- 1 : 2023/11/23(木) 07:38:29.57 ID:Bp7XQUkD0
電気自動車(EV)の割安感が薄れつつある。電気料金の高騰で充電サービスの値上げが相次いでいる。
自宅などに設置した充電器による「基礎充電」を前提にすれば、まだお得感は健在だが、
街中にある急速充電器を多用すると充電代がガソリン車の給油代を多くのケースで上回る。電気代高騰が直撃
EVはもうやめた――。
関東に住む60代男性は最近、愛用するEVに見切りをつけ、手放す決断をした。乗り換え先に選んだのは燃費…EV充電代、薄れるお得感 「急速」多用なら給油代超えも
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC221CM0S3A021C2000000/- 2 : 2023/11/23(木) 07:40:12.76 ID:VILnv2EM0
- だろうなwwwwwwwwww
- 3 : 2023/11/23(木) 07:40:19.74 ID:P3PYfXoP0
- 全社共通にして充電じゃなくて交換にしろ
- 8 : 2023/11/23(木) 07:42:44.70 ID:d40KkmY20
- >>3
それは中国で失敗したろ
ヘタったバッテリーの費用まで入れたら大赤字になったと - 13 : 2023/11/23(木) 07:43:47.13 ID:P3PYfXoP0
- >>8
固体でなんとか! - 20 : 2023/11/23(木) 07:49:24.92 ID:w4/vgH5A0
- >>13
車用バッテリーって400kgほどあるから流行らんと思う
サイズの割に蓄えられるエネルギー低すぎるのさ - 33 : 2023/11/23(木) 07:53:17.47 ID:P3PYfXoP0
- >>20
400!ダメなのね… - 4 : 2023/11/23(木) 07:40:58.82 ID:q+7rqLaX0
- ハイブリッドで満足してる
- 5 : 2023/11/23(木) 07:41:35.67 ID:n1ZehcV30
- 前から持ち家専用だがなに言ってんだこいつ
入れ放題のときの話してんのか? - 9 : 2023/11/23(木) 07:42:50.78 ID:PqpvlMld0
- >>5
悔しそう - 15 : 2023/11/23(木) 07:44:03.30 ID:CL2mL2U80
- >>5
つまり遠出は無理だと - 6 : 2023/11/23(木) 07:42:12.98 ID:uWcpVcvh0
- お得感で乗るもんだったのか
- 7 : 2023/11/23(木) 07:42:34.63 ID:/ZMk5KOK0
- 年7千キロ位しか走らないから純ガソリン車で充分だわ
- 10 : 2023/11/23(木) 07:43:19.61 ID:FnkIxGRz0
- 道路関連の税免除されてる電気でさえ割高になるなら、ガソリンみたいに本体の半分税金取られたら、EV乗るやついないだろな。
- 11 : 2023/11/23(木) 07:43:23.44 ID:nOCwwDkg0
- PHEVにすればいいじゃん
- 14 : 2023/11/23(木) 07:44:02.70 ID:NjVt7rSv0
- そういやようやく補助金効果でてきて
150円台まで下がってきてくれたからなぁ - 16 : 2023/11/23(木) 07:46:49.04 ID:vcCdYPDa0
- 生き残るのはサクラのみかな
- 17 : 2023/11/23(木) 07:48:17.65 ID:whfsKZA10
- そもそもEVの方が発電で二酸化炭素出すのに
- 18 : 2023/11/23(木) 07:48:22.84 ID:ciM6z8LK0
- 電力費は何故か固定の考えるやつが多かったけど結局は燃料費に引っ張られる現実見ちまったな
- 19 : 2023/11/23(木) 07:49:14.07 ID:PqpvlMld0
- 月に一回くらいは遠出するかもって思いつつEVを維持すると、
外部充電サービス基本料金(月4千円程度)を払い続けないといけないことになるのがストレスになると思うね - 21 : 2023/11/23(木) 07:49:25.11 ID:YNHWn2Dc0
- 原曲が枯渇すると言われて50年
- 22 : 2023/11/23(木) 07:49:31.68 ID:DOT1EfEF0
- 4桁ゾロ目ナンバーのテスラY
クソみたいな運転しやがって
事故ってしね - 23 : 2023/11/23(木) 07:49:35.18 ID:QGB4lskK0
- あの充電器ホンマ割高やで
専用施設に専用回路必要なんで仕方無いけど - 24 : 2023/11/23(木) 07:49:54.38 ID:aeYi441P0
- 下取り値段つくの?
- 25 : 2023/11/23(木) 07:50:19.99 ID:H76aKQXR0
- それでもまだまだ税金面で優遇されてるんだよなあ
- 26 : 2023/11/23(木) 07:50:28.75 ID:7tOFnLsS0
- 結局モトはとれないのでガソリン車でオケ
- 27 : 2023/11/23(木) 07:51:03.96 ID:ms4o3MH60
- ガソリン発電機積めば解決
- 28 : 2023/11/23(木) 07:51:50.46 ID:fG13YTI60
- 3年で車買い替える羽目になるから金持ちの馬鹿しか買えんわな
- 29 : 2023/11/23(木) 07:51:57.39 ID:7tOFnLsS0
- マツダがそれだっけ
ロータリーで発電機まわすやつ - 30 : 2023/11/23(木) 07:52:09.96 ID:BbTNXn7A0
- 施設がないんだし、夜間の余剰電力が出来る原子力が動いてないんだし、誰もが予想した結果だと思うけど
- 31 : 2023/11/23(木) 07:53:04.08 ID:2zIuKYD90
- そもそも日本は火力発電で
天然ガスと石炭燃やしてタービン回して発電
CO2めちゃ排出しとる
原油めちゃ薄めてそのまま乗った方がECOやん
(´・_・`) - 32 : 2023/11/23(木) 07:53:08.50 ID:mz/ccIlJ0
- ソーラーパネルを車の上につけて自車発電すればいいじゃん
それで解決
コメント