- 1 : 2020/04/27(月) 11:35:41.14 ID:H6nhZWwZ9
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20200427113222.html
発生時刻 2020年4月27日 11時32分ごろ
震源地 長野県中部
最大震度 3
マグニチュード 4.6
深さ 10km
緯度/経度 北緯36.2度/東経137.6度
情報 この地震による津波の心配はありません。震度3
長野県 長野県中部- 2 : 2020/04/27(月) 11:35:57.18 ID:8q2CkMLc0
- 群発地震止まらんな
- 3 : 2020/04/27(月) 11:36:04.68 ID:hl8qyK+P0
- クルクルさぎ
- 4 : 2020/04/27(月) 11:36:16.56 ID:BJjiknF50
- ビルゲイツの別荘は大丈夫かな
- 48 : 2020/04/27(月) 11:44:42.49 ID:u/fnWx310
- >>4
軽井沢のね - 5 : 2020/04/27(月) 11:36:32.17 ID:ElsClIPa0
- やばいっすね
日本、真ん中からポッキリなりそう - 6 : 2020/04/27(月) 11:36:34.79 ID:vXPP6cWw0
- 地震も来るなこれ
暑い時期だと厄介ですぞー - 57 : 2020/04/27(月) 11:46:18.72 ID:wJdMlDx/0
- >>6
いやいや
地震が来たんだよ - 7 : 2020/04/27(月) 11:37:08.31 ID:BfKkxzSV0
- これ東海大地震だろ
安部のコロナ対策失敗を誤魔化すためにやっちゃいけねー事をしやがっあ - 8 : 2020/04/27(月) 11:37:11.77 ID:8XuBktm20
- 群発地震なの?
- 90 : 2020/04/27(月) 11:52:40.69 ID:foUmYiLt0
- >>8
23日から震度1とか2ぐらいのが、毎日10~20くらい続いてる - 9 : 2020/04/27(月) 11:37:19.23 ID:H6nhZWwZ9
- 震度3だった(´・ω・`)
- 10 : 2020/04/27(月) 11:37:20.20 ID:rZb7jc+s0
- 今揺れたのやっぱりそうか
- 11 : 2020/04/27(月) 11:37:20.68 ID:LxxlnEE/0
- 大地震の前触れか?
怖いな… - 12 : 2020/04/27(月) 11:37:28.04 ID:1sJM7Re60
- 何もなくてどでかいのよりちょくちょく動いて岩盤ずらしたほうがいいんだろ?
- 56 : 2020/04/27(月) 11:46:15.29 ID:k7Rh6RVk0
- >>12
311は毎日揺れた挙げ句に来たぞ? - 61 : 2020/04/27(月) 11:47:12.14 ID:wJdMlDx/0
- >>12
ちょくちょく動いて、他の場所の歪みが進行してドカン
- 87 : 2020/04/27(月) 11:52:10.82 ID:ujccnZPD0
- >>12
このまま数年単位でこの調子ならね
止まったらまじでヤバいかも - 13 : 2020/04/27(月) 11:37:32.73 ID:MsYooqu40
- またかよ!
- 14 : 2020/04/27(月) 11:37:48.05 ID:OMbBaXdx0
- 長野最近多いよね。
- 15 : 2020/04/27(月) 11:38:01.47 ID:NF1Jxc4C0
- もうがまんできない
- 16 : 2020/04/27(月) 11:38:05.81 ID:cvYghxFn0
- まあただの群発地震にすぎん
- 17 : 2020/04/27(月) 11:38:12.70 ID:0CkgNPNL0
- 長野って地震多いよね
昭和の松代群発地震なんてWikipedia読んでるだけで気が滅入りそうになった - 71 : 2020/04/27(月) 11:49:32.23 ID:f5rZYPoi0
- >>17
五年半も地震😭 - 18 : 2020/04/27(月) 11:38:18.14 ID:TSRbjjEd0
- フォッサマグナ、バッキャーン!
日本、アッボーン! - 19 : 2020/04/27(月) 11:38:19.46 ID:yQ5Ldage0
- 長野何かあるの?
- 20 : 2020/04/27(月) 11:38:35.32 ID:15gCt6Bt0
- そろそろ大噴火か
- 21 : 2020/04/27(月) 11:39:10.17 ID:oaajQVIe0
- NZで地震発生がしたら日本も要警戒
- 22 : 2020/04/27(月) 11:39:23.38 ID:ocBDJlg40
- 間違いなくM10レベルの大地震が来る
日本は沈没するからヨーロッパに逃げた方がいいぞ - 29 : 2020/04/27(月) 11:40:57.60 ID:Txc1RNv70
- >>22
今行ったらリンチされるじゃん - 23 : 2020/04/27(月) 11:39:46.91 ID:29Hm4T/P0
- 最近長野で地震多すぎじゃね?
- 24 : 2020/04/27(月) 11:39:47.73 ID:p39NCEK50
- 長野はデカイの来るからなあ
- 25 : 2020/04/27(月) 11:39:51.13 ID:mbWoyUjl0
- ちょっとずつ力を放出してる
いいこと - 26 : 2020/04/27(月) 11:40:19.62 ID:INHK0lOq0
- 長野、剥がれてとれた
- 27 : 2020/04/27(月) 11:40:34.88 ID:G0mSPam60
- またあったの?
神奈川西部と言うか小田原だけど全然気づかなかったわ - 28 : 2020/04/27(月) 11:40:54.16 ID:Lg+Hf8sv0
- 5.11に備えなきゃな…
- 30 : 2020/04/27(月) 11:40:59.46 ID:BUYJ7U1zO
- 地震多いけどあまり震度強くないのが救い
- 31 : 2020/04/27(月) 11:41:00.24 ID:eatmvRAw0
- なんだこの数は
- 32 : 2020/04/27(月) 11:41:12.32 ID:ElsClIPa0
- 日本の真ん中で
一番高い山脈やろ
爆発するんちゃうか? - 33 : 2020/04/27(月) 11:41:14.50 ID:L2TlBl5b0
- コロナと地震コンボ増えてきた
- 34 : 2020/04/27(月) 11:41:29.47 ID:UXXLZDAT0
- 真夏に来たら嫌すぎる
- 35 : 2020/04/27(月) 11:41:42.15 ID:Bx8lDFjW0
- 小さいのがダラダラ続くか、大きいのがドカンと来て放出するか
311は両方だったけど。
- 36 : 2020/04/27(月) 11:41:55.81 ID:nV+I+tbH0
- これは東北から北関東で大地震の前触れ
- 37 : 2020/04/27(月) 11:42:01.93 ID:wt4W/knw0
- 長野の地震はプレートや断層よりマグマが暴れてそうで恐い
- 38 : 2020/04/27(月) 11:42:21.80 ID:NSoI9Ke90
- 長野県からの脱出は自粛して下さい(鬼
- 39 : 2020/04/27(月) 11:42:33.34 ID:G0mSPam60
- 軽井沢あたりでなんかあるとおもしろそう
とか思ってないからね
- 63 : 2020/04/27(月) 11:47:48.57 ID:rDpNpdm/0
- >>39
東京脱出して別荘暮らしの富裕層が結構いるんだっけ
災害怖くて逃げた先で被災って前例今までもあるからなあ - 40 : 2020/04/27(月) 11:43:38.16 ID:INHK0lOq0
- 自粛中で家にいるだろうから
県民全員で地面を抑える社会実験やってみたら? - 41 : 2020/04/27(月) 11:43:45.44 ID:ElsClIPa0
- うむ
プレートの地震じゃなくて
火山が爆発しそう 火山があるのか知らんけど - 42 : 2020/04/27(月) 11:43:48.95 ID:1hgmHlIb0
- 列島東西分断されるかな
- 69 : 2020/04/27(月) 11:49:21.48 ID:wt4W/knw0
- >>42
素晴らしい - 43 : 2020/04/27(月) 11:43:54.73 ID:BPBi7zWX0
- 不要不急の地震はお控えください
- 104 : 2020/04/27(月) 11:55:37.54 ID:0p1DiLgV0
- >>43
なるべく控えるようにはします - 44 : 2020/04/27(月) 11:44:03.46 ID:AQLhAnYl0
- とりあえずの備蓄はしないと死んでまう
- 46 : 2020/04/27(月) 11:44:24.95 ID:zZQxFUZX0
- 南海トラフがアップを始めた模様
- 49 : 2020/04/27(月) 11:44:48.27 ID:MuDOCDk30
- 大地震の前兆?
東日本大震災の直後もこの辺で群発地震あったし
この辺の地震と海溝型地震とは何か関連がありそう - 51 : 2020/04/27(月) 11:45:10.00 ID:2fWpF+YO0
- あれほど東京一極集中すんなと言ってんのに
京都が災害大国で1000年都続けた理由を考えてみろ
日本の首都は関西圏の内陸一択なんだよ - 53 : 2020/04/27(月) 11:45:20.88 ID:k7Rh6RVk0
- 多くね?
- 54 : 2020/04/27(月) 11:45:21.16 ID:Bq+veMIT0
- 発作マグナ!
- 58 : 2020/04/27(月) 11:46:30.39 ID:z3ds6n+B0
- たぶん熊本地震みたいなのが来そう
- 59 : 2020/04/27(月) 11:46:50.20 ID:+3WbhiLF0
- コロナの次は地震かな
- 60 : 2020/04/27(月) 11:47:01.64 ID:WuccI/Wq0
- 最近、地震あっちこっちで頻発してる大丈夫?!
- 73 : 2020/04/27(月) 11:49:52.28 ID:IOSQZdgt0
- >>60
日本はこれくらいの地震ならまあ大丈夫だが
よその国でコロナ+地震はきっついだろな - 62 : 2020/04/27(月) 11:47:43.30 ID:8vQpm1vT0
- 東日本の時もその前にどこかで群発してたんだよね?どこだっけ?
- 78 : 2020/04/27(月) 11:50:43.22 ID:zZQxFUZX0
- >>62
大阪北部で群発地震続いてたな - 64 : 2020/04/27(月) 11:48:22.65 ID:Rwv0nTLX0
- 緊急事態に備えて日本国民全員を一旦、避難所に収容するべき。
今晩は国民全員に避難所で一泊を過ごしていただく。 - 65 : 2020/04/27(月) 11:48:40.67 ID:kXRrqGaz0
- 五輪より備蓄した方がええって
- 66 : 2020/04/27(月) 11:48:47.29 ID:beVVIbeS0
- 大地震がない事を祈る(‐人‐)
- 85 : 2020/04/27(月) 11:51:39.01 ID:LyG5olN2O
- >>66
祈ってなんになるの?
全ては計画されてますよ - 67 : 2020/04/27(月) 11:49:12.56 ID:j3QqHSPu0
- >>1
高天ヶ原火山帯? - 68 : 2020/04/27(月) 11:49:14.71 ID:D3BCaRWE0
- これは富士山が爆発するのか
それとも東京に首都直下型地震が来るのか - 70 : 2020/04/27(月) 11:49:25.82 ID:TQ9Ydj8S0
- 金曜日あたりから毎日群発してるが、震源がちょうど長野岐阜県境の焼岳付近なんだよな。
火山性っぽいが断層を刺激しなきゃいいが… - 77 : 2020/04/27(月) 11:50:31.18 ID:N5GnHgRO0
- >>70
毎度のことだが登山は避けた方がいいな - 72 : 2020/04/27(月) 11:49:43.46 ID:oPho3uCT0
- 3.11の時みたい
- 74 : 2020/04/27(月) 11:50:16.91 ID:m/2tee5V0
- 令和は飛ばしすぎだわ
- 75 : 2020/04/27(月) 11:50:29.79 ID:+sDSnTfa0
- 五輪選手村は避難所に活用できるな
- 76 : 2020/04/27(月) 11:50:30.18 ID:5wG19lG00
- 北関東はうんともすんとも揺れてないから南下だな、揺れてるの
- 79 : 2020/04/27(月) 11:50:53.39 ID:FAJ76djV0
- 地震が悪人を退治してくれるかと思っていたけど、全然頼りにならなかった。
悪人を退治してくれるのはコロナ!! - 80 : 2020/04/27(月) 11:51:03.29 ID:5MjaLP0v0
- 松本すごく揺れた やばいわ
- 82 : 2020/04/27(月) 11:51:09.60 ID:Hr2YwfTo0
- どこ爆発するあるか?
- 83 : 2020/04/27(月) 11:51:12.13 ID:FFB3DMFO0
- 震源地は優良な温泉が沸いてる場所だな
トンネルが温泉の成分でドロドロになってて面白い - 84 : 2020/04/27(月) 11:51:25.67 ID:WRhQAsHO0
- >>1
今日だけでも何回も続いてる、やばいん? - 86 : 2020/04/27(月) 11:51:55.30 ID:15gCt6Bt0
- /^o^\焼岳かな
- 88 : 2020/04/27(月) 11:52:33.04 ID:Mp64e8U90
- 来るのは関東、東海
- 89 : 2020/04/27(月) 11:52:37.76 ID:6JMAoBBk0
- 田所博士の意見を聞きたい
- 110 : 2020/04/27(月) 11:56:58.02 ID:1XtNXwEt0
- >>89日本海溝で何か起きてるな。
- 91 : 2020/04/27(月) 11:52:46.01 ID:T8o1x4IQO
- 例の台湾の研究所の警告出てから本当に地震頻発だな怖いわ
- 92 : 2020/04/27(月) 11:52:46.14 ID:TABQ7uNI0
- 群発数がすごいね
地下でナニがおこってるんです?日本沈没みたいな
- 93 : 2020/04/27(月) 11:52:49.56 ID:uuGjDpok0
- またこの前と同じ上高地近辺か
前に焼岳噴火で大正池が出来たから、今同じように堰き止めで池ができたら令和池になるか
わくわくだ - 94 : 2020/04/27(月) 11:52:57.93 ID:GwUHUqPz0
- ストレスやばそう
熊本地震のあと小さな地震が何回もきて、地味にストレスだった
ゴーという地鳴り、地響きの音が聞こえたら揺れるっていう感じだった - 107 : 2020/04/27(月) 11:56:17.94 ID:5wG19lG00
- >>94
んなの、こっちじゃいつもの事だ
焦るのは直下型の揺れ方だけだ。九州人は弱いのう - 95 : 2020/04/27(月) 11:52:58.44 ID:+wx9J2uK0
- まーた長野か
いよいよだろこれ
地震じゃなくて噴火かも - 96 : 2020/04/27(月) 11:53:37.66 ID:iYqPLT930
- 今震災が起きたらパニックだな
コロナと地震とか止めてください - 100 : 2020/04/27(月) 11:55:23.62 ID:GKfXLi8Z0
- 昨日の流れならまもなく北関東に来るぅ~
- 101 : 2020/04/27(月) 11:55:31.26 ID:P1J12jk40
- 実は昨日の夜中に北九州でも地震があった
北九で地震とかめっちゃ珍しい
もう何か起こるだろこれ - 102 : 2020/04/27(月) 11:55:37.21 ID:J/bIIGKf0
- 大杉(´・ω・`;)
- 103 : 2020/04/27(月) 11:55:37.35 ID:wJxfb92Z0
- 大地震が来たらコロナなんて言ってられなくなるよな
- 105 : 2020/04/27(月) 11:56:12.76 ID:zkZjmP210
- 今までの例からいけば、半日くらい静かになったときが危ないからな
とにかくガソリンと最低限の水、モバイルバッテリーは準備しとけ - 108 : 2020/04/27(月) 11:56:21.16 ID:uA06xdg70
- 大地震きちゃらめぇえ!
日本タヒんじゃうぅ~!W - 109 : 2020/04/27(月) 11:56:56.32 ID:uzZz9TXK0
- トンキンさえ滅べばどうでもいい
トンキン4ね - 111 : 2020/04/27(月) 11:57:07.11 ID:wwH4cBWW0
- 伊予伊予伊予だな
これはメッセージだろう
いよいよ行くぞと
関東大震災に気をつけろ - 112 : 2020/04/27(月) 11:57:13.67 ID:ip6OxvGm0
- 「日本沈没」はウソ。
地学的には「日本隆起」が正しい。数千万年かけて、長野県や岐阜県の山間部は
富士山より高くまで隆起する。 - 113 : 2020/04/27(月) 11:57:32.68 ID:RTEFPLds0
- 噴火かなぁ今大地震来たらやばいね
コメント