【住まい】都内の物件は「もはや手が出せない」 物価高に追い付かない賃上げ、遠ざかるマイホーム

サムネイル
1 : 2024/10/19(土) 18:19:29.23 ID:+z4KBeuG9

衆院選で物価高対策が大きな争点となる中、マイホーム購入を検討する人たちへの逆風が強まっている。原材料や人件費の高騰で住宅価格の上昇傾向が続くのに加え、変動型のローン金利は上昇が見込まれるのに対し、十分な賃上げが実現していないからだ。「物価上昇を上回る賃金上昇」。自民党政権が掲げてきた経済の好循環が実現しない中、暮らしの礎となる住まいをどう確保すればいいのか。

◼手すりのデザインは「そのまま」で

 「バルコニーの手すりのデザインはどうしますか。変更すると追加で30万~40万円かかってしまいます」
 3連休中日の10月13日、川崎市に住むシステムエンジニアの男性(39)は住宅販売を手がけるオープンハウスのショールーム(東京都渋谷区)を訪ねた。既に購入を決め、設計士と図面を確認しながら具体的な作りを決めていく段階だ。予算内に収めるには、手すりに数十万円の負担増は痛い。設計士の問いかけに「結構です」と即答した。

◼手すりのデザインは「そのまま」で

 「バルコニーの手すりのデザインはどうしますか。変更すると追加で30万~40万円かかってしまいます」
 3連休中日の10月13日、川崎市に住むシステムエンジニアの男性(39)は住宅販売を手がけるオープンハウスのショールーム(東京都渋谷区)を訪ねた。既に購入を決め、設計士と図面を確認しながら具体的な作りを決めていく段階だ。予算内に収めるには、手すりに数十万円の負担増は痛い。設計士の問いかけに「結構です」と即答した。

◼ローン審査中に金利上乗せ

 住宅購入者の資金繰りを支えてきたのが、長年続く低金利環境だ。三井住友トラスト・資産のミライ研究所によると、1993年以前にローンを組んだ人のうち、変動金利を選んだ人の割合は18・2%だった。当時は金利が大きく変動しており、金利上昇リスクの高い変動型を選ぶ人は少なく、固定型が主流だった。
 ところが、00年代以降は日銀の低金利政策が長期化し、銀行は変動型の金利を固定型より大幅に低く設定。不動産流通経営協会の23年度の調査では、変動型を選ぶ人が82・8%に上った。
 川崎市の男性もローンは変動型にした。だが、恐れていたことが起きた。
 今夏、金利が最低水準のインターネット銀行で、借入額4900万円、返済期間35年のローンを申し込んだところ、審査中に適用金利が当初の想定より0・15%上がると知らされた。
 お金を借りやすくする異次元緩和から一転、引き締め策を視野に入れ始めた日銀が7月末に政策金利を0~0・1%程度から0・25%程度に引き上げたため、各行がそれに合わせて変動型の住宅ローン金利を上げ始めたのだ。大手行にとっては17年ぶりの引き上げ。男性は「返済額が膨らむだけに気がかりだ」と不安をこぼす。借入額を抑えるため、ローンは男性だけで組み、金利上昇が続くようなら繰り上げ返済も視野に入れる。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e19c2f88419801ec16f7bd94f2db049a0610d75

