
知識を得て考える前に行動せよ←逆張りで大嘘だよね

- 1
【爽快】ドランクドラゴン鈴木、田中みなみをフルボッコにしてしまうwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/25(金) 18:48:08.74 ID:JxDwxok60 Rちゃんや永野芽郁など、美人で男を選びたい放題にも関わらず、クズ男を捕まえたり不倫をしてしまうのが不思議な方も多...
- 2
NTTドコモ「docomo with」終了。ローエンドスマホを値引き無しで買った人はずっと月額1650JPY引きだった1 : 2025/04/25(金) 20:31:29.75 ID:t90ZmbHV0 https://ascii.jp/elem/000/004/265/4265825/ 2 : 2025/04/2...
- 3
【祝】元ジャンポケ斎藤被告さん、群馬でバームクーヘン屋をグランドオープンwwwww1 : 2025/04/25(金) 22:02:10.05 ID:haRpJG1N0 穴が大好きなんやね https://x.com/chsaito/status/19157000752314208...
- 4
元子役「女優を辞めてからもブス、デブと言われた。杉本彩だけ庇ってくれて救われた」1 : 2025/04/25(金) 22:15:29.97 ID:nhJU4pOi0 ブス、消えろ」子役ブレイク後に経験した壮絶ないじめで十二指腸潰瘍になった斉藤こず恵「ダイエットは60回リバウンド...
- 5
「咲-Saki-」26巻発売 淡のおぱーいがガチのマジでヤバ過ぎるぞ!!!1 : 2025/04/25(金) 21:45:45.43 ID:pwSODkGA0 https://akibablog.blog.jp/archives/51651375.html 5 : 202...
- 6
【画像】19歳巨乳女子大生、外でおぱーい出してあたシコ全開 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 21:56:41.50 ID:sDsPut+a0 https://i.imgur.com 2 名前:番組の...
- 7
岡くんが覚えそうなポケモンの技1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 19:38:01.78 ID:oYpqCDRP0 なきごえ https://5ch.net/ 2 名前:番...
- 8
在日米軍兵士(31)、通行人4人にぶつかり重軽傷を負わせるも在日特権で逮捕されず1600万円の賠償命令が下るも判決前に帰国1 : 2025/04/25(金) 21:09:06.95 ID:C9pZ+ZLT0 【独自】上半身裸で警察官に囲まれ…在日米軍兵士が通行人に体当たり 4人が重軽傷負うが逮捕されず 1600万円余り...
- 9
【長野】飯田の水門衝突事故、道路が一部盛り上がり「スピード出すと一瞬ふわりと浮く場所」1 : 2025/04/25(金) 21:13:52.22 ID:2NfIUIbx9 ※2025/04/25 17:50 読売新聞 長野県飯田市松尾清水の水神橋付近の堤防道路にある水門に24日、近...
- 10
お好み焼き店に侵入「ゴルゴ13」20冊盗んだ疑い 現金3万500円も被害、74歳男逮捕 神戸1 : 2025/04/25(金) 18:14:25.74 ID:RfxG2fn00 深夜の飲食店に侵入し、現金約3万円と人気漫画「ゴルゴ13」を持ち去ったとして、兵庫県警捜査3課と灘署などは25日...
- 11
JR福知山線脱線事故20年、未曽有の事故はどのようにして起きたのか【全員股尾前科】1 : 2025/04/25(金) 20:56:34.94 ID:712p5wF90 https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20250425-OYO...
- 12
PS信者だがXbox Series Sに興味を持ってる1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 20:46:11.96 ID:8eCaGsn00 どうなん? 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送...
- 13
【学歴】栃木県民の俺が知っている有名私立大学の格付けランキングを作ったぞ!1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 20:55:54.59 ID:rMWTVkKv0 SSS 慶応義塾(医学科) 自治医科(医学科) SS 私立医学科上位(慈恵、日本医科、...
- 14
世間「30歳過ぎて独身だと発狂だゾッ!イカれるゾッ! 」(ヽ´ん`)「え…なんともないケド…?(キョトン」 この強靭さの秘訣1 : 2025/04/25(金) 20:04:56.73 ID:9B3IZYKmd 何 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/25(金) 20:05...
- 15
世界中で麻疹が謎の大流行 感染者を調べてみると全ての免疫がゼロという不可解な共通点も1 : 2025/04/25(金) 19:12:37.72 ID:daUH82k/0 今、世界中で麻疹が流行している。小児科医の森戸やすみさんは「麻疹は感染力が高く、治療法がなく、免疫をリセットして...
- 16
Nintendo Switchで発見された最高にエチエチなゲーム『バニーガーデン』の完全新作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 19:56:44.90 ID:6Qlc3hCY0 https://www.famitsu.com/arti...
- 17
任天堂switch2落選者「第2回の抽選会も当選50万台ある!!」←今だに現実が見れない模様1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 19:05:21.30 ID:bfGtgotl0 じゃあなんで1次で100万にしなかったんですかねえ 2 ...
- 18
不同意性交と不同意わいせつの罪で起訴の元ジャンポケ斉藤被告がバームクーヘン業に転身1 : 2025/04/25(金) 19:15:05.11 ID:H5onfY/X9 お笑いグループ・ジャングルポケットの元メンバー・斉藤慎二被告(42)が4月25日18時30分に自身のXを更新。自...
- 19
お前らの親族で一番のエリート・有名人でカードバトルするスレッド1 : 2025/04/25(金) 18:46:12.25 ID:NJCzjg4l0 レギュレーションは3等親まで ワイは 政治家 東大卒 女医 の3人で勝負するで 2 : 2025/04/25(金...
- 20
ガンダムジークアクス、さすがに話題にならなさすぎる、水星の1/11未満の勢いwwww1 : 2025/04/25(金) 18:27:39.53 ID:vfiTIT5y0 30億円で大成功のはずなのに何故 2 : 2025/04/25(金) 18:28:54.80 ID:DRE6z3...
- 21
沖縄霊能力者「4月26日に東京大震災が発生します!」→消費者庁に行政処分されてしまう1 : 2025/04/25(金) 11:38:01.20 ID:kgUIOSSz0 沖縄の最強能力者「金城保」が警告!2025年4月26日に大災害! 2025.02.25 2025年4月26日、関...
- 22
Pixel 9a、カメラが7aより酷いと話題になる1 : 2025/04/25(金) 18:36:56.92 ID:eSjMx2qD0 2世代前の7aよりカメラスペック劣化してるの草 imgur.com/alWnhMV.jpeg https://k...
- 23
【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」1 : 2025/04/25(金) 18:28:59.86 ID:2NfIUIbx9 ※4/25(金) 15:51 テレ朝news 前方から車が対向車線を越えてきて衝突する事故で、衝突された車に乗...
- 24
成田悠輔「『なぜツイッターではバカほど自信満々なのか』という論文を書きたい」1 : 2025/04/25(金) 18:17:21.58 ID:KtNZS8Zq0 経済学者の成田悠輔氏が9日までにX(旧ツイッター)を更新。 「書きたい論文」について端的につづった。 成田氏は「...
- 25
ひろゆき「生活保護は現金で渡すな。酒やギャンブルに使うやつもいるから、寮作って大部屋に住ませろ」1 : 2025/04/25(金) 18:21:08.36 ID:KtNZS8Zq0 システムとしては、修学旅行をイメージしてください。 大部屋で共同生活をすることで、住む場所を確保します。 食事は...
- 26
お前ら【ダウンタウンチャンネル】に課金する気あるか?誰が課金してみるんだ?1 : 2025/04/25(金) 18:12:30.49 ID:eSjMx2qD0 わざわざ金払って松本人志を観たい奴なんているの? https://kenmo.jp 2 : 2025/04/25...
- 27
ゲーム攻略wikiが出てきたとき、攻略本の役目はこれで終わったと思ったよな1 : 2025/04/25(金) 17:47:05.08 ID:lWDQsnRO0 ゲームメディアの黎明期は、ゲームに精通した編集者やライターが編集部内に殆どいなかったため、特に攻略記事の制作を外...
- 28
Switch2,多言語版は95%の当選率、二万円をケチった人間はテンバイヤーから購入するハメに…1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 16:38:45.10 ID:0lzFW53xa Switch2、6万人当選アンケート結果:通常版17.9...
- 29
JRPG風ソウルライク死にゲー『Clair Obscur: Expedition 33』、ガチでゲームオブザイヤー確定!!!!!!!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 17:30:10.75 ID:5SfE8KtVr 航海出来るようになったらマップ広すぎワロタァ!!!!!!...
- 30
【訃報】女子高生、入学して2週間で飛び降り自殺1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 18:01:13.07 ID:H1VqVt+/0 【速報】高校1年生の女子生徒が高校敷地内で倒れて見つかる...
- 1 : 2020/05/04(月) 07:46:15.097 ID:fqg/tn3G0
- 自動車学校でも理論を学ぶ講習が先で実戦訓練(行動)はあと
運転技術も知らずに運転してもろくなことにならないから学校もまずは勉強で、論文や仕事などの実践はあと
基礎知識もなくまともな論文書いたり仕事したりできるわけがないから学校教育に恨みがある人は多くて
「自分の頭で考える」だの「行動が先」だの言ってるだけ - 2 : 2020/05/04(月) 07:48:17.957 ID:1ZpPyryo0
- クッソコレwwwみんなイッチのフリは分かっとるメンスな…?w
- 3 : 2020/05/04(月) 07:49:30.386 ID:pkIyF8zvd
- 知らなきゃならない注意はあるけど
技能のが全然役に立つだろ - 4 : 2020/05/04(月) 07:49:30.640 ID:fqg/tn3G0
- 特に危険があることや失敗したら取り返しが付かないことで
考える前に行動する人なんかろくなことになってない
イラクで首ちょんぱされた香田さんとか準備もなしに富士山に登って死んだニコ生配信者とか
普通に情報を得て装備などを整えて計画を練って準備するのが先だよ - 5 : 2020/05/04(月) 07:51:00.788 ID:/r1AJ6PT0
- 知識を得て考える前に行動して成功するやつと
何も考えずに行動して成功するやつ後者のほうが人数は多そう
- 6 : 2020/05/04(月) 07:52:04.335 ID:fqg/tn3G0
- 昔の警察ドラマで「事件は会議室で起こってるんじゃねえ!現場で起こってるんだ」とか
言ってた記憶があるけど
組織の頭脳より実際動いてる下っ端のほうが偉いんだっていう末端労働者にとって都合がいい
価値観でしかない
一種の左翼イデオロギー
実際は会議やって計画を練らないとろくな捜査はできないよ - 7 : 2020/05/04(月) 07:56:34.300 ID:fqg/tn3G0
- 自分の頭で考えるとかいうけど
先人が残した知識を学ばないとどこでも通用しないよね
それにたとえば火の起こしかたを自分で考えて編み出してもその知恵は
先人が見つけて理論化したものと変わらない
そういう意味で知識と自分の発想は等価なんだよね
自分で編み出したからいいってもんでもない
勉強できないから言い訳してるだけじゃないのか - 8 : 2020/05/04(月) 07:58:34.161 ID:fqg/tn3G0
- 学歴コンプが
「学校じゃなく子供のころの砂場遊びやマックのバイトですべてを学んだ」
とか言うのを見たことがあるけど
砂場遊びやマックのバイトでどうやって医者になるのだろう
学校による専門教育が必要な分野は多いんだよ - 9 : 2020/05/04(月) 08:00:27.592 ID:0X2iWpOid
- 知識を得て考える前に行動せよ←こんなこと言う奴見たことないが 大抵まず基本は覚えるとかパターンは知っとけみたいに言われない?
- 11 : 2020/05/04(月) 08:03:01.527 ID:fqg/tn3G0
- >>9
見る前に跳べとか左翼系の作家がよく言ってる
司馬遼太郎とか宮崎駿とかな
宮崎駿はまず作り始めてから話のつじつまを合わせるけど
若いころはそれでなんとかなってももののけ以降ストーリーが
支離滅裂じゃないか
普通に脚本などの準備は必要なんだよ - 10 : 2020/05/04(月) 08:01:25.172 ID:fqg/tn3G0
- 知識が現実の力になってないとか言う奴がいるけど
現実の力にならない知識なんてあるわけがないだろ
自分が知識ないのを正当化してるだけじゃないの - 12 : 2020/05/04(月) 08:04:04.551 ID:fqg/tn3G0
- 駿はジブリの入社試験で鉛筆削らせたりズレてるとしか思えない
デジタルで絵が上手くなった人材を取りこぼすよ - 13 : 2020/05/04(月) 08:06:24.071 ID:fqg/tn3G0
- 宮崎駿は「会議ばかりやってる奴はダメ。そんなの一人が描けばいいんですよ」と
言ってるけど会議にも機能や役割があって役に立つだろ
無計画で描き始めるからストーリー支離滅裂になるんだよ - 14 : 2020/05/04(月) 08:11:19.688 ID:fqg/tn3G0
- つまり正しい手順の逆張りが
「知識得るより行動が先」
言ってる奴は左翼系か学歴コンプが多い - 15 : 2020/05/04(月) 08:14:26.599 ID:fHPndeFp0
- 何事もバランスやぞ
行動だけすればいいわけではないし知識だけ入れればいいわけでもない - 16 : 2020/05/04(月) 08:16:29.548 ID:fqg/tn3G0
- バランスってのは中庸や中道と言われる思想で
両極端を避けてほどほどにやったほうがいろんなことで
上手くいきやすいってだけでなんにでも当てはまる法則じゃないぞ
勉強と行動両方やったほうがいいのはその通りだけど - 17 : 2020/05/04(月) 08:16:29.700 ID:s9XJypiId
- でも最期に風立ちぬができたりするからな
- 18 : 2020/05/04(月) 08:16:42.256 ID:jzNoucJcd
- ジブリは駿一人(とP)で成り立ってるんだから別によくね
駿が辞めたら終わりなんて全員わかってるじゃん - 19 : 2020/05/04(月) 08:17:11.415 ID:vLL+tFUD0
- バランス云々じゃなくて順番を言ってるんでしょスレ主は
- 20 : 2020/05/04(月) 08:19:36.831 ID:fqg/tn3G0
- 完璧な準備なんてないし
掃除とか危険がないことでははじめたほうが早いかもしれないが
準備ばかりして動かないことと、知識や計画と行動どっちが先かって順番の話とは
別問題だよね
掃除だって無計画だと順番を誤って二度手間になったり効率悪くなるよ - 21 : 2020/05/04(月) 08:20:40.221 ID:NanWjp9+d
- 中途半端に知識だけ得ると自信を喪失してもっと勉強してから行動しようってなるってのは見たことある
- 24 : 2020/05/04(月) 08:22:22.305 ID:fqg/tn3G0
- >>21
だからそれは中途半端に知識を得ることや、
失敗を恐れて行動を遅らせちゃうことが
いけないのであって別の話
順番としては知識を得るのが先だよ - 27 : 2020/05/04(月) 08:24:45.556 ID:NanWjp9+d
- >>24
自動車学校とかだとカリキュラムが行動を促してくれるけど自主的にやらなきゃいけない場合は行動に移せなくなる可能性があるから
とりあえずまずやってみたら?って教訓なんじゃね - 22 : 2020/05/04(月) 08:21:03.051 ID:fqg/tn3G0
- 宮崎駿の作品は素晴らしいが
政治発言とかはバカなことばかり言ってるよ - 23 : 2020/05/04(月) 08:21:31.155 ID:ajXZ1Z1da
- 寺山修司スレじゃないのか
もっと暗黒舞踏の話しろよお前ら - 25 : 2020/05/04(月) 08:23:28.766 ID:fqg/tn3G0
- 暗黒舞踏も自分が体を動かす仕事やってるから
行動が先って言った方が都合いいんだろうね
まず動けって言う舞踏家は見たことあるわ - 26 : 2020/05/04(月) 08:23:36.519 ID:EOhlNbqTd
- つい偉そうに文化人ヅラして「子育ての環境とは」などという発言をしてしまうことがありますが、
たいてい誰も聞いていません。
つまり、いくら発言をしてもなんの影響力もないのです。
必要なのは、理念を語ることではなくて実際になにかをやることです。 - 30 : 2020/05/04(月) 08:26:48.242 ID:fqg/tn3G0
- >>26
発言や考えと、実際に動くことは役割が違って
どっちも役立つ
間違った子育て法をしゃべってる奴なんかが行動しても
ろくな子育てできないよ - 28 : 2020/05/04(月) 08:25:54.042 ID:Z5EMkh4Ar
- 詰め込み教育が失敗と言われた時点で日本人はもう知識に重きはおけなくなった
その愚かさにいつ気付くだろうね - 29 : 2020/05/04(月) 08:26:42.797 ID:J6QbmobD0
- 遅延評価学習法だとまず仕事に取り組んで分からない、足りないと思った時点で勉強するって感じだね
ただ完全ビギナーだと無理だからその言葉が発せられた状況次第かな - 33 : 2020/05/04(月) 08:30:41.402 ID:fqg/tn3G0
- >>29
俺は作家目指してるけど
執筆と勉強を並行してやってる
順番だけなら勉強が先だが
勉強ばかりしても上手くならず、できるだけ若いうちに実践訓練しないと
伸びづらくなるとか他の害があるから - 31 : 2020/05/04(月) 08:28:51.112 ID:fqg/tn3G0
- 勉強して考えて理念も正しくしてから行動するのがベスト
- 32 : 2020/05/04(月) 08:29:29.391 ID:bMDVjCvNd
- 教習所の講習って免許試験を乗りきるだけのものじゃん
マルバツクイズやらせまくった方が絶対点数いいし
講師がよっぽど教訓や為になる話でもしてくれるなら別だが教習所で体験した? - 34 : 2020/05/04(月) 08:31:29.115 ID:fqg/tn3G0
- >>32
俺は自動車学校で道路標識とか運転の仕方とか教わって役立ったけど - 35 : 2020/05/04(月) 08:34:14.589 ID:fqg/tn3G0
- 俺の場合同じことやってても飽きてくるのもあって
気分転換代わりに執筆と勉強切り替えながらやってる
だけど数年で完全な知識を手に入れることが可能ならそっちを先にやるだろうね - 36 : 2020/05/04(月) 08:34:24.868 ID:azX+Dhx0d
- 必要な知識が完全に特定できてるならそう
それらが分からない場合は不要な知識を得て最も重要な時間を失うから行動してみなさいという戒め - 37 : 2020/05/04(月) 08:36:11.773 ID:azX+Dhx0d
- AI作りたい!ってコンピュータアーキテクチャの教科書から読み始めた俺や
- 38 : 2020/05/04(月) 08:38:21.822 ID:akKqADpxd
- 実践値の高い知識のが少ねーんだけど
つか普通に実践上の注意ならそりゃ役に立つだろ…
安全性の確保なら小学生が守る交通ルールと何が違うんだって話 - 39 : 2020/05/04(月) 08:38:26.558 ID:fqg/tn3G0
- 試してみないとわからないことも多くて
試して問題が起こったら修正って戦いかたは強い
だけど順番として行動が先とかは間違ってて害が大きいと思う
まず行動とか言って富士山やイラクに行ってもろくなことにならないよ
生き物の飼育もそうだし
死んだら取り返しがつかないんだから - 40 : 2020/05/04(月) 08:40:00.231 ID:X+O9zjR+d
- 事件は会議室で起こってるんじゃないの元ネタってパトレイバーのこの台詞?
↓戦線から遠のくと楽観主義が現実にとって替わる。
そして最高意思決定の段階において現実なるものはしばしば存在しない。
戦争に負けているときは特にそうだ - 41 : 2020/05/04(月) 08:40:58.011 ID:fqg/tn3G0
- >>40
忘れたけど踊る捜査線だったかな - 42 : 2020/05/04(月) 08:42:25.995 ID:tGCwoO73d
- どっちが正しいかは競争させて決めろ
- 43 : 2020/05/04(月) 08:43:43.166 ID:fqg/tn3G0
- 試してはじめてわかるころがあるとか
動いて練習を積んでノウハウを積まないと上手くならないとか
そういうことはあるけどそれは試さず動かないこと自体がいけないのであって
順番としてどっちが先かとは別の話 - 44 : 2020/05/04(月) 08:44:15.181 ID:XgEqIcH90
- 物によるし、バランスが大事だよね
例えば、サッカーをやるとかちょっとした電化製品を使うとかなら説明書は読まなくてもいいだろし、FXみたいな一発で4ぬことになる可能性があるものは勉強をちゃんとしてよく考えないといけない
- 49 : 2020/05/04(月) 08:46:37.391 ID:fqg/tn3G0
- >>44
サッカーだって正しい理論を知ってからのほうが伸びやすいし
怪我もしないよ
我流でつま先で球を蹴るとか
体を鍛えるために水飲んじゃいけないとかやってちゃダメ - 53 : 2020/05/04(月) 08:48:22.693 ID:XgEqIcH90
- >>49
それもバランスでしょ
それにちょっと草サッカーとか体育の授業でするくらいなら正しい理論なんて必要ないはず - 57 : 2020/05/04(月) 08:50:50.619 ID:fqg/tn3G0
- >>53
草サッカーでも正しい知識や理論を知ってからやった方が有利 - 59 : 2020/05/04(月) 08:52:14.277 ID:XgEqIcH90
- >>57
草サッカーの目的はそもそも勝ち負けというよりコミュニケーションだったりするからね
草サッカーで元選手なんか連れてきたら多分非難ゴーゴーやろ - 45 : 2020/05/04(月) 08:44:25.715 ID:pdRgFuFt0
- 見る前に跳べといえば大江健三郎
- 46 : 2020/05/04(月) 08:45:01.973 ID:X+O9zjR+d
- 踊るがパトレイバーに影響されてるって話があるんだよ
つか監督がパトレイバーに寄せたって言ってるな - 48 : 2020/05/04(月) 08:46:17.959 ID:XgEqIcH90
- >>46
多分、その情報は誰も知らないから聞いてもムダかと - 58 : 2020/05/04(月) 08:51:12.575 ID:y7YmRLQ3d
- >>48
どっかのブログでこれに対する踊るのアンサーがこの台詞だとかドヤ言ってるのなら見たことある気がする - 47 : 2020/05/04(月) 08:45:51.093 ID:pdRgFuFt0
- どうでもいいけど司馬遼太郎って見る前に跳べとか言ってたっけ
翔ぶが如くって小説はあるけど - 50 : 2020/05/04(月) 08:47:10.809 ID:fHPndeFp0
- なんでそこまで順番にこだわるのかがわからん
ケースバイケースだろ
結局、今行動したくない理由が欲しいだけでしょ?だからこういう言論に過剰に反応しちゃうんでしょ? - 54 : 2020/05/04(月) 08:48:26.862 ID:fqg/tn3G0
- >>50
だとしたら行動したくないって部分がダメなだけで
順番としてどっちが先かは別の話 - 71 : 2020/05/04(月) 08:58:13.569 ID:fHPndeFp0
- >>54
俺はまだ知識が足りてないから行動する時ではないんだ!って行動できない自分を正当化してるんでしょ?
だからバランスが大事って教えてあげてるじゃん - 51 : 2020/05/04(月) 08:47:31.509 ID:fqg/tn3G0
- 俺は見る前に跳べって間違ってると思ってるよ
- 52 : 2020/05/04(月) 08:47:38.454 ID:tGCwoO73d
- 安全な山に実際に登りまくった登山家vs本とビデオで登山教則を見ただけの登山家
富士山登り一本勝負
- 56 : 2020/05/04(月) 08:49:51.778 ID:fqg/tn3G0
- >>52
勉強してから登山やるやつが一番強いと思う
まず登山から始めるやつなんか死ぬよ - 55 : 2020/05/04(月) 08:48:39.472 ID:pdRgFuFt0
- あと司馬は左翼ではないと思う
宮崎はまあ - 60 : 2020/05/04(月) 08:53:39.460 ID:2nw2Z4ird
- 安全に関する知識なんか
そりゃまず大事だし気を付けろって言われるだろ
初心者ならなおさらのことな
でそれがどうしたの? - 61 : 2020/05/04(月) 08:53:39.633 ID:J6QbmobD0
- 俺は格闘技やってるけど完璧に理解できたと思ってから実際の攻防やる奴よりはとりあえず実際の攻防の中で戦ってみて問題を見つけてから質問なりで知識を得ていく奴の方が成長速度は早いと思う
まぁ格闘技は失敗しても死なんけど
- 66 : 2020/05/04(月) 08:55:27.701 ID:fqg/tn3G0
- >>61
それだと我流で変な癖がついたり害が出るよ - 69 : 2020/05/04(月) 08:57:50.177 ID:J6QbmobD0
- >>66
完全に独学ならそうかも - 62 : 2020/05/04(月) 08:53:53.340 ID:fqg/tn3G0
- 大江とかバカ左翼だぞ
- 67 : 2020/05/04(月) 08:55:36.272 ID:pdRgFuFt0
- >>62
大江の政治観は愚かしいけど作品はすばらしい - 63 : 2020/05/04(月) 08:54:11.052 ID:O4046ukV0
- 適当にいじくりまわしてれば
そのうちなんか覚えるだろ - 65 : 2020/05/04(月) 08:55:27.291 ID:XgEqIcH90
- >>63
スマホとかパソコンなんてそうだもんね変な話コミュニケーションだって誰かに教わるよりも実地で学ぶ方が大きいはず
- 68 : 2020/05/04(月) 08:56:50.207 ID:fqg/tn3G0
- >>65
俺は我流でPC覚えて三本指タイピングになってその癖がなかなか抜けない
だからタイプの早さで負けることがある
指の正式な配置を覚えてからやれば良かった - 64 : 2020/05/04(月) 08:55:00.252 ID:J6QbmobD0
- あと単純にそういう人の方が指導しやすいってのもあると思うけど
- 70 : 2020/05/04(月) 08:58:11.844 ID:fqg/tn3G0
- 習うより慣れろって言うけど
習うことと慣れることには違った役割があってどっちも大切 - 72 : 2020/05/04(月) 08:58:26.790 ID:scxnCnFn0
- ものによる
終了
コメント