとんど見られなかった。
中田英が劣化したのではなく、4年間でサッカーが変化していたのだ。ドリブルで突き進むようなスペースがない。やろうとしても奪われるか、ファウルで潰されるか。陣形はコンパクトになり、中盤のスペースはなくなり、試合の基調が潰し合いになっていた。

互いにコンパクトで密集した中盤をつなぐのは難しい。そこでトップへのロングボールを多用していたわけだ。思い返せば、フィリップ・トルシエ監督は最初からそのつもりでチームを作っている。

「10~15秒の攻防が200回あるのが現代のサッカーだ」(トルシエ監督)

ガンガンぶつかり合って、ボールを奪ったら可能な限り直接的に相手ゴールへ向かう、いわゆるダイレクトプレー志向がはっきりしていた。
トルシエがかなり極端な戦術志向の持ち主だったのは確かだが、当時のサッカー自体が全体にそんな感じだったのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/11c831315d397edde026eb92d41c144a7e01110c
5/9(土) 20:10配信

2 : 2020/05/10(日) 03:20:02.04 ID:xZopHZdz9
柳沢がいなかったら…ベルギー戦の攻撃は成立しなかった

この試合を見返して、もう一つ驚かされたのが柳沢敦だ。

自分よりはるかに大きなベルギーのDFを相手に、ロングボールの競り合いで優位に立っていた。ジャンプ力、フィジカルコンタクトの強さ、ポジショニングのアジリティー……驚異の身体能力だった。こんな選手だったっけ?

当時の柳沢の印象と言えば「上手いFW」だ。

受けの名手で、鋭角的なプルアウェイで難なくマークを引きはがしてパスを受けていた。動くタイミングも素晴らしく、早すぎず遅すぎず。パスの出し手とタイミングが合わない時は、動きを止めずに連続的に受けるための場所を作っていく。この受けの能力が抜群なので、それだけシュートチャンスも多くなる。その割には決定力がいま一つだったのが玉に瑕だったが、自分の動きでラストパスを呼び込む才能は日本史上で最高レベルだったと思う。

鹿島アントラーズではそうした洗練された受けの技術で勝負していたので気づかなかったのだが、02年のベルギー戦を見返してみると身体能力がエグい。もし柳沢がいなかったら、ベルギー戦の攻撃はまったく成立していなかっただろう。

相棒の鈴木隆行も体が強く、この試合では印象的な同点ゴールを決めている。小野伸二からの縦パス1本だった。5秒ごとにぶつかり合うような試合展開、互いに1本か2本のパスでフィニッシュへ結びつけようとする。ディフェンスラインの裏はどちらも空いているが、その手前は詰まっていて、4年前のように手数をかけるための場所がない。一発狙いのやり合いは、トルシエ監督が言っていた「15秒×200回」そのものだった。

98年の日本代表は日本らしかった。今で言うなら「ジャパンズウェイ」だった。02年は全然日本らしくはない。ただ、たぶんトルシエ監督は正しかった。

ヨハン・クライフは「結果が出るまでは狂人扱いされるもの」と言っていたが、トルシエもその意味では天才型の監督だったかもしれない。ただし、結果が出ても天才とは評価されていないので、やっぱり変人のほうが近いのだろう。

3 : 2020/05/10(日) 03:20:18.28 ID:xZopHZdz9
鹿島と大きく異なる環境で能力を発揮したポテンシャルは相当なもの

バヒド・ハリルホジッチ監督が日本を率いた時、「トルシエと似ている」という感想を持った人も多かった。だが、ハリルホジッチは勝利至上主義者だが、トルシエはむしろ自分至上主義という違いがある。トルシエは時代の流れを汲み取ったスタイルを日本に植え付けているが、その後率いたマルセイユでも同じことをやっているので、あれが彼のスタイルなのだ。

日本代表史上でも例外的なぐらいフィジカルを基盤としたスタイルは、その前とも後とも関連性がない。日本サッカー協会による強化の場当たり主義、消極的勝利至上主義をよく表していたといえる。

ともあれ、鹿島とはだいぶ違う環境でも能力を発揮していた柳沢のポテンシャルは、やはり相当なものがあったと改めて思った。敗れたトルコ戦(決勝トーナメント1回戦/0-1)では首を痛めて欠場した。トルシエ監督は三都主アレサンドロと西澤明訓の初コンビ起用のギャンブルに出て、ものの見事に失敗したのだが、柳沢が健在だったら、もしかしたら歴史は変わっていたかもしれない。少なくとも、あの時のチームでは替えのきかない存在だった。

4 : 2020/05/10(日) 03:23:47.75 ID:C5I7XiXv0
その四年後、急にボールが来たので
5 : 2020/05/10(日) 03:25:09.10 ID:zlvEGOjv0
QBK
6 : 2020/05/10(日) 03:25:18.67 ID:QdecyPCR0
梨花とハメまくってた人?
7 : 2020/05/10(日) 03:28:04.48 ID:p3YvKysV0
おまえらQBKさんに謝れや
9 : 2020/05/10(日) 03:31:38.87 ID:OKoTr8yS0
それだけうまくてセリエでも試合には出てたのに
アタッカーとしての才能を認められなかったうんこじゃん
29 : 2020/05/10(日) 04:48:14.83 ID:jXwMIt030
>>9
シュート下手だからな
だからサイドハーフとかで使われた
逆に使われるのはある意味スゴいんだがな
11 : 2020/05/10(日) 03:36:28.61 ID:rbSrdae+0
当時は高原が前線でボールもキープできて、ドリブルで一人抜いてシュートまで持っていける力もあって一番良かったと思う
12 : 2020/05/10(日) 03:39:26.85 ID:vTqwQziv0
明らかに監督が無能
13 : 2020/05/10(日) 03:42:04.85 ID:P+8cTGrw0
りんかは羨ましくなかった
14 : 2020/05/10(日) 03:42:11.60 ID:Fn+zinCF0
もう上田綺世は見たくない
15 : 2020/05/10(日) 03:44:32.60 ID:oWx7F4VF0
トルシエの為に世界の潮流から4年遅れたとみてる
16 : 2020/05/10(日) 03:46:22.47 ID:oWx7F4VF0
「パスを呼び込む才能」っていうくくりなら上田が日本で最高の才能だろうな
南米A代表相手にU22のチームで戦えて決定的チャンスをくくりまくったのは、
明らかに上田の飛びぬけた才能だった

中山時代ではヨーロッパに手も足もでなかった訳だからな

17 : 2020/05/10(日) 03:50:55.18 ID:5/re7+8O0
>>16
そのチャンスをことごとく外す才能も飛び抜けてたな
21 : 2020/05/10(日) 04:18:57.40 ID:gskrzDeU0
>>16
1本でも決めてりゃそれ言っても良いけどな大会ワースト記録作って
それぞれの国が同じ時間でやってんだわ結果なしのFWには何も言えないし期待感ももてない
37 : 2020/05/10(日) 05:29:05.11 ID:cjkpf+mi0
>>21
代表歴無しの大学生がいきなりガチの南米チーム相手で期待感持てないと結論付けるの厳しくないか?
60 : 2020/05/10(日) 08:31:36.14 ID:iSZ1tNUK0
>>16
森島じゃ
19 : 2020/05/10(日) 03:59:39.88 ID:9MKAIkJi0
岡崎のゴールへの嗅覚が備わってればレジェンドになれたかもな
20 : 2020/05/10(日) 04:14:19.76 ID:2Lk2DUa90
FWヘクサビって誰って思ってしまった
22 : 2020/05/10(日) 04:22:56.67 ID:JHHcZ+Rx0
パスを呼び込む才能って逆に言えば出しやすい場所にしかいないって事だからゴールに背中向けてしか受けれなくて決定力がなかったのでは
岡崎みたいに決定力のあった選手がパスを呼び込む才能って言われたら素直に受け止めれるけどw
36 : 2020/05/10(日) 05:26:12.37 ID:cjkpf+mi0
>>22
ゴールに背中向けなくても受けられるでしょ
サッカーしたこと無いでしょ君
69 : 2020/05/10(日) 09:48:05.04 ID:uFVL4rkJ0
>>22
この人は何を言ってるの?
23 : 2020/05/10(日) 04:23:44.70 ID:oWx7F4VF0
上田が動きで決定的チャンスを作った回数はスアレス上回っていたからな
やはり飛びぬけてるといわざるをえない
24 : 2020/05/10(日) 04:25:00.71 ID:8OC4hR1v0
フランスW杯の時に中田に異常に嫌われていて不憫だな、って思ってたけど柳沢
要するにFWとして絶対に必要なハートが弱すぎたんだね
28 : 2020/05/10(日) 04:46:47.18 ID:2mGSwvCl0
>>24
それじゃイタリアでぱっとしなかった
理由にならない
結局鹿島でしか輝けない内弁慶
30 : 2020/05/10(日) 04:49:09.35 ID:jXwMIt030
>>24
そうか?
中田は誰にでも厳しかっただけだろ
40 : 2020/05/10(日) 05:38:24.18 ID:pnsOfeHm0
>>24
当時、柳澤ってシュート他パス等ボールスピードが他の選手に比べて遅かったから、筋力の無い人なんだと思ったよ。ボールの受け手としての才能はあったけど筋力がひ弱な一般人並みでプロの中では異質に見えたな。
42 : 2020/05/10(日) 05:52:38.08 ID:X1QhodAo0
>>40
むしろ俺は柳沢は筋肉が凄い
フィジカル凄いってイメージだな
41 : 2020/05/10(日) 05:39:43.63 ID:rePWAGTx0
>>24
フランスの時のFWは城ロペス中山岡野。
78 : 2020/05/10(日) 10:16:31.79 ID:0Fb/sr+T0
>>24
フランスワールドカップは柳沢いねーよアホ
26 : 2020/05/10(日) 04:30:01.91 ID:eNYd+VTo0
ポジショニング?オフ・ザ・ボール?みたいな要素では言うなら間違いなく日本史上最高だ

決定的に足りないものがあったが。

27 : 2020/05/10(日) 04:46:46.93 ID:d4E/+lS60
結局鹿島のFWなんてブラジル人ありきなんだから代表で活躍を期待する方が間違ってるんだよ
31 : 2020/05/10(日) 04:54:40.58 ID:dMN3mXHX0
何となくだけどわかりみが深い
32 : 2020/05/10(日) 04:57:57.88 ID:xOwPRwbT0
和製インザーギになれると期待してた時期があったな~
33 : 2020/05/10(日) 05:09:07.68 ID:koElQuDu0
QBKの時は全世界が驚いたもんなw
あれの衝撃は凄すぎたw
38 : 2020/05/10(日) 05:31:00.82 ID:fH4/xoh10
QBKといい、梨花といい、色々ネタが豊富で色眼鏡で見ちゃうんだよな
39 : 2020/05/10(日) 05:32:23.14 ID:afc8CKa00
おなごを呼び込む才能も発揮
43 : 2020/05/10(日) 06:00:23.85 ID:SNOhg4hW0
98年てヒデでてたんだ
44 : 2020/05/10(日) 06:04:24.99 ID:jetSBGvr0
ジーコが悪い
トップ下で育成したら
翼くんになれた逸材
45 : 2020/05/10(日) 06:20:30.31 ID:VZ9MJ4/B0
中村俊輔がだいぶ前に言ってたから全く驚かない
46 : 2020/05/10(日) 06:22:42.91 ID:EjwQo+sV0
柳沢って歴代の代表FWでもトップレベルなのにあのワンプレーしかみてない馬鹿いて気の毒だよな
51 : 2020/05/10(日) 06:56:47.44 ID:B6b4nct10
>>46
バカの一つ覚えでQBKしか言えないやつは確かにかわいそうだが
国民が一番見る試合でやらかしたら、ずっといじられるのは仕方ないな
ドイツ時代の高原とかもっと異常な外し方してたけどそんな印象つかないし
55 : 2020/05/10(日) 07:19:02.64 ID:AZe/3NUT0
>>46
ロシア戦の
稲本へのパス柳沢だしな
48 : 2020/05/10(日) 06:39:36.01 ID:mHeBDvAQ0
和製クライファート
49 : 2020/05/10(日) 06:43:40.04 ID:a/y2dTMI0
女を呼び込む天才
52 : 2020/05/10(日) 07:01:31.49 ID:w+WLvRlu0
顔面偏差値史上最強イレブン
53 : 2020/05/10(日) 07:06:41.27 ID:dfsAirw20
でも実際、急にボールが来たって言い訳はあんまりだと思います
56 : 2020/05/10(日) 07:35:00.93 ID:hojfUqrV0
貰うまではワールドクラス
57 : 2020/05/10(日) 07:38:59.31 ID:Qk4aYp1W0
トルシエ時代を称賛してる層は試合を見返した方がいい
この筆者のような感想を抱くはず
試合内容は決して良くはなく面白くない
面白さではザック時代前半が総じて良い印象
59 : 2020/05/10(日) 08:10:57.48 ID:mWRZEKa80
>>57
トルシエはアジアカップまでとW杯では別チームやからな
58 : 2020/05/10(日) 08:02:04.07 ID:S1td4w380
柳澤は代表戦でユニフォームがビリビリに破かれてそこから見える腹筋の美しさが凄かったよね
61 : 2020/05/10(日) 08:37:05.34 ID:Ov35A5VU0
ロシア戦のワンタッチアシストは神の域

イタリア戦のボレーといいドイツ戦のループパスといいこいつのワンタッチはホント惚れ惚れするテクニックだった
あとはクロアチア戦で決めてくれれば完璧だったんだがw

62 : 2020/05/10(日) 08:40:16.03 ID:okbTmSe20
QBKのシーン、俺は驚かなかったよ
鹿島の試合見てればよくあることだったじゃん
63 : 2020/05/10(日) 09:09:17.93 ID:sOvtKPKx0
フィニッシュまではガチのワールドクラスだったからな。
65 : 2020/05/10(日) 09:42:59.06 ID:Xb4ydzB20
ロシア戦でも決定的な場面でおもいっきり外してたな
66 : 2020/05/10(日) 09:46:20.41 ID:ExN7mbFy0
スタジアムで見ると本当に面白い選手
67 : 2020/05/10(日) 09:46:52.28 ID:u64aegzZ0
替えのきかない存在?
高原がエコノミー症候群で辞退したから先発になっただけで全く期待されてなかったぞ
68 : 2020/05/10(日) 09:47:27.76 ID:+Y4cQgQc0
W杯日本代表のレギュラーFWの中では城と高原が1番酷かったと思う
2アシストした柳沢は十分活躍した部類
71 : 2020/05/10(日) 09:59:31.27 ID:Gh1JeesQ0
柳沢代表ベストイレブンに全然選ばれてなくて草
75 : 2020/05/10(日) 10:08:23.91 ID:PB6psX2e0
QBKばかりクローズアップされるが
セリエA3シーズン0ゴールのFWでワールドカップを戦えるわけなかった。
77 : 2020/05/10(日) 10:13:30.83 ID:7U1i+KRl0
日韓大会の後、中田ヒデが、MVPは柳沢だって言ってたな。
79 : 2020/05/10(日) 10:17:13.10 ID:RECqYGYF0
エースストライカーがいない代表だった
高原がいたらトルコにも勝っていたはず
80 : 2020/05/10(日) 10:18:24.13 ID:WRELeu1H0
小野伸二とかいう 戦えない天才などサッカーでは不要 と知らしめた存在
81 : 2020/05/10(日) 10:18:29.82 ID:7U1i+KRl0
ドイツ大会の高原の出来を見てたら、そうは思えない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました