- 1 : 2020/04/20(月) 22:54:58.002 ID:xkwnWiGF0
- これのせいで今まで仕事辞めてきた
他人と比べて明らかに要領が悪い
これってどう解決したらいいのか? - 2 : 2020/04/20(月) 22:55:26.096 ID:6i7/cnvc0
- うつ病
- 11 : 2020/04/20(月) 22:57:51.603 ID:xkwnWiGF0
- >>2
これ病気なんか?
中学生くらいから自覚してたが>>3
その素直にってどうするんだよ>>4
手帳な
やっぱ障害とかあるんやろか>>5
例えば仕事とか授業でなんか概念習うやん?
それの体系的な理解が出来ないってこと - 15 : 2020/04/20(月) 22:59:19.006 ID:Q31LVh1Y0
- >>11
人を信じたら? - 21 : 2020/04/20(月) 23:01:11.233 ID:xkwnWiGF0
- >>15
別に俺は不信ではないぞ
まあ心から信じてるわけでもないが - 18 : 2020/04/20(月) 23:00:23.633 ID:6i7/cnvc0
- >>11
俺は今は抗うつじゃないけど難読とかいろいろ引きずってる精神病関連だったら統合失調症の陰性症状とか
そういう精神障害がみられないなら違う可能性が高いが発達障害も一緒に見てもらえるし精神科行っとけYO
- 22 : 2020/04/20(月) 23:02:35.701 ID:xkwnWiGF0
- >>18
難読とか苦労してきたんだな
おれはそこまではないな統合失調症の陰性症状は後でググります
- 26 : 2020/04/20(月) 23:07:15.108 ID:6i7/cnvc0
- >>22
頑張ってね
それしか言えない - 3 : 2020/04/20(月) 22:55:26.366 ID:Q31LVh1Y0
- 素直に受け止める練習すれば
- 4 : 2020/04/20(月) 22:55:31.374 ID:ls9swEaD0
- 手帳もらう
- 5 : 2020/04/20(月) 22:55:34.654 ID:8IZirIAka
- 理解?思い込みのことか
- 6 : 2020/04/20(月) 22:55:56.386 ID:6f8PatJM0
- 心療内科に行って発達障害って診断してもらって公務員試験の障碍者雇用枠受けろ
- 7 : 2020/04/20(月) 22:56:10.317 ID:gN6MrzJO0
- 不良品
- 8 : 2020/04/20(月) 22:56:20.514 ID:6i7/cnvc0
- 俺もうつと歳のせいで頭にもやもやがかかったみたいに鈍いよ
- 9 : 2020/04/20(月) 22:56:39.156 ID:5dG1h2CQ0
- 悩みごとで脳が汚染されてる
- 10 : 2020/04/20(月) 22:56:44.525 ID:8IZirIAka
- だいたいの理解は事実を改変している
- 12 : 2020/04/20(月) 22:58:24.589 ID:H3kGfMdLa
- これはオラも知りたい
- 13 : 2020/04/20(月) 22:58:54.089 ID:xkwnWiGF0
- 要領悪いのってまじでどうしたらいいの?
先天性なもんなんかこれって - 14 : 2020/04/20(月) 22:59:06.049 ID:DKOWuUnh0
- 言葉はわかるんだがすぐ抜けてくわ
- 16 : 2020/04/20(月) 22:59:26.544 ID:GTw3rAKZa
- 読書で得た推測力のおかげで今んとこなんとかなってる
ただ、意見感想が思いつかんのはどうにもならんな - 17 : 2020/04/20(月) 22:59:47.179 ID:xkwnWiGF0
- あと自分は物事に対し人より興味が薄い気がするこれも影響してるんかな?
- 19 : 2020/04/20(月) 23:00:33.020 ID:8IZirIAka
- そもそも事実は理解するものではない
受け入れるものなのだ - 20 : 2020/04/20(月) 23:00:45.450 ID:Rpu4Sx22a
- 俺は相手が言うことが全然頭に入らない
テーマが自分に興味がないことだったら尚更頭に入らない - 23 : 2020/04/20(月) 23:03:58.486 ID:GTw3rAKZa
- 前頭葉の働きが鈍いんだろうな
後天的な物なら外に出て色々経験してればマシになるんじゃないかな
引きこもるのは結構後に響く - 28 : 2020/04/20(月) 23:07:51.752 ID:xkwnWiGF0
- >>23
人生経験の乏しさはスレタイに関係するってこと?
これから経験すればましになる?>>24
たしかに自分の興味は限定的ではある
けど大体の人間lっていろんな事に興味あるもんなの? - 24 : 2020/04/20(月) 23:04:27.593 ID:CgDOBFTmH
- 一部にしか興味がないせいで俯瞰して構造的に理解できない
つまり応用が効かない - 25 : 2020/04/20(月) 23:05:20.617 ID:xkwnWiGF0
- 仕事で人から教わったとして、全然理解できなかったりする
相手の希望と自分のするべき事をよく取り違えたりしていた - 27 : 2020/04/20(月) 23:07:16.146 ID:qwkm2Mvb0
- 理解できない理由による
ほかのことが気にあるとか、声が入ってこないとか
意味として理解できないとか薬で抑えることができる場合もある
- 30 : 2020/04/20(月) 23:10:08.290 ID:xkwnWiGF0
- >>27
例えば、以上が出て機械のメンテをするとして何回聞いても機械の構造がわからなくて相手を当惑させるみたいな教わっている時はしっかり聞いているが、理解が出来ない
- 29 : 2020/04/20(月) 23:08:44.247 ID:YxDkkPjb0
- やるべきことがわからない?やるべきことはわかるけどやり方がわからない?どっちも?
- 32 : 2020/04/20(月) 23:11:15.205 ID:xkwnWiGF0
- >>29
どっちも - 31 : 2020/04/20(月) 23:10:16.557 ID:QcmUuq4z0
- 物事を順序だてて理解する行為をあまりしてきていないんじゃないか?
一見まったく関係のないことに思えても関連のある事柄はあると思う
例えば、設計図を見て物を組み立てて完成させる作業(模型作りや電子工作)を長年やってきた人はやっぱり全体像の把握と段取りを組み立てるのが上手だったりする - 35 : 2020/04/20(月) 23:13:44.493 ID:xkwnWiGF0
- >>31
それは普段から体系的に理解する癖ねぇだろってこと?みんな普段からしっかり考えてるの?
- 36 : 2020/04/20(月) 23:15:13.560 ID:QcmUuq4z0
- >>35
極端に言えばだけど、「普段が刹那的に物事に対応してるから、一連の流れに相対した時に頭がパーになる」んじゃないかってこと - 38 : 2020/04/20(月) 23:18:12.167 ID:xkwnWiGF0
- >>36
その言葉、しっくりくるな
未来を見据えて行動するようにすればいいって事かな?たしかにその場その場で適当に決めてた感はある
- 33 : 2020/04/20(月) 23:11:54.285 ID:c3actzfI0
- 裁量ない職場が合わないんだろ。
転職して少し小さい会社に入ったらいい。 - 34 : 2020/04/20(月) 23:13:02.267 ID:QcmUuq4z0
- 連続性のある個々の理解が固定されてないんだな
「AがBだからCになってDができる」
みたいな時に、Aを聞いてる時はAを理解し…でDまで説明を聞いても「AがBだからCになってDができる」ことは理解できていないのか - 37 : 2020/04/20(月) 23:17:10.607 ID:C1rXk7q6p
- 手っ取り早くIQ測ってくりゃいいじゃん
- 39 : 2020/04/20(月) 23:18:30.312 ID:pDglaOKc0
- 終わりから考える
逆算する - 40 : 2020/04/20(月) 23:20:34.074 ID:xkwnWiGF0
- 機械のトラブル時にその解決のためには、機械の仕組みを熟知しないといけない
しかし、その仕組みの理解が追い付かない。みたいな - 42 : 2020/04/20(月) 23:22:40.036 ID:xkwnWiGF0
- 就活もしないといけないのにやる気が出ない
そもそも仕事覚えられじゃんってかんがえてしまう
- 43 : 2020/04/20(月) 23:24:22.996 ID:qShmHLiQ0
- 年寄りはだいたいそんな感じだけど
おまえも75歳超えたら「普通」扱いになるさドンマイ - 45 : 2020/04/20(月) 23:27:09.446 ID:8IZirIAka
- 概ね理解とは理解とは程遠い
頭をスッキリさせたいだけだ - 46 : 2020/04/20(月) 23:29:01.527 ID:xkwnWiGF0
- 要領良い人間とか別の種別の生き物に見えるくらい
- 48 : 2020/04/20(月) 23:35:53.524 ID:qShmHLiQ0
- 発達障害にしろ知能低いにしろあんたがどうこうして治るもんじゃないし仕事選びのほうを変えるしかない
できないことよりできることのほうに注目して考えてみれば
能力が違うから他人の仕事のやり方なんて聞いても役に立たないぞ - 52 : 2020/04/20(月) 23:39:45.367 ID:xkwnWiGF0
- >>48
たしかにそうかもしれない
もしかしたら端的に言えばだけど、自分だけが知らなくて他の誰かが知ってる心掛けのようなものがあるのかと思ってねその心掛けを知らないから生きずらいのかと思ってね
- 49 : 2020/04/20(月) 23:36:09.818 ID:i27xaRrRa
- 地中海食やってみれば?本とか抵抗ないならやばい集中力って本がオススメ
- 53 : 2020/04/20(月) 23:39:57.899 ID:GTw3rAKZa
- 数学が分からないってのは式をどこで使うか分からないってことか?
それとも式のどこにどの数字が入るか分からないってことか? - 57 : 2020/04/20(月) 23:48:12.820 ID:xkwnWiGF0
- >>53
まあ数学の例はあくまでたとえ
現実において、自分だけ数学でいうわからん問題が山積み感が現実に当てはまるみたいな?>>54
ワーキングメモリか
それは頼まれたこと覚えてるかどうとかの短期記憶関連のものじゃなかったっけ?
それが要領の良しあしに関係するの? - 60 : 2020/04/20(月) 23:57:33.739 ID:i27xaRrRa
- >>57
そもそも会話ってさっき言ったことを覚えておく能力が必要だし、論理的思考も前の考えを維持しながら論理を組み立てなければならない
理解力って多分論理的思考できれば身につけられると思うからワーキングメモリ鍛えるのが手っ取り早いと思うよ
でも1+1=2に10秒かかります~みたいに頭の回転が遅いなら素直に諦めて知ってることを増やす方向にシフトした方がいいと思う - 54 : 2020/04/20(月) 23:41:52.720 ID:i27xaRrRa
- ワーキングメモリが足りないだけだとおもうけどな。文章だって理解できないと書けないんだぜ?文章能力≒論理的思考だからな。
素直に研究で信憑性が高い頭を良くする方法試せばいいだろ
頭が悪いことにコンプレックスがもしあるなら続くと思うよ
そうすれば長い目に見て>>1の方が優れた人間になる可能性だってある
コメント