【運輸】平気でネット通販する人が知らない「2024年問題」 タイムリミットが迫る物流危機を回避できるのか

サムネイル
1 : 2022/12/10(土) 09:57:33.60 ID:GqhIqzBb9

※12/9(金) 15:01配信
東洋経済オンライン

 「物流の2024年問題」のタイムリミットまで1年4カ月を切った。トラックドライバーの時間外労働の上限規制が2024年度から適用されるために、2019年度比で14%以上の輸送能力不足が顕在化するという問題だ。これによって物流コストが大幅に上昇するだけでなく、一部で貨物が運べなくなる事態が発生すると懸念されている。

崖っぷちの物流、迫り来る「2024年問題」

 過去にも物流危機が表面化したことがあった。2017年2月にヤマト運輸が、宅配便取り扱い能力が限界に達したとして総量規制に踏み切った。このときは宅配便の再配達問題が原因の一つとされ、不在でも荷物を受け取ることができる宅配ボックスの設置や置き配が進むことで事態の深刻化は回避された。

 しかし、今回はトラックドライバー不足によって、長距離輸送を中心に輸送能力そのものが不足する産業構造問題に起因している。民間シンクタンクの試算によると、2024年度に不足する営業トラックの輸送トン数は4億トンと見込まれ、10トントラックで換算すると年間4000万台、1日当たり10万台以上も足りない計算だ。とくに農業・水産品の出荷では、不足する輸送能力が現状のままでは3割を超えるとの試算もある。

 これまでも政府は「物流危機」が迫っていることを訴えてきたが、社会全体に十分に訴求できているとは言いがたい。危機感を強めた経済産業省、国土交通省、農林水産省の3省で今年9月から「持続可能な物流の実現に向けた検討会」を立ち上げ、近く対策を取りまとめる予定が、はたして危機を回避できるのか。

■「フィジカルインターネット」の正体

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe2b3a26c628d7f9d0e603ed949de18404d59ec8

2 : 2022/12/10(土) 09:58:57.32 ID:GVGGx3Xa0
どうせ届かなくなるのは田舎でしょ
田舎なら一週間に一回の配達で十分
24 : 2022/12/10(土) 10:06:39.49 ID:GFHZ+vs20
>>2
たしかに
だが田舎の町工場から部品や材料仕入れてる都市部のメーカーはどうなるんや
31 : 2022/12/10(土) 10:08:50.11 ID:Wi8FCqhp0
>>2
足りなくなるのは都市部が顕著なのに馬鹿なんですか?
78 : 2022/12/10(土) 10:23:36.64 ID:0sH+hnDM0
>>2
ヨドバシドットコムだけの話だと思ってる人
85 : 2022/12/10(土) 10:25:08.00 ID:SmmAXbJ90
>>2
田舎のジジ、ババはお中元・お歳暮ぐらいしか宅配使わん
買い物は車で近所のホムセンかジャスコですませる
112 : 2022/12/10(土) 10:29:35.43 ID:0vAwot5C0
>>85
そういやそうだな
俺も田舎に住んでた時期はむしろ通販は使わなかった
108 : 2022/12/10(土) 10:28:24.24 ID:TCjXgs1c0
>>2
田舎は残業しなくても配達できてるんでは
夜中に配送のトラックなんて見ないし
3 : 2022/12/10(土) 09:59:29.76 ID:X60f6cWg0
自動運転でok
4 : 2022/12/10(土) 10:00:32.62 ID:AqLaWcC80
全部コンテナにすりゃいいんだよ
5 : 2022/12/10(土) 10:00:53.16 ID:nsN1izsB0
児童運転が実用化されてるさ
34 : 2022/12/10(土) 10:09:51.05 ID:NFQ/ZDvP0
>>5
夜8時以降運転手居なくなりそうだな(´-ω-)ウム
6 : 2022/12/10(土) 10:01:22.97 ID:8X25UmOY0
春から残業規制して二種免の所得抑えてきたのに。運転なんてハイリスクなものをもうバカらしくて、まだやるやつはよほどのパー。
7 : 2022/12/10(土) 10:01:30.69 ID:zaMzayRi0
あなた死にますよとでも
8 : 2022/12/10(土) 10:01:42.38 ID:BfznVhAj0
みんな都心に住めよ
まとまればサービスも効率良くなり向上する
バラけて住むからコストが上がる
15 : 2022/12/10(土) 10:04:11.93 ID:a1ttuB2I0
>>8
日本列島は長杉なんだよね。
四国ほどの広さにみんな集まればいいのにねw
23 : 2022/12/10(土) 10:06:18.43 ID:PFKyW6MN0
>>8
マンションにまとまればおけ
89 : 2022/12/10(土) 10:25:50.54 ID:64x8Qs2E0
>>8
治安悪化しまっせ
9 : 2022/12/10(土) 10:02:30.81 ID:40OaodfC0
グエンの出番
10 : 2022/12/10(土) 10:03:07.40 ID:a1ttuB2I0
通販利用多いからね、俺も含めてww
これは仕方ないよね
11 : 2022/12/10(土) 10:03:08.82 ID:qFOKQdKk0
まあしわ寄せは個人貨物にくるよな
企業はどこもジャスト・イン・タイムだし
12 : 2022/12/10(土) 10:03:15.99 ID:8X25UmOY0
コロナでゲホゲホしながら仕事するような業界だ。
13 : 2022/12/10(土) 10:03:57.70 ID:65ZxB9lE0
稼ぎたいやつもいるんだから時間外労働の割増を増やせばいいんだよ
そんで事故や疲労の基準を厳しくする
14 : 2022/12/10(土) 10:04:03.41 ID:zdw9inZ30
「平気で○○する人」って表現流行ってるの?
16 : 2022/12/10(土) 10:04:45.05 ID:J9iPYHrp0
運ちゃんたちの長時間拘束の問題
17 : 2022/12/10(土) 10:05:02.32 ID:RbLSZYgP0
トラックドライバーってどんどんブラック化してるんでしょ?
配送先で荷降ろしやらされてるって聞いて
ああこき使われる立場なんだって思ったわ
18 : 2022/12/10(土) 10:05:05.36 ID:8X25UmOY0
任意保険入らない会社の車を運転する恐怖
19 : 2022/12/10(土) 10:05:06.16 ID:iW/QuZjq0
高いもんな
上海から横浜まで船で1万円
横浜から都内がトラックで1万円だも

滅んでよい

20 : 2022/12/10(土) 10:05:06.77 ID:FIxdJcF70
中国人トラック野郎が雪崩れ込んできて業界を占領するから大丈夫
29 : 2022/12/10(土) 10:08:24.91 ID:ILIcIuV70
>>20
中国で働くほうがマシだろ
39 : 2022/12/10(土) 10:10:30.95 ID:qFOKQdKk0
>>20
もう今は中国にいた方が稼げるから来ないぞ
中国よりひどい土人しか来ない
21 : 2022/12/10(土) 10:05:34.23 ID:uvuP8Cbk0
子無しはネット通販禁止にすればいいだろ
22 : 2022/12/10(土) 10:06:13.09 ID:8X25UmOY0
老人は受け取りにこさせれば?
25 : 2022/12/10(土) 10:06:53.58 ID:iW/QuZjq0
たぶん、資本から占領されるわ
26 : 2022/12/10(土) 10:06:55.79 ID:8X25UmOY0
ワクチンパーだらけになる社会だから気にすることもない。
27 : 2022/12/10(土) 10:06:57.32 ID:DdCdxtYB0
納期が延びるだけじゃね?
46 : 2022/12/10(土) 10:12:36.18 ID:SFzLDHeH0
>>27
運送速度が落ちるのではなく、運ばれない荷が出てくると言う話でもある
下手すりゃ食料が都市部に維持に必要なだけの量が届かなくなるという事でもある
79 : 2022/12/10(土) 10:23:51.27 ID:qFOKQdKk0
>>46
アメリカみたいになるのかな
あっちは中~高所得者の居住地にしかまともなスーパーが立たなくて
低所得者の地域は冷凍食品を多用したファストフードばかり出店する
86 : 2022/12/10(土) 10:25:08.19 ID:slBW1Qkk0
>>79
アメリカのナマポがなんであまり自炊しないのか
自分の街に豊富な食材売っている店が少ないんだよね
105 : 2022/12/10(土) 10:28:05.62 ID:VyjStham0
>>86
日本の生保は、豊富な食材がいくらでも安く売られてるのにコンビニでくそ高いカップ麺買ってるな。
バカだから。
28 : 2022/12/10(土) 10:07:00.95 ID:clBbsetH0
>>1
ドライバーの手積み降ろしを止めさせろよ
それで破損したりするとドライバーが弁償とかやってられっかよ
アメリカでは、そういう事でドライバーは、運ぶ専門
30 : 2022/12/10(土) 10:08:37.07 ID:X7VrFVO30
普通に配達料あげてドライバーの給料上げればいいんでない?
ぶっちゃけ弱小運送会社には潰れていただいて、大手に吸収させたら良いんじゃないかと。
32 : 2022/12/10(土) 10:09:34.08 ID:9Dnzxe+n0
長距離トラックは鉄道貨物にシフトするべきだろう
33 : 2022/12/10(土) 10:09:50.90 ID:cdJMTfK70
あと10年日本の円安低賃金が続くとトラックドライバーすら海外へ出稼ぎに行く
35 : 2022/12/10(土) 10:09:54.11 ID:E42ZL2hR0
置き配を基本にしてオートロックマンションは宅配ボックス設置を義務化すれば再配達分の負担が減るはず
36 : 2022/12/10(土) 10:09:54.98 ID:nYtuac7R0
道広げてトラックでかくすればいい
37 : 2022/12/10(土) 10:09:56.47 ID:BAn3F1MU0
鉄道政策の失敗が原因
人流なんかよりも物流に力いれないといけなかった
41 : 2022/12/10(土) 10:11:39.78 ID:9Dnzxe+n0
>>37
夜間をメインに新幹線軌道で軽貨物輸送をすると良いよな
74 : 2022/12/10(土) 10:21:11.90 ID:d3BfmBXW0
>>41
保守できなくなるからだめ
96 : 2022/12/10(土) 10:26:55.90 ID:9Dnzxe+n0
>>74
その点は国鉄時代から考慮されているよ
運行密度の低い夜間に単線運転をして
片方は貨物新幹線や夜行新幹線を走らせ
片方はメンテナンスする予定だったらしい
民営化のゴタゴタでそれどころではなくなったらしいが
125 : 2022/12/10(土) 10:33:01.24 ID:Dp6KnzqF0
>>37
鉄道が一番CO2排出量少ないからな
SDGsに合ってるんだし今からでも鉄道輸送に切り替えていけばいい
38 : 2022/12/10(土) 10:10:03.69 ID:lXAVHewS0
通販なんか禁止すればいいよ。
49 : 2022/12/10(土) 10:13:22.74 ID:ILIcIuV70
>>38
特に食料品や生活用品はね。
