【EV】冬のEVは充電が難しい! 「充電出来ない!」EVの充電口が凍結  トラブルがSNSで話題 対処法は?

1 : 2022/01/29(土) 11:42:11.91 ID:jCthLRKE9

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a5b7bf993281a5ca9836d857e7efa69c45389a9

積雪地域ではEVの充電にも一苦労!
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

EVユーザーしか知らない? 冬のEVは充電が難しい!?

季節は冬となり、積雪地域では毎日多くの雪が観測されています。

そんななかSNSでは積雪地域で電気自動車(EV)を所有するユーザーのある投稿が話題となっています。どういった投稿なのでしょうか。

SNSでは大阪の人(@itiyuki)さんが、積雪地におけるEVの充電の大変さについて以下のように投稿しています。

「エンジンなくて排熱もないからボンネットの雪が溶けなくて走ってると凍りつく。充電ポートの蓋も凍りついてスクレイパーとかツッコんで氷を割らないと開かなくなる。前に充電ポート付けるのはいい加減止めて欲しい」

このツイートに加え、所有車であるEVの画像も投稿されており、車両は日産「リーフ」と見られます。

リーフの充電ポートはクルマの最前方の中心部分に設計されており、付近には雪が張り付き、充電ポートの蓋の部分は凍りついているような様子ということが分かります。

この投稿は1万5000件ほどの「いいね」がつけられ、ほかのユーザーから多くの声が寄せられており、投稿内容に対して共感するような意見が多く、「大変そう…」「せめて側面に充電ポートがあれば良いのに」といった声が見られます。

また、同じように積雪地でEVを所有しているユーザーからは「冬の間はヒートガンを携帯しています」という対策についての意見も見られました。

さらに大阪の人(@itiyuki)さんは、続けて充電中の様子についても投稿しており、このときの状況について、以下のようにツイートしています。

「頑張って蓋を開けて充電しても屋根のない充電器だと雪だらけになってコレまた蓋が閉まらなくなる…」

画像を見ると、充電ポートを開けて充電自体はできているものの、長時間の充電と降り続く降雪により、充電器の持ち手部分には厚く雪が積もり、充電ポートのなかには雪が入り込んでしまっています。

このように、積雪地域ではEVを充電するための充電ポートが凍ってしまったり、降雪によりクルマの機械部分に雪が入り込んでしまうなど、地域ならではの大変さが伺えます。

※ ※ ※

今回話題となった投稿には、クルマの前方・後方に充電ポートが設計されているユーザーからのコメントや写真も多く見られ、積雪地に住む多くの電気自動車ユーザーが同様の悩みを抱えていることが予想されます。

今回の事例は積雪地域で起こるケースといえますが、このようなトラブルは、実際に販売店にもよせられることはあるのでしょうか。

青森県の日産販売店の担当者は、「頻発する事例ではありませんが、過去にお客さまから問合せをいただいたことがあります」と話します。

また、青森県のような積雪の多い地域でのEV実情について以下のように説明します。

「気温の低い青森でも、数センチ程度の積雪では充電ポートが凍ってしまうということは基本的にありません。ただ、クルマの全面に積雪するくらいの吹雪など、気象状況が酷な場合には充電ポートが凍る可能性は高いでしょう。比較的暖かい日中に雪が溶けて水になり、それが夜間の冷たい空気で凍ってしまうというケースも考えられます」

このように数センチ程度の積雪ではEVの充電ポートも問題なく使用できるといえますが、大雪や吹雪などにより積雪量が多い場合には、今回話題となった投稿のように充電ポートが凍ってしまう可能性も低くないことがうかがえます。

また、岩手県の日産販売店の担当者も、「当店にはそうした問い合わせの事例はありません」としつつ、「気象状況によってそういったトラブルに見舞われる可能性はゼロではないでしょう」と話します。
 
では、こうしたトラブルを避けるためにはどのような対策をおこなったら良いのでしょうか。

前出の青森県の担当者は「可能であれば風の向きを考えて駐車をすることが効果的です」といい、下記のように説明を続けます。

「青森県の一部では、西から東に向かって風が吹くことが多く、雪も同様の方向に降り積もります。そのため、フロントを東の方角に向けて駐車しておくなど、充電ポートに雪が積もらないようにすることをおすすめしています」

2 : 2022/01/29(土) 11:43:02.30 ID:ZTOeHw4y0
ガソリン車にする事だ
4 : 2022/01/29(土) 11:43:25.49 ID:k2zVG70J0
EVのメリットって、何なの?
ガソリン車と比べて、デメリットばかりなのでは?
16 : 2022/01/29(土) 11:45:56.16 ID:kO7yiKNq0
>>4
日本以外が自動車生産で一発逆転できる
51 : 2022/01/29(土) 11:54:15.89 ID:pjBPdrtm0
>>4
排ガスが出ないので環境に優しいってことなんだけど
それ以外はすべて無視だから
5 : 2022/01/29(土) 11:43:38.97 ID:Hkw+ijwH0
日本じゃEVはデメリットだらけ

原発で発電した電気で電気分解した水素を使うのが一番効率いい

40 : 2022/01/29(土) 11:51:39.39 ID:ynPNgH3x0
>>5
ガソリン続行でよし
6 : 2022/01/29(土) 11:43:47.98 ID:zgBH8Roi0
おしっこかけたら良いやん
7 : 2022/01/29(土) 11:43:50.67 ID:uJevM8My0
日本の自然は厳しい
8 : 2022/01/29(土) 11:44:04.12 ID:gGyLUZ3E0
車もないガ●ジは書き込み禁止
9 : 2022/01/29(土) 11:44:12.20 ID:ju/ib4Kg0
馬鹿なんだろEV車かうぐらいなんだから
10 : 2022/01/29(土) 11:44:38.51 ID:DECaoG2s0
内燃機関に勝てるわけねえ
11 : 2022/01/29(土) 11:44:41.47 ID:sCebvKWt0
エコのためなんだろ?地球のためなんだろ?
そのくらいの不便我慢しろよ、グレタさんに怒られるぞ
12 : 2022/01/29(土) 11:44:44.78 ID:J5n+RIyT0
ガソリン今から2倍まで上がるらしいな。
60 : 2022/01/29(土) 11:55:13.04 ID:omMxwT1X0
>>12
その頃には電気代も原油代やガス代と比例して高騰するけどな
13 : 2022/01/29(土) 11:44:45.23 ID:2UDFzSYs0
充電する部屋に暖房をかければいい
エコの為なら4ねるんだろ?そのくらいはやれ
14 : 2022/01/29(土) 11:44:45.76 ID:3mWDuIAD0
そんな事最初から分かっていたのに、

それでもEVを買うって、もうアホかとw

15 : 2022/01/29(土) 11:45:20.64 ID:C9WpNqPW0
こういった問題が発覚するたびにそれが改善されてEVが完成していくんだよ
あと半世紀もすればガソリン車よりも便利な車になってるさ

今はまだ早い、もう少しまて。

17 : 2022/01/29(土) 11:46:24.88 ID:GRAcuPjW0
なんで雪国でその車選ぶんだよ?
アホだろ
32 : 2022/01/29(土) 11:50:04.44 ID:EUFBEwUD0
>>17
そういやそうだな。まだガソリン車もHV車も買えるんだし
18 : 2022/01/29(土) 11:46:25.25 ID:PabVHzZd0
これは嘘松

野ざらしのコンセント口なんて探せばいくらでもあるけど
凍結して困った

感電したなんて話は聞かないな

84 : 2022/01/29(土) 11:59:09.81 ID:GM0QRCV+0
>>18
外のコンセントの形状調べてこい世間知らず
19 : 2022/01/29(土) 11:46:41.41 ID:jZJSO1pZ0
雨曝し雪曝しでEV充電してる時点で信じられないんだが
20 : 2022/01/29(土) 11:46:42.80 ID:f0yokyhY0
対処法は廃車だ
21 : 2022/01/29(土) 11:47:14.99 ID:FWkDZ4Hu0
庶民が買える価格且つ不便を感じないEVができるのに10年はかかりそう
22 : 2022/01/29(土) 11:48:11.02 ID:3mWDuIAD0
>>21
10年前にも同じこと聞いた

50年はかかるよ

23 : 2022/01/29(土) 11:48:25.32 ID:JrGQH8XB0
このプラグ差し込み部の作り、どう考えても雪国のこと考えてないよな
24 : 2022/01/29(土) 11:48:35.02 ID:+9SY3MGf0
屋根つける脳みそも無いのか
25 : 2022/01/29(土) 11:48:47.54 ID:FcX0ZggL0
雪国でEV買うバカおらんやろ
26 : 2022/01/29(土) 11:48:52.07 ID:5hBhk5wI0
リーフなんて何年前からこれなんだ?
全くユーザーの声聞いてないのかな?
27 : 2022/01/29(土) 11:49:00.18 ID:3pJ4Q/oo0
おもちゃを本気で使ってる人いるんだ
28 : 2022/01/29(土) 11:49:17.14 ID:P9k2fq4a0
なんかワロタ
29 : 2022/01/29(土) 11:49:20.93 ID:EiQwDe2Q0
雪国対策してないだけじゃね
30 : 2022/01/29(土) 11:49:50.18 ID:UNQb79Co0
i3乗ってるけど、フロントボンネット内に普通充電口ついてる。急速は側面。
側面だとケーブル取り回しによってはかなり無理な停め方しないと届かないとかデメリットあるよ。
こういうとこは規格作って右左前後など位置決めしたら良いのにと思う。
31 : 2022/01/29(土) 11:49:56.90 ID:Piz444qq0
EVというよりリーフの問題だな
33 : 2022/01/29(土) 11:50:18.16 ID:Y/ZfRiQX0
EVのデメリットを動画で見た
俺は買うまいと心に誓った!!(笑)
34 : 2022/01/29(土) 11:50:22.49 ID:K5+VMAHp0
買うからだろ馬鹿なのか
35 : 2022/01/29(土) 11:50:29.73 ID:nH+MhuBK0
アウトランダーPHEV、i-MiEV、ミニキャブ・ミーブの場合、充電口は給油口の左右反対側だから大雪でも関係ないな。
36 : 2022/01/29(土) 11:50:56.94 ID:P9k2fq4a0
寒い中
電欠しそうだから
充電しようとしたら
フラグ凍ってて呆然

