- 1 : 2022/11/26(土) 09:29:48.36 ID:0LU8EwwS9
地域で唯一のスーパーが突然、消えた――。大阪府内で地域密着型のスーパーが10月に突如閉店して、周辺に住む高齢者が「買い物難民」となり、行政などが問題解消に乗り出す事態になっている。専門家は「大阪だけではない、深刻な問題の始まり」だという。
「この辺りの高齢者はみんな困っている。この間まで、お店は高齢者がいっぱいで繁盛してたのに」。シャッターが下りたままのスーパー「ツジトミ」の前で、交野市の70代女性は戸惑っていた。
ツジトミまでは自宅から徒歩数分で、別のスーパーに行くには自転車で10分ほど。ただ腰痛がひどく、腰にはコルセットをしている。
「買い物袋が重くて、帰りがしんどい。だから娘に週2、3回、車で送り迎えしてもらってるんよ」
近隣住民らによると、周辺地域には30~40年ほど前に引っ越してきた人が多く、現在は70、80代の高齢者が比較的多いという。
ツジトミは京都府八幡市に本社があり、登記簿によると会社設立は1982年。大阪府の交野市と茨木市、京都府内で計4店舗を展開していた。
だが10月1日、全店舗を突如閉店した。店前のシャッターには、多額の債務で事業継続ができず、破産手続き開始の申し立てを行うと説明する紙が貼られた。
写真・図版
閉店したツジトミの入り口。破産手続き開始の申し立てを行うことを知らせる貼り紙があった=2022年10月14日、大阪府茨木市山手台3丁目、島脇健史撮影
代理人弁護士は「前日夜に廃業が決まった。社長は『地域のライフラインの一つだったので、地域の方に迷惑をかけてしまった』と話している」と明かす。この事態に反応したのが山本景・交野市長だった。
閉店の数日後、全国で移動ス…(以下有料版で、残り1494文字)
朝日新聞 2022/11/26 9:00有料記事
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCN5T16QCBOXIE012.html?ref=tw_asahi- 2 : 2022/11/26(土) 09:30:26.47 ID:z67FPtsB0
- 住民はネットや激安スーパーつかうから
- 86 : 2022/11/26(土) 09:58:02.79 ID:gti8PFVM0
- >>2
なのでスーパーが潰れるんよ - 3 : 2022/11/26(土) 09:30:31.79 ID:MYLYYDvd0
- 何回このスーパー噛むんだよ
味せんやろ - 4 : 2022/11/26(土) 09:31:25.72 ID:JBY3YA5i0
- 自転車で10分なら文句はまだ早いだろw
これからもっと厳しくなる
…ネットスーパーとかは使えないのか? - 17 : 2022/11/26(土) 09:36:57.57 ID:7B7WwuRb0
- >>4
爺婆もネット使える奴とそうでない奴の二極化が酷い
使える奴は90代の婆でもネットスーパーとかAmazonをバリバリに使ってるからそんなに不便しないが、使えない奴はそのまま野垂れ死に
そんなのに限ってネットを拒否しているから救いようがない - 5 : 2022/11/26(土) 09:31:43.88 ID:uOCgFsHm0
- お前らが買わんから潰れたんやろ
- 76 : 2022/11/26(土) 09:55:49.03 ID:H1KOG2Bi0
- >>5
それな
閉店も赤字路線のバスや鉄道も利用者いないから廃止
後から騒いでも後の祭り - 83 : 2022/11/26(土) 09:57:02.25 ID:nio09c1O0
- >>76
個人でできることなんてしれている
そもそも買い物をしてたから難民になったんだろ
読解力養えよ - 96 : 2022/11/26(土) 10:01:27.39 ID:M36DkSHO0
- >>76
工夫が足りない気がする。
テレワークが可能な時代なんだから、車上事務所・店舗でも運営したらいいのに。
バスの半分を事務所として貸して商売をさせながら走らせるとかさ。
乗客ゼロでも金を産む工夫をして運営すべき。
バスの運行状況をネットとかで確認して運営することだって可能だし。 - 6 : 2022/11/26(土) 09:31:53.15 ID:GrkJY9s70
- これが衰退国だ。諦めろ。
- 7 : 2022/11/26(土) 09:32:24.62 ID:Vlid0nFw0
- いなかの方が移動販売車来て便利だなw
- 8 : 2022/11/26(土) 09:32:31.37 ID:4Z9fCHk40
- 急速に萎んでるからね
- 9 : 2022/11/26(土) 09:32:39.65 ID:0otbiAAp0
- 車使えや自分で運転
- 10 : 2022/11/26(土) 09:33:36.37 ID:FyZ+5GEo0
- 外食でいい
- 11 : 2022/11/26(土) 09:33:57.43 ID:+QhCBQ0O0
- ネットスーパーしか使ってない
- 12 : 2022/11/26(土) 09:34:12.40 ID:dEySJM5W0
- 地方は車があるからいいが、車がない都市部で起こると周辺が死ぬな、自己責任だが
- 13 : 2022/11/26(土) 09:34:18.92 ID:KGD5h7c20
- ネットスーパー使えよ
- 14 : 2022/11/26(土) 09:35:48.67 ID:p29sYayS0
- 共産国の売店みたいに国家が運営すればいいじゃん
- 15 : 2022/11/26(土) 09:36:03.37 ID:PLH6q3lS0
- 繁盛してたのに潰れたのか
- 16 : 2022/11/26(土) 09:36:29.54 ID:MRBOgPU60
- 後期高齢者のみの世帯でネットスーパーは無理だろ
パソコンもスマホも回線もないに決まってる - 38 : 2022/11/26(土) 09:44:40.88 ID:dd6L8Ocd0
- >>16
コンビニがあるから。 - 46 : 2022/11/26(土) 09:47:07.25 ID:4joI0LBP0
- >>38
爺さん婆さんがコンビニで菓子パンや弁当をカゴに沢山入れてるのみると切なくなるけどスーパーまで行くより楽なんだろうな - 55 : 2022/11/26(土) 09:49:10.40 ID:R3kfepAE0
- >>46
息子や娘が独立すると
料理するのが面倒になった
ご老人は案外多い。多人数のが気分的に楽なのね。
- 103 : 2022/11/26(土) 10:03:58.44 ID:A2lf1+ya0
- >>55
一人だと材料が余るんだよ - 60 : 2022/11/26(土) 09:50:19.93 ID:ZIYrdcnW0
- >>46
認知症になると料理の手順が分からなくなって料理しなくなるらしい
うちの親がそうだった - 71 : 2022/11/26(土) 09:54:05.57 ID:EJNMpIJ30
- >>46
自分も以前は勝手に切なくなってたけど
普通に便利な方選択してるだけじゃね?と思うようになったわ - 81 : 2022/11/26(土) 09:56:32.56 ID:dd6L8Ocd0
- >>46
献立考えなくていいから楽なんだってさ。
あと食べる量減ってるから、スーパーで買うと腐らせてしまうと言ってた。 - 91 : 2022/11/26(土) 10:00:16.14 ID:lb5o9g4a0
- >>81
一人暮らしだと自炊は節約になりにくいわな - 18 : 2022/11/26(土) 09:37:27.66 ID:4joI0LBP0
- 大阪の交野くらいならネットスーパーで持ってきてくれるやろ
娘は車出すよりネットで注文してやれや - 19 : 2022/11/26(土) 09:37:54.22 ID:Dkkq3MRF0
- アマゾンで買えば良いのに。
都会も田舎も関係ない。 - 20 : 2022/11/26(土) 09:38:00.20 ID:EtzLeUJC0
- えっ?
アベノミクスでスラムが出来る
ヤメとけよバカ
言ってた程度はオレ他いたよ? - 37 : 2022/11/26(土) 09:44:07.56 ID:PjcjWc5H0
- >>20
すまんが、書き込む前には一度読み返して書き込んでくれ
意味不明だ、日本語の構文になってない - 21 : 2022/11/26(土) 09:38:56.61 ID:EhhmISlA0
- ネットスーパー馬鹿ばかりなw
- 22 : 2022/11/26(土) 09:39:34.49 ID:0TJ9nzHh0
- 東京なら自転車10分圏内に10軒はスーパー、薬局(実質スーパー)がある。大阪ひどいな
- 24 : 2022/11/26(土) 09:40:40.88 ID:aWaqjszi0
- 食品スーパーは純利益が少ないからね。
- 25 : 2022/11/26(土) 09:40:41.53 ID:rNb9LdmC0
- スーパーの広告見ると中の人ホント大変そう
- 26 : 2022/11/26(土) 09:41:28.49 ID:F8htAVBL0
- ネットスーパー割高で使えん…
- 28 : 2022/11/26(土) 09:42:08.23 ID:yNxl/wek0
- Amazonやネットスーパーを使える爺婆が買い物代行して荒稼ぎする時代が来たんじゃねえの
- 29 : 2022/11/26(土) 09:42:09.13 ID:P6jxhFbC0
- 移動式スーパーにして儲けろや暇な奴
- 30 : 2022/11/26(土) 09:43:08.84 ID:ubt4sDj20
- こ、交野市
- 31 : 2022/11/26(土) 09:43:17.07 ID:lb5o9g4a0
- またこのニュース?
どこの誰の圧力だよ笑笑 - 32 : 2022/11/26(土) 09:43:48.19 ID:IXl1KYZM0
- そりゃ関西は人口が減ってるからだろw
首都圏は人口増えまくりで好景気だよ
- 33 : 2022/11/26(土) 09:43:50.94 ID:YoFHaALz0
- 結局大都市も歩けなくなったら終わりやんけwww
不便やな - 34 : 2022/11/26(土) 09:44:00.04 ID:yI//GoIU0
- 寧ろ安いスーパー盛況やんと思ってスレ開いたら
大阪府内って大都市なのか? - 35 : 2022/11/26(土) 09:44:05.17 ID:aWaqjszi0
- 車で10分のイオンモールで生活に必要なモノ、サービスは殆ど賄える。
まあ、閉店したら終わるけど。
- 94 : 2022/11/26(土) 10:00:57.73 ID:A2lf1+ya0
- >>35
いつまであると思うと大間違い - 39 : 2022/11/26(土) 09:45:11.93 ID:dP/KYcPS0
- さらに地域格差が酷くなり人口密度の低い地域は配送料の嵩上げは必至だぞ田舎もん
- 40 : 2022/11/26(土) 09:45:27.26 ID:7plFHYXr0
- ネットスーパー対象外の地域も多そうだな
- 41 : 2022/11/26(土) 09:45:41.13 ID:goppNrFS0
- アメリカに搾取され続けてるのと、
それを手助けして私服を肥やしてる売国奴が居るのとで
もはや日本という国は立ち行かなくなってる表れ - 42 : 2022/11/26(土) 09:46:32.69 ID:rIadNZ7E0
- エ口本の自販機もなくなって不便
- 43 : 2022/11/26(土) 09:46:41.35 ID:R3kfepAE0
- マックスバリュが居抜きすんのかな。
- 44 : 2022/11/26(土) 09:46:49.40 ID:lnCjbN+l0
- 徒歩10分圏内にスーパー3軒ある場所に家買ったわ
30年後も店があると思ってる奴はバカよ - 45 : 2022/11/26(土) 09:47:02.71 ID:uPhqbtgR0
- まいばすけっとがすぐにできるだろ
- 52 : 2022/11/26(土) 09:48:57.78 ID:dd6L8Ocd0
- >>45
まいばすけっとは近くに店舗無いと期待できない。 - 49 : 2022/11/26(土) 09:48:18.13 ID:NOCHMOdY0
- 生協(紙の記入とネット注文、両方可)は結構な田舎の市でも配達してるから、うちの実家のばあちゃんも使ってる
実娘が週数回もこられるならいい方よ
結婚した先が遠かったら他県住み。
近所で運転上手な奥さんも、月2回ぐらいなら乗せてくれるかもよ 近隣の大手スーパーの配送料を参考に、一回数百円払うとかしても
タクシーよりは安そう。あまりしょっちゅう足代わりは嫌がられそうだけどな - 50 : 2022/11/26(土) 09:48:42.11 ID:YpuzhZr40
- 大型スーパーの参入で地元の商店街を軒並み潰してから、やっぱり利益あがんないから撤退するわだろ。
これってイオンのよくやる地域破壊工作だよね。 - 51 : 2022/11/26(土) 09:48:43.55 ID:ERPsVaRc0
- 通販は便利なような不便なような
本日欲しい場合でも本日手に入らないし - 54 : 2022/11/26(土) 09:49:04.46 ID:vXlM0cym0
- 宅配がある
- 56 : 2022/11/26(土) 09:49:22.79 ID:Tt82xfxc0
- アマで買いなはれ
- 57 : 2022/11/26(土) 09:49:43.08 ID:wPfZS6zx0
- 自転車10分で文句言ってるのか
- 58 : 2022/11/26(土) 09:49:45.63 ID:a0KVf8xe0
- 小さな個人企業も多かったので
すーっとできてぱーっと消えるからスーパーって昔はそんな揶揄もあったっけ - 59 : 2022/11/26(土) 09:50:04.44 ID:wm6DTNjP0
- しばらくはバタバタ店閉まるんじゃね スーパー勤めやが高熱費、人件費、原価高騰で赤字店舗増えてるぞ
- 87 : 2022/11/26(土) 09:58:51.99 ID:NXMe3+Ld0
- >>59
この手の体力無いスーパーは消費税10%化&軽減税率導入の時にギブアップして淘汰済と思ってたけどねえ - 113 : 2022/11/26(土) 10:06:16.49 ID:wm6DTNjP0
- >>87
大手も厳しいよ 大手の今季の決算みてみな。軒並みやられてるから。赤字店舗抱えてても暫く様子見の段階 - 61 : 2022/11/26(土) 09:50:29.93 ID:Iqoc6FMq0
- 変化に適応できない高齢者は、社会から淘汰されていくのですね
- 62 : 2022/11/26(土) 09:51:08.37 ID:qH2I2ZPa0
- ネット使わないで地域に金落とせよ
今更だけどそれだけだよ - 63 : 2022/11/26(土) 09:51:47.71 ID:/JKazeqW0
- イオンのネット宅配で余裕w
- 64 : 2022/11/26(土) 09:52:05.27 ID:9FB83wb60
- まあ近くに無いだけの話
田舎暮らしでは日常 - 67 : 2022/11/26(土) 09:52:34.39 ID:Bz1LxWfe0
- 大阪は今でも栄えてる商店街とか多い印象あるけどな
- 68 : 2022/11/26(土) 09:53:46.20 ID:Kg6EsKKK0
- 車なしでは何もできない地方に比べたらまだマシ
- 69 : 2022/11/26(土) 09:53:56.79 ID:M36DkSHO0
- 大手の大型スーパーがない地域はありうる状況だよね。
理由はコンビニやドラックストアといった小型食料品店の進出。
ドラッグストアができただけで体力のない小型スーパーがつぶれてしまってる。
コンビニでは耐えても、それよりスーパーに近いドラッグストアは無理みたい。
何十年も営業してた便利な地域のスーパーがなくなるのは結構な迷惑。
コンビニやドラッグストアは同じ店ばっかり近隣に増えるだけだし。 - 70 : 2022/11/26(土) 09:54:01.62 ID:gmVH+AKs0
- ネットスーパーは自分で鮮度見て選べないからなあ
- 72 : 2022/11/26(土) 09:54:16.08 ID:hT9xwUGV0
- うちの地域は行政がローカルコンビニと連携して買い物難民対策してて、とんでもない山奥の集落や離島にも出店して最低限の生活必需品は買えるようにしてる
- 73 : 2022/11/26(土) 09:54:26.62 ID:72rCdSdX0
- >>1
デフレ脳で潰しちゃうからだろ
インフレ2%が理想(らしい)んだよ
賃金も対応して上がるの前提だが
世界はそうしている - 74 : 2022/11/26(土) 09:55:08.48 ID:z8LLfeq50
- とくし丸!
出番だ!! - 75 : 2022/11/26(土) 09:55:21.56 ID:PV75i9uI0
- 東京や大阪は車持ってない人多いから地元が廃れると電車やバスで買い物してるって人もいるな
- 101 : 2022/11/26(土) 10:03:40.23 ID:NOCHMOdY0
- >>75 東京の都心って、ほんと大きなスーパー少ないよね 外食ばかりの人も多そう
あと、ミニスーパーが混雑したり、ネットスーパーなどの配送みたいだけど
明治屋とかナショナル麻布とか、オサレスーパーだけはずっとありそう あとデパ地下とか - 77 : 2022/11/26(土) 09:56:01.32 ID:+KDPrxNu0
- 繁盛してたはずなのに潰れるという
利益少なかったのかそもそも繁盛してたというのが婆ちゃんの印象論だったのか - 78 : 2022/11/26(土) 09:56:13.02 ID:nio09c1O0
- 郊外でも駅前の一軒しかないスーパーが微妙ですん
- 79 : 2022/11/26(土) 09:56:21.65 ID:Toj2iFMr0
- ライバル店ないならすぐどっか入るだろ
- 80 : 2022/11/26(土) 09:56:26.13 ID:PV75i9uI0
- ネットスーパーは仕事で使うけど高いし欲しい物が無いとき多いからそこまで便利では無い
- 82 : 2022/11/26(土) 09:57:00.71 ID:xKUBuiZ/0
- スーパーがつぶれて高齢者が困る?
逆だろ
高齢者ばかりになって売り上げ下がったスーパーが困った結果
廃業を選ばざるを得なかったんだろ - 84 : 2022/11/26(土) 09:57:07.32 ID:0X/rLCpz0
- 車でいけばいい。
車に乗れないなら、そんなのは自己責任だ。イオンの隣へ引っ越けよ。と言ってた民だと思うと飯馬。
- 85 : 2022/11/26(土) 09:57:31.89 ID:hNs/gfCN0
- 地方だけど歩いて行ける範囲が4件、車で3分程で行ける範囲に2件、合わせて6件近所にスーパーあるわ。
- 88 : 2022/11/26(土) 09:58:52.82 ID:b9SxKzkM0
- 自転車で十分のスーパーの方が安いんで客がそっちに流れたんだろう
小規模小売店は価格競争力が低いから大規模小売店に駆逐されるのは当たり前
自転車で十分のスーパーが遠いとか言うのは地方民からするとただのわがまま - 89 : 2022/11/26(土) 09:59:30.23 ID:L4OsrTEc0
- 都会のスーパーは品揃え悪いし、新鮮さもない
こんなので我慢してタワマン住んでんのかw - 90 : 2022/11/26(土) 09:59:50.58 ID:Yaphif870
- これは増々高齢者にとって車は必需品ですな
免許返上なんてもってのほかですわ - 92 : 2022/11/26(土) 10:00:33.26 ID:IRDaqFFk0
- >>90
バスでいいだろ
大阪なんて1時間に何本もバスが走ってる - 93 : 2022/11/26(土) 10:00:42.49 ID:haNd6KuX0
- 年寄りほど都心の便利なところが住みやすい
スーパーも病院も3分で行けるし、メトロの駅からも5分
うちのマンションも定年迎えたのかなくらいの夫婦が引っ越してくる
そりゃ都心一極集中になるのも仕方ない - 97 : 2022/11/26(土) 10:01:39.32 ID:ERPsVaRc0
- >>93
北海道の場合、
年配の方々も札幌市に集まるのは
そんな理由かも知れない - 102 : 2022/11/26(土) 10:03:43.99 ID:+KDPrxNu0
- >>93
老後の田舎暮らしとか理想論で実際は老人ほど都心が安心なんだよな
動けないやつに田舎は地獄 - 95 : 2022/11/26(土) 10:01:17.80 ID:NdNZJLAN0
- スマホとかパソコンが使えないジジババが
なんで使えないのか疑問だったけど
目が悪くて見えないとか指がうまく動かなくて
タップとかクリックもできないとか
病気で認知機能が低下してるとかで
いくら頑張っても今の仕組みじゃ無理だわ - 98 : 2022/11/26(土) 10:01:40.12 ID:fQ0UThIp0
- コンビニは、小分けの野菜、カット野菜とか
一人二人程度の食材を買う事ができるよ - 99 : 2022/11/26(土) 10:02:57.51 ID:vXqenhDG0
- 大都市周辺はドラックストアが充実してるよ
どーしてもスーパーで買い物がしたいって難民なんだろうな - 100 : 2022/11/26(土) 10:03:34.83 ID:s+40HFtf0
- 田舎なんか最寄りのスーパーが徒歩一時間とかザラやぞ
- 104 : 2022/11/26(土) 10:04:08.81 ID:fQ0UThIp0
- ぶっちゃけ出歩けないような高齢者なら
コープやヨシケイやパルシステムやイオンネットスーパー使った方が良いだろ
イオンのネットスーパーたまに使うけど範囲めちゃ広い - 105 : 2022/11/26(土) 10:04:10.77 ID:M36DkSHO0
- 都心は主要道路がある地域に住んでる人でも物価が高くてへきへきしてる。
親戚に言わせると郊外みたいに安いスーパーがないらしい。 - 106 : 2022/11/26(土) 10:04:12.08 ID:9t9hbRqe0
- 突然閉まったとは言うけどな
薄利多売の量販店や、ネット購入を選んだのはその地域住民なんだよね結局、その地域の人達の動向による結果でしかない
- 107 : 2022/11/26(土) 10:05:09.16 ID:XIag8XrO0
- SDGsみたいなんが今後も続くんなら、早晩都市部にスーパーが何店も自由に競合する、なんてのがあらゆる意味でロスの多い形態だ、てなる。
それぞれの店がちょっとしか違わん品揃えを、それぞれ違うロジで運搬する、その殆どが無駄と言い出すよ。
早い話、SDGsて究極的には環境のための社会主義を目指すんじゃないか?と。
- 109 : 2022/11/26(土) 10:05:34.56 ID:wcfrESBK0
- 東京の人が普段食べてる食事見て
こんなに貧相なのかって驚いたことあったな - 110 : 2022/11/26(土) 10:05:45.97 ID:2nWRYFgA0
- 肉魚野菜を見ても零細スーパーは声優や伊藤用角以下に酷いもんな
- 111 : 2022/11/26(土) 10:06:01.80 ID:VFYeUXxl0
- シシババの万引きやクレーム多すぎなので
やめて当然 - 112 : 2022/11/26(土) 10:06:14.80 ID:Xi0hpPlG0
- 突然でもないがイオン撤退はよくある話
コメント