地元の店で買わせろよって思う。
40 : 2022/12/10(土) 10:11:23.45 ID:0C9pulUa0
発送する企業も意識を根本的に変えないとな。
夕方に集荷させといて他県に翌日午前中必着とか舐めんなよ
90 : 2022/12/10(土) 10:25:55.77 ID:epmcziHM0
>>40
届きます言うて預かってるくせになめんなよとか、お前がなめんなボケ
42 : 2022/12/10(土) 10:11:51.19 ID:K6HCULny0
だから就労支援でニートに運転免許取らせろと言っるんだよw
フォークリフトとかじゃなくてさw
43 : 2022/12/10(土) 10:11:53.82 ID:8X25UmOY0
タクシーや物流なんかリスクの方が大きくてやるほど人生先細り。
44 : 2022/12/10(土) 10:12:01.43 ID:ILIcIuV70
地方からの生鮮食料品。
旬の野菜・果物や魚介類は都心では富裕層しか食べられなくなるだろうね。
運ぼうにもドライバーひとりだと北関東や信州・東海エリアが限界?
ツーマン運行とか相方と気が合わないと最悪だし。
45 : 2022/12/10(土) 10:12:24.12 ID:18BTwO0U0
何でもかんでも通販で買うな
ちゃんと店でも買えよ
潰れるぞ
47 : 2022/12/10(土) 10:12:38.42 ID:b+gHRe8n0
物流のついでに旅客を運ぶように鉄道や道路網を再構築しなきゃ地方も国も社会が持たない
48 : 2022/12/10(土) 10:13:08.90 ID:hTtoNw+R0
値上げすれば良いのにね
他社との競争で値下げしてる余地があるならまだまだ行ける
値上げに踏み切らざるを得なくなってきてからが本番
77 : 2022/12/10(土) 10:23:33.64 ID:p7HpO99+0
>>48
運賃値上げもしなきゃならんけどそれでもドライバー不足はどうにもならん
大型免許が取りにくくなったからここ十数年ドライバーが育ってない
外人雇ってポイッとトラックに乗せればいいとか考えてる奴もいるかも知らんが
車両価格も保険も値上がりしてる中で下手に外人乗せてぽんぽん事故起こされて採算取れるかどうか
50 : 2022/12/10(土) 10:13:55.48 ID:bw9nkJnK0
再配達が滅茶苦茶無駄だよな
51 : 2022/12/10(土) 10:14:04.93 ID:8X25UmOY0
スーパーやコンビニはネット通販、直送を整備してるが理由は分かるだろう。
52 : 2022/12/10(土) 10:14:24.08 ID:ujXBJZvE0
自動ドローン配送システム開発するしかないな
53 : 2022/12/10(土) 10:15:15.78 ID:Do4VbO5V0
別に遅れてもいいように頼んだり絶対に遅れたら困るものは自分で取りに行くからいいや
54 : 2022/12/10(土) 10:15:46.70 ID:iW/QuZjq0
だね、新宿駅を貨物ターミナルにしたら解決だわ
あとは乗客が歩荷で帰宅すらばよし
60 : 2022/12/10(土) 10:17:12.42 ID:slBW1Qkk0
>>54
山手線や中央線が地獄になりそう
56 : 2022/12/10(土) 10:16:02.84 ID:ANGXxTkL0
気長に待てよ
57 : 2022/12/10(土) 10:16:11.58 ID:ILIcIuV70
一部では社員を全部請負にしようなんて運送会社もある。
58 : 2022/12/10(土) 10:16:53.25 ID:6vTEiKaw0
トラック乗るやつがいなくなるしトラックを整備するやつがいなくなるし
トラックが走る道路を整備するやつもいなくなるし
業界というか日本が終わりだろ
59 : 2022/12/10(土) 10:17:12.41 ID:iW/QuZjq0
美味しい水、20Lのポリタンをあたまに乗せて帰宅だわ
62 : 2022/12/10(土) 10:18:19.66 ID:9/1+HRIR0
ドローンの法規制緩和させれば解決なのでは?
64 : 2022/12/10(土) 10:18:47.33 ID:hXB4yStx0
いや能力が不足してるから利用するなは負け犬の考えじゃん
需要があるんだから供給するための策を考えろよ
供給が追いつかないから需要を下げればいいんだ、とか衰退するだけだろ
65 : 2022/12/10(土) 10:18:47.62 ID:6fIkZUC60
君の青春は輝いているか~♪
115 : 2022/12/10(土) 10:30:23.95 ID:pZpVpB+F0
>>65
タイムリミットなら
「回せ回せ、地球を回せ」じゃね?
122 : 2022/12/10(土) 10:32:12.05 ID:Nt1fYznX0
>>115
2050年には97億人と10ビリオン間近になる