想像したらワロタわ

37 : 2022/01/29(土) 11:51:04.30 ID:aNyr7Zii0
雪国でEVにする池沼おるんか
38 : 2022/01/29(土) 11:51:10.09 ID:OMOO+wSN0
自民党がゴミ過ぎて電気の確保も難しいしなあ
普通の国じゃないとEVは難しいな
39 : 2022/01/29(土) 11:51:14.12 ID:KK+u3y2b0
もうEV開発よりも石油製品から出る二酸化炭素を減らす研究でもした方が良いわ
それかトランプみたいにパリ協定脱会して売ってくれる産油国から買いまくれ
41 : 2022/01/29(土) 11:51:44.10 ID:/595Kcjo0
完全な設計ミスじゃん
鉄道車両の電気信号線接合口(ジャンパ栓)はヒーター線(電熱線)を仕込んで、凍結しないよう配慮している
だから、車内に電熱供給専用接続口(凸)を設け、乗降ドアを開けて家から延長ケーブル伸ばして接続すればいいだけ
これなら電気自動車側のバッテリーから電気を使わなくて済むし、乗降ドアは凍らないよ
42 : 2022/01/29(土) 11:52:05.07 ID:L0K6RMI90
EVじゃなくても冬は大変でしょう
走行中に雨から一転して-3℃くらに冷え込んで給油口の扉と蓋が完全に凍り付いた事があるよ
43 : 2022/01/29(土) 11:52:20.73 ID:P9k2fq4a0
下手したら死ぬだろ
44 : 2022/01/29(土) 11:52:24.32 ID:zC+TMIU30
ホントかどうか知らんけどたしかになとは思う
使用される環境考えて作ってない時点でもう完全に失敗作だね
100円でも売る価値がない
45 : 2022/01/29(土) 11:52:33.63 ID:8kaMZ2rL0
「フロントを東の方角に向けて駐車しておくなど」と言っているが、
走っているときに凍結するって言っているじゃないか。
46 : 2022/01/29(土) 11:52:57.27 ID:EiQwDe2Q0
40Kw/h以下のバッテリーしか搭載してないEVは購入しないほうが良い
充電容量もスムーズにいかないみたいだな
47 : 2022/01/29(土) 11:53:01.13 ID:/7XUmi/i0
スバルの
BEVによるAWDは
どうなるのだろう
49 : 2022/01/29(土) 11:53:31.69 ID:xXg8wPMg0
フロントにしか充電口ないと普段充電するのもめんどくさそう
50 : 2022/01/29(土) 11:54:09.24 ID:og7G1HA60
EV車に変わる新たな車の開発が急がれるな
52 : 2022/01/29(土) 11:54:23.98 ID:3ZH/F+vO0
>>1
白豚のEV詐欺に騙されるアホ
53 : 2022/01/29(土) 11:54:27.93 ID:M5uZFNOA0
たしか出光が極寒のロシアでも凍らずに使えるエンジンオイル開発でアメリカに勝ったことあったっけな
まだ出来立てのEVでアメリカが極寒のことを考えて作ってるかは怪しいな
54 : 2022/01/29(土) 11:54:31.31 ID:D5DNNrsO0
ノルウェーが新車の65%だからこれは日産リーフ固有の問題だろ
55 : 2022/01/29(土) 11:54:35.22 ID:ovWpngBf0
走らなければもっと環境にいいから
結果的にはSDGs
57 : 2022/01/29(土) 11:54:44.75 ID:Y/ZfRiQX0
電池も年々数%劣化していくんだろ
ほんと話にならない(笑)
58 : 2022/01/29(土) 11:54:47.94 ID:OTL0G0ZF0
お湯をかければ良いじゃない
59 : 2022/01/29(土) 11:54:52.12 ID:WLp3fKMR0
北欧でEV導入進んでるって言うけど
マジでどうやってるんだろうな
全戸車庫完備とかか?
74 : 2022/01/29(土) 11:57:30.34 ID:2dRTEFrp0
>>59
寒いから元々駐車場にはヒーター用電源のインフラが有った
61 : 2022/01/29(土) 11:55:17.83 ID:bb1Mxoau0
リーフの充電で位置調べたがこんなところについてるのか
雪の中走ったらこんな位置簡単に凍りつくな
62 : 2022/01/29(土) 11:55:26.48 ID:T8UUCElp0
ガソリン車