ファミマ、文書60万通に印紙貼らず1.3億円納付漏れを国税指摘 マルサって一々手作業で数えてそう

1 : 2022/03/10(木) 11:54:59.50

 コンビニエンスストア大手「ファミリーマート」(東京都港区)が東京国税局の税務調査を受け、2021年6月までの複数年で印紙税計約1億3千万円の納付漏れを指摘されたことがわかった。フランチャイズ(FC)加盟各店との取引文書60万通超に印紙を貼っていなかったという。10%が上乗せされる過怠税は約1億5千万円に上るとみられる。

 印紙税は、不動産売買や工事請負の契約書、預金通帳など金銭のやり取りが生じる文書の作成者に課される国税。収入印紙を文書に貼り付け、割り印をし納付が完了する。税額は200〜60万円で、文書の種類や契約金額によって異なる。

 関係者によると、同社はFC各店との取引内容を記した文書を作成。各店から受け取る売り上げ相当額を記載していた。この文書について、国税局は課税対象になると判断。文書1通につき200円の納付漏れが、1万超の店舗で複数年にわたり続いていたと認定した模様だ。

 同社は取材に対し、「国税局の指摘を受けたことは事実。見解の相違はあったが、指摘に従い、すでに必要な納付を行っている」とコメントした。

印紙税、「時代遅れ」の批判に財務省は
 印紙税が導入されたのは明治…(以下有料版で、残り680文字)

朝日新聞 2022/3/10 5:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ396DVSQ2LUTIL012.html?iref=sptop_7_03

2 : 2022/03/10(木) 11:56:01.94 ID:mGTqQzsj0
スレストおせーぞ
3 : 2022/03/10(木) 11:56:21.69 ID:7qkZ9IIU0
収入印紙なんか電子化でもはや不要になるだろ
4 : 2022/03/10(木) 11:56:23.90 ID:mGTqQzsj0
光を見るスレ
5 : 2022/03/10(木) 11:56:38.57 ID:zIwYlkOI0
pdfでOK
6 : 2022/03/10(木) 11:56:47.16 ID:36PAfldR0
時代遅れすぎる。
8 : 2022/03/10(木) 11:56:52.29 ID:4m5iNz5h0
この世でもっとも執念深く仕事する組織
9 : 2022/03/10(木) 11:57:19.42 ID:kNitccvI0
60万通、私たちが手作業で確認しました!
10 : 2022/03/10(木) 11:57:27.30 ID:OHvt87Zo0
ローソンで印紙貼らない店員いたけど優しさで指摘しないでおいた
11 : 2022/03/10(木) 11:58:17.82 ID:48CSUSpF0
他のコンビニもやってるぞ
店長が印紙を教えないみたい
脱税狙いかもね
12 : 2022/03/10(木) 11:59:07.77 ID:dEBWCYe70
やっべ
13 : 2022/03/10(木) 11:59:24.11 ID:bv2u6ucA0
1マルサはファミマみたいな大企業に行かない。
2印紙は一定期間からの推計か会社側の自己申告で総数を出す。
14 : 2022/03/10(木) 12:00:07.18 ID:UXyNQhal0
印紙いらなくね
時間と労力の無駄
23 : 2022/03/10(木) 12:14:47.17 ID:iSbr24vc0
>>14
これ
15 : 2022/03/10(木) 12:03:08.61 ID:lKZghrm60
印紙を理解してない奴多いからな
16 : 2022/03/10(木) 12:03:11.75 ID:QwYddZC70
印紙税は日露戦争の戦費調達のために創設されたハズ。

正に今、必要だったりして

17 : 2022/03/10(木) 12:06:41.97 ID:ruuoJBVt0
マルサの女3
18 : 2022/03/10(木) 12:07:00.97 ID:X0hxYuMT0
収入印紙なんぞ暫く見てないな
昔、契約事務やってた時は割り印しまくってたが
19 : 2022/03/10(木) 12:08:20.83 ID:9ucIDmZO0
アナログ作業って大事なんだぞ
20 : 2022/03/10(木) 12:11:19.48 ID:i0FWM23c0
ヲタクセェタイアップ企画とかばかりしてて気持ち悪いんだよこのコンビニ
21 : 2022/03/10(木) 12:12:37.35 ID:cVboyXOX0
印紙税って所得税とどっちが早いかくらいのもので法人税事業税のできたのと引き替えに廃止されべきものだったんじゃないかな。
22 : 2022/03/10(木) 12:13:59.11 ID:4iK+t9lA0
電子契約書だと印紙不要
理由は簡単に言うと契約書が紙で存在しないから
印紙税法が現代にもうそぐわないんだよ

ファミマはみせしめだな
時々やるよね税務署

24 : 2022/03/10(木) 12:16:13.28 ID:ypCUE/9l0
印紙は剥がしてお小遣いにするんだから黙っててよ
25 : 2022/03/10(木) 12:16:49.68 ID:oAAkho5z0
印紙って意味あんの?
37 : 2022/03/10(木) 12:29:35.20 ID:BLHSYFHu0
>>25
国家主導のショバ代
安心安全な契約が出来るのは国のお陰だから手数料出せと言う理論
まあ民事不介入で助けてくれないけど
26 : 2022/03/10(木) 12:17:05.06 ID:kH09Ig8y0
アマゾンの後払い使ってるから5万以上の支払いしてるけど、こんなの収入印紙貼ってたらコンビニ丸損じゃん
27 : 2022/03/10(木) 12:17:42.87 ID:6iKMnl1+0
金券ショップで切手5万円分買ったら領収書を2枚に分けて書きやがった。印紙税対策でこれしか領収書発行しないって。買わずに店を出て管轄の税務署にチンコロしといた。
36 : 2022/03/10(木) 12:29:18.22 ID:08ewSlWW0
>>27
切手の販売ってそもそも非課税じゃね
28 : 2022/03/10(木) 12:17:56.95 ID:4iK+t9lA0
印紙証紙って売り捌き手数料がわりと率がいいんだよな
戦後の寡婦が煙草屋で売ったりしてきた
むかしの学校用務員や給食のおばちゃんみたいなもので、国策だったんだろ
29 : 2022/03/10(木) 12:18:59.49 ID:cVKTTs1e0
メールにしておけば印紙イランかったのに
なんで今時文章なんだよw
30 : 2022/03/10(木) 12:19:56.09 ID:5t3WK5Vh0
>>1
印紙に押すのは割印じゃなくて消印だぞ朝日
31 : 2022/03/10(木) 12:20:24.37 ID:Vreti2kj0
物品税を経て今や消費税か
なんか二重どりのように思えるが違うのか?
32 : 2022/03/10(木) 12:20:47.35 ID:TjNGHlF60
野鳥の会の人達に協力してもらったのだろう
33 : 2022/03/10(木) 12:21:37.42 ID:cVboyXOX0
調べてみたら印紙税ができたのは明治6年で所得税が明治20年なんだな。
もちろん法人税や事業税はもっと後。
未だまともな税収の無い明治政府が事業者から税を徴収する為に作ったのが印紙税なので
所得税ができた以降は廃止されべきものだったと思います。
でなきゃ二重課税三重課税になっちまう。
34 : 2022/03/10(木) 12:24:32.46 ID:WLbcujj30
国税庁はとれるところからとろうと
いままで以上に必死だからな そのおかげもあって税収入は不景気なのに増えてる
35 : 2022/03/10(木) 12:26:14.31 ID:tCH2EltT0
最近どこの業者も紙の節約とかで領収書の電子化してたのはこの為だったのか
38 : 2022/03/10(木) 12:30:10.88 ID:1k1eLbM70
大目にみろよ めんどくせーんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました