【音楽・エンタメの意義理解を】<堀義貴会長>「なくて死ぬものではないけど、歌も舞台も全部なくなったことを想像してほしい。」

1 : 2020/04/19(日) 00:34:34.76 ID:YDNH2vQi9

ニッポン放送の特別番組「いま、音楽にできること」が18日、放送された。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、コンサートや舞台の中止などが相次ぐ中、「エンタメ・音楽業界トップ鼎談(ていだん)」と題して、
日本音楽事業者協会・堀義貴会長、日本音楽制作者連盟・野村達矢理事長、コンサートプロモーターズ協会・中西健夫会長が出演した。

堀会長は「大抵のタレントが仕事が激減。ない方が多いと思う」。野村理事長は「3月で450億円相当、3カ月なら1500億円相当が飛ぶ」。
中西会長は「音楽、スポーツなど全てを含めて、5月いっぱいで、3300億円が飛ぶ。我々の業界、これだけ人の動きを止めている産業はないと思う。苦渋の決断をして、これがどこまで続くのか」と話した。

堀会長は「うちの業界は、自分たちで不要不急と認めて、最初に自粛した。それでも感染が収まらなくて、他の業種の方も自粛するようになった」と、騒動を振り返った。
「なくて死ぬものではないけど、歌も舞台も全部なくなったことを想像してほしい。必要な人もいるということを想像してみてほしい」と話した。

野村理事長は「衣食住というものがあって、その上で生き甲斐を感じないといけない。人間生活の中で、音楽や映画演劇で感動することが、精神的な健康につながる」。
中西会長は「ご理解いただきたいのは、アーティストとか演者がやりたいと言ってるように思うが、例えば東京ドームでコンサートをやると30社くらいが関わってくる。
アーティストは、そういう人たちの雇用も支えている。コンサートを専門にやっている会社、人たちは仕事はゼロ。かかった費用はマイナス。どうにかしなくちゃいけない時に出口がないのがじくじたる思い」と話した。

野村理事長は「我々は2月26日から先駆けて、首相の呼び掛けに応じて自粛した。コンサートを止めるということは、お客さんがいるのに止めること。
何千万円、億円という損失を背負う大変な決断をしなくてはならなかった」と振り返った。

アーティストが配信だけで収入を得ていけるシステムを再構築する必要があるという視聴者からの意見に、堀会長は「相当な数の視聴者が必要。
広告が必要になってくる。大手のアーティストはいいけど、小さい所は厳しい」と話した。野村理事長は「ヨーロッパの音楽業界はデジタルの世界に変わっていって、マーケットが世界に広がった。
日本のアーティストも、そういう目線で考えていかなくてはならない時代になってきた」と話した。

堀会長は「海外では、アーティストの大小にかかわらず、100万円を超える補助金を出しているところがある。文化に対する理解がある。
恐れているのは、これだけ経済状況が悪くなってくると、何を選択するかをよく考えていかなくてはいけない」。アーティストが自ら配信でファンに届けていることについては「周辺のスタッフを支えなくていけない。
この騒ぎが落ち着いた時に、人がいなくなってしまう」と話した。

さらに、堀会長は「2月の段階で、僕らも含めて4月になればと思っていた。3月になって、このウイルスの恐ろしさを思い知った。今は生きることが先だと思う。このウイルスで、人が人を追い込むようになった。
ミュージシャンはなんとしてでも生き延びて、人々がほんわかするようなものを届けなくてはいけない。我々は、それを下で支える人を何とかしていかなくてはならない」と話した。

[2020年4月18日19時16分] 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202004180000458.html

写真
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/04/19(日) 00:35:55.55 ID:uaRuKWWN0
今までに稼いだ金を供出する文化人がいないのはどういうわけ
19 : 2020/04/19(日) 00:40:59.39 ID:VkGLFAsD0
>>2
>今までに稼いだ金を供出する文化人がいないのはどういうわけ
千昌夫とか矢沢永吉とか数十億の借金返したんだっけ?
徳井もめっちゃ脱税してマンションキャッシュでかってやがるし
なんで1ヶ月で食うや食わずになってんだよってのなあ
179 : 2020/04/19(日) 01:05:23.42 ID:39iihtQL0
>>2
残念ながら芸能人の生涯賃金よりサラリーマンの方がずっと上
3 : 2020/04/19(日) 00:37:59.78 ID:7hBsUI3U0
これはホリプロは潰れるな
4 : 2020/04/19(日) 00:38:05.72 ID:Pufljshz0
>>1
歌はなくならないだろ
5 : 2020/04/19(日) 00:38:20.05 ID:GttD8ZA40
意味わからん

収束すればまた雨上がりの竹の子の
ように生まれてくるだろ

47 : 2020/04/19(日) 00:45:26.24 ID:Ufd2rcvY0
>>5
そう思うわ。娯楽なんてそんなもん
128 : 2020/04/19(日) 00:59:23.23 ID:DfkUN8jF0
>>5
本当だよな
今は坂本龍一とか超金持ちたちが支えてやればいい
緊急事態の今世間は食べるのに精一杯だよ
6 : 2020/04/19(日) 00:38:38.19 ID:GpL8v1MT0
余裕が出てきたらまた始まるから無くなる事なんてないんだよね
7 : 2020/04/19(日) 00:38:44.92 ID:qj336q+00
エンタメが自ら文化だ芸術だとか言い出したら死んだも同じ
8 : 2020/04/19(日) 00:38:48.83 ID:Kzqf+8Yj0
>>1
全部なくなっても全く困らん
9 : 2020/04/19(日) 00:39:01.28 ID:7CVRpNrf0
国への文句と自分たちのカネの話しかしないな
10 : 2020/04/19(日) 00:39:10.16 ID:5mxPCSyz0
収束してから生まれるものでもいいかもしれんよね
11 : 2020/04/19(日) 00:39:26.77 ID:VkGLFAsD0
>>1
生活保護をバンバン貰いながら闇営業で脱税の嵐
口を開けば自民と日本を叩いて韓国あげ
こんな連中誰が支持するんだ
消えろよ
49 : 2020/04/19(日) 00:45:58.35 ID:p/CNNeBl0
>>11
禿同
12 : 2020/04/19(日) 00:40:05.39 ID:mWsfXM29O
>なくて死ぬものではないけど

馬鹿だな。これを言うから馬鹿が調子に乗る

「無きゃ死ぬ」とはっきり言え馬鹿

13 : 2020/04/19(日) 00:40:11.08 ID:rguVHpH40
>>1
こういう時こそJASRACが大々的に支援しろよ
14 : 2020/04/19(日) 00:40:15.45 ID:TbsRPJTZ0
音楽って別に人から与えられなくても
自分で歌ったり、演奏出来るし。
なんか自分達を特別な存在と勘違いしてるよね。
15 : 2020/04/19(日) 00:40:28.74 ID:GttD8ZA40
どうせおんなじようなフレーズしかないやん
今の日本の歌なんて
16 : 2020/04/19(日) 00:40:29.26 ID:f+66+hqt0
芸術に関してはレガシーがあるので、これからの分は我慢する。つまりいらん。
17 : 2020/04/19(日) 00:40:32.37 ID:kjsP3bRh0
なんでそんな極端なんだよ
18 : 2020/04/19(日) 00:40:55.80 ID:f4tnZ0QM0
またやれよ 今は皆我慢してんだよ 子供かよ
20 : 2020/04/19(日) 00:40:59.99 ID:IHMBZw1k0
今は目先の生活すら危ういんだよ
21 : 2020/04/19(日) 00:41:54.63 ID:M8uYLZyJ0
ホリプロはイラねっ
22 : 2020/04/19(日) 00:42:04.26 ID:EApmQFIj0
人は日に米は三合、畳は一畳あれば十分
37 : 2020/04/19(日) 00:44:09.16 ID:ArnUnwOu0
>>22
それで暮らしてるの?どこ住まい?
23 : 2020/04/19(日) 00:42:14.10 ID:7Kmi4l/+0
2週間の封鎖も出来ないのにナニ言うてるんだ?自粛も出来ないアホは日本語を理解しろ
24 : 2020/04/19(日) 00:42:20.93 ID:0XYvriqu0
演劇やミュージカルとかダンス、歌舞伎や能狂言
いらねーよ何を思い上がってるんだか
必要とか好きって言い切れる奴が金出して支えろよ
26 : 2020/04/19(日) 00:42:32.99 ID:y+hRlD+80
100年ぶりのパンデミック
虚業は去れ
現在自力で稼げないやつはプロ未満ってことだよ
一言目に補償金ってなんだそれ
27 : 2020/04/19(日) 00:42:33.82 ID:218YU2fK0
随分偉そうだがローカル和楽器にも金出して存続させようと頑張ってきたんだよな?
39 : 2020/04/19(日) 00:44:25.50 ID:mAXaJci70
>>27
ローカル和楽器ってなにw
三線とか?
28 : 2020/04/19(日) 00:42:41.16 ID:Z/98IaDX0
>>1
今それどころじゃねーわ
なにがエンタメだよ生きるか死ぬかの時に
29 : 2020/04/19(日) 00:42:46.91 ID:mAXaJci70
>>1
意義は十分にわかってるけど、終戦後、ズタボロになった日本で
伝統芸能は自力でよみがえったでと言いたい
30 : 2020/04/19(日) 00:43:18.53 ID:PC+EMOk50
それを今いる連中でやる必要ないよね?
無くなっても民衆が必要とすれば出てくるよ
31 : 2020/04/19(日) 00:43:41.36 ID:y+hRlD+80
電波利権を貪り続けた地上波マスゴミや芸能村が
反日やり続けたことを永久に記録し継承していきます
去れ
32 : 2020/04/19(日) 00:43:41.35 ID:ubn2whM/0
比率がおかしいんだよ、接客サービス製造業がなんで給料安いんだよ
なんで歌ったり芸するだけでウン百ウン千万貰えるのよ?ちゃんと分配しろよスタッフにもよ
53 : 2020/04/19(日) 00:46:29.39 ID:PC+EMOk50
>>32
> なんで歌ったり芸するだけでウン百ウン千万貰えるのよ?
その金を出しても歌ったり芸したりして欲しい人達がいるからだよ
66 : 2020/04/19(日) 00:48:46.07 ID:ubn2whM/0
>>53
需要じゃなくて取り分の問題なんだが?
33 : 2020/04/19(日) 00:43:50.98 ID:3XB/Cd+p0
海外のように評価されてないから補償もらえない、日本が悪い、と?
どこよりも単価の高い日本の音楽業界がそれを言うの?
34 : 2020/04/19(日) 00:43:54.31 ID:69CIXcG5O
今はいらん
しつこい
状況考えろ
35 : 2020/04/19(日) 00:43:55.83 ID:y+hRlD+80
うるさい
ハロワ行け
以上
36 : 2020/04/19(日) 00:44:04.39 ID:7venXFp50
自分の声がある、家族の声がある
歌はどこにでも生まれる、それが歌の本質
なくなるか云々ではないそもそもな話
38 : 2020/04/19(日) 00:44:17.69 ID:y+hRlD+80
朝鮮ゴリ押し捏造ブームを10年以上やりやがったのは忘れねーからな
くそごみどもが
40 : 2020/04/19(日) 00:44:41.59 ID:OfTWynKa0
ホリプロなんざ全員飢死してもかまわんな

空き地の雑草みたいにどうせ新しいのが生える

41 : 2020/04/19(日) 00:44:44.80 ID:mWsfXM29O
ちなみにtvから流れる音楽や、ゲームから流れる音楽もアウト
様々な場面でお前らはエンタメを無意識に接種して心の栄養をとっている
それを一切禁止

気が狂わず死なない自信があるのかな?笑

58 : 2020/04/19(日) 00:47:37.91 ID:mAXaJci70
>>41
それ、停電になったらどっちみち聞けない音楽やん
エレキやシンセなんかも電気がなければおわり
本物はアカペラでいくらでも歌えるし、ノコギリで音色を響かせる
74 : 2020/04/19(日) 00:50:09.75 ID:yGJphjV80
>>41
そんなんで死なんよ
104 : 2020/04/19(日) 00:55:06.64 ID:mWsfXM29O
>>74
おう、じゃあ今日から一切のエンタメを絶てよお前は

一回でも接種したら自殺しろや

133 : 2020/04/19(日) 00:59:42.57 ID:axvgh7Uj0
>>104
数ヶ月中止してたぐらいで消えるエンタメはコロナがなくても消えてるよ
79 : 2020/04/19(日) 00:50:51.79 ID:4qSiGMkn0
>>41
余裕でありますが?
106 : 2020/04/19(日) 00:56:05.70 ID:mWsfXM29O
>>79
おう、じゃあ今日から一切のエンタメを絶てよお前は
一回でも接種したら自殺しろや 0
120 : 2020/04/19(日) 00:58:25.15 ID:07gCho3u0
>>106
きみ、もっと力を抜きたまえよ
42 : 2020/04/19(日) 00:44:49.27 ID:GttD8ZA40
愛してるー
君がいないと僕はー

くっだらない日本のjpopなんて
一度滅んだらええんや

43 : 2020/04/19(日) 00:44:51.57 ID:vzpFQRr30
今回の騒動で日本の芸能界の異常性がよくわかった
48 : 2020/04/19(日) 00:45:39.49 ID:y+hRlD+80
>>43
「まともな日本人」がゼロということが馬鹿でもよくわかったと思うわ
44 : 2020/04/19(日) 00:44:52.80 ID:UqUoP6iG0
既得権益の老害が滅んで( ・∀・)イイ!!
45 : 2020/04/19(日) 00:45:00.36 ID:x09hFMLX0
>>1
自分らだけ税金よこせってか?
反アベだらけの芸能村のクソ芸能人、はよくたばれ!
46 : 2020/04/19(日) 00:45:08.47 ID:y+hRlD+80
電波コジキが上から目線で日本人の金にたかろうとするあさましさは
ちょっと面白いと思う
50 : 2020/04/19(日) 00:46:05.65 ID:GY7eg81+0
今ユーチューブあるから大丈夫だよ
昔のもたくさん見れるし聴けるし
51 : 2020/04/19(日) 00:46:23.14 ID:83o2aYoT0
別に永遠になくなるわけじゃないし
52 : 2020/04/19(日) 00:46:26.21 ID:ArnUnwOu0
芸能のなかに声優は入りますか?
54 : 2020/04/19(日) 00:46:44.67 ID:07gCho3u0
ホリプロ社長、和田アキ子というモンスターを産み、育てた罪はあまりにも大きい
55 : 2020/04/19(日) 00:46:53.57 ID:4oh0+9+w0
新しい曲何か聴かないわ
56 : 2020/04/19(日) 00:46:58.67 ID:OLvaQ/cU0
ぶっちゃけ新しいものがでてこない頭打ちの業界なんで過去の作品で十分
57 : 2020/04/19(日) 00:47:24.97 ID:h2tsL06h0
これまでの音楽作品が無くなるわけじゃないし良いかな
59 : 2020/04/19(日) 00:47:42.97 ID:GttD8ZA40
もう良い音楽とか出尽くしたと思うんだ

音楽を楽しみたいなら懐メロ聞くからさ

113 : 2020/04/19(日) 00:57:47.19 ID:mWsfXM29O
>>59
じゃあ今日から新曲耳にしたら自殺しろよ
お前は
一切のエンタメを禁止

破ったら死刑

117 : 2020/04/19(日) 00:58:11.07 ID:PC+EMOk50
>>113
言ってることが無茶苦茶w
60 : 2020/04/19(日) 00:47:57.57 ID:WHyZ60l20
エンタメ業界で働いてるスタッフや関係者達の救済は必要だろうけど
芸能人や俳優やスター連中は数年働かなくてもいいくらいの金もってるだろ
金がないというなら贅沢しすぎだよ
すこし生活水準を落とせばいいだけ
61 : 2020/04/19(日) 00:48:15.73 ID:CdJAnXlc0
無くなってもまた新たな歌とか舞台が出てくるでしょ
今あるものが無くなったら終わりというわけではない
62 : 2020/04/19(日) 00:48:19.63 ID:9UxLt3pI0
芸能人ってフェラーリやベンツに乗って何億もする家に住んでるじゃん
1年仕事無いくらいでたいしたことないんじゃないの?
63 : 2020/04/19(日) 00:48:21.01 ID:3KInD0xI0
無い方が良いと考える人もいるよ
音楽や芝居やる人は自信過剰
64 : 2020/04/19(日) 00:48:22.00 ID:NMMVzngQ0
考えてみた…

特に困らんな

65 : 2020/04/19(日) 00:48:33.60 ID:tEfW1D3t0
Amazonで60年代の松竹映画見てるが
この時代の方が面白いって、邦画はどうなってんのよ。
一度更地にした方がいいんじゃない?
67 : 2020/04/19(日) 00:48:52.33 ID:+oB1y7MG0
極論を持ち出されてもな
68 : 2020/04/19(日) 00:49:32.76 ID:ja/siZul0
今の奴らが消えても新しくやりたい奴が出てくるから大丈夫だよ
嫌でも出てくるからw
69 : 2020/04/19(日) 00:49:34.70 ID:/N02nkAD0
なくなっても困らんよ?
またマシな生活になったら復活すればいい
今は不要
70 : 2020/04/19(日) 00:49:40.65 ID:ArnUnwOu0
音楽が要らないようにアニメも要らないしゲームも要らない
声優も要らないし漫画も要らない
ここの人はこれでok?
83 : 2020/04/19(日) 00:51:22.06 ID:mAXaJci70
>>70
何もない太古の昔、原始人が洞窟に落書きを残したように
漫画家は必ず出てくる。心配してない
96 : 2020/04/19(日) 00:54:06.69 ID:PC+EMOk50
>>70
無くならないし
今いる連中が食えなくても、芸能がなくなるわけでもないから困ることはまったくない
71 : 2020/04/19(日) 00:49:43.27 ID:y+hRlD+80
アフターコロナは
「日本人の、日本人による、日本人のための芸能界」でいいんじゃない?

アニメは日本人の琴線に触れるものあるけど、最近の実写は気持ち悪すぎる
もううんざりだわ

72 : 2020/04/19(日) 00:49:50.43 ID:Xl7LU9Lx0
無くなるわけねえだろバカ
オメーラみてえな搾取する側が困るだけ
何のためのプロダクションであり芸能事務所なの
こういう時オメーラ上層部が面倒見ろやボケ
良い家住んで良い車乗って良いもん食ってんだろ普段
73 : 2020/04/19(日) 00:50:05.06 ID:FOYbK39o0
まあ、補助金に反発する人が多いのは、半分くらい坂本ちゃんのせいだと思う
75 : 2020/04/19(日) 00:50:11.41 ID:RGcDUvPB0
今だってYouTubeあるで?
76 : 2020/04/19(日) 00:50:22.25 ID:h2tsL06h0
ていうか歌が無くなるって想像できない
それってもう世界が終わってじゃない?
77 : 2020/04/19(日) 00:50:29.21 ID:V2mjJyw00
>>1
99パーセントは無くても良い
1パーセントはあっても良いかな
124 : 2020/04/19(日) 00:58:46.77 ID:mWsfXM29O
>>77
そんなお前だけに都合の良い話あるかよ笑人は皆趣味嗜好が違うんだからよ
134 : 2020/04/19(日) 00:59:46.07 ID:PC+EMOk50
>>124
だったらまた復活するから良いじゃん
必要とされてれば復活できるよ
それまでの生活を税金で保証する義理はない
78 : 2020/04/19(日) 00:50:34.71 ID:JFUSOKsr0
収まったらまた再開すればいいだろ それまでマスクでもつくってろ
80 : 2020/04/19(日) 00:50:55.41 ID:y+hRlD+80
地上波コンテンツなんて、キモいYouTuberとほとんど同レベルだからな
ひさびさにテレビ観たら、気持ち悪すぎて10秒耐えられなかったわ
81 : 2020/04/19(日) 00:50:56.91 ID:UjiF02tl0
コロナが終わっても米中の争いの方がもっと恐ろしいことになるよ
あと5年はエンタメとかスポーツの出番は無くなると思う
82 : 2020/04/19(日) 00:51:02.95 ID:Xl7LU9Lx0
無くなるのは芸能事務所やプロダクションで
歌い手や演じ手は無くなりません
84 : 2020/04/19(日) 00:51:35.09 ID:q7B9SvpF0
歌や舞台にホリプロの下手クソな連中をゴリ押しして離れさせた原因に言われてもな
86 : 2020/04/19(日) 00:52:18.21 ID:JlvOmr8s0
また金の話か
消えろボケ
88 : 2020/04/19(日) 00:52:26.14 ID:LJkiwzCJ0
歌も舞台も芸術も文化も無くならない。
おめーらが困るだけ。
94 : 2020/04/19(日) 00:53:38.00 ID:pHnEwvM80
>>88
それで金儲けができるかどうかだけで、無くなりはしないなw
89 : 2020/04/19(日) 00:52:36.05 ID:3XB/Cd+p0
今まで結構甘い汁吸ってきたよね 再編に期待するわ
90 : 2020/04/19(日) 00:53:00.93 ID:tmtuBjHM0

別に有ってもいいんだよ

有事に税金出してまで援助する仕事では無いってことだよ

91 : 2020/04/19(日) 00:53:05.22 ID:y+hRlD+80
憲法改正、スパイ防止法、日韓断交 ここが最低ラインだな
放送法改正で公共の電波を正常化しないとな
92 : 2020/04/19(日) 00:53:11.62 ID:2eSq4GqY0
換気、空調、マスク、観客の禁止事項やらで最低限、クラスター起こさず
世間が許して貰える状況探っていけばいいのに、何もしないで補償補償
税金税金って、こいつ等馬鹿だろ
93 : 2020/04/19(日) 00:53:29.84 ID:BIuE7PBT0
秋元康とか椎名林檎とかYoshikiとか坂本龍一とか
宇多田ヒカルとか芸能で今まで馬鹿みたいに金を稼いで来たんだから
恩返しするのが筋じゃないの?

大御所がお金を出し合えば
若手救済しても有り余るくらい集められるだろ。

95 : 2020/04/19(日) 00:54:04.38 ID:y+hRlD+80
100年ぶりのパンデミック
そりゃ腐った利権がガラガラポンになるわ
97 : 2020/04/19(日) 00:54:11.34 ID:HHEk37Nk0
まだ一か月かそこらで泣き言いうなよ…

早く終息すればまた再開できるのに中途半端に活動して長引かせんなよ

98 : 2020/04/19(日) 00:54:13.99 ID:D1knWT8vO
>>1
今はこれまで収録されたモノがあればいい
人ではない
99 : 2020/04/19(日) 00:54:25.50 ID:axvgh7Uj0
たった数ヶ月で消えるようなものは元々大したことないんだよ
100 : 2020/04/19(日) 00:54:42.75 ID:y+hRlD+80
うるさい黙っとけ
101 : 2020/04/19(日) 00:54:50.28 ID:XdVuFxoQ0
トーンダウンしてきたな
102 : 2020/04/19(日) 00:54:53.13 ID:Xsx2D1YAO
消えることはないから安心しろよw
屑みたいな芸能が淘汰されるだけだ
103 : 2020/04/19(日) 00:55:05.70 ID:9UxLt3pI0
G7だけど借金だらけの日本が全部の業界を補償できないよね
105 : 2020/04/19(日) 00:55:48.08 ID:y+hRlD+80
ニュースと桂米朝の落語流してくれてたらいいよ
107 : 2020/04/19(日) 00:56:11.59 ID:tPIxQQQ60
カスラックはなーーーーーんにもしないの?なんで?
108 : 2020/04/19(日) 00:56:22.07 ID:pVYmFnk+0
少なくとも自分が生きてる間は過去の遺産だけで十分楽しめるからわりとどうでもいい
唯一好きな歌手も初老を迎えてこれ以上は大した活動もできないだろうし
109 : 2020/04/19(日) 00:56:25.12 ID:zcxj3UeE0
お前らの業界がバブルなんだよ
供給過多
思い上がるのもいいかげんにしろ
当たり前に謙虚になれや
110 : 2020/04/19(日) 00:56:38.50 ID:RTV0NMh10
案ずることは無い
どんなに貧しても音楽は存在する
それをビジネスとして世間のうわばみをかすめ取って生きてるいまのミュージックビジネスの仕組みで生かされてる連中の生活は
どうだかは知らんがな
112 : 2020/04/19(日) 00:56:45.72 ID:9lJpwCZL0
利権集団が消えてより良い音楽出てくるだけ
114 : 2020/04/19(日) 00:57:59.36 ID:3XB/Cd+p0
無くなるわけないだろ 勘違いが痛いわ
115 : 2020/04/19(日) 00:58:05.51 ID:KWDchqSj0
TVは観ないし、昔の曲聴くからいい
でも、カラオケが無くなったら困る
137 : 2020/04/19(日) 00:59:55.39 ID:mWsfXM29O
>>115
じゃあ今日から新曲耳にしたら自殺しろよ
お前は
一切のエンタメを禁止
破ったら死刑
148 : 2020/04/19(日) 01:01:10.22 ID:KWDchqSj0
>>137
んじゃ耳に入れんといてな
116 : 2020/04/19(日) 00:58:09.12 ID:StdfMeow0
>>1
お笑い芸人の半分は死んで良い
121 : 2020/04/19(日) 00:58:36.41 ID:PC+EMOk50
>>116
半分?
随分と優しいやつだな
167 : 2020/04/19(日) 01:04:04.61 ID:StdfMeow0
>>121
そ、そうかな
119 : 2020/04/19(日) 00:58:12.10 ID:XSfruB9A0
日本のゴミみたいな芸能なんていらないし、一旦消滅したほうがいい。実際まったく見てないし見るに値するものなど皆無。スポーツは同情してる
122 : 2020/04/19(日) 00:58:42.78 ID:7GvlXdbR0
想像した。
困らんな
123 : 2020/04/19(日) 00:58:43.18 ID:tmtuBjHM0
今までの遺産もあるし、自主制作する人もいるし無くなることはないな
お金儲けは出来なくなるかもしれませんが
文化はなくならない
125 : 2020/04/19(日) 00:58:54.20 ID:A+yAYswH0
こういう事があって苦労するからこそ芸術が伸びるんじゃないの?
126 : 2020/04/19(日) 00:59:02.74 ID:AEVTvE770
なくて死ぬものからだな
限られた予算の中では産業のトリアージも必要だろ
命でさえ選択・選別を迫られかねないんだから
127 : 2020/04/19(日) 00:59:16.66 ID:Zh5r89c10
歌舞伎、能、狂言、浄瑠璃、交響楽、こういう人たちは文句言ってるかどうか知らんが、乞食みたいなことはしてないよね。
130 : 2020/04/19(日) 00:59:25.80 ID:NAvrNfDG0
舞台?テレビ出られない奴らを養う二軍じゃん
131 : 2020/04/19(日) 00:59:26.96 ID:ySP+/l990
過去作品があるし特に問題は無い
132 : 2020/04/19(日) 00:59:34.33 ID:zAjfaljV0
それより自分の明日が心配なので後回し
135 : 2020/04/19(日) 00:59:51.60 ID:yzzrS0Rl0
舞台だけはガチでいらん他はいいけど
136 : 2020/04/19(日) 00:59:53.44 ID:XmFdYT0R0
今はストップしてていい
コロナ禍が終わったらまた再開すればいい
歌も舞台も数年間ストップしたくらいでやり方を忘れてしまうものではないぞ
138 : 2020/04/19(日) 01:00:24.09 ID:0RVSxVzB0
消えてもらって問題無いけどな
139 : 2020/04/19(日) 01:00:28.06 ID:Xl7LU9Lx0
小学生が紛れ込んでるな
141 : 2020/04/19(日) 01:00:45.05 ID:5R9veqVL0
邦楽死んでから全然聴いてないし舞台にも興味ない
無くなっても今までと変わらんな
142 : 2020/04/19(日) 01:00:50.10 ID:kNj98lJY0
エンタメは個人でも発信できるだろうぬぼれんな
143 : 2020/04/19(日) 01:00:52.78 ID:jx6lAylp0
なんで無くなる前提なんだよ(笑)
一度大量絶滅したほうが進化するだろ
144 : 2020/04/19(日) 01:00:54.07 ID:Z0mvnrfN0
>>1
全く問題なし
145 : 2020/04/19(日) 01:01:01.77 ID:QBrjXXDe0
べつになくなったら海外の見るし聞くし

アーティストがここまで乞食なの、日本だけちゃう?

146 : 2020/04/19(日) 01:01:03.93 ID:t866TtLZO
舞台とミュージカルは見てるこっちが恥ずかしくなるからなくなっても結構です
147 : 2020/04/19(日) 01:01:08.98 ID:ZLayJbUB0
実力有ればパトロンが食わしてくれる、声掛からん奴は諦めろ素人言う事や

もうコロナ以前には戻らん、早いとこ見切り付けろそれが自分自身の為や

149 : 2020/04/19(日) 01:01:12.80 ID:YKQSwtFi0
錦着て畳の上の乞食かな
150 : 2020/04/19(日) 01:01:20.41 ID:P4UPunwh0
大げさだな とりあえず今だけは人が集まる場を作るなってだけで音楽も映像もおうちで楽しんでるよ
151 : 2020/04/19(日) 01:01:22.03 ID:F0OLnEQu0
なんかやり方を考えろよ
153 : 2020/04/19(日) 01:01:34.80 ID:e+/eTL4D0
>>1
スッキリする
154 : 2020/04/19(日) 01:01:43.04 ID:le8UJtZX0
リレーだかなんだかの動画企画で仲良しこよしで歌ってれば?
金? 金がほしいなら歌じゃなくてもいいだろ
155 : 2020/04/19(日) 01:01:52.12 ID:UJTP7+bo0
エンタメって大衆の中から自然と沸き上がってくるものでしょ
お上が保護したり統制したりするものじゃないよ
157 : 2020/04/19(日) 01:02:18.74 ID:DkLrDnE10
昔の曲聞くからこれからなくてもいいや
158 : 2020/04/19(日) 01:02:21.52 ID:jNIoSatC0
別に困らんしなくならんし何か問題あったっけ?
音楽も舞台もやりたい奴は勝手にやるんだし落ち着いた時にいなくなる?
何言ってんの、競争相手消えるなら自分が音楽、舞台やってりゃ死ぬほど狂喜乱舞ですが
159 : 2020/04/19(日) 01:02:30.77 ID:1VqQF2Aw0
今流行してる芸能は要らないだろ
160 : 2020/04/19(日) 01:02:39.66 ID:9UxLt3pI0
無くなるとこまるもの・・個人個人でちがうと思う
自分は音楽が無くなったら嫌だなージャズと洋楽しか聞かないけど
舞台、演劇なんかは興味が無いから無くなっても困らない
185 : 2020/04/19(日) 01:06:25.60 ID:RTV0NMh10
>>160
そのジャズは誰が作った?って事
貧しい黒人が作ったものなんだよね
だから堀某が言ってる事なんて本質をまったく理解していない
しかも現代に繋がるジャズの基本はレコーディングストライキなんかがあった時期をかいくぐって録音されたもの
世がどうであっても音楽は存在していると思う
161 : 2020/04/19(日) 01:02:41.44 ID:lKtmRt5N0
個人的にコンサートや舞台は別になくなってもいいやw
田舎だからほとんど行けたことないし
162 : 2020/04/19(日) 01:02:44.79 ID:LHYaDteO0
想像してみても何ら困らない人もいる
でも好きな人にとっては大切な物なんだろうからクラウドファンディングでそういう人達からお金を集める努力をすればいい
一番楽な税金に頼るのは止めてほしい
163 : 2020/04/19(日) 01:02:46.00 ID:BIuE7PBT0
まぁエンタメが無くなることはないよ。
収入なくても名を売るためにやる奴なんか
いくらでもいるからな。

今の芸能人が異常に金を集めてるだけ。

164 : 2020/04/19(日) 01:03:37.74 ID:1VqQF2Aw0
エンタメはほんと要らない無駄なものばかり
165 : 2020/04/19(日) 01:03:48.35 ID:02IVx5wN0
収束したらそのうち復活するでしょ
168 : 2020/04/19(日) 01:04:09.88 ID:wm2/D4o8O
散々、贅沢して良い思いをして有名人芸能人だから特別扱いしろ
とか言われても、知らんがな
生きていくのに大変なので滅んでくださって結構
169 : 2020/04/19(日) 01:04:11.58 ID:UD+CIheY0
既に某カスラック様が街から唄を奪い去ってしまった世界なので、関係ないです

あ、歌は動画で視るのでようつべにアップよろー

170 : 2020/04/19(日) 01:04:16.37 ID:51T1mjoC0
必要なし
171 : 2020/04/19(日) 01:04:27.10 ID:JG/l5sRL0
でも俺有名人と取り巻きに何年もネットで付きまとわれてるわー
172 : 2020/04/19(日) 01:04:28.48 ID:fPSDLCDw0
オレもアーティストでいいですか?
173 : 2020/04/19(日) 01:04:33.04 ID:bpN/V5Ej0
ミュージカル観るために頑張って働いてたのに
191 : 2020/04/19(日) 01:07:05.35 ID:mAXaJci70
>>173
アメリカに本物がずっと残ってるから大丈夫
174 : 2020/04/19(日) 01:04:37.47 ID:+gwgB3rL0
全部は無くならない。
一般人が目にするメジャーな人たちや組織は残る。
一般人がどうでもいいと思ってる超マイナーなのが滅ぶだけ。
175 : 2020/04/19(日) 01:04:47.86 ID:eZUg6xLy0
飲食店とかに比べれば音楽なんてまだ恵まれてる方で、
ネットとかで流せるわけだからまだましな方だろ。
ライブがしたいとか言っても、密集が一番駄目なんだから、無理なものは無理だわ
176 : 2020/04/19(日) 01:04:55.80 ID:qgCbC4pW0
( ・ω・)
吐き出すモノ全部吐き出した後に言うなら未だしも…
困ってるなら貯金を崩せばいいの。
177 : 2020/04/19(日) 01:05:01.53 ID:NIX1X4cF0
歌も舞台も全部なくなることなんて
人類滅亡するまでないだろ

80年前の戦中戦後と何が違うのか

178 : 2020/04/19(日) 01:05:15.07 ID:SfkATlZo0
>>1 ネットの過去映像で十分wwwwww
180 : 2020/04/19(日) 01:05:28.85 ID:mAXaJci70
戦争中だったら慰問公演?とかで戦地に行ってお役に立てたのにな
コロナじゃそれもできない。そこは気の毒に思う
187 : 2020/04/19(日) 01:06:39.37 ID:NIX1X4cF0
>>180
youtubeとかでやりゃいいじゃん
193 : 2020/04/19(日) 01:07:34.08 ID:mAXaJci70
>>187
医療現場の人は見る余裕がないと思う
202 : 2020/04/19(日) 01:09:09.44 ID:NIX1X4cF0
>>193
軽症とか無症状で缶詰の人相手にすりゃいいじゃん
213 : 2020/04/19(日) 01:10:17.64 ID:mAXaJci70
>>202
うーん、どうだろ
ラジオの方がいいかもな
181 : 2020/04/19(日) 01:05:34.86 ID:3kDDGYUs0
戦争中だからね、中国を消してからでしょう。
182 : 2020/04/19(日) 01:05:47.71 ID:zk6phlW40
需要のないものは映像として残しとけばいいよ
183 : 2020/04/19(日) 01:06:08.74 ID:7Fzsg+i10
YouTubeでおk
184 : 2020/04/19(日) 01:06:15.01 ID:qi/YopCW0
無くならないから大丈夫
186 : 2020/04/19(日) 01:06:33.36 ID:Xl7LU9Lx0
これを機にYou Tube配信でもしたら?
ファンなら投げ銭してくれるだろ
舞台でも歌でもお笑いでもなんでも出来るだろ
事務所が儲からねえからやらねえのか
204 : 2020/04/19(日) 01:09:12.60 ID:jNIoSatC0
>>186
本当な
会社員やバイトなんてそんな方法も取れんし甘えすぎなんだよエンタメ業界
ミニシアターはクラウドファンディング数日で億行ってるというのに
188 : 2020/04/19(日) 01:06:46.84 ID:UafdWbTe0
静かで良いわ
189 : 2020/04/19(日) 01:06:50.79 ID:j159w3dl0
>>1
想像した
いらね
190 : 2020/04/19(日) 01:06:59.15 ID:PC+EMOk50
金儲けができないと滅ぶ文化なんて、滅んでいいよ
金にならなくてもやってるやつは大勢いる
192 : 2020/04/19(日) 01:07:09.96 ID:wJWYJwq60
今あるものはなくなっても、また生まれてくるものでもあります。
194 : 2020/04/19(日) 01:07:36.37 ID:itXqOzeV0
舞台を一生見ないで終える人はとても多いと思う
198 : 2020/04/19(日) 01:08:14.60 ID:PC+EMOk50
>>194
普通の小学校通ってれば大抵演劇鑑賞とかあるけどな
196 : 2020/04/19(日) 01:08:04.95 ID:g9tbagni0
一方的に押し付けて「無くなったら困るやろ?」って言われてもな
230 : 2020/04/19(日) 01:14:11.57 ID:9UxLt3pI0
>>196
そう、「無くなったら困るやろ?」って言われれば「別に全然困らない」だよね
197 : 2020/04/19(日) 01:08:13.09 ID:dK6tnOWC0
今まで虚業が幅をきかせすぎたんだから見直す良い機会だな
199 : 2020/04/19(日) 01:08:19.84 ID:NIX1X4cF0
今は隆盛を誇る吉本興業も
敗戦直後に芸人全員クビにしたんだよな
200 : 2020/04/19(日) 01:08:34.42 ID:yzzrS0Rl0
需要ある人は人々が求めて支援なりあって自然と残るだろ
201 : 2020/04/19(日) 01:08:38.81 ID:tmtuBjHM0
貯金ゼロの餓死寸前アーティストに千円渡して
食べ物買いますか?
創作に使いますか?
て質問したらどちらを選ぶか
203 : 2020/04/19(日) 01:09:09.79 ID:0aFmBzCO0
想像したけど、とくになにも……
205 : 2020/04/19(日) 01:09:13.90 ID:bkqqqA290
ライブだけが音楽ではない
206 : 2020/04/19(日) 01:09:29.93 ID:cvbmFTIDO
水商売てそんなもんだろ?
208 : 2020/04/19(日) 01:09:45.22 ID:qgsTR3EU0
>>1
なくていいや
209 : 2020/04/19(日) 01:09:53.98 ID:BtnECuyu0
昔の音楽超えるものが何一つないんだから昔のだけでかまわんけど
こういう極論言ってもなくなるわけないんだけどね
212 : 2020/04/19(日) 01:10:16.05 ID:jJNhhCAt0
>>1
今まで散々美味しい思いをしてきてこんな時だけ偉そうに……
錦織なんて寄付してる側なんだぞ?世界で戦ってる人間が寄付してるのに
なんで世界とも競えないものに税金を払うんだよ
214 : 2020/04/19(日) 01:10:23.42 ID:g9tbagni0
NO music NO problem
215 : 2020/04/19(日) 01:10:26.62 ID:SCq+SjS70
無くなるから金よこせって言ってこいつらの懐に入るんだな
216 : 2020/04/19(日) 01:10:27.62 ID:PC+EMOk50
プロが文化を支えてるという思い上がりがムカつくよな
文化はお前らの特権じゃないぞと
217 : 2020/04/19(日) 01:10:47.18 ID:yNkO5STX0
なくなるわけねーじゃん
違うものがちゃんと出てくる
218 : 2020/04/19(日) 01:10:54.00 ID:mCg74D4D0
青空の下やればいい
219 : 2020/04/19(日) 01:11:45.82 ID:mbJ2RMSB0
生命、社会生活に欠かせない産業ではないことは理解しておかないといけないんだと思うが
生命支えて生きていくのに不可欠なモノ作ってる人のほうが偉いんだよ
コロナ後の世界は虚業サービス産業が膨れ上がって必要不可欠なものを切り捨ててきた揺り戻しが来ると思う
220 : 2020/04/19(日) 01:11:47.45 ID:HRVF6+ls0
今のがなくなっても
新たにやりたい人がやるからいいじゃない
今の芸能村なんて肥溜めみたいに腐ってんだから一回無くなった方がいい
221 : 2020/04/19(日) 01:11:53.12 ID:bkqqqA290
音楽業界がなくなっても音楽はなくならないよ
222 : 2020/04/19(日) 01:12:05.51 ID:O4TUuEIf0
本来もらうべきでない金をもらっていたと自覚する良い機会ではないか
223 : 2020/04/19(日) 01:12:08.67 ID:AvtWLu4m0
当たれば儲けもんな博打みたいな業界なんだから仕方ないでしょ
つーかホリプロのトップだけでなく音事協の会長でもあろうものがこんな泣き言言ってちゃいかんでしょ
頭使って芸能人守れや
224 : 2020/04/19(日) 01:12:18.08 ID:pHnEwvM80
最近ライブ配信が多くて、いままでより音楽にふれてる時間が多くなった
音や映像がいまいちなのもあるけど、いつ見ても同じメンバーの音楽番組より楽しい
せっかくなので、少しだけどグッズも買った
225 : 2020/04/19(日) 01:12:27.02 ID:oYcLeue30
まぁエンタメが肥大しまくって、戦後の日本人が堕落したってのもあるけどな
226 : 2020/04/19(日) 01:13:05.24 ID:fkGFVdlx0
安心しろ
なくならないから
モテたい!という欲求は常に存在するからなw
227 : 2020/04/19(日) 01:13:29.66 ID:FOpF5/Hh0
んーーーーーーーーーーーー・・・

無くなれ!

228 : 2020/04/19(日) 01:13:34.42 ID:P4UPunwh0
欧米では10ドル20ドルで楽しめる映画やCDで2000円3000円むしって庶民から遠ざけてきた報いかもな
231 : 2020/04/19(日) 01:14:24.00 ID:NEFT0Ixz0
お前らがいなくなった後に
新しいのが生まれるだけだ
自分の死活問題を文化の存在意義と
一緒にすんね
232 : 2020/04/19(日) 01:14:43.36 ID:RXbJKKNY0
邦楽はどんどんしょぼくなってるから
自分が食える程度に売れればいい、とか
夢を売る商売だって忘れてんだよね
世界ではスーパースターが輝いてて、率先して寄付とかしてるよね
233 : 2020/04/19(日) 01:14:47.02 ID:6X16VRTp0
>堀会長は「海外では、アーティストの大小にかかわらず、100万円を超える補助金を出しているところがある。文化に対する理解がある。

お肉券お魚券みたいなことをやってくれ、と。
お肉券お魚券を口を極めて非難していた人は、こういうのも避難しましょうね。

一番いいのは、寄付を募ることだよ。一人10万円の給付金が出るわけだし。

235 : 2020/04/19(日) 01:15:02.12 ID:vgYyepnC0
>>1
一時的になくなってもゆとりができれば復活するだろ
236 : 2020/04/19(日) 01:15:13.27 ID:7C7CMxcM0
どうにか頑張って生きようとしてるアーティストやライブハウスの経営者に失礼
今日も投げ銭ありの自宅配信フェスを試行錯誤して開催してる人たちもいた
この状態でできることを模索すること自体が表現方法の一つでもあるのに
理解できずに保証しろって騒いでる時点でアーティストでもなんでもない
新しいカルチャーやアートが生まれる前夜なんだよ今は
それを楽しむ余裕のある人間は少ないけどね
237 : 2020/04/19(日) 01:15:26.50 ID:vIHG+OtQ0
>>1
別に舞台なんて見たことない人の方が多いと思うが…
238 : 2020/04/19(日) 01:15:36.53 ID:vWanC4+b0
水商売だから仕方ないだろ
嫌ならサラリーマンになればいいじゃない
誰もお前らに頼んでないぞ
239 : 2020/04/19(日) 01:15:44.22 ID:HRVF6+ls0
客から守りたい援助を
って言うならまだしも
胡座かいて好き勝手にやってきた奴らが金クレってもな
潰れろ
241 : 2020/04/19(日) 01:16:14.96 ID:NEFT0Ixz0
保護しないと死ぬ文化なら4ね
殺されても死なない文化がホンモノ!
242 : 2020/04/19(日) 01:16:31.03 ID:NxuSiCv/0
>>1
過去作で3年くらい平気だしそのうちに才能ある奴は上がってくるだろ
243 : 2020/04/19(日) 01:16:33.01 ID:3kRw2Orm0
こいつらが言ってるような歌や舞台なんてどうだっていいよ
244 : 2020/04/19(日) 01:16:40.47 ID:lSzdczv50
JASRACが権力拡大したせいですでに街から音楽が消えている
245 : 2020/04/19(日) 01:16:54.61 ID:s8js11iF0
極論おじさん
この程度で無くなるようなもんならハナから必要のないものってことだろ
246 : 2020/04/19(日) 01:16:57.56 ID:MrzRej6D0
世間が落ち着けばまた勃興してくるものではないのかな
248 : 2020/04/19(日) 01:17:13.82 ID:Wr3Vh27MO
だったら何でガガ達みたいな活動とかしないの?
249 : 2020/04/19(日) 01:17:19.91 ID:07gCho3u0
戦後、並木路子や笠置シズ子、美空ひばりが出てきたように、人々が欲すればそういう人たちが出てくるわけでしょ?
それがエンターテインメントだよ
251 : 2020/04/19(日) 01:17:30.26 ID:tmtuBjHM0
とりあえず

芸能エンタメ≠文化

であることはハッキリしておかないと

252 : 2020/04/19(日) 01:17:42.75 ID:XVOeuCLF0
簡単なことだと思うよあなた達が居なくなっても文化は死なないんだよオリジナルじゃないから
253 : 2020/04/19(日) 01:17:48.19 ID:Re7hRMBv0
芸事やるならパトロンさがすか時節を待つしかないだろ
254 : 2020/04/19(日) 01:17:54.72 ID:9oxJ8NE/0
>音楽、スポーツなど全てを含めて、5月いっぱいで、3300億円が飛ぶ。我々の業界、これだけ人の動きを止めている産業はないと思う。

いやいやほかの主要産業の巨大企業は5月までの社員の給料担保するだけで
このレベルの金が飛ぶんだけど?
不要不急の泡まつ産業が調子にのるなよ?
仕事がないならコンビニでバイトでもしろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました