「一度しかない人生、自然を相手にチャレンジしてみたい」漁師と漁師になりたい人が集まる「漁師フェア2025」開催!

サムネイル
1 : 2025/01/28(火) 14:39:53.44 ID:FQaoEH9I9

日本人の漁師の担い手確保・育成を目的に活動をしている、一般社団法人全国漁業就業者確保育成センター(以下「漁師.jp」)(代表理事会長:小坂智規 所在地:品川区上大崎)は、2月15日(土)大阪、2月22日(土)東京で漁業就業支援フェア(漁師フェア)を開催します。

漁業就業者数は毎年減少しており、現在は20年前の約半分の12.3万人となっています。

日本は主要先進国に比べ食料自給率が低く、国内の食料生産を支える一次産業の担い手不足は喫緊の課題です。特に、海の幸を安定的に供給する漁業の現場では、経験豊富な漁師の高齢化が進み、後継者不足が深刻化しています。

漁師.jpはこうした課題と向き合い活動を開始し、2025年1月27日に設立13周年を迎えました。

 漁師フェアは、全国の漁業関係者が一堂に会し、漁師の仕事について直接質問できる、日本で唯一のイベントです。漁業に興味はあるけれど、どこに相談したら良いか分からないという方や、漁師の仕事についてもっと詳しく知りたいという方、漁師になるためにはどんな勉強をしたらいいか聞きたいという中高生など、ぜひこの機会に漁師フェアにご参加ください。

「一度しかない人生、自然を相手にチャレンジしてみたい」 

毎年、子供のころからの夢だったという人がこのフェアに参加し、夢をカタチにしています。

PR TIMES
2025年1月27日 13時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000104441.html

2 : 2025/01/28(火) 14:40:49.63 ID:pNJYN40k0
直ぐに飽きそう
3 : 2025/01/28(火) 14:41:00.25 ID:bisa9aO40
親戚の漁師にどなどなされて漁船乗せられかけたワイ
4 : 2025/01/28(火) 14:41:35.03 ID:bEcTArp50
なんかホモのにおいがする
5 : 2025/01/28(火) 14:41:51.79 ID:3SD3tn3q0
イサキは…イサキは釣れたの?
6 : 2025/01/28(火) 14:41:51.90 ID:OE5indv+0
ゴム長着てホモセクロスするんだろ
7 : 2025/01/28(火) 14:42:37.95 ID:V4Lxvt5R0
定着するのは1割くらいやろな
8 : 2025/01/28(火) 14:42:49.67 ID:oxF2tuFO0
大間でマグロ獲りたいわ
9 : 2025/01/28(火) 14:42:56.27 ID:Jz5ozGod0
でも中堅DQNがゴマすりの為に仕切りだすんでしょ?
嫌だわ
11 : 2025/01/28(火) 14:43:28.38 ID:P2D43iQH0
農地や漁船のリース業が有れば、
若くてやる気のある人が新規参入しやすく成るのにね。
12 : 2025/01/28(火) 14:43:33.00 ID:IMkOEcVz0
マグロ漁船
13 : 2025/01/28(火) 14:43:49.91 ID:4Bz16spY0
杉田かおるともワンチャンやれます
14 : 2025/01/28(火) 14:44:02.74 ID:NWoA7oeY0
Ai漁師あると思います
15 : 2025/01/28(火) 14:44:38.58 ID:pWp4HJT20
遠洋漁業と養殖業以外は、年収300万以下では?
16 : 2025/01/28(火) 14:45:05.66 ID:yT5F4Syf0
ブラックてレベルじゃなさそう
17 : 2025/01/28(火) 14:45:41.03 ID:C+W89MO80
81歳で1月末の青森の海に飛び込んで泳いで帰ってくるのが漁師
スーパーマンなみの人間じゃないと務まらない
18 : 2025/01/28(火) 14:45:50.65 ID:CENwQm500
ベーリング海の一攫千金みたいな番組を作ればいいんじゃないか
19 : 2025/01/28(火) 14:46:30.08 ID:VQeQhTHC0
漁師って独立できるのか
29 : 2025/01/28(火) 14:50:44.76 ID:2CGQNfC+0
>>19
そもそも漁師はいわゆる一人親方なんだが?
20 : 2025/01/28(火) 14:46:36.51 ID:AbyoVZHD0
「救命胴衣着けるとか女かよw」って世界だったりしないの?
21 : 2025/01/28(火) 14:46:56.56 ID:GWYbSEtX0
高速で走る船から落ちたり落とされたり、某国の漁船に幅寄せされたりみたいな辛気臭い話は止めて良い事だけ伝えようぜ
22 : 2025/01/28(火) 14:47:58.92 ID:vktMFTG30
漁師も地場専、一人親方みたいのから、遠洋マグロ漁船まで様々でしょ?
欲しいのは奴隷なんでしょ?
25 : 2025/01/28(火) 14:49:15.60 ID:WNi1d79+0
一度しかない人生、アナルを相手にチャレンジしてみたい

示談金9000万円
28 : 2025/01/28(火) 14:50:38.31 ID:zyMs0Eo70
>>25
遅刻した時のペナルティとしてのPA法を定めておけば確定出来ますよ
焦ったらいけません
26 : 2025/01/28(火) 14:49:36.62 ID:/IKSt7vu0
船買って地元の漁協加入して独立出来るまでサポートしなきゃ定着しないのでは
34 : 2025/01/28(火) 14:55:35.40 ID:2CGQNfC+0
>>26
漁業に限らんが、全てが自分の腕で稼ぐ仕事に向かないサラリーマン体質の奴や
上手くいかないとすぐに諦めたり根性や忍耐のない奴はどれだけサポートしようが本質的に無理だけどな
27 : 2025/01/28(火) 14:49:59.26 ID:tMvrpRMY0
妬み僻みやっかみスゲェだろうな、仲間外れにしてさ
おぃ、飲むから来いよぉとかさ
31 : 2025/01/28(火) 14:54:08.77 ID:Zp0BuTKp0
新入はまず大ベテランに上納される
32 : 2025/01/28(火) 14:54:41.67 ID:W4WpvXg/0
友達が脱サラして伊豆で漁師始めたんで、週末遊びに行くと駅まで軽トラで迎えに来てくれる
あんまり儲からないけど、愉しそうだ
今はね

漁師は仲間意識高いから、余所者が受け入れられるにはコミュニケーション能力高くないと駄目っぽいよ

33 : 2025/01/28(火) 14:55:15.05 ID:mpXylRMR0
>自然を相手にチャレンジ

野生動物相手に獣○プレイ

35 : 2025/01/28(火) 14:56:38.16 ID:UNmv+cDn0
漁師力学を極める

コメント

タイトルとURLをコピーしました