[毎日新聞]
2024/10/19(土) 17:00

2 : 2024/10/19(土) 18:19:41.29 ID:oh1KKt3b0
(∪^ω^)わんわんお!
14 : 2024/10/19(土) 18:25:07.34 ID:A6HpdMgv0
>>2
ξ\_ ( ・_・)うんこ( ・_・)…-=≡~ξ-ω-∪)ベチャ
3 : 2024/10/19(土) 18:20:07.13 ID:8TLdfTac0
高いなら無理して住まなきゃいいだけ
4 : 2024/10/19(土) 18:20:33.04 ID:Wee0tKSt0
遠ざかるマイホーム←歌詞みたい
6 : 2024/10/19(土) 18:21:17.84 ID:RgBdY7U70
限界ニュータウンがあるじゃん
7 : 2024/10/19(土) 18:21:37.48 ID:TfA5BnC60
日本人は買えないので中国人とかが買ってます
住むわけじゃなくて不動産投資として
8 : 2024/10/19(土) 18:21:47.73 ID:iFPrRxIY0
もう利上げして良いよね
23 : 2024/10/19(土) 18:28:10.15 ID:LgcngZLs0
>>8
利上げしてバブル崩壊させれば
安くなるかもね
その地で働いてる人が買えないなら
完全にバブルだし
26 : 2024/10/19(土) 18:28:33.99 ID:S5qRhQtC0
>>23
やはり国民はデフレを求めているのか
38 : 2024/10/19(土) 18:31:41.51 ID:3eUEuPLd0
>>23
ならんよ、23区に土地を買えるのは外国人ら富裕層のみ
9 : 2024/10/19(土) 18:22:54.81 ID:zTGKUnN90
ありがとうアベノミクス
10 : 2024/10/19(土) 18:23:28.76 ID:lKRXRkPp0
埼玉、千葉、神奈川あたりの中古マンションなら値ごろなのがいくらでもある。デザインとか凝ったところでどうせすぐに飽きる。ありふれた間取りで、そこそこの断熱性能があれば十分だよ。
11 : 2024/10/19(土) 18:23:35.15 ID:r9D36qgh0
ハイランダー@爆風スランプ
13 : 2024/10/19(土) 18:23:59.12 ID:nYCxnXci0
大事なことなので2回
15 : 2024/10/19(土) 18:25:17.98 ID:huhZ/kER0
固定資産税も上がってるって都庁の人が言ってた
16 : 2024/10/19(土) 18:25:58.58 ID:jctTt+QK0
千代田区2LDKがなんと9万2000円、4月さらに値下げ 実は参院議員宿舎 国民の苦境よそに「特権」温存
17 : 2024/10/19(土) 18:26:06.31 ID:ZOPSDK/N0
>>1
一部表記に誤りがありました
大変申し訳ございません
19 : 2024/10/19(土) 18:27:06.05 ID:BSDp0oed0
>>1
というマイホームデザイナーの
妄想でした!
20 : 2024/10/19(土) 18:27:13.51 ID:AjNYJhnN0
外国人の為に不動産価格が上がっているだけだからな
普通の日本人は見栄はっていないで郊外に住みなさい
21 : 2024/10/19(土) 18:27:14.93 ID:iTarE0/n0
金持ちはより金持ちになってるんだからそういう輩に売ればいいだけ
わざわざ一般人に無理やりマイホーム購入させんなよこんな物価高の時代に
22 : 2024/10/19(土) 18:27:17.98 ID:FmYv/PMg0
アベノミクス順調に日本経済と日本国民の生活を破壊中
24 : 2024/10/19(土) 18:28:11.20 ID:S5qRhQtC0
それでも買うやつ居るって事だからなぁ
25 : 2024/10/19(土) 18:28:29.22 ID:78FTyxu10
女も不動産も金持ち外人が買ってくれるよ
27 : 2024/10/19(土) 18:28:36.13 ID:R0Tq3UsX0
利上げでまだまだ上がるよ
家賃なんてびっくりするほど上がりまくるよ
34 : 2024/10/19(土) 18:30:34.04 ID:S5qRhQtC0
>>27
家賃が上がるというかローンのトータルがな
39 : 2024/10/19(土) 18:31:46.24 ID:R0Tq3UsX0
>>34
どのみち便乗で値上げをするよ、来年になったらわかるよ
28 : 2024/10/19(土) 18:29:04.17 ID:sPbO8zLo0
環八周辺の狭小住宅ですらこの10年で1000~2000万上がってる感じだな
29 : 2024/10/19(土) 18:29:25.42 ID:VMznV1Wp0
ローコストのオープンハウスで値切るって鬼かよw
30 : 2024/10/19(土) 18:29:25.75 ID:Zz8g3bwq0
岸田による経済政策の失敗だよ

石破に変えたところで、岸田の失敗が無くなるわけではない

31 : 2024/10/19(土) 18:30:08.33 ID:9cS3Ld9b0
地獄の自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ
36 : 2024/10/19(土) 18:30:57.55 ID:S5qRhQtC0
>>31
でも物価明るということは誰かが買ってるってことなんだよ
32 : 2024/10/19(土) 18:30:11.19 ID:s6ZPABqW0
「東京税」を導入すれば良い。
首都圏に本社を構える企業は全て法人税2倍。
こうすれば税収も増えるし、都内の混雑も抑制できるから一石二鳥。
33 : 2024/10/19(土) 18:30:30.99 ID:sLIldS6x0
また山梨から通うのか
35 : 2024/10/19(土) 18:30:44.00 ID:R0Tq3UsX0
円安だけで物価高じゃなく、世界中で物価高だから利上げの円高なんて最悪でしかないからね
37 : 2024/10/19(土) 18:31:25.81 ID:P61wE5av0
練馬のまあまあ駅近に家を持つ俺
高みの見物w
ウヒョヒョ

コメント

タイトルとURLをコピーしました