ビデオ会議「Zoom」アカウント50万人分が闇取引 暗号化キーを北京に送信 米独台政府などは使用禁止に

1 : 2020/04/15(水) 20:36:06.60 ID:tGWm6ldp0


50万人分の「Zoom」アカウントがダークウェブとハッカーコミュニティで販売

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、多くの国や地域でリモートワークや自宅学習が推奨されており、ビデオ会議サービス「Zoom」の利用者数が急激に増加していますが、アカウントのログイン情報が格安で販売されているとの情報が入ってきました。

クレデンシャルスタッフィングという手法が使用された?

コンピュータヘルプサイトBleepingComputerによれば、ダークウェブやハッカーコミュニティで販売されているZoomアカウントのログイン情報は50万件以上に上るとのことです。

Eメールアドレス、パスワード、個人ミーティングのURL、ホストキーで構成されているログイン情報は、クレデンシャルスタッフィングという、過去にあった無関係なサービスのデータ漏洩で流出した情報を使ってログインを試みる手法で取得された模様です。

セキュリティ企業Cybleは、53万件のZoomアカウントのログイン情報を、アカウントあたり0.0020ドル(約0.21円)で購入することができたと伝えられています。Zoomのアカウント情報は、4月上旬からハッカーコミュニティWebサイト上で見かけられるようになったとのことです。

アカウント情報は「Zoom-Bombing」に使用

購入されたログイン情報は、「Zoom-Bombing」という、ビデオ会議への不快なビデオ共有に使用されるとみられています。

自宅学習が推奨されているシンガポールで、Zoomを使ったリモート授業の最中に不審な男が乱入し、卑猥なものを見せてきたと先日報じられたばかりです。

Zoomのセキュリティ上の脆弱性は多くの専門家が指摘しており、すでにいくつもの政府機関や企業が職員・従業員にサービスの使用停止を要請しています。

Source:BleepingComputer via MacRumors, Cloudflare
(lexi)
https://www.bleepingcomputer.com/news/security/over-500-000-zoom-accounts-sold-on-hacker-forums-the-dark-web/

https://iphone-mania.jp/news-283173/

関連

「Zoom」のセキュリティを懸念–米上院や独政府も使用制限との報道
https://japan.zdnet.com/article/35152254/

Zoom、台湾政府が全面禁止…ドイツ外務省やGoogleも「セキュリティの脆弱性」で使用制限
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story-zoom-taiwan_jp_5e8fd780c5b6d641a6bc59d7

オンライン会議ツール「Zoom」で会議の暗号キーが中国・北京のDCを経由、セキュリティへの懸念が拡大
https://ccsi.jp/1591/

Zoom、中国を経由しないルーティングを実装。有償ユーザーは地域設定可能に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1246921.html

レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/04/15(水) 20:37:10.09 ID:LOkrZy4U0
な?
中国だろ
150 : 2020/04/15(水) 21:16:18.92 ID:nd4Nh5Qe0
>>2
いつもの中国であった
3 : 2020/04/15(水) 20:37:32.34 ID:cTJ1s0ZO0
セキュリティパッチ出してるけど
売られたアカウント情報は戻せないからな
4 : 2020/04/15(水) 20:37:47.01 ID:sfVtbF0n0
やべー
支那の企業だったの?
141 : 2020/04/15(水) 21:12:12.99 ID:Gq9Km/wA0
>>4
中国人がアメリカで起業した会社
5 : 2020/04/15(水) 20:38:24.85 ID:HoYpTgqh0
ファーウェイもヤバいと再認識される
6 : 2020/04/15(水) 20:38:49.45 ID:RBaSO/0d0
マツダ最低だな
152 : 2020/04/15(水) 21:16:51.32 ID:4aUgN0PF0
>>6
おいスカイアクティブ食らわすぞ
7 : 2020/04/15(水) 20:39:04.94 ID:/kRJLI/h0
ネット授業に乱入するためにわざわざ買った奴がいるのか
8 : 2020/04/15(水) 20:39:12.45 ID:hg5ph0Tx0
だから俺は中国だからやめとけって言ったんだ部長に
9 : 2020/04/15(水) 20:39:23.56 ID:aD9PRvNK0
なんでLINE使わないのか不思議だ
22 : 2020/04/15(水) 20:41:35.17 ID:AZA5zWQg0
>>9
ラインもヤバいだろ
66 : 2020/04/15(水) 20:49:28.70 ID:aD9PRvNK0
>>22
もちろんヤバイんだけど、zoomとか新規アカウント取るよりみんな持ってるLINEのグループ通話始めるほうが簡単なのに
‥ってとこまで書いて、LINEは電話番号と連絡先に紐づくからやっぱダメだわ
マシなのはSkypeかなぁ、でもMSがクソだしなぁ
74 : 2020/04/15(水) 20:51:07.15 ID:qCIl+4Gu0
>>66
zoomはアカウント作る必要無い
だから敷居が低く広まってる
78 : 2020/04/15(水) 20:52:00.89 ID:QTYAqes00
>>74
誤 敷居
正 ハードル
87 : 2020/04/15(水) 20:54:31.39 ID:pdMIifog0
>>74
低すぎだろ。スマホゲームレベルやん
10 : 2020/04/15(水) 20:39:28.96 ID:Zcd9pfCp0
中国ヤバすぎ
11 : 2020/04/15(水) 20:39:29.95 ID:Q/0ix8LB0
自民党支持者なら積極使用推奨するよね
12 : 2020/04/15(水) 20:39:51.16 ID:vXmheNr40
突然Zoom、Zoomと言い始めて胡散臭いと思ったら、やっぱ支那かよ
133 : 2020/04/15(水) 21:10:28.02 ID:oSecLDLh0
>>12
マツダ「すいません」
13 : 2020/04/15(水) 20:40:24.46 ID:fhChe5dT0
今日の虎ノ門で大高未貴ちゃんがZoomクソヤバだと言ってた。
14 : 2020/04/15(水) 20:40:37.21 ID:Zt4E9F4k0
戦争まっしぐら
15 : 2020/04/15(水) 20:40:38.90 ID:gRZkJVy50
さすがにまともな企業はteamsだろ?
92 : 2020/04/15(水) 20:55:28.29 ID:0d9ePAM40
>>15
まあそれがデフォだろうな
102 : 2020/04/15(水) 20:58:49.98 ID:1yZLp9YP0
>>15
超絶ブラック勤務だけど、説得してやっとteamsの導入が始まった。
106 : 2020/04/15(水) 20:59:34.62 ID:304sxUjI0
>>15
日本の企業はこのようなものに金をかけたくないおばかTOPが多いのでまともなのは少ない
129 : 2020/04/15(水) 21:08:42.13 ID:km4nNGSO0
>>15
Teams登録した次の日に、下のメールきた。
おめでとうございます!Microsoft アカウントは待機中です
16 : 2020/04/15(水) 20:40:49.19 ID:WRvF/Btn0
改善したと言ってるが
証拠がない
17 : 2020/04/15(水) 20:40:57.95 ID:WhQPMTZS0
はーここまで計算してウイルスを撒いたのかぁ
おらたまげただ
19 : 2020/04/15(水) 20:41:10.09 ID:DOWfUB7m0
マスゴミが急に推し始めてたやつだっけ?なるほどなぁ
20 : 2020/04/15(水) 20:41:22.35 ID:Wd6Qxhsh0
ブリーフ団やべーじゃん
21 : 2020/04/15(水) 20:41:34.06 ID:Sx1nt6Nb0
闇が深いな
世間の流行に疎くて良かったわ
23 : 2020/04/15(水) 20:41:47.61 ID:vGyRB8mo0
日本の科学技術・IT担当大臣(はんこ議連会長兼任)がZoomの存在すら知らないだろう
24 : 2020/04/15(水) 20:41:59.14 ID:wzhTTjOD0
アプリの出来はいいからもったいない
25 : 2020/04/15(水) 20:42:05.58 ID:vTjMn8j60
>>1
ほら俺の忠告したとおりだろ
26 : 2020/04/15(水) 20:42:50.67 ID:dTrivS3T0
えっ

先程ダウンロードしたばかりなんだが(笑)

27 : 2020/04/15(水) 20:43:12.57 ID:tGWm6ldp0

一方、我が国

レス27番の画像サムネイル

113 : 2020/04/15(水) 21:02:04.35 ID:4qEK2VRS0
>>27
ダメだこりゃ(ノ∀`)アチャー
117 : 2020/04/15(水) 21:02:55.64 ID:TvO0Bork0
>>27
中国製に警戒感無さ過ぎ
126 : 2020/04/15(水) 21:08:13.58 ID:vNMyhHYq0
>>27
自衛隊基地内に外資系のカフェやファストフード入ってるらしいね
日本の政治家と官僚は安全保障面の危機意識ゼロ
131 : 2020/04/15(水) 21:08:46.82 ID:E5fGKYM10
>>27
はぁ…
137 : 2020/04/15(水) 21:11:19.27 ID:SQwAgJsL0
>>27
最近楽天すげー的な宣伝しまくってるけど、フラグかな?
28 : 2020/04/15(水) 20:43:23.00 ID:K3awuNw50
zoomってレコーダーだろ
29 : 2020/04/15(水) 20:43:23.23 ID:naF0HRC80
あーあだから言ったのに
30 : 2020/04/15(水) 20:44:08.24 ID:P2LD6+fh0
ほんと怖い国だわ
31 : 2020/04/15(水) 20:44:11.46 ID:qCIl+4Gu0
在宅だとバーチャル背景が捗るんだよ
zoomが流行ってるのはそこ
32 : 2020/04/15(水) 20:44:12.56 ID:/Wmw2nm50
大丈夫だ。在宅勤務でzoomでするようなミーティングや会議は寝てても支障がないレベルの話だから。
逆に効率悪くて中国人に笑われる怖さはある。
33 : 2020/04/15(水) 20:44:16.59 ID:AIBFyDJY0
この程度ソフト自前で作れ
34 : 2020/04/15(水) 20:44:16.82 ID:DqnmEp4w0
今時未だzoomとか 出遅れ組織だけだろ
35 : 2020/04/15(水) 20:44:27.14 ID:Mv2lBD3j0
学校のオンライン授業中にいきなりポルノ画像流されるらしいなwご褒美じゃん
36 : 2020/04/15(水) 20:44:35.76 ID:tJbU+e/A0
各局ニュース枠で宣伝してるだろ気持ち悪い
37 : 2020/04/15(水) 20:44:48.25 ID:Y5ajO2uD0
動画で会議にこだわるなよ
テキストだけとか音声だけでいいじゃねえか
38 : 2020/04/15(水) 20:44:48.44 ID:z1i/EzEV0
他のは大丈夫なのか?
39 : 2020/04/15(水) 20:44:50.31 ID:18ykBDAr0
支那に関わる物にまともなものなんかなし
40 : 2020/04/15(水) 20:45:15.40 ID:Hmmt1uZK0
使ってる企業多いよね
機密情報取られまくりだろこれ
41 : 2020/04/15(水) 20:45:27.65 ID:pdMIifog0
Teamsだから知らん
42 : 2020/04/15(水) 20:45:27.76 ID:04ncZOxC0
新コロナもzoomもここまで計算してやってたのか
さすが悪の枢軸だな(´・ω・`)
43 : 2020/04/15(水) 20:45:44.40 ID:vGyRB8mo0
そもそも中国企業の通信機器やソフト、アプリを使うこと自体がナンセンス
44 : 2020/04/15(水) 20:45:54.49 ID:IsquAT2Y0
誰か中国とかいうクソを何とかしてくれよ
45 : 2020/04/15(水) 20:46:31.63 ID:vGyRB8mo0
zoomを使ってるだけで、その会社のセキュリティ意識が低いことがわかる
46 : 2020/04/15(水) 20:46:32.88 ID:+XlxTPEk0
うっかりお役所関係とか金融関係とかが使ってたらアウトじゃね
60 : 2020/04/15(水) 20:48:53.86 ID:tGWm6ldp0

>>46
うっかりなのかわざとなのか
47 : 2020/04/15(水) 20:46:35.18 ID:xh6uXYXs0
まーた支那畜か!
48 : 2020/04/15(水) 20:46:40.57 ID:xU53gni90
支那の絡むもん全部クソじゃねぇか
49 : 2020/04/15(水) 20:46:50.45 ID:naF0HRC80
お前らTikTokもだからな
50 : 2020/04/15(水) 20:47:08.33 ID:WSW5BGXe0
悪の中枢
51 : 2020/04/15(水) 20:47:13.12 ID:GWMun9Q40
東大がこれ使って不具合で授業できましぇんしてたそう
52 : 2020/04/15(水) 20:47:16.07 ID:4zFCuYYq0
某保険会社でもこれ使ってたぞ
中国製のアプリなんか絶対使うべきじゃない
53 : 2020/04/15(水) 20:47:26.74 ID:oNhENm4QO
やっぱマツダってクソ
55 : 2020/04/15(水) 20:48:02.01 ID:QZGkf87z0
中国は本当に悪辣だな
中華ソフトはほぼ100%情報抜かれる
56 : 2020/04/15(水) 20:48:27.69 ID:0nQIVB590
まさに火事場泥棒
57 : 2020/04/15(水) 20:48:28.94 ID:FOvyOfiA0
こうしてこのタイミングで中国の悪事が公表されていく辺り今後何が起きるか分かりやすい
58 : 2020/04/15(水) 20:48:37.22 ID:cT8Gfbdt0
中国はこれでコロナの製造元じゃないというんだから頭おかしい
企業買収や軍事関連もしておいて
59 : 2020/04/15(水) 20:48:47.72 ID:Jtf0tky50
YouTuberがゲームしたり飲み会したりするレベルのものならともかく
大学や企業が会議や授業で使うものじゃないな
61 : 2020/04/15(水) 20:49:02.36 ID:vGyRB8mo0

「tik tok 情報収集」で検索してみ。
62 : 2020/04/15(水) 20:49:03.80 ID:Fz1Jj0gO0
どれだけ恨み買えば気が済むんだろ
全部お前のとこのせいだぞ
63 : 2020/04/15(水) 20:49:11.00 ID:NlqxEnEL0
誰か中共爆破して来てよ
誰も怒らないよ
64 : 2020/04/15(水) 20:49:18.27 ID:4zFCuYYq0
これは導入担当者が確実にハニトラされてんね
67 : 2020/04/15(水) 20:49:40.00 ID:YJ5BiRe30
うちの会社も使ってる
使用禁止くるかな
68 : 2020/04/15(水) 20:49:50.47 ID:JN36fy+10
日本のザルさはもうソフトで盗まなくてもガバガバやろ
70 : 2020/04/15(水) 20:50:19.92 ID:glNuda++0
この辺がいまいち信用ならず、使うのをためらう。
早くの代替サービスが出てきて欲しい。
そもそも使いにくい。
71 : 2020/04/15(水) 20:50:32.21 ID:2xqOXjCj0
すまん、Skypeとか既存のじゃダメなんか?
何でこれが流行るんや?
83 : 2020/04/15(水) 20:53:42.52 ID:tGWm6ldp0

>>71
Skypeって複数のビデオ会議できたっけ。
MSならTeamsがあるけど。
72 : 2020/04/15(水) 20:50:32.85 ID:ztf5N8JI0
中国企業だって知ってて使ってんのか?w
75 : 2020/04/15(水) 20:51:07.89 ID:NKAnkJVsO
中国に関わってはならない
76 : 2020/04/15(水) 20:51:49.37 ID:4zFCuYYq0
chatworkとかでいいのになんで中国製アプリ使うんだよ
77 : 2020/04/15(水) 20:51:52.58 ID:cTJ1s0ZO0
使用禁止にしてる企業もあるし
使用してたら削除をするように呼びかけてる企業も出てきてる
79 : 2020/04/15(水) 20:52:06.78 ID:Ul6ICCs30
メディアで持て囃されてたから胡散臭いなぁと思ってたらコレだよ w
81 : 2020/04/15(水) 20:53:13.90 ID:0ZtfB6a70
また支那か。
支那人はカネのためなら何でもする人間のクズ。
82 : 2020/04/15(水) 20:53:37.28 ID:yKpBR2MO0
昨日在宅ワークの研修で使ったわw
そして今日からもう別ツールだったw
85 : 2020/04/15(水) 20:54:06.89 ID:aNrF4w0w0
普通にやべえなコレ
86 : 2020/04/15(水) 20:54:30.31 ID:H8rTv1Ds0
チャイナリスク
88 : 2020/04/15(水) 20:54:36.64 ID:6bBC3P3m0
中国はやっば信用出来ないな
TikTokとかもヤバイでない?
89 : 2020/04/15(水) 20:54:37.61 ID:m99gaoB90
まともな企業はTeamsとかWebEXだろ?
90 : 2020/04/15(水) 20:55:01.13 ID:GzUbrZaA0
テレビでパヨ解説者がやたら宣伝してたわ
91 : 2020/04/15(水) 20:55:21.63 ID:A2YfvYqH0
シナは普通にものを作っていれば評価されるのに何をやっても手抜きと紛い物と罠を仕掛けてくるからクズなんだよな
93 : 2020/04/15(水) 20:56:06.40 ID:3hLZyHGT0
まさかとは思うが疫病流行らせて
個人情報集めるところまで中国が仕組んでたらすごくね?
94 : 2020/04/15(水) 20:56:30.29 ID:lkThoMJa0
開発者が中国人だとわかって時点で速やかに止めるべくだろう。普通は。

「世の中に良い中国人が絶対、存在していない」という考え方は、個人にとっても、企業にとっても今後生き残りために絶対捨ててはいけない。

95 : 2020/04/15(水) 20:56:30.73 ID:536K0a280
もう世界の敵だな
支那畜資本に汚されてたハリウッド界隈もシャットアウトからの中国敵国プロパガンダ映画が作られまくるぞ
96 : 2020/04/15(水) 20:56:51.74 ID:tGWm6ldp0

オンライン授業・Web会議 ポータルサイト
@ 東京大学
https://utelecon.github.io/

Zoomを用いたオンライン講義を安全に進めるために 情報基盤センター 2020.4.6
https://apps.adm.s.u-tokyo.ac.jp/WEB_info/p/pub/5756/Zoom.pdf%20

97 : 2020/04/15(水) 20:57:03.31 ID:tij+YoLA0
中国は悪事には金を惜しまない
まともに競争する気なんぞこれっぽっちもない
98 : 2020/04/15(水) 20:57:12.52 ID:DNdnWaNk0
スンスンスーン♪
99 : 2020/04/15(水) 20:57:49.46 ID:S3WxLbVO0
早くコロナ収まって中国滅ぼす大会やりたいな
100 : 2020/04/15(水) 20:57:57.68 ID:M6CeJXEG0
なお今日も学術会議ではZoomが使われている模様
101 : 2020/04/15(水) 20:58:02.02 ID:h5y0sQto0
うちの会社もこれ普通に使ってるわ
やめとけって言いたかったけど
どうせ却下されるから黙ってた
103 : 2020/04/15(水) 20:59:09.00 ID:8RPsLF760
中国4000年の歴史が途絶えそう(´・ω・`)
120 : 2020/04/15(水) 21:04:34.21 ID:vNMyhHYq0
>>103
実際そんなないし
あれは日本の広告屋が考えたコピー
104 : 2020/04/15(水) 20:59:14.13 ID:JnDMlkM60
>クレデンシャルスタッフィングという、過去にあった無関係なサービスのデータ漏洩で流出した情報を使ってログインを試みる手法で取得された

これはzoom関係ないやん

105 : 2020/04/15(水) 20:59:17.50 ID:7Y8thsKb0
日本だとwebexはマイナーなのか?
109 : 2020/04/15(水) 21:01:03.96 ID:304sxUjI0
>>105
マイナーてかzoomも最近うまく宣伝できたからみなzoomしか知らん。シスコ好きだけど、客がzoomがーて言うからね
107 : 2020/04/15(水) 21:00:43.72 ID:g2+vwhIg0
やっぱ中国やな
108 : 2020/04/15(水) 21:00:57.28 ID:SQwAgJsL0
zoomって中華製かよ
百度とかSimejiつこうてるようなもんだろ
信じられん
110 : 2020/04/15(水) 21:01:07.43 ID:FHgk3B0B0
まーた支那かよ
大陸への回線ぶった切れ
111 : 2020/04/15(水) 21:01:11.59 ID:icjSbazn0
ZOOM勧めてくるSEとかに金払ってるところは
首にしたほうがいい
112 : 2020/04/15(水) 21:01:39.16 ID:hwamfwui0
>>1
やっぱりな
こうなるにきまってるじゃん
114 : 2020/04/15(水) 21:02:10.64 ID:hwamfwui0
>>1
周りでもzoomzoomうるさいやつがいたからいいことだ
115 : 2020/04/15(水) 21:02:21.95 ID:543zOVtJ0
国自体が反社だなぁ
116 : 2020/04/15(水) 21:02:48.28 ID:1LuKxRWc0
フリーランスで企業案件受けるとセキュリティガーとかいってしょうもないセキュリティソフトでガチガチに固めてるわりに、こういう流行りのツールには簡単に飛び付くよな
118 : 2020/04/15(水) 21:03:12.27 ID:Y6XE5K3A0
結構前から騒がれてたのに福岡ではつい最近朝日系のテレビ局で朝の情報番組【朝デス】かな?
羽鳥のモーニングショーの前に放送してるやつでzoomで一部の学校が授業始めてて物凄く
いい事!!みたいに宣伝してたわw
119 : 2020/04/15(水) 21:04:24.64 ID:304sxUjI0
まあルーターの5Gを新しい技術もう使ってるとか言っちゃってる国ですしお寿司
いくら
121 : 2020/04/15(水) 21:05:03.83 ID:9qRDfMZk0
中国人のアプリなんだからこれくらい想定内
122 : 2020/04/15(水) 21:05:50.09 ID:TKCsO6yg0
ファランクスすきだった
123 : 2020/04/15(水) 21:06:02.99 ID:ACbOqlD/0
ZOOMって中国なの?アメリカ製だろ?
125 : 2020/04/15(水) 21:07:53.99 ID:xdluegm80
>>123
中国人が興したアメリカ企業だったかと
127 : 2020/04/15(水) 21:08:14.95 ID:naF0HRC80
>>123
創業者中華
124 : 2020/04/15(水) 21:07:12.19 ID:9840REt20
日本の信用できるところで日本独自のシステム作って運営しろよ。
139 : 2020/04/15(水) 21:11:36.14 ID:NFAZQYHt0
>>124
日本にそんな技術はない
128 : 2020/04/15(水) 21:08:22.51 ID:E5fGKYM10
こんなん使ってるアホいるの?
149 : 2020/04/15(水) 21:16:07.88 ID:naF0HRC80
>>128
仕事でまわった時ZOOM導入する
って相手先に言われたから
思わずハア?って答えたら
行政に推奨されたって言ってた
神奈川横浜はもうダメかもしれん(笑)
130 : 2020/04/15(水) 21:08:43.66 ID:PwOvTzUy0
これ使ってる会社は三流
132 : 2020/04/15(水) 21:09:35.86 ID:xNXqM6q10
別に新しくも無いのにメディアでやたら推されるのはチョンかチュン絡みとみて間違いない
134 : 2020/04/15(水) 21:10:36.04 ID:zN+BB5vN0
中華のクソさ加減は底知らずだな
自転車に乗って人民服来てるぐらいが丁度良かったんだよ
135 : 2020/04/15(水) 21:10:59.37 ID:obg29dbV0
tiktokもヤバいんだけど都知事が使ってるから・・・
136 : 2020/04/15(水) 21:11:18.45 ID:utsu9uEN0
最近シナには殺意しか湧かない
どうにかなりそうだ
138 : 2020/04/15(水) 21:11:30.35 ID:Gq9Km/wA0
>>1
ZOOMの経営者捕まえろよ
中共のスパイだろ、あいつ
140 : 2020/04/15(水) 21:11:36.69 ID:XvGv3ib10
なぜ学ばないのか
142 : 2020/04/15(水) 21:12:27.01 ID:sa6M6js80
チャイナリスク全開中やな
143 : 2020/04/15(水) 21:12:52.95 ID:hikcHlUT0
マッチポンプかよ
144 : 2020/04/15(水) 21:14:02.03 ID:4zFCuYYq0
アメ企業ならさっさとアメが取り締まれよ
145 : 2020/04/15(水) 21:14:25.85 ID:naKGkFI80
ずーんずーんずーん(・∀・)
ハッ! ( ゚Д゚)
ずんずんずんずーん(・∀・)
147 : 2020/04/15(水) 21:15:19.11 ID:gTz87MBE0
LINE「こんなザルソフトウェアを使っている奴らって、頭おかしくね?w」
148 : 2020/04/15(水) 21:15:38.19 ID:ACbOqlD/0
なんでSkypeは人気ないんだろ?
151 : 2020/04/15(水) 21:16:37.68 ID:uQb/gCxW0
>>148
回線悪い
153 : 2020/04/15(水) 21:17:15.85 ID:2K2tOZga0
ZoomのネガキャンしつこくやってんのはMS? Cisco?
脆弱性垂れ流してる点ではおまえらも似たようなもんだろーが!

コメント

タイトルとURLをコピーしました