
スーパー・コンビニで急速に普及するセルフレジ、なんとかならないか? 客は「自分で会計しても同じ料金なのは納得いかない」

- 1
『ゴーストオブヨウテイ』今年10月2日発売決定! 対応機種はPS5のみwwwwwwwwwwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 12:34:17.76 ID:jbwK7JHb0 うおおおあおお 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しが...
- 2
大学3留したけど最終的に笑い話になったし、取り敢えず中退しなくてよかったわ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 12:17:03.63 ID:JMngelNc0 中退だけはいかん https://studio.pers...
- 3
【画像】中1ミスコングランプリの女の子1 : 2025/04/24(木) 11:33:34.22 ID:5VnkIKtr0 かわいい https://i.imgur.com 2 : 2025/04/24(木) 11:33:52.35 I...
- 4
【石破悲報】新型ハラスメント、「フキハラ」、ガチでヤバすぎる……妻の前で不機嫌な態度をとるという信じられないハラスメント1 : 2025/04/24(木) 12:03:00.99 ID:slKNXPfY0 不機嫌ハラスメント ため息ばかりの夫婦関係 ため息や無視など、不機嫌な態度で相手を支配しようとする「不機嫌ハラス...
- 5
松本若菜「生涯ヘビロテしている曲」1~5位発表 「楓、もくまおう、メロディー、丸の内…」 <ナイナイミュージック>1 : 2025/04/24(木) 06:47:13.94 ID:BGW3PnqY9 【公式】週刊ナイナイミュージック(フジテレビ) @99music_fujitv #週刊ナイナイミュージック 【日...
- 6
【俳優】189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も高身長俳優がドラマを席巻する時代に1 : 2025/04/24(木) 11:52:19.84 ID:KJdsYWhO9 4月期ドラマは前評判通り「キャスター」が初回から世帯視聴率14.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)とダンゼンの...
- 7
田中圭「酒が大好きだが弱いのですぐ潰れて友人に介抱される。あの日は永野芽郁さんに介抱された」1 : 2025/04/24(木) 11:35:08.74 ID:dNDpXKPxM 「誤解を招く行動をして永野芽郁さんに迷惑をかけた。反省してます」 2 : 2025/04/24(木) 11:36...
- 8
z世代TBS社員「あのばばあにインタビューすっか」 後に戸田奈津子と判明しプロデューサーが謝罪1 : 2025/04/24(木) 11:51:12.65 ID:G49MtvUQ0 https://news.yahoo.co.jp/articles/b34ebaf3adff0c69e5f6cd...
- 9
中山美穂さんのお別れ会、SMAPから供花が届く1 : 2025/04/24(木) 10:30:59.08 ID:29Yb1D7A0 ↓ 2 : 2025/04/24(木) 10:31:19.63 ID:29Yb1D7A0 すごい 26 : 20...
- 10
田中圭「俺は港区のお金配りおじさんだ~ 」→「全部配っちゃった、どうしよう 」こいつただのアホでは?1 : 2025/04/24(木) 07:27:18.69 ID:QE64iUJP0 田中圭との不倫疑惑が「文春オンライン」等で報じられた永野芽郁の〝仰天カネ貸し〟エピソードをキャッチした。 田...
- 11
永野芽郁さん、アレっぽいだけだと判明、広末涼子的なアレ1 : 2025/04/24(木) 10:27:38.69 ID:wB2Yl/WO0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ 2 : 2025/04...
- 12
20代~30代の6割以上、ダウンを洗っていないことが判明1 : 2025/04/24(木) 09:27:58.22 ID:x2tVItvc0 https://greta.5ch.net/ クリーニング会社の調査で、20代から30代の男女のうち6割以上がダ...
- 13
もしかして芸能界って清楚ぶってるやつってヤリマンばっかりなの?逆にヤリマンっぽいやつは処女が多いの?1 : 2025/04/24(木) 09:52:47.45 ID:AN4b8PzF0 処女で妊娠した修道女を襲う恐怖、修道院に隠された秘密 狂気のオカルティックホラー「IMMACULATE 聖なる胎...
- 14
【動画】とあるインド飯が話題に。これは人生観変わるわ1 : 2025/04/24(木) 09:17:13.90 ID:NG+YXF9u0 http://5ch.net// 2 : 2025/04/24(木) 09:17:22.41 ID:NG+YXF...
- 15
「PTAの雑用は男性には頼めない」「会長以外はみんなママ」 “思い込んでしまった”性別役割に反響「令和なのに根深い」1 : 2025/04/24(木) 08:59:58.03 ID:bqBQQU3B9 ※4/24(木) 7:00配信 まいどなニュース 「PTAのそんな雑用は男性には頼めないから、ここは私たちでやり...
- 16
太陽光発電所から銅線ケーブル(時価31万円相当)盗んだか タイ国籍の29歳男「50件ほどやった」1 : 2025/04/24(木) 08:34:31.01 ID:GhuBa+lh0 https://news.yahoo.co.jp/articles/5557b050582fb4d99e3eef...
- 17
【衝撃】任天堂さん、Switch2を5万円で220万人に売った場合国内だけで1100億円の利益に!!!!!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 09:15:20.31 ID:AFUshoCN0 海外でも売れまくるから1兆円は固い 2 名前:番組の途中...
- 18
テンバイヤーさん、Switch2を10万円で販売♥1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 08:43:41.50 ID:WBsdI3XF0 確保できなかったら10万円コースになるもよう 2 名前:...
- 19
ガキの使いで忘れたくない出演者wwww1 : 2025/04/24(木) 08:36:58.08 ID:BygCk3Ic0 ADエヅレ 2 : 2025/04/24(木) 08:37:56.49 ID:jQ5PDcjO0 全裸手招きレイ...
- 20
妻のスマートフォンを手で折り曲げて壊し逮捕1 : 2025/04/23(水) 19:53:00.61 別居中の妻のスマートフォンを手で折り曲げて損壊したとして、米子市に住む男が4月23日に器物損壊の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、米...
- 21
Switch2(子供のおもちゃ)「120Hz、256GBです」iPhone「60Hz、128GBです」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 08:32:45.94 ID:4KY3A7+50 https://5ch.net 2 名前:番組の途中です...
- 22
任天堂「結果発表~~!!!」Switch2を持ってないと人にあらずと思われる時代へ突入!!!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 08:22:44.70 ID:ukvEFVNs0 お前ら当選したか…? https://www.famit...
- 23
菅野智之(ブォ)炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/24(木) 07:28:55.48 ID:+4A/hB5g0 このあとすぐ!!! 2 : 2025/04/24(木) 07:29:16.56 ID:wfyfC8b/0 こいつ...
- 24
彦摩呂が絶体絶命!ビートたけしの現場で大遅刻 全員から“無視”も…まさかの展開に「泣き崩れた」1 : 2025/04/24(木) 06:50:46.34 ID:BGW3PnqY9 彦摩呂が絶体絶命!ビートたけしの現場で大遅刻 全員から“無視”も…まさかの展開に「泣き崩れた」 [ 2025年4...
- 25
トランプ政権 中國 の関税率 大幅引き下げを検討 NHK1 : 2025/04/24(木) 07:45:10.42 ID:7vu2n83I0 トランプ政権は中国との間で互いに関税率を引き上げ、 中国への追加関税はあわせて145%、 また中国がアメリカに課...
- 26
【画像】謎の日本人音楽グループ「XG」さん、ちょっと異常なレベルで世界で人気になってしまう1 : 2025/04/24(木) 07:08:03.80 ID:HLZlite90 XGさんワールドツアー アメリカだけで15都市、中国だけで10都市で公演 ニューヨーク ロサンゼルス ロンドン ...
- 27
事件から4年 36人殺した京アニ青葉男「死にたくない。看護婦と恋に落ちた。」1 : 2025/04/24(木) 02:42:22.58 ID:onWQsnIx0 青葉真司容疑者(42)は逮捕前の任意聴取に 「小説を盗まれた」などと主張し、 恨みから、会社そのものに「殺意があ...
- 28
「小泉今日子さんが泣くのを初めて見ました」浜崎貴司 中山美穂さんお別れ会1 : 2025/04/24(木) 06:31:58.80 ID:BGW3PnqY9 「小泉今日子さんが泣くのを初めて見ました」浜崎貴司 中山美穂さんお別れ会 [2025年4月23日12時53分] ...
- 29
【ラジオ】田中みな実が驚異の食生活を告白「おかずも食べるけど、基本的に…」共演者「えー」驚きの声1 : 2025/04/24(木) 06:52:04.67 ID:BGW3PnqY9 田中みな実が驚異の食生活を告白「おかずも食べるけど、基本的に…」共演者「えー」驚きの声 [2025年4月23日6...
- 30
日テレ・安村直樹アナ、4月から医学部進学「内科医である父に憧れ」番組出演継続でアナウンサーと医大生の二刀流へ1 : 2025/04/24(木) 06:46:29.39 ID:hhQYCiig9 スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20250423-OHT1T51278.h...

- 1 : 2025/03/07(金) 00:16:36.65 ID:uKZGUuv39
スーパー・コンビニで急速に普及するセルフレジ、なんとかならないか? 客は「自分で会計しても同じ料金なのは納得いかない」、店側も「結局、有人レジに長い列」で双方から不満の声
多くのスーパーやコンビニなどで設置されるようになったセルフレジ。一般社団法人全国スーパーマーケット協会の「スーパーマーケット年次統計調査報告書」によると、2024年のセルフレジ設置企業の割合(半数以上の店舗に設置と半数未満の店舗に設置の割合の合計)は37.9%で、コロナ禍以前となる2019年の11.4%からおよそ5年で約3倍に増えたことがうかがえる。
生活に馴染みつつあるセルフレジ。便利に使いこなす人がいる一方で、「使ってみたが使わなくなった」という人たちもいる。スーパーのレジ現場での悩ましい現状について、客と店員の双方に話を聞いた。
■有人レジとセルフレジで同じ料金なのは納得がいかない
「近所のスーパーでは、コロナ禍にセルフレジが導入された当初、お客さんは有人レジと半々くらいの利用割合だったのに、今では私も含めて、ほとんどの人が有人レジに並んでいる印象です」
以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/f011f72adb7e53a9663732f825bdbbfebe40ce12
3/6(木) 15:15配信- 2 : 2025/03/07(金) 00:17:13.09 ID:sfaLCRkQ0
- セルフレジよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 3 : 2025/03/07(金) 00:17:35.99 ID:Adolz+SN0
- 会計中暇だから自分でやる
嫌なら買うな - 4 : 2025/03/07(金) 00:17:51.75 ID:WMHZeAus0
- セルフレジ本当にありがとう
- 5 : 2025/03/07(金) 00:18:20.72 ID:M56JpBPz0
- 711の凋落一人負けはセルフレジ導入してからだろ
- 6 : 2025/03/07(金) 00:18:50.58 ID:Sp/XhyGa0
- 空いてるセルフ使ってる
- 7 : 2025/03/07(金) 00:19:14.32 ID:0q/7iBiZ0
- >>1
クソな店員と関わるくらいならセルフの方がマシだと思っていたらセルフ担当の店員がクソだったわ - 22 : 2025/03/07(金) 00:21:31.96 ID:UfHGGiW00
- 近所にドラッグストア出来たから転職したかったけどセミセルフじゃないから諦めたわ レジ経験はあるけど返金対応とか会員証とか対応するの滅茶苦茶めんどい
>>7
セルフレジはタイミーが多いよ - 24 : 2025/03/07(金) 00:22:17.78 ID:9Uw7eDH10
- >>7
ほんこれ
現金のみクレカのみとかならまだしも割引券関連が絡むとややこしくなってる
店員も理解していないのか優しくないんだよね - 8 : 2025/03/07(金) 00:19:27.94 ID:Fimd2YWq0
- セルフレジでスキャンミスしたら万引きで逮捕される
そんなリスク冒すのやだから有人レジしか使わん - 227 : 2025/03/07(金) 00:50:03.53 ID:wOClO46Y0
- >>8
自分もそれだな
あと袋詰め同時にさせられるのがヤダ
サッカー台で順番考えながら詰めたい - 9 : 2025/03/07(金) 00:20:00.80 ID:KWHQrK/70
- 客に仕事をさせてるんだからセルフレジを使った場合は総額から30%引きとかにしたらどうだろ?
有人レジを使った場合は総額からの割引はなし
こうすれば文句言う人は居なくなるよ - 20 : 2025/03/07(金) 00:21:04.41 ID:Adolz+SN0
- >>9
文句があるなら利用するなはい解決
- 51 : 2025/03/07(金) 00:26:51.40 ID:OxPM8sjF0
- >>20
自分実際それで、ユニクロで買おうとレジ探したらセルジレジしかなくて商品置いてそのまま帰ったわw
なんでただ働きしなきゃならんのよって話よなw - 112 : 2025/03/07(金) 00:33:36.18 ID:QfAgy7fS0
- >>51
ユニクロのセルジレジっていちばん簡単なやつだろwww
何がタダ働きだよ。
アホか。 - 127 : 2025/03/07(金) 00:35:06.00 ID:7xLT/jmf0
- >>9
袋を1枚サービスしたら圧倒的にセルフに流れて楽だろうにな
その分人件費が浮くし袋って販売価格が3円とかだけで仕入れなんて1枚0.3円もしてないはず 1時間で100枚使おうがたった原価30円 - 221 : 2025/03/07(金) 00:49:06.26 ID:56yDW4T+0
- >>127
くすりのあおき がそれやってるね - 10 : 2025/03/07(金) 00:20:01.53 ID:2pzSTP0v0
- だったら有人レジを高くしたらいいじゃん
- 11 : 2025/03/07(金) 00:20:08.86 ID:1OKkmBV10
- セルフレジいいよ
会話なしで買い物できて - 12 : 2025/03/07(金) 00:20:14.57 ID:FcOX7HuX0
- 触られたくないから自分でやるほうが好き
合うバッグや袋に持っていって好きなように詰めたい - 13 : 2025/03/07(金) 00:20:14.64 ID:9L4JyJoh0
- 嫌なら来てもらわなくて結構
- 14 : 2025/03/07(金) 00:20:15.59 ID:V4tlJ9Yl0
- 会計だけセルフとかまじでイミフ
セブンのあれとかなにがしたいんだろ - 19 : 2025/03/07(金) 00:21:02.20 ID:mCTHrdM00
- >>14
万引き防止策 - 32 : 2025/03/07(金) 00:23:53.74 ID:xs8kMRXn0
- >>14
何が凄いってタバコもセルフレジで買えるっていうからなちなみにどうやって買うかというと、呼び鈴で店員を呼んでタバコを取ってもらいます
- 59 : 2025/03/07(金) 00:28:11.97 ID:ThG5ET500
- >>14
セルフレジでちょろまかす奴がものすごく多いらしい指摘すると逆ギレするらしい
- 80 : 2025/03/07(金) 00:30:20.62 ID:TLK7Uub/0
- >>59
セルフレジってガッツリ録画されてるの知らないんだなw - 96 : 2025/03/07(金) 00:32:23.02 ID:TDytTfwW0
- >>80
録画されても万引きを止められてないじゃん。 - 72 : 2025/03/07(金) 00:29:47.80 ID:094jHwQo0
- >>14
現金やり取りだと一万円札と五千円札を間違う店員いるから釣り銭トラブル回避のためやろ - 107 : 2025/03/07(金) 00:33:20.52 ID:gx6w85R90
- >>14
時短
客が会計してる内に店員が揚げ物やらレンチンやら袋詰める
セミセルフなのでワンオペで2レジも3レジも回せる - 143 : 2025/03/07(金) 00:37:04.70 ID:doYK8aEc0
- >>14
あれ不愉快だわ
店員がバーコードスキャンして合計出しておいて、支払いは客が迷いながら慣れないタッチパネル触って払うの
店員はその間ぼーっと見てる
見てる暇あるなら〇〇払いとか聞いてそっちで押しといてタッチだけで良いようにしといてくれと思う - 150 : 2025/03/07(金) 00:37:46.24 ID:M+PDJAnB0
- >>143
その間おべんとあっためたりしてるだろw - 174 : 2025/03/07(金) 00:42:25.65 ID:doYK8aEc0
- >>150
自分が行く時はいつもただ見てるんだよ
で帰る時一応ありがとうございました~って言う
忙しい時間だと違うのかもしれない - 176 : 2025/03/07(金) 00:43:02.71 ID:X2EfUuiP0
- >>14
コロナ対策だろ - 179 : 2025/03/07(金) 00:43:21.90 ID:QfAgy7fS0
- >>14
あれが嫌だからなるべくセブンには行きたくないな。
店員いる意味ないんだから完全セルフにしろってな。 - 237 : 2025/03/07(金) 00:51:50.07 ID:N2JDQn8A0
- >>14
店員が金を盗んだりとか不正防止が最大の理由
あと、シフト交代の時のレジ内チェックの時間を省くことができる - 15 : 2025/03/07(金) 00:20:22.78 ID:DSogQH3D0
- やっぱりセミセルフが最高なんだ
- 16 : 2025/03/07(金) 00:20:23.91 ID:WMHZeAus0
- セルフレジには感謝してるこれで店員を殺人しなくてよくなった
- 17 : 2025/03/07(金) 00:20:40.47 ID:85sHkgbY0
- スーパーのセルフレジは複数台あるから気兼ねなく使えるけど
コンビニって大抵1台だから並ばれたらプレッシャー感じてあまり使いたくないな - 18 : 2025/03/07(金) 00:20:47.57 ID:kJDMg9d20
- 窃盗犯「セルフレジをもっと普及させるべき!」
- 21 : 2025/03/07(金) 00:21:16.03 ID:4w2vq4iZ0
- なんでたかが会計にサービス料金見出してるのか納得できない
- 35 : 2025/03/07(金) 00:24:12.67 ID:qig7xBXJ0
- >>21
それw
セルフレジ程度でそんな考えになるって
今までどんな生き方してきたんだろうと - 47 : 2025/03/07(金) 00:25:40.82 ID:xs8kMRXn0
- >>21
言われてみると確かにたかが会計を無人化する必要無いわな
セルフレジもすぐ廃れて終わりそうで草 - 55 : 2025/03/07(金) 00:28:03.69 ID:4w2vq4iZ0
- >>47
そう たかが会計
店員が頑張ってやっても適当にやっても
客が要領よくやってもモタモタやっても
全部同じ
ガタガタ言うな - 64 : 2025/03/07(金) 00:28:57.42 ID:tmoJ3M7E0
- >>55
このスレで一番ガタガタ言ってて草 - 75 : 2025/03/07(金) 00:29:55.77 ID:4w2vq4iZ0
- >>64
これをガタガタと思うならもうそれまでよ
俺とお前の間に深い溝ができるだけ - 137 : 2025/03/07(金) 00:36:14.90 ID:xs8kMRXn0
- >>55
うむ
たかが会計、セルフレジなんていらんかったな🤣 - 155 : 2025/03/07(金) 00:38:14.79 ID:4w2vq4iZ0
- >>137
そうそう、そのうち有人レジのない店舗も増えるよ
楽しみだね - 163 : 2025/03/07(金) 00:39:38.19 ID:xs8kMRXn0
- >>155
それこそ無人販売や店舗は昔からあるけど全然増えませんねえ🤣 - 23 : 2025/03/07(金) 00:22:07.53 ID:4w2vq4iZ0
- そんなことよりもアルコールピッしたら結局店員が確認しなきゃならんのが問題でしょ
- 25 : 2025/03/07(金) 00:22:25.00 ID:1zAbFvZ70
- コンビニくらいなら良いだろ
何点も買わないんだから直ぐだろ何十品目も買う
スーパーマーケットならセミセルフの2台レジが現状のベターだけどな
マイバスケットにまで上手に詰めてくれる店員さんステキ! - 26 : 2025/03/07(金) 00:22:28.07 ID:hBQvG2K+0
- 近くのスーパーはセルフレジだとレジ袋1枚くれる
手間賃5円だな - 27 : 2025/03/07(金) 00:22:35.34 ID:xs8kMRXn0
- 人件費の節約分、客が労働しています
- 28 : 2025/03/07(金) 00:22:42.26 ID:JdXcprc50
- ちょっと一度店員なしでやってみて欲しい。
- 29 : 2025/03/07(金) 00:22:58.58 ID:I5ebNa1H0
- コンビニなら並ぶぐらいならセルフレジ使うけど、有人レジが無いのは納得いかん
- 30 : 2025/03/07(金) 00:23:11.95 ID:WMHZeAus0
- セルフレジで会計すませれるのに
クソバイトの上から目線が懐かしい
ちょっとレジ打ちできたくらいで超越者並みに偉そうにしてた態度悪いかったし - 31 : 2025/03/07(金) 00:23:37.25 ID:+rkM1pwa0
- コロナ始まる頃、小売りは倉庫業になると思ってた
ペットが自動エサやり機に集まるみたいなの - 33 : 2025/03/07(金) 00:23:54.48 ID:1p+UFq8B0
- セルフレジってタダ働きだよな
- 34 : 2025/03/07(金) 00:23:56.30 ID:FLaZqRFX0
- あー、なるほどね
確かに値引きは必要になるね - 36 : 2025/03/07(金) 00:24:16.67 ID:Fimd2YWq0
- 埼玉県さいたま市大宮区でスーパーマーケットで商品をセルフレジに通すのを忘れたまま店を出たことで、窃盗の疑いで逮捕された
- 37 : 2025/03/07(金) 00:24:21.19 ID:dYMZGcMK0
- セルフレジで構わんだろ?
ただモタモタする人のサポートや窃盗対策をしておけ - 38 : 2025/03/07(金) 00:24:41.11 ID:4w2vq4iZ0
- >客に仕事をさせている
コンビニの仕事は品出しとか在庫管理とか掃除とかを指すものであり
客対応なんてのは別にその場に存在していればいいなんの価値もない - 40 : 2025/03/07(金) 00:24:56.91 ID:utOghxZE0
- じゃぁそんな店行くなよ
- 41 : 2025/03/07(金) 00:25:00.75 ID:u0LgOd6F0
- 有人レジを有料化すればいい
代金の5%でいい
カゴ2個も3個も乗っけてるやつとタバコ1個が同じレジ代ってわけにもいかんし - 42 : 2025/03/07(金) 00:25:05.69 ID:sOAhdhHD0
- むしろセルフレジの方がいいわ
- 43 : 2025/03/07(金) 00:25:07.68 ID:0reTi72q0
- 客が悪いことしないか裏部屋の監視カメラで凝視しないといけないから、
人件費がかかってるんだぞ!
なんで、割引せなあかんのやw
- 44 : 2025/03/07(金) 00:25:15.61 ID:V9ihdaUk0
- レジの入れ変えに設備投資してるので相殺されます
- 45 : 2025/03/07(金) 00:25:23.26 ID:+uMmwql80
- 別にどうでもいいわ。そんなこと程度
- 46 : 2025/03/07(金) 00:25:34.50 ID:WMHZeAus0
- レジ打ちしてる側が好き勝手に人を差別する時代がようやく終わりました
見た目で無意識に態度が変わるのは本能だししかたないがセルフレジで終わった - 48 : 2025/03/07(金) 00:25:43.39 ID:1zAbFvZ70
- 通常スーパーのセルフだけは絶対 無い わ
- 49 : 2025/03/07(金) 00:26:31.56 ID:Mvg4FrI00
- いるのにレジしないよな最近
給料もらってんだろ?舐めすぎ - 50 : 2025/03/07(金) 00:26:44.49 ID:Adolz+SN0
- 無能は新しいことに対する抵抗感が強すぎるんや
- 52 : 2025/03/07(金) 00:26:51.82 ID:kJDMg9d20
- なんで商品をグルグルまわしてバーコードを探さなあかんねん
客にやらせるなら分かりやすいように
商品の正面中央に印刷するよう法改正しようや - 53 : 2025/03/07(金) 00:27:30.83 ID:HCdOqaqW0
- セルフしかないなら困るけど有人レジもあるし好きな方選べばいいんじゃないか
一個や二個買いたいだけの時便利
2つ買うとおまけがもらえるタイプのやつ買った時は、無駄にカメラに向かって商品と取ってきたおまけをアピールしてしまったわw
悪いことしてないのにちょっとキョドるw - 54 : 2025/03/07(金) 00:28:00.79 ID:Cl/5MRwt0
- 万引きしたらいい
- 56 : 2025/03/07(金) 00:28:05.63 ID:V9ihdaUk0
- 同じ商品が2つありますって警告なるのビックリするからやめて欲しい 2つ欲しいんだよボケ!
- 57 : 2025/03/07(金) 00:28:08.73 ID:g4s1l7WK0
- セルフレジになってクレーマーは減ったと思う
自分のことで精一杯でクレームつける暇がないみたいだ - 58 : 2025/03/07(金) 00:28:11.92 ID:DMfnRV8T0
- 利益に人件費含まれてんなら、まあ、たしかに
- 60 : 2025/03/07(金) 00:28:12.93 ID:Cl/5MRwt0
- 万引きしないからセルフレジになるんだぞ
- 61 : 2025/03/07(金) 00:28:17.19 ID:/5VKeS3J0
- 夜間にスーパーに行くけど、警備員のおっさんが目の前に仁王立ちして客の手元を近距離で監視してくるスーパーがあったわ。
それを夜間の女性客にもやってクレーム来たせいで有人レジが24時間対応になったんだけど、その警備員がいると、夜中なのに有人レジにみんな並んで、セルフに誰も行かないという現象に今なってるw - 66 : 2025/03/07(金) 00:29:18.88 ID:WMHZeAus0
- >>61
男を嫌うのは男女共通だな - 62 : 2025/03/07(金) 00:28:48.98 ID:idQGWpmx0
- >>1
強盗が発生しやすいっていう欠陥があるシステム - 63 : 2025/03/07(金) 00:28:49.33 ID:Qzcay4kk0
- ガソリンスタンドの時から疑問だった
何で俺がやっているのに安くないんだとw - 78 : 2025/03/07(金) 00:30:05.21 ID:tmoJ3M7E0
- >>63
セルフのGSは安いやろ - 65 : 2025/03/07(金) 00:29:17.27 ID:rmiYYsWb0
- なんかセコイな
- 67 : 2025/03/07(金) 00:29:36.06 ID:XB08itqS0
- セルフはレジ袋無料にすりゃええ
- 68 : 2025/03/07(金) 00:29:37.84 ID:CF4ajTct0
- 新幹線の切符ってみどりの窓口で買っても自動券売機で買っても同じ値段じゃなかったっけ?
セルフレジで会計しても同じ値段なのは納得いかないという人はJRにも文句言うのかな? - 69 : 2025/03/07(金) 00:29:42.88 ID:/ZqhUeTp0
- 一円、5円、10円の小銭がたまらなくなって
スッキリした
小銭が片付く - 81 : 2025/03/07(金) 00:30:24.92 ID:M+PDJAnB0
- >>69
セブンイレブンに行って
小銭を全部入れればすっきり - 98 : 2025/03/07(金) 00:32:23.54 ID:57mxY9ux0
- >>81
財布の小銭適当に全部入れて最後に一万円札いれるのが好き - 109 : 2025/03/07(金) 00:33:27.76 ID:M+PDJAnB0
- >>98
郵便局のATMの小銭と比べて
処理速度100倍以上じゃないかな - 70 : 2025/03/07(金) 00:29:45.89 ID:M+PDJAnB0
- 客へのサービスを犠牲にして
店のコストカットのために導入してるから
客に評判が悪いのは当然
POSレジの採用はスピィーディーな会計になるから客も喜んだ - 86 : 2025/03/07(金) 00:31:30.75 ID:WMHZeAus0
- >>70
店員は客にサービスできないからセルフレジのほうがいい - 94 : 2025/03/07(金) 00:32:15.66 ID:M+PDJAnB0
- >>86
レジはレジのサービスがあるでしょ - 110 : 2025/03/07(金) 00:33:28.65 ID:WMHZeAus0
- >>94
俺の時だけレジ打ちしたくないらしい - 71 : 2025/03/07(金) 00:29:46.96 ID:dGijbd4d0
- クーポンが使えないから要らない
- 73 : 2025/03/07(金) 00:29:52.49 ID:oOrCZVFb0
- 納得いかないならレジ手数料取りましょうか?
- 74 : 2025/03/07(金) 00:29:54.86 ID:AEBICuiT0
- サービス料つけるとかレジ打ちにチップを与えるのを半ば常識にするとか?
- 76 : 2025/03/07(金) 00:29:58.32 ID:kyhZABtY0
- 何でこんなにコスいんだ。
- 157 : 2025/03/07(金) 00:38:19.11 ID:xs8kMRXn0
- >>76
金儲け主義者はセコイよー
パッケージにイチゴみたいな絵を描いて、イチゴたっぷり入ってる様に見せかけたりするんやでこれは詐欺だと思うけどねw
- 160 : 2025/03/07(金) 00:39:09.02 ID:M+PDJAnB0
- >>76
客より儲けが大事だからに決まってるじゃん - 77 : 2025/03/07(金) 00:30:01.32 ID:b8iA0D3A0
- スーパーで少量つまり数点だけ買いたい場合は、セルフレジは本当に有難い。キャッシュレスで払えるからスマホだけ持って買いに行ける。
- 79 : 2025/03/07(金) 00:30:10.24 ID:QfAgy7fS0
- 文句あるならセルフ使うなよ。
アホか。 - 115 : 2025/03/07(金) 00:33:51.84 ID:M56JpBPz0
- >>79
その結果がセブン避けてローソンファミマ利用
ローソンファミマ増収増益でセブン赤字で一人負け外資に買われそう
嫌なら使うなの結果がこれです
現実は厳しいw - 126 : 2025/03/07(金) 00:35:05.11 ID:WMHZeAus0
- >>115
セブンはセルフではなく有人 - 149 : 2025/03/07(金) 00:37:44.84 ID:qDneiW1y0
- >>115
ファミマやローソンにもセルフレジあるが? - 82 : 2025/03/07(金) 00:30:38.58 ID:6wYm0vzh0
- 電車の切符購入が自販機になった時や、自動改札になった時も、こう言うこと言ってゴネる人いたなー。
- 87 : 2025/03/07(金) 00:31:32.41 ID:M+PDJAnB0
- >>82
ICカードの導入のときは誰もごねてなかった
便利だから
客にメリットがあったからちなみに東日本の割引料金を関西人は知らない
- 135 : 2025/03/07(金) 00:36:03.20 ID:RKRJguQf0
- >>82
電車の切符に自販機が導入されたのって昭和一桁くらいじゃないの
おじいちゃんいくつだよ - 185 : 2025/03/07(金) 00:44:11.84 ID:b8iA0D3A0
- >>135
鉄道会社勤務の人の話だと、
いまだに駅の券売機で10円玉を20枚近く入れようとして機械に拒否されてる爺がいるんだと。で、「何で10円玉で買えないんだ!」ともw - 83 : 2025/03/07(金) 00:30:58.66 ID:g4s1l7WK0
- セルフやセミセルフじゃないと外国人留学生は難しい
- 84 : 2025/03/07(金) 00:31:00.02 ID:qRiBQHvu0
- ファミチキ買え無いのがな
かと言ってローソンみたくセルフになると衛生面がな - 123 : 2025/03/07(金) 00:34:56.46 ID:1t2dxnfP0
- >>84
ワイの使ってる所はファミチキもセルフ。 - 85 : 2025/03/07(金) 00:31:10.40 ID:/uei+nkH0
- 労働を客にやらせてるんだから袋無料とかにしてもらわんとな
- 88 : 2025/03/07(金) 00:31:32.63 ID:d2w3TYUT0
- いや選べるわけだし料金同じなの不服なら有人レジいけよ
- 89 : 2025/03/07(金) 00:31:53.13 ID:Xm2hiJVq0
- ./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 90 : 2025/03/07(金) 00:31:55.16 ID:DjeKNfEI0
- 人がいるレジに行けばいいじゃん
- 91 : 2025/03/07(金) 00:32:06.69 ID:1zAbFvZ70
- 普通にPOSとカゴ詰めは店員さんがやってくれて
自分は最後にお金決済するだけなのに・・・・セルフとか
なんでわざわざ自分で面倒くさいことをしたがるの?
やっぱ隙あらば万引き目的なの? - 99 : 2025/03/07(金) 00:32:27.29 ID:WMHZeAus0
- >>91
店員に文句しかないしセルフレジ最高 - 92 : 2025/03/07(金) 00:32:10.41 ID:4PGutP4r0
- 混まなきゃ何でもいいわ
- 95 : 2025/03/07(金) 00:32:19.99 ID:xp18lYN20
- 万引きしないか見張られてる感じが凄い嫌
実際かなり多いらしいけど - 101 : 2025/03/07(金) 00:32:45.92 ID:xqrP6JiQ0
- こういう爺婆は会計もまともに出来ないし手際も悪いからセルフレジあるならそっち一択だわ、まぁ中年のおっさんおばさんでも高齢者並みに遅い奴は居るけどさ~そいつらほぼ現金払い
金額伝えられて袋詰めされてからやっと財布を取り出し未だに現金支払いで小銭をトロトロ確認して最後にポイントカードを探して…ポイントカードは最初に出すし財布も会計中には用意すりゃいいし小銭とかもパッパと出せるのに10秒を2分に引き伸ばすし無能なのか嫌がらせなのかわからん - 102 : 2025/03/07(金) 00:32:58.11 ID:3ckgTpnT0
- コンビニはマジで意味わからん
何故金だけ外側でやらなきゃならんのだ
遅くなるし - 103 : 2025/03/07(金) 00:33:01.08 ID:BXdGXrqs0
- 並ばないで済むセルフレジ助かるわ
- 104 : 2025/03/07(金) 00:33:09.09 ID:Adolz+SN0
- 人件費かかる分商品が高くなるという発想がないらしい
全部セルフにしたら監視員一人の人件費で済むからな - 105 : 2025/03/07(金) 00:33:15.70 ID:0QeaGqL70
- どっちでもいいだろ
- 106 : 2025/03/07(金) 00:33:16.63 ID:0QfpEi6G0
- それ言ったら飲食店もセルフになっても安くなるどころか高くなる一方だしな
- 108 : 2025/03/07(金) 00:33:26.80 ID:1t2dxnfP0
- ファミペイのセルフレジが神すぎて、もはや有人行くのは酒買うときと紙クーポン使うときだけになった。
たまに有人レジが空いてて、セルフに列がある事がある。 - 111 : 2025/03/07(金) 00:33:32.67 ID:/ZqhUeTp0
- もともとスーパーって経費がかさむ割に
利益は多くないからイオンでさえスーパー事業は赤字らしい - 113 : 2025/03/07(金) 00:33:38.80 ID:DymhzMFV0
- セルフレジでも結局並ばなきゃいけないから
客にとっては恩恵を感じない
サッと会計できるなら最高なんだが - 114 : 2025/03/07(金) 00:33:46.81 ID:1f/wcZb00
- 近所のダイソーはセルフだけになっちゃって
ご老人が束で詰まって困ってる - 116 : 2025/03/07(金) 00:34:10.17 ID:b8iA0D3A0
- セルフレジでバーコードを読み取らせる場合、揺らしながらだと意外に早いんで、苦手な人はそれに早く気付いて欲しいね。
- 117 : 2025/03/07(金) 00:34:27.41 ID:621qrFi80
- そうなんだ
- 118 : 2025/03/07(金) 00:34:28.58 ID:1UXxETYc0
- そんな事よりコンビニでいまだに現金で払ってるバカを何とかしてくれ
ノロノロしててウザいんだけど - 119 : 2025/03/07(金) 00:34:41.73 ID:x/vQOImf0
- たしかにそうだわなwww
良く気がついたなwww
- 120 : 2025/03/07(金) 00:34:43.75 ID:aFSaqyvM0
- >>1
>客は「自分で会計しても同じ料金なのは納得いかない」じゃあ、有人レジは手数料として5%余分にいただきますね
- 121 : 2025/03/07(金) 00:34:46.82 ID:M+PDJAnB0
- 世界に誇る日本のサービスの質が
どんどん堕ちていく - 122 : 2025/03/07(金) 00:34:48.93 ID:XOL7pJNf0
- 行かなければ良い
- 124 : 2025/03/07(金) 00:34:58.90 ID:NEJAu5x10
- そんなけちくさい事は言わないから
GUみたいにカゴごと一瞬で精算できるようにしてくれ - 125 : 2025/03/07(金) 00:35:05.00 ID:naJtqSYF0
- そんなので文句言うとか人間が小さいなあ
- 128 : 2025/03/07(金) 00:35:08.40 ID:nskUJNKp0
- 少なくとも、あの店員のレジが遅いとかの不満はなくなるわけだからなw
お前がセルフレジでノロノロしてるのはお前のせいだ - 146 : 2025/03/07(金) 00:37:24.28 ID:3ckgTpnT0
- >>128
後ろで待ってる身になれ - 156 : 2025/03/07(金) 00:38:18.95 ID:M+PDJAnB0
- >>146
QR支払いが一番待つ率たかいな - 129 : 2025/03/07(金) 00:35:15.88 ID:zjMzYAtb0
- なんで客なのに商品を自分で取ったり運んだりしなきゃならないんだ!!
ここまでいうなら分からなくもない主張だがw
- 130 : 2025/03/07(金) 00:35:18.10 ID:tlxs82kW0
- もはやオフィス街のコンビニとかはセルフレジのが行列出来てるんだよね
あと酒タバコ買う人間には無用の長物でしかないわね(´・ω・`) - 131 : 2025/03/07(金) 00:35:27.11 ID:MmYl0acI0
- ポイントカードないのに「ポイントカードはお餅ですか」のやり取りが面倒なので極力セルフレジ使ってる
- 132 : 2025/03/07(金) 00:35:39.01 ID:9obhXsA90
- コンビニのセルフレジは普及せんと思うわ
学生とかに万引きされまくって - 133 : 2025/03/07(金) 00:35:39.81 ID:4w2vq4iZ0
- 昭和の対面販売を望むやつはさすがにおらんようになったが(タバコだけは根強く残ってるが)
未だに店員を御用聞きか使用人みたいな扱いと思ってる奴いるのかね
もしそんなサービスやれと言うならその店サービス料金5割増してもいいぞ - 140 : 2025/03/07(金) 00:36:41.50 ID:WMHZeAus0
- >>133
高級なお店にしかレジ打ちはいなくなる - 134 : 2025/03/07(金) 00:35:40.82 ID:F/KpoHZl0
- スーパーはいいけど、コンビニはセルフレジ使いにくいんだよな・・・
- 136 : 2025/03/07(金) 00:36:05.29 ID:115ov6bg0
- ポイントが余分に付くくらいのことしてもいいよな 店員の仕事を客が代行してるんだし
- 138 : 2025/03/07(金) 00:36:17.00 ID:usxZgMju0
- セルフの方が袋詰めしながらだし並ぶ事少ないから良いやん
- 139 : 2025/03/07(金) 00:36:25.06 ID:haEoRgGc0
- 万引きしてもバレへんやろ
- 141 : 2025/03/07(金) 00:37:00.11 ID:kJDMg9d20
- 企業視点から見れば進化なのかもしれんが
顧客視点から見れば退化だよな
ユーザーは便利さを求めているのにウニクロのアレなら客も便利なんだが
- 162 : 2025/03/07(金) 00:39:36.04 ID:WMHZeAus0
- >>141
店員に気をつかう必要なくなるし顧客側から見ても進化 - 142 : 2025/03/07(金) 00:37:03.02 ID:NEJAu5x10
- セブンのはスタッフに現金触らせないためだな。
引き継ぎ時の精算とかネコババとかが物理的に排除できる。
精算はレジ内部のユニットごと交換 - 144 : 2025/03/07(金) 00:37:09.26 ID:M+PDJAnB0
- 店に得なように言う奴は単発レスであおってスレ伸ばしてる
- 145 : 2025/03/07(金) 00:37:15.17 ID:QkBvjg6N0
- 近所のダイソー(さいたま市北区〇郷店)が陳列やレジ回り改装したんだが
セルフで会計後のサッカー台撤去しやがった
万引きの難癖つけられたくないからレジのところでしまうんじゃなくサッカー台でしまいたいのに - 188 : 2025/03/07(金) 00:44:52.02 ID:UfHGGiW00
- >>145
食器とか割れ物買えないね - 147 : 2025/03/07(金) 00:37:33.09 ID:8Jc6ZyT40
- セルフレジでも袋は有料!
- 148 : 2025/03/07(金) 00:37:42.86 ID:57mxY9ux0
- ユニクロ方式のセルフレジはなんで導入されないの?
- 151 : 2025/03/07(金) 00:37:51.15 ID:iZhvhOHh0
- 混雑時監視している店員置くならそいつがレジ解放しろよと思う事がある
- 153 : 2025/03/07(金) 00:38:02.61 ID:NCgdy6v60
- 「銀行窓口のように、有人レジを有料にします」
- 154 : 2025/03/07(金) 00:38:07.39 ID:Ya1OdZUX0
- 今のスーパーは客にレジ係という労働を強制している
地元のサミットも客に働かしている
だから買う物が少なくなったわ - 158 : 2025/03/07(金) 00:38:50.74 ID:86hqiuFA0
- イオンのレジゴーは便利だけどな
- 159 : 2025/03/07(金) 00:38:56.82 ID:qkWonSzg0
- 誰も客がいないコンビニで店員が見守る中でセルフさせられるのは確かにイラッとする
混むスーパーはセルフがいいけど - 166 : 2025/03/07(金) 00:40:28.79 ID:nskUJNKp0
- >>159
ゆっくりと小銭処分できるじゃんw - 171 : 2025/03/07(金) 00:41:47.97 ID:hhmcwTsz0
- >>159
真ん前で見てんのがいやだよな
スーパーみたいにちょっと横にずれて払うならいいけど - 161 : 2025/03/07(金) 00:39:30.69 ID:oCXIUqVV0
- 珍次郎の悪政が人々をいまだに困らせ続けている
政権交代して、レジ袋憐れみの令を廃止した方がいい - 164 : 2025/03/07(金) 00:39:57.11 ID:usBj+JBd0
- セルフの方使いたいけど、初めてのスーパードラッグストアだと使い方がわからなくてストレスになる。上手くできないと後ろからプレッシャーかけられるし、スタッフを呼びたくても近くにいないと、さあどうしよう困った。
- 165 : 2025/03/07(金) 00:40:23.67 ID:ul4RLn9g0
- セブンのセミセルフが最強じゃね
- 167 : 2025/03/07(金) 00:40:42.95 ID:ourUlysf0
- 有人レジに20%のチップを
- 168 : 2025/03/07(金) 00:41:09.55 ID:4cVV8ryi0
- セルフレジ導入するならユニクロみたなシステム導入してくれよ
- 182 : 2025/03/07(金) 00:43:33.37 ID:9obhXsA90
- >>168
ユニクロのは便利だけど、複数メーカーの品物を扱うコンビニではムリやな - 170 : 2025/03/07(金) 00:41:45.00 ID:ogOzXsYQ0
- レジ袋を買うの選択ボタンがわかりずらい時があるのが困る
- 172 : 2025/03/07(金) 00:42:18.13 ID:TAZFJplD0
- 店舗によるけど、袋無料だから利用する
- 173 : 2025/03/07(金) 00:42:20.77 ID:hRv+3Hgl0
- こうやって人件費キワキワまで減らしてるから値段が維持できてんだろうよ
レジ係減らした分の人員は他の労働させてるからな
しかも昔に比べると社員もバイトもパートも極限まで働かせてるよ - 180 : 2025/03/07(金) 00:43:23.70 ID:xs8kMRXn0
- >>173
そして本部の人と格差が広がる訳ですねウムウム - 175 : 2025/03/07(金) 00:42:41.15 ID:kJDMg9d20
- バーコードが面倒だし監視されているようでかなり不快なんだよな
混んでたりすると待機列の方から謎のプレッシャーを感じるしだから数点でも有人レジの方に行く
- 177 : 2025/03/07(金) 00:43:08.01 ID:wx92usYn0
- 思うのはカスハラだなんだ最近よく騒がれてるがいきなりセルフレジになったりで客に負担強いるのはハラスメントにならねえのか
- 178 : 2025/03/07(金) 00:43:20.08 ID:3FY8FHqe0
- スマホは現金に次いで支払いトロい
- 183 : 2025/03/07(金) 00:43:47.67 ID:57mxY9ux0
- 計り付のセルフレジはうざったい
- 184 : 2025/03/07(金) 00:44:02.71 ID:R84w+Ola0
- 今は人の値段が一番高いからね
文句言ってる人は自分が薄給なんだろう - 218 : 2025/03/07(金) 00:48:57.59 ID:xs8kMRXn0
- >>184
はて?
薄給な人ほどレジくらい自分でやってやるよって思うのでは?薄給な人なら自分でレジやっても125円くらいの作業になるだろうし、専業主婦なら0円だろうし、
- 186 : 2025/03/07(金) 00:44:39.84 ID:kg5Zs5VE0
- そんな所行かなきゃいいんだよ
- 197 : 2025/03/07(金) 00:46:42.55 ID:wx92usYn0
- >>186
そんなところじゃないところのがもう少ない - 187 : 2025/03/07(金) 00:44:47.92 ID:W969vZpE0
- セルフレジで会計を済ませて帰る時、店員と目が合っても有難うございましたの一言もないのは何かモヤモヤする。
こちらがセルフで会計し終わったことは店員も気付いているはずなのに。
有人レジの客には会計の後普通に礼を言うのに、セルフの客は客ではないというのか。 - 199 : 2025/03/07(金) 00:46:45.16 ID:4w2vq4iZ0
- >>187
まだ接客を欲求している
もうそれすら望めない時代なんだ
逆にそういうことすれば高齢者の客は増えそうだが
無駄に喋りかけられそうだな - 225 : 2025/03/07(金) 00:49:56.26 ID:W969vZpE0
- >>199
全ての客に接客しないなら別にそれでもいいけどね。繰り返しになるけど、有人レジの客には礼を言うのに、わざわざ自分で会計してやってるセルフ客には一言もないのがモヤるということ。逆だろと。
- 245 : 2025/03/07(金) 00:52:31.89 ID:W969vZpE0
- >>199
全ての客に接客しないなら別にそれでもいいけどね。繰り返しになるけど、有人レジの客には礼を言うのに、わざわざ自分で会計してやってるセルフ客には一言もないのがモヤるということ。
これまでの習慣でそうしてしまうのは分かるけど、逆だろと。 - 226 : 2025/03/07(金) 00:50:02.72 ID:QfAgy7fS0
- >>187
どうでもいいだろ。
アホか。 - 238 : 2025/03/07(金) 00:51:51.17 ID:8WFhA+xg0
- >>187
言われない客は監視不要な安全な客だからその方が良い - 190 : 2025/03/07(金) 00:45:13.96 ID:S8Kiz9Ja0
- >>1
1品くらい故意じゃなくてもミスでスルーしてしまいました割をなぜ使わんの?
店側がそういう仕組みしてるから無罪 - 205 : 2025/03/07(金) 00:47:48.31 ID:W969vZpE0
- >>190
それ、1品だけなら逮捕されないからいいと1度でも手を出してしまうと、もうやめられなくなるよ。麻薬と同じ。
あと1回だけ、あと1回だけと繰り返し、いずれ捕まることになる。 - 191 : 2025/03/07(金) 00:45:18.05 ID:UqZi+En30
- アルコール買おうとした若い女がいたから毛が生えてるか確認しようとしたら抵抗しやがった
- 192 : 2025/03/07(金) 00:45:24.39 ID:WMHZeAus0
- 物部交換でもお前とは交換したくないというジャイアンがいたはずだし
お金があってもお前は客じゃないというジャイアンがいたし
セルフレジにもいつかセルフレジを使えなくさせるジャイアンが来る - 204 : 2025/03/07(金) 00:47:47.39 ID:GCw+WMHj0
- >>192
そんなこと言ってるから大化の改新で首飛ばされるんだよ - 193 : 2025/03/07(金) 00:45:27.10 ID:57mxY9ux0
- 監視カメラからどの商品カゴに入れたかみて退店と同時に決済されたらいいのに
- 223 : 2025/03/07(金) 00:49:17.23 ID:k0RQ5aGg0
- >>193
以前どこかでそういうの試験導入してるニュースあったがまだ広まらんのかな - 261 : 2025/03/07(金) 00:55:33.03 ID:57mxY9ux0
- >>223
悪い奴がいなければ進みそうなきもするね - 194 : 2025/03/07(金) 00:45:39.18 ID:6wYm0vzh0
- と言うか、このご時世にセルフレジすら操作できない人に問題があると思うよ。適応障害と言うかね。
時代の変化と共に、セルフ+自動化されたのは何もレジだけじゃないんだから。 - 211 : 2025/03/07(金) 00:48:17.77 ID:b8iA0D3A0
- >>194
そそ、
セルフレジが早く導入されたのはマックスバリュだったな、2019年には既にあった。
ガソリンスタンドなんか25年前には既にセルフだったな。 - 241 : 2025/03/07(金) 00:52:08.12 ID:wx92usYn0
- >>194
老人は流石に可哀想だと思う
キレる人いても已む無しと思うわ
今までろくに機械とか触れてこなかったて人もいたろうからね
そういう人にはしんどいよセルフレジ - 195 : 2025/03/07(金) 00:45:48.53 ID:wx92usYn0
- この前セルフレジ店の使ったら店員さんに1から10まで懇切丁寧に教えてもらったが最後の最後で機械がエラー起こして結局店員さんが他のレジで再精算だよ
アホらしいよなほんと
店員さんがすみませんねて言うけどこっちもお手数かけますて思わず恐縮したわ
現場はセルフレジで得してんの?
キレまわる老人とか増えて却って大変になってない? - 248 : 2025/03/07(金) 00:53:16.87 ID:M4Tc6VDZ0
- >>195
ユニクロやニトリすらセルフレジの対応用に店員張り付かせてるからな
主に老人対応だけど - 249 : 2025/03/07(金) 00:53:23.20 ID:JhokReMP0
- >>195 セルフじゃなくても、レジの店員さんに無駄に話しかけてる高齢者いるよね、、、
- 258 : 2025/03/07(金) 00:55:01.72 ID:wx92usYn0
- >>249
まぁ老人てそんなもんだろうなておもうよ
寂しいんだろう
そう思うと俺も多少は寛容な気持ちになれた - 196 : 2025/03/07(金) 00:46:10.93 ID:O4NwVOQX0
- 可愛い女の子がレジやってて
レシートブロックとか言ってたのはまだ幸せだったんだよ…
今もう外人ばっかでセルフ - 198 : 2025/03/07(金) 00:46:43.90 ID:trVchx180
- ドラッグストアだけはセルフにしてほしいわ
レジがダントツで遅い - 200 : 2025/03/07(金) 00:46:48.86 ID:nskUJNKp0
- フルのセルフレジの有用性は店員が金に関わらないこと。店にも疑われずに済む
潔癖症だとあの店員に自分の取った商品触って欲しくない、が実現する
そういや耳が聞こえない人も対人なしの画面だけで済むから良いみたいなこともあったな - 246 : 2025/03/07(金) 00:52:46.23 ID:3FY8FHqe0
- >>200
そもそも品出しで触りまくってるのに今更何いってんだか - 201 : 2025/03/07(金) 00:47:10.86 ID:lnOQ3Qr50
- セルフは、やり方を統一しないとひとつに慣れても別の店じゃまたわからないでは
利用者はこれ以上増えないだろう - 217 : 2025/03/07(金) 00:48:54.79 ID:x0KyQ4ww0
- >>201
コンビニって端々に囲い込みしたいって意図が隠れてるからな
レジひとつ取っても共通化するのは難しいだろう - 202 : 2025/03/07(金) 00:47:11.87 ID:N2JDQn8A0
- <ヽ`∀´>「セルフレジ、ウリは大好きニダ」
- 207 : 2025/03/07(金) 00:48:06.39 ID:nHTBMlQI0
- それ言うたら銀行の引出し機や郵便局の現金振り込み機な
何で行員や局員の仕事自分でやって手数料取られんねん - 229 : 2025/03/07(金) 00:50:06.41 ID:doYK8aEc0
- >>207
まああれは窓口でやるのと自分でやるのは料金が違うから納得してる - 208 : 2025/03/07(金) 00:48:13.37 ID:LC7nk/HH0
- たまに分かってない隣のおばさんに教えてあげたりするけど大体側に店員もいるんだよな
他の客見張ってるのか知らないけど声掛けられる前に自分から教えてやればいいのに不親切だなって思うことはある - 209 : 2025/03/07(金) 00:48:14.29 ID:4n5CZ8k50
- 店によってやり方違うから同じ店ばかりに行く
- 213 : 2025/03/07(金) 00:48:25.43 ID:ZgZH+m8Z0
- >>1
>「結局、有人レジに長い列」これはセルフレジがなかっても長い列なのだから同じこと
俺もそうだけど長い列に入りたくない人がレジ労働をしても早く済ませたいと思うならセルフレジはアリだろ - 247 : 2025/03/07(金) 00:53:01.73 ID:QfAgy7fS0
- >>213
そもそもあの程度のことを労働ととらえる思考がわからんわ。 - 267 : 2025/03/07(金) 00:56:35.37 ID:xs8kMRXn0
- >>247
はげどうなのにセルフレジとか導入して馬鹿みたいだよな🤣
- 252 : 2025/03/07(金) 00:53:27.60 ID:wx92usYn0
- >>213
セルフレジはスッカスカで有人は縮小されてるから尚更長蛇の列
無駄すぎるよなこれ - 214 : 2025/03/07(金) 00:48:28.98 ID:WMHZeAus0
- レジゴーとかスキャンアンドゴーはまだ使わなくてすみそう
セルフレジありがとう - 215 : 2025/03/07(金) 00:48:42.74 ID:FU89KnrB0
- 最近は大量に買ってるのにセルフ使うヤツおるけどあれ何なん
絶対有人のほうが速いのにチンタラチンタライラつくわ - 254 : 2025/03/07(金) 00:53:49.68 ID:wx92usYn0
- >>215
セルフレジ置いてるのが悪い - 216 : 2025/03/07(金) 00:48:43.80 ID:YIVOE7UC0
- マジでバーコード通すのめんどいからな。
店によってUI違うしクソ面倒 - 219 : 2025/03/07(金) 00:48:59.00 ID:wx92usYn0
- バーコードリーダーが機械に元からついてるやつの読み込みのめんどくささときたら半端ねえ
有人時代みたいにあのT字みたいなやつのリーダーで読み取らせろよ
食品とか翳そうとしたら傾くじゃねえか - 222 : 2025/03/07(金) 00:49:06.30 ID:k1FifZQv0
- 自分で会計して同じ料金なのは納得いかない
???
この発想はなかった - 240 : 2025/03/07(金) 00:52:07.14 ID:Gyb27rRh0
- >>222
店の負担を客に押し付けているだけってのは導入当初から言われていたな
ガソスタなんかはセルフが当たり前になって久しいが、昔は車から降りなくて良かったからな - 263 : 2025/03/07(金) 00:55:41.75 ID:4w2vq4iZ0
- >>240
給油中に窓拭く店員の姿、結構ストレスだったよ
あとゴミ捨ててと渡すのもストレス
セルフだと自分で自由に窓拭いて、ゴミも捨てられる
・・・後ろに並んでなければね - 224 : 2025/03/07(金) 00:49:18.41 ID:z/gaizj90
- セルフレジのおかげでジジババのトロトロ会計や機械音痴女の電子マネー決済が少しは改善されたから良かったと思ってる
- 268 : 2025/03/07(金) 00:56:42.12 ID:wx92usYn0
- >>224
機械音痴てかスマホのスペック問題もある
俺のスマホ低スペックだから決済アプリ立ち上がるまでおせえw
あとポイントカードとか用意しなきゃならんときもあるしかったりいよなほんと - 228 : 2025/03/07(金) 00:50:03.62 ID:WIR8ahe90
- マックのモバイルオーダーがめっちゃ楽
というか、あれで初めてマックのメニュー知ったわ
友人レジだとどこに並べばいいかわからんし、どこで品物を受け取ればいいのかもよくわからん - 230 : 2025/03/07(金) 00:50:29.74 ID:8WFhA+xg0
- 毎年の地域のプレミアム紙商品券利用期間はセルフレジダメだから結局通常レジ多数稼働して人も投入しないといけないという
- 231 : 2025/03/07(金) 00:50:57.94 ID:9ErOgWoQ0
- スーパーはセミセルフのほうがいいな
- 232 : 2025/03/07(金) 00:51:00.89 ID:xF6EnWOp0
- コンビニってコピーと料金支払いぐらいしか利用しない。
定番商品は定価販売だし特売も無いので買い物なんかするか。 - 233 : 2025/03/07(金) 00:51:02.14 ID:kJDMg9d20
- 適切な大きさの袋を素早く準備し
肉や魚や果物を小さなビニールに入れつつ
バーコードを通してお会計へと導くあのおっさんレジ店員は元気でやってんのかな?あいつの熟練の捌きと愛想の良さはかなりのお気に入りだったのに
- 234 : 2025/03/07(金) 00:51:02.86 ID:UEhID48x0
- セブンイレブンのレジってお札詰まりやすくね
何で改善しようとしないのか詐欺るためか - 235 : 2025/03/07(金) 00:51:03.24 ID:/fjUgHl/0
- 人が減ってるんだからしょうがないだろ
文句あるなら有人レジがある店に行け - 236 : 2025/03/07(金) 00:51:28.69 ID:/JFYBAlh0
- 小さい商品とか軽い商品とかレジ通してちゃんと袋に入れるのに
「商品を袋に入れてください」と言ってくることがあるから、画面切替わり待ちで何気に結構タイムロス - 239 : 2025/03/07(金) 00:51:51.48 ID:xs8kMRXn0
- しかしセルフレジが店舗本部の金儲けの手段だと気付いてない奴がこれほどいるとはなあ
たぶん純粋なんやなw
- 250 : 2025/03/07(金) 00:53:25.43 ID:WMHZeAus0
- >>239
店員のせいで買い物もできない
セルフレジがあれば買い物ができる
売り上げ増えて何が悪いんだ - 242 : 2025/03/07(金) 00:52:12.70 ID:a3Wh3+th0
- セルフレジで現金チャージしてお釣り取り忘れて駐車場の車に乗ろうとしたら
バイトの姉ちゃんが追っかけてきて、お釣り取り忘れていますよと届けてくれたのにはびっくりしたお釣りまでちゃんと監視してるんだね
- 243 : 2025/03/07(金) 00:52:19.78 ID:glBkTxdg0
- 万引き増加による損失より
人件費削減の効果の方がでかいんだろうよ - 244 : 2025/03/07(金) 00:52:22.40 ID:4NWKotSw0
- 有人レジよりセルフレジの方が気を使わなくて楽なのになぁ
- 262 : 2025/03/07(金) 00:55:33.76 ID:Dyw0vdIt0
- >>244
いつもお前を見てるぞ - 251 : 2025/03/07(金) 00:53:26.74 ID:j4Vjiitu0
- 焼肉屋は自分で焼くだろ
それと同じじゃないか - 253 : 2025/03/07(金) 00:53:44.42 ID:5QWw/I1O0
- セルフレジ利用者はレジ袋無料にしろよ
- 255 : 2025/03/07(金) 00:54:11.33 ID:GmZz85Yy0
- そういえばAmazonGOって普及してないなw
- 257 : 2025/03/07(金) 00:54:56.75 ID:G/UCuvOX0
- 外国人大喜び
いくら万引きしても不起訴だからな - 259 : 2025/03/07(金) 00:55:12.42 ID:xJwBV7HC0
- 貧乏でいつもカゴの中が赤札祭りなんで、レジの人に見られるのがきまり悪かった(恥ずかしかった)私は、セルフレジの方が気楽で良い
だけど精算した途端、「いらっしゃいませ」って機械に言われるのが、追い立てられ感キツい
- 260 : 2025/03/07(金) 00:55:16.64 ID:UAaQOGPH0
- セルフレジで万引き増えてるようだけど今は人件費の削減効果のほうが高いから推進してる感じ?
- 264 : 2025/03/07(金) 00:55:50.21 ID:WMHZeAus0
- 買い物カゴを運ぶ謎のサービスやってるところもセルフレジになれば
そんなサービスしなくてよくなるのに - 265 : 2025/03/07(金) 00:55:50.90 ID:bM6X3ooB0
- あからさまな監視役いるのが二等市民感ある
- 266 : 2025/03/07(金) 00:56:29.64 ID://Fajigt0
- ちょっとだけ買い物したときなんか便利だけどな
列抜けてピッとしたらいいし - 269 : 2025/03/07(金) 00:56:58.08 ID:04fADVCq0
- ガソリンスタンドの
セルフで入れるのは馬鹿だけ身体に有害な
ガソリン吸うリスク
考えてないのか - 270 : 2025/03/07(金) 00:57:16.06 ID:4TRIIv0j0
- セルフだけならまだいいけど
セルフレジ全部開けないで結局行列
割引券使用は店員呼べで行列
出口でレシートのバーコードスキャンしろで行列
セルフにしたせいで余計に手間かかるのなんなん? - 271 : 2025/03/07(金) 00:57:20.72 ID:RPS7ghBj0
- スーパーはいいけどコンビニでやるな
セブンの凋落はあのクソレジが原因だぞ - 272 : 2025/03/07(金) 00:57:21.25 ID:UO/hjU1g0
- セルフレジなんて万引きしようと思えば店員いなけりゃできるやん
生活保護者専用カード非雇用者専用(ニート)障碍者専用カードとか作ったら高齢者80歳以上カードとかないん?
釣り銭間違いをなくすために作られたんでしょ
でも会社役員に横領されたらアウト!!
ていうかさ
コメント