資源依存型の経済機構に一切の未来は無い

126 : 2022/12/10(土) 10:33:33.57 ID:6fIkZUC60
>>115
エンディングテーマのほう書いちゃった…
指摘ありがとう…
66 : 2022/12/10(土) 10:18:51.83 ID:mfTc13tW0
基本長距離は電車を使ってそっから少距離トラック使って店舗に送りそっからUberでオケ
91 : 2022/12/10(土) 10:26:02.94 ID:p7HpO99+0
>>66
今鉄道が担ってる物流量がどれぐらいの割合か分かって言ってんのか
あと鉄道輸送の効率がどれだけ悪いかも全然知らんやろ
67 : 2022/12/10(土) 10:19:31.70 ID:SuSXrl380
水道のパッキン
アマゾンで買っちゃった(⁠^⁠^⁠)
68 : 2022/12/10(土) 10:19:46.84 ID:uCbLopij0
無職のおまえら
今のうちに免許取っとけよ
69 : 2022/12/10(土) 10:19:47.98 ID:Xy7HnbBq0
置き配なのに嫌そうに配達するなよアマゾン
そんなに毎日来るのが面倒なのか
70 : 2022/12/10(土) 10:19:49.98 ID:65ZxB9lE0
ドローンなんて不便なものが救世主なんて考えてる能天気は流石にいないか
71 : 2022/12/10(土) 10:20:49.04 ID:8bgaxHrS0
再配達やめて集配所に取りに来させろよ
72 : 2022/12/10(土) 10:20:51.57 ID:slBW1Qkk0
日本海側の風雪雨の過酷な環境で稼働できる配達ドローンがあればすごいと思う
73 : 2022/12/10(土) 10:20:59.23 ID:UxUGdk5B0
ドローン配送を真面目にやれ
庭先に届けてくれる奴
76 : 2022/12/10(土) 10:23:21.03 ID:BElRJI2W0
全部コンビニとかスーパーとかで受け取りのみにすれば良いんだよ。
家だと嫁さんにバレるだろ。
103 : 2022/12/10(土) 10:27:54.18 ID:epmcziHM0
>>76
pudoとか知らんの?
80 : 2022/12/10(土) 10:24:06.18 ID:CKv9am0o0
送料無料と謳う物流軽視社会の陰で
手取り20万ちょいな1日15時間拘束の
奴隷たちが今日もお前らの荷物を運んでいる
81 : 2022/12/10(土) 10:24:18.35 ID:xFWwVZbN0
貨物列車使えよ
なんのために全国津々浦々鉄道整備されてるんだよ
95 : 2022/12/10(土) 10:26:28.62 ID:slBW1Qkk0
>>81
コロナでダメージ受けたJR各社はむしろ路線を切りたがっている
121 : 2022/12/10(土) 10:31:35.59 ID:9Dnzxe+n0
>>95
JRと三セクと民鉄の再編と再国有化を考えるべきだろうね
軌道は国有化、運営は自治体連合体、JRは運行受託の3階建てだ
赤字自体はなくせないがモーダルシフト税を作って
自動車から課税した税収で赤字を埋める
128 : 2022/12/10(土) 10:33:47.57 ID:5uAqQRzw0
>>121
地方の車生活者が何で俺らが鉄道の負担しなきゃなんないんだ?
と不満垂れるのが目に見える
135 : 2022/12/10(土) 10:35:02.77 ID:9Dnzxe+n0
>>128
都市部こそ鉄道に依存してるだろ?
都会に車なんて不要て豪語してるくせに
83 : 2022/12/10(土) 10:24:34.11 ID:Nt1fYznX0
>>1
労基を保全するために
外人労働者を輸入し永住権を与えていたら世話はない
過大な搾取組織にはより規制を強め
働いたものが働いた分だけ
富めるような社会構造へとシフトすべきなのだ
87 : 2022/12/10(土) 10:25:15.68 ID:EGsByKm/0
地方なのに注文したら翌日届くとか無理し過ぎ
通販は当たり外れが楽しみなんだから少しは遅れた方が良い
94 : 2022/12/10(土) 10:26:27.68 ID:Nt1fYznX0
>>87
生きるとはなんなのか?
日本社会はその本質を問いただすべき時なのだ
88 : 2022/12/10(土) 10:25:40.46 ID:5btO3vnR0
中抜きやめて正当な給与をすれば人は来るよ。
そうしないと今の人員に負担くるだけ
101 : 2022/12/10(土) 10:27:26.11 ID:Nt1fYznX0
>>88
ベトナム人がいなくなり給料を上げれば
日本人は戻ってくるよ
104 : 2022/12/10(土) 10:27:59.69 ID:slBW1Qkk0
>>101
給料が上がればベトナム人が戻ってくるだけでは?
114 : 2022/12/10(土) 10:30:02.99 ID:Nt1fYznX0
>>104
ベトナム人は減ってないw
逆に増えてる
92 : 2022/12/10(土) 10:26:10.44 ID:gMUMDCmr0
完全個室
音楽聴き放題
電話掛け放題(ヘッドセット)
待ち時間に漫画読み放題
向く人には向くよ
109 : 2022/12/10(土) 10:28:28.24 ID:ILIcIuV70
>>92
2024年4月からは完全個室は無理だろ。
一人の就業時間が規制されるから、今までのようにトラックに住んだり出来なくなるよ。
118 : 2022/12/10(土) 10:30:45.19 ID:Nt1fYznX0
>>109
クソすぎね?
規制するとこちゃうやろ
140 : 2022/12/10(土) 10:36:31.66 ID:ILIcIuV70
>>118
会社によってはトラックをリースする形態にして
個人事業主として契約しようなんて動きもあるみたいだね。
昔からある請負の運転手になるんだろうけど。
93 : 2022/12/10(土) 10:26:20.03 ID:parDBo+A0
モーダルシフトじゃないけど 足りなければ列車で運ぶんだろうな
配送日が確実に決まれば遅くても構わないけどな
97 : 2022/12/10(土) 10:27:05.63 ID:lhEGIJ8k0
マスコミ大好きXXXX年問題
無責任に危機感煽ってあとの総括は全くせずにしらんぷり
107 : 2022/12/10(土) 10:28:22.41 ID:BCWd2m320
>>97
これw
崩壊してから言ってくれる
98 : 2022/12/10(土) 10:27:07.20 ID:ZVLlrYmU0
福山やトールやおるかーみたいにゲテモノ専門の運送屋なんか自動積み込みとかどないも出来んやろが…
業界規定で箱のサイズ決めて、そのサイズ外の商品だけ特荷運賃しっかり取って、上げた運賃を確実にドライバーに還元する給与体系にすれば稼ぎたい奴が集まるわ。
安い運賃で雀の涙程の手当でクソみたいなゲテモノを誰が運びたいと思う?
んな事してる限り人は集まらん。
99 : 2022/12/10(土) 10:27:15.62 ID:i+OdeB7G0
>>1
何かって言うとこんなことばっかりいってるけど
結局何も起こらないw
100 : 2022/12/10(土) 10:27:16.97 ID:BohsYX9Q0
タイムカードはこちらで全部管理するから君たちはもう打刻しないでいいからね
告発してもいいけどクビだよ

この一言で解決やんか
何を大袈裟に2024年問題だよ
これといった罰則がないんだから何も変わらないっつの

102 : 2022/12/10(土) 10:27:46.66 ID:xpkaYDLu0
日本はどんどんサービスが低下していくな。国が劣化していくとはこういうことだ。
106 : 2022/12/10(土) 10:28:06.87 ID:PAmsRtSo0
日本にくる移民は高度人材なんだそ
トラック配達員なんて底辺は認められないだろ
110 : 2022/12/10(土) 10:28:31.12 ID:PxRoscJk0
アマゾンの倉庫に24時間直接取り行けるようにしたら3割くらいは緩和するんじゃね?
116 : 2022/12/10(土) 10:30:32.35 ID:TCjXgs1c0
>>110
ロッカーがあっても大型が結局配送だもんね
車で往復3時間くらいまでだったら取りに行くわw
117 : 2022/12/10(土) 10:30:38.76 ID:slBW1Qkk0
>>110
アマ倉庫って働いてた奴ならわかるだろうが
部外者の出入りめっちゃ厳しいぞ
124 : 2022/12/10(土) 10:32:50.10 ID:TCjXgs1c0
>>117
倉庫内に入りたいんじゃないからいいんじゃね
倉庫の前で待ってるから荷物出してよ
130 : 2022/12/10(土) 10:34:01.93 ID:epmcziHM0
>>117
お前は積んである倉庫の中に入ろうとしてるのかアホなのか
132 : 2022/12/10(土) 10:34:07.41 ID:a1ttuB2I0
>>117
俺も少し働いたことあるww
113 : 2022/12/10(土) 10:29:54.60 ID:wmWocO1w0
現時点でも北海道から陸送するよりアメリカから空輸したほうが物流コスト安いからな
119 : 2022/12/10(土) 10:30:54.18 ID:DptJkzzB0
ヤマトのは宣伝と値上げのための準備じゃなかったん
120 : 2022/12/10(土) 10:31:28.19 ID:xpkaYDLu0
田舎の方が通販使うに決まってるだろ。店がないんだから。じじばばは都会だろうが田舎だろうが同じだ。
131 : 2022/12/10(土) 10:34:06.37 ID:9Dnzxe+n0
>>120
地方の通販にはコードシェアの概念を導入するといいかもね
配送トラックには各社の看板を掲げて共同で配送する
各社別々に配送するのはリソースの無駄だからな
127 : 2022/12/10(土) 10:33:37.02 ID:wmWocO1w0
日本はとにかく物流コストが高すぎる
だから国産を買うより海外で買って輸入したほうがやすいという結果になる
129 : 2022/12/10(土) 10:33:50.52 ID:mP6CQlBE0
まずは荷役ゼロにしないと集まらないよ
荷役は専門の人にやらせるのが本来の姿
133 : 2022/12/10(土) 10:34:41.28 ID:+obpfSo10
○年問題って20年前から聞いているような気がする
134 : 2022/12/10(土) 10:34:53.42 ID:hGAl8f8m0
とにかく最速発送すんのやめればいいのに。
139 : 2022/12/10(土) 10:36:19.44 ID:Nt1fYznX0
>>134
ウーバーとかアマゾン過剰配送に
人的リソースが分配されるような現状をどげんかせんとあかんねやん
136 : 2022/12/10(土) 10:35:14.53 ID:Pgmag3bj0
まともな労働条件にしたらみんなトラック乗ってくれるから心配するな
137 : 2022/12/10(土) 10:35:16.23 ID:mvA7LYHK0
個別配達じゃなくて集配拠点には取りに行けば割引サービスとか考えない?
138 : 2022/12/10(土) 10:35:22.92 ID:8P7HB9th0
知るかよ
本当にどうしょうもなくなってから対策始めるのが日本だろ
数週間届かないくらいなんだっての
141 : 2022/12/10(土) 10:36:40.27 ID:Hxdirk6D0
ドライバーに荷物を手積みで積ませたりするから誰もやりたがらないんだよ
荷物な荷主が積めよ
142 : 2022/12/10(土) 10:36:59.05 ID:nnwf5ssA0
今だってアマプラ入っているのに木曜夜に頼むと月曜にしか来ない。
かと言って水曜に頼めば木曜に、木曜昼に頼めば金曜にしか来ない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました