
ローソン新規出店、2割を“過疎地”に…撤退したスーパーの跡地など活用「想定を上回る収益結果」

- 1
switch2当たったやつ来い 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 06:02:40.33 ID:bfGtgotl0 おめでとう 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送...
- 2
Switch2全員当選させて発送時期を抽選にすればいいのにアホだよな1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 06:59:06.52 ID:6odnyizx0 自ら儲ける機会をみすみす逃す任天堂さんw 2 名前:番組...
- 3
永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?1 : 2025/04/25(金) 07:13:48.53 ID:v+61GteC9 ※4/24(木) 9:26 日刊ゲンダイDIGITAL 永野芽郁(25)が「週刊文春」に「二股不倫」を報じられ...
- 4
【ナイナイANN】パーマ完成の岡村隆史「魔法にかかったようです」“攻めのパーマ”に大満足 芝大輔も太鼓判【密着レポート7】1 : 2025/04/25(金) 05:44:27.26 ID:OC7xNok59 2025-04-25 03:06 ORICON NEWS 【ナイナイANN】パーマ完成の岡村隆史「魔法にかかった...
- 5
最近石破首相をテレビで見ると、この人も男だから裏でチンシュをやってるんだろうなって思うようになった1 : 2025/04/25(金) 05:44:00.14 ID:IYfCkSK/0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k1001478906100...
- 6
田中圭永野不倫疑惑、なんか沈静化。スポンサー「まぁいいじゃんそういうの」1 : 2025/04/25(金) 06:05:39.08 ID:hA0BnwNB0 CM普通にやってるな 2 : 2025/04/25(金) 06:06:54.10 ID:F/wSR3F50 文春...
- 7
【酒】飲酒したあと自家用車を運転し当て逃げ事故 美郷町に住む地方公務員の女を逮捕 警察に職業を飲食店従業員と偽る1 : 2025/04/25(金) 00:45:47.22 ID:Mj+w8i3g9 https://news.yahoo.co.jp/articles/04eb7451d4dbe5c761498a...
- 8
推定速度140km自動車整備職業訓練生ら3人堤防道路の水門に衝突してお星さま★★★ 車カスワラタw1 : 2025/04/25(金) 03:38:08.45 ID:kqS0d/oZ0 乗用車が水門に衝突し大破 3人死亡、1人意識不明 長野・飯田 https://news.yahoo.co.jp/...
- 9
20年前JKって余裕で透けブラしてたよな?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 04:56:28.08 ID:cCHPDIgY0 記憶間違ってる? 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無し...
- 10
北川景子……1 : 2025/04/25(金) 01:35:14.65 ID:018wBam60 https://5ch.net 2 : 2025/04/25(金) 01:35:27.60 ID:018wBam...
- 11
ガチでつまんないと思う芸人1 : 2025/04/25(金) 02:56:12.21 ID:AtthCGg20 誰 2 : 2025/04/25(金) 02:56:36.76 ID:n52/bUrZ0 1人もおらんわ 3 :...
- 12
「信じたくない」水門衝突事故…4人全員の死亡確認 重体だった1人が24日深夜に死亡1 : 2025/04/25(金) 03:14:34.40 ID:4mcp24a00 長野県飯田市で4人が乗った車が水門に衝突した事故で、新たに重体となっていた1人が死亡し、4人全員の死亡が確認され...
- 13
桜井政博2、Switch2当選1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 01:44:44.99 ID:/4PezydDM https://x.com/sora_sakurai/s...
- 14
【動画】アメリカ人のレスバトル、なんか面白い1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 02:14:07.80 ID:C9pZ+ZLT0 https://5ch.net/ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/2...
- 15
なんか最近のキャラクターって最初から主人公に好感度100%ばっかなのなんでなの1 : 2025/04/25(金) 01:40:56.74 ID:4IXlpWTD0 不思議 2 : 2025/04/25(金) 01:41:47.30 ID:4IXlpWTD0 もうちょっと知人ど...
- 16
ゲーム機って結局SFCからPSの進化を超える事がもうないだろうね1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 00:55:07.13 ID:U2AxbWdB0 次点ネトゲ・MMO黎明期 https://news.ya...
- 17
最近のドライブレコーダー、凄い1 : 2025/04/25(金) 00:29:13.03 ID:HcFOonHQ0 http://abe.geri 2 : 2025/04/25(金) 00:29:26.99 ID:HcFOonH...
- 18
車系インフルエンサー女子「のあまる」さん、実はセクシー女優デビューしていた…1 : 2025/04/25(金) 00:20:12.03 ID:f6Yph1xm0 https://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=mifd...
- 19
ドイツ銀、1ドル=115円 になると予想「ドルの大きな下落トレンドが始まる前提条件が整った」1 : 2025/04/25(金) 00:44:49.62 ID:63EW4jQF9 ドル、米資産離れで2014年以来の水準まで下落へ-ドイツ銀が予想 円は1ドル=115円に-1カ月前時点の予想から...
- 20
今まで任天堂のために尽くしてきた中村悠一氏、Switch2落選1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 00:08:23.84 ID:77L6ohIR0 「Switch2」日本だけで約220万人の抽選応募 任天...
- 21
「スイッチ2」任天堂公式の当落発表が公開!当選者、落選者は要チェック1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 00:01:26.21 ID:j+Z17QOW0 https://news.yahoo.co.jp/art...
- 22
昔2chで逮捕されたわ1 : 2025/04/24(木) 23:49:41.68 ID:96jmqfPG0 有罪判決受けて執行猶予5年でした 2 : 2025/04/24(木) 23:50:13.52 ID:dzO8om...
- 23
【ゲーム卒業部】 君たちがゲームをやめたキッカケ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 23:22:43.37 ID:GQo2waQA0 ・ふとした瞬間に時間の無駄と気づく https://ne...
- 24
令和のJK、麻原彰晃を見て「優しそうなおじさん」「お金持ってそう」オウムを知らない若者たち1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 22:35:26.45 ID:/1rvN0B90 これまじ? 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送...
- 25
Switch2、めっちゃ当選してて草1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 22:45:21.23 ID:6/qY9GUp0 どんだけ作っとんねん 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名...
- 26
学校行く意味あるか?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 22:20:59.34 ID:4auxbr1p0 ワイ授業全然聞いてないから行ったところで意味ないと思って...
- 27
バカリズムのフジ冠番組「1カ月放送休止」の“異常事態” 徹底リサーチに定評も「製作費締めつけ」が足かせに1 : 2025/04/24(木) 22:21:46.59 ID:+PjiT+Mw9 バカリズムのフジ冠番組「1カ月放送休止」の“異常事態”徹底リサーチに定評も「製作費締めつけ」が足かせに 新年度を...
- 28
アイドル「ホコリって普段触らない所だから溜まるんだし、触らない所をわざわざ掃除する必要ある?」1 : 2025/04/24(木) 20:23:43.90 ID:6Nidv8QD0 ももクロ・佐々木彩夏、ズボラな私生活告白「ほこりがたまってるってことは普段触らない所っていうことなので…」 「も...
- 29
【続報】飯田の水門衝突事故 死者は計3人に 1人が意識不明の重体 長野1 : 2025/04/24(木) 21:25:56.05 ID:bqBQQU3B9 ※4/24(木) 19:48配信 SBC信越放送 長野県飯田市で乗用車が水門に衝突し1人が死亡した事故で、新たに...
- 30
カヤバ、金型など5700点超を無償保管させ下請法違反。これはショック…1 : 2025/04/24(木) 21:57:49.95 ID:j169Rwnp0 「カヤバ」に下請法違反で勧告、金型などを無償で長期間保管させる…公取委 2025/04/24 18:48 読売新...

- 1 : 2025/01/01(水) 11:13:09.97 ID:qzowdVq09
ローソンは2030年をめどに、年間新規出店数の約2割を山間部などの過疎地とする方針だ。国内のコンビニ店舗数が飽和状態となる中、人口減でスーパーが撤退する過疎地に出店余地があるとにらむ。
竹増貞信社長は読売新聞の取材に「超高齢化先進国の日本が抱える問題にチャレンジしていく」と述べ、過疎地での出店拡大に意欲を示した。
ローソンの新規出店数は現在、年300店程度だ。コンビニはこれまで、都市部や幹線道路沿いといった多くの集客が見込める立地が出店場所の基本となってきた。
ただ、国内のコンビニ店舗数が5万5000店を超え、出店に適した立地は限られている。ローソンは都市部への出店と並行して今後、過疎地で撤退したスーパーの跡地などへの出店を強化する。
24年には和歌山県田辺市の山間部にあるスーパー跡地に出店した。周辺は最寄りのスーパーまで車で30分以上かかる地域で、日常の買い物に利用してもらえるよう冷凍食品や野菜の品ぞろえを充実させた。
店舗内に広めのイートインコーナーも設けるなど、地域住民の交流の場としての利用も狙っている。採算面についても「想定を上回る収益結果が出ており、過疎地への出店という戦略に光明が見えている」(幹部)という。
人口が減少している地域での出店加速に向けて、今後は働き手の確保が課題となる。ローソンはAI(人工知能)やデジタル技術の活用を通じ、コスト削減を図っていくことで、出店可能な地域を増やしていきたい考えだ。
[読売新聞]
20251/1(水) 5:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/214ecf6e47b8fcf2f137667296fdd8668883ec72- 2 : 2025/01/01(水) 11:13:38.21 ID:N2+Fc3n60
- この国はブルマを廃止してスク水を改悪してから少子化で苦しんで衰退してるよな
今思えばブルマの廃止がすべての元凶になっているよね - 90 : 2025/01/01(水) 11:42:10.46 ID:al6kJCT+0
- >>2
スク水盆に帰らず - 3 : 2025/01/01(水) 11:15:49.89 ID:xHLkdzcc0
- ドミナント戦略はやめたの?
- 4 : 2025/01/01(水) 11:16:20.88 ID:1MtPj2Wt0
- 断水した被災地で水を売るような感性だね
- 5 : 2025/01/01(水) 11:16:56.30 ID:6QxVTqNY0
- 県、市、、町、村から一定の予算もらわないと高い確率で撤退しそーだな。
- 6 : 2025/01/01(水) 11:17:40.58 ID:tVJlfyOJ0
- コンビニはスーパーより割高だし儲かるのは当たり前だよなぁ
- 29 : 2025/01/01(水) 11:25:12.75 ID:m3p7yXuO0
- >>6
コンビニで買うのと生協で配達してもらうのとどっちが高いんだろう - 33 : 2025/01/01(水) 11:26:43.95 ID:8yFr175Y0
- >>29
生協も過疎地はエリア外な県は多いよ - 7 : 2025/01/01(水) 11:17:56.75 ID:RUvbXa6y0
- セイコーマートと似たような出店ルールになるかな
- 8 : 2025/01/01(水) 11:18:01.41 ID:gadl4khg0
- そんな店には行きたくない
- 9 : 2025/01/01(水) 11:18:54.88 ID:4i8MnOsP0
- 店はフランチャイズチューチューで儲かるだろうけど
店長は厳しいだろうな
特に売れない韓国グッズみたいなの押し付けられたらたまらん - 10 : 2025/01/01(水) 11:19:16.07 ID:7zdbaTTA0
- 田舎行くとスーパーがあんま無くてやたらでかい薬局とコンビニで回してるよな
- 11 : 2025/01/01(水) 11:19:16.35 ID:0utiN0iZ0
- 鮮度をそれほど期にしないでいいから冷食
冷凍技術の発展は素晴らしい - 12 : 2025/01/01(水) 11:19:48.63 ID:AYm4tUZa0
- 一人暮らしのおばあさんが来るんだよ(´・ω・`)
- 13 : 2025/01/01(水) 11:20:29.51 ID:sIzUpM+x0
- あいてます、あなたのローソン
- 26 : 2025/01/01(水) 11:24:36.76 ID:oTTqndhk0
- >>13
参ってます、過疎化の農村 - 14 : 2025/01/01(水) 11:20:35.59 ID:P9AQEE+n0
- 過疎地だから賃料も人件費も低い。
競合ないからあらゆるジャンルで3次商圏で設定できる。 - 15 : 2025/01/01(水) 11:20:36.53 ID:JwJ9HV0j0
- 過疎地はスーパーだと持て余すが、コンビニなら丁度いい規模ってことか
- 16 : 2025/01/01(水) 11:20:51.37 ID:yc8G0/Qk0
- コンビニ価格でも買える人たちならコンビニに頼るのもありだもん
- 17 : 2025/01/01(水) 11:21:06.14 ID:5WM8JGTm0
- 多少高くても売れそうだな
- 18 : 2025/01/01(水) 11:21:07.18 ID:c1F61Ukz0
- 老村ってか
- 19 : 2025/01/01(水) 11:21:37.25 ID:dzk1+Fxq0
- 信号機が1つもないうちの実家の町にできたローソン、早々になくなったけど
- 20 : 2025/01/01(水) 11:21:42.61 ID:Fw4Jsrly0
- フツーにいい試みだと思うぞ
最近のセブンとかに比べりゃ全然マシ - 73 : 2025/01/01(水) 11:37:43.54 ID:mx05eSs+0
- >>20
近所のお年寄りが便利に利用しそう - 21 : 2025/01/01(水) 11:22:34.93 ID:KqjtQSuT0
- 高齢者は足腰が弱いから1km先のスーパーより50m先のコンビニに通う
多少割高でも近場が正義
少子高齢化社会では良い戦略だと思う - 48 : 2025/01/01(水) 11:31:12.31 ID:fQVLmgsP0
- >>21
でかいお店も店内で歩かないといけないから小さい店の方が好まれるしな - 22 : 2025/01/01(水) 11:23:22.57 ID:sNR3juvM0
- コンビニが成り立つならなんでスーパーが潰れたの?
- 28 : 2025/01/01(水) 11:25:08.74 ID:nnA29U2K0
- >>22
仕入れが安定しないからやろ - 38 : 2025/01/01(水) 11:28:03.45 ID:sNR3juvM0
- >>28
なるほどなら
イオンのマイバスケットが出店したら良いのにね - 23 : 2025/01/01(水) 11:23:38.84 ID:uoyJ5slu0
- 儲からなきゃとっとと撤退すりゃいいしな
- 24 : 2025/01/01(水) 11:23:45.16 ID:Ahj38HiQ0
- 昨年能登行ったけど見なかったな
期待してもいいの? - 25 : 2025/01/01(水) 11:24:02.16 ID:m7/AiqZQ0
- ドラッグストアが店舗増やしてるからどうかな?
- 27 : 2025/01/01(水) 11:25:03.92 ID:xuv/irq90
- スーパーの跡地利用なら安上がりだな
コンビニとしては広いから地元の野菜とかも置ける - 30 : 2025/01/01(水) 11:25:16.48 ID:9Y/3m4sv0
- またセブンが後出しでかぶせてくるパターン(´・ω・`)
- 31 : 2025/01/01(水) 11:25:39.74 ID:wOGvyGoM0
- 一方7-11は何やっても赤字だった
- 32 : 2025/01/01(水) 11:26:22.98 ID:9paqMZQx0
- >>1
撤退したスーパーの跡に定価で売るコンビニか
地域住民は可哀想だな - 46 : 2025/01/01(水) 11:30:42.70 ID:1yQgOACr0
- >>32
若者が地元定住できない政策を実現した
自治体の政治を無視してた自己責任だよ。 - 34 : 2025/01/01(水) 11:26:48.00 ID:9EeS+cJr0
- 薄利多売の大型スーパーよりもほぼ定価販売の小型コンビニ店の方が採算取れそうだな
- 35 : 2025/01/01(水) 11:26:50.53 ID:M+baNQ3v0
- 世渡りに特化したチキンDQNだらけのセブンとはえらい違いだ
- 36 : 2025/01/01(水) 11:27:02.46 ID:Fw4Jsrly0
- 過疎地はコンビニのコピーFAXやら宅配便やら色々出来る場所がないからコンビニがありがたいんだよ
それがドラッグストアやスーパーにない特典で求められてる - 47 : 2025/01/01(水) 11:30:48.62 ID:JwJ9HV0j0
- >>36
コンビニって何でもできるもんな - 37 : 2025/01/01(水) 11:27:46.17 ID:EtP/cJ3b0
- 上げ底企業とは違うな
- 39 : 2025/01/01(水) 11:28:11.45 ID:peeKS+C80
- 老村かなるほど
- 40 : 2025/01/01(水) 11:28:13.09 ID:nG2uYcEO0
- 店舗空白地帯ならありがたいだろ
おやつに大福とかを気軽に買えるのも嬉しいらしいし - 42 : 2025/01/01(水) 11:29:22.87 ID:pjt6V2uf0
- そこで24時間営業なんてアホな事するの?
爺婆は夜中は来ないよあと、レジ袋の有料化も止める事
爺婆は1回で大量に買い込むから
袋用意して自分で袋詰めするのは辛い - 50 : 2025/01/01(水) 11:31:42.08 ID:yc8G0/Qk0
- >>42
今ですら閉店時間ありコンビニがあるじゃん
郊外店舗とかさ
ローソンも閉店時間あり営業してる店舗あると思うよ - 72 : 2025/01/01(水) 11:37:43.29 ID:DKH7IxDj0
- >>50
近くにコンビニ5店舗くらいあるけど1店舗だけ6時オープン23時閉店のローソンある - 80 : 2025/01/01(水) 11:39:21.58 ID:PXlNk4Uw0
- >>50
人口10,000人の山間部の町の中心にひとつだけあるローソンがそれだ - 56 : 2025/01/01(水) 11:33:18.75 ID:Fw4Jsrly0
- >>42
流石に過疎地出店は24hでやらんでしょ
近年はド田舎じゃなくても少しずつ止める店増えてきてる - 43 : 2025/01/01(水) 11:30:03.52 ID:yc8G0/Qk0
- 今って市町村合併して○○市となった自治体も多いけど旧自治体だった地区は過疎ったりしてタクシー会社も朝9時頃から19時頃までとかって田舎も
自家用車が無いと不便な地区は若者住まないほういいもんな - 44 : 2025/01/01(水) 11:30:26.86 ID:qFJBZvJ+0
- 独占できるからね
クソ田舎はね - 45 : 2025/01/01(水) 11:30:30.67 ID:uoyJ5slu0
- 無人コンビニはやっぱ無理なんかな
- 59 : 2025/01/01(水) 11:34:02.19 ID:bbx7EZpN0
- >>45
結局在庫補充は人の手でやるしかないしな。
そこまで自動化できればいいけど。 - 49 : 2025/01/01(水) 11:31:33.39 ID:nG2uYcEO0
- 京都かどこかの過疎地にできたのは営業時間7-23だったはず
- 54 : 2025/01/01(水) 11:32:50.88 ID:yc8G0/Qk0
- >>49
俺が見たことあるのは開店朝六時、閉店夜八時だったか九時だったなぁ - 51 : 2025/01/01(水) 11:32:27.79 ID:OXZsSI7a0
- 過疎地で撤退したんだからきついと思うよ
スーパーよりはいいけど10年もつかどうか - 52 : 2025/01/01(水) 11:32:33.36 ID:br2doSDg0
- 最寄りスーパーまで「車で」30分…
すげーな - 53 : 2025/01/01(水) 11:32:38.97 ID:BGqUT8Wy0
- 御三家負け組ww
- 55 : 2025/01/01(水) 11:33:18.54 ID:smk53APy0
- そんな過疎地でどうやって店員確保してるんやろか
バイトなんかする奴もおらんやろ - 58 : 2025/01/01(水) 11:33:46.12 ID:Ds9QQcGz0
- 24時間営業はいらないよ。オーナーいじめすんなよ。
- 60 : 2025/01/01(水) 11:34:17.70 ID:gFcBCfxC0
- 車で30分の距離だと往復40kmくらい?
田舎道で燃費が良くても2リツトルのガソリン400円弱かかる
その経費で弁当一個買えちゃうね - 61 : 2025/01/01(水) 11:34:32.72 ID:7f5/Ik3o0
- クソ田舎だけど長い事やってたローソン潰れたわ唯一のコンビニだったのにまた戻ってきてくれ
- 62 : 2025/01/01(水) 11:34:34.67 ID:HLgV+bT60
- 地域貢献にもなるしええ事や
- 63 : 2025/01/01(水) 11:34:42.01 ID:0cNtxw180
- どうせ直営じゃなくてフランチャイズ店で
本社は儲かるけど、フランチャイズ店オーナーは奴隷状態なんだろ? - 83 : 2025/01/01(水) 11:39:46.74 ID:OXZsSI7a0
- >>63
そもそもコンビニは直営がほとんどない
2,3%ぐらいだったかと
契約上直営しか許されないところとかオーナーが死んで次のオーナーがいないとかかな?>街でみるコンビニのほとんどは、直営店ではなくフランチャイズ・システムの加盟店である。
- 64 : 2025/01/01(水) 11:34:59.65 ID:d6GYb4pW0
- 競合店舗が存在しないからな
- 65 : 2025/01/01(水) 11:35:08.12 ID:BGqUT8Wy0
- 何のために高い家賃払って激戦区に出店してると思ってんだろうな
- 68 : 2025/01/01(水) 11:36:42.79 ID:kdsQuzmt0
- >>65
あれはオーナーが客だろ出店させるまでが本部の商売 - 67 : 2025/01/01(水) 11:36:00.14 ID:kdsQuzmt0
- 個人商店の酒屋とか今を乗り切ってオンラインにも対応すれば残存者利益があると思うんだが
ここでもコンビニに取られるのはそう言う個人商店の家に生まれた人間としては悔しいな - 69 : 2025/01/01(水) 11:36:58.52 ID:OXZsSI7a0
- そもそも田舎には
ヤマザキが結構あったんだよ
それさえも住民の高齢化でつぶれているんだから田舎にいくと ヤマザキデイリーストア が 増えるのは 何故?
ありがとうデイリーヤマザキ【秘境のコンビニ】 - 74 : 2025/01/01(水) 11:37:47.60 ID:CO5e6Z9p0
- >>69
デイリーより格下のヤマザキショップってのもあるね - 81 : 2025/01/01(水) 11:39:38.91 ID:sMW8vOcV0
- >>74
ヤマザキショップでさえ潰れた我が地元 - 71 : 2025/01/01(水) 11:37:39.47 ID:FAsWdJ+a0
- 直営店ならうまく行くかもな。
- 75 : 2025/01/01(水) 11:38:33.94 ID:c6EMFvEI0
- 100円ローソンは100均と激安スーパと
コンビニのいいとこ取りした店も出来るね - 76 : 2025/01/01(水) 11:38:43.10 ID:+WD2BQXB0
- 地方はマジでスーパーなくなってコンビニとドラッグストアがインフラになりつつある
老人の最後の砦なんだよ - 89 : 2025/01/01(水) 11:41:30.80 ID:9HkFyrex0
- >>76
スーパーの惣菜弁当は容器の蓋ごとレンジできないもの(蓋外してラップ)があったりするけど、コンビニは大抵そのままレンジできるから高齢者にはそういう面でも便利かもな
汁あり麺類にしても汁が冷やせば固まる仕様になってるし - 77 : 2025/01/01(水) 11:38:44.84 ID:BGqUT8Wy0
- デイリーは仕入れルートとか価格設定とかが
かなりオーナーの自由にできるから
僻地にあるぼったくりブラック会社の社員搾取用の
信じられない価格設定のデイリーとかある - 78 : 2025/01/01(水) 11:38:53.35 ID:CWZ8gOnt0
- スーパーの規模は採算合わなくてもコンビニの規模なら採算合うんだろな
店員も再雇用で賄えばいいし。
- 79 : 2025/01/01(水) 11:39:13.75 ID:m6dE+joY0
- こないだテレビでやってたよ過疎地のローソン
野菜や肉も置いてあったし、広いイートインスペースが憩いの場になってる
店長が良い人そうだった - 85 : 2025/01/01(水) 11:40:15.35 ID:sMW8vOcV0
- >>79
そこそこ繁盛してる様子だったね - 87 : 2025/01/01(水) 11:40:49.06 ID:m6dE+joY0
- >>79
イートインスペースは独立して隣接してる感じ(繋がってはいるけど) - 82 : 2025/01/01(水) 11:39:43.81 ID:0Fe8d0Nr0
- イオンもねえ、スパーもねえ、セブンはある
おらこんなエンゲル係数嫌だ、おらこんなエンゲル係数嫌だ
東京さいくだ - 84 : 2025/01/01(水) 11:40:00.41 ID:osq0FOWS0
- 過疎地域に出店するといいぞ
昨年三宅島に行ったんだけどコンビニ0件の場所が日本に存在するとは思わんかった - 86 : 2025/01/01(水) 11:40:43.54 ID:KM79wGxn0
- ドラッグストアの方が安くて薬も買えて年寄は安心なのに
- 88 : 2025/01/01(水) 11:41:27.30 ID:LrHI1sm20
- 自治体からの補助を当てにした出店だろうね
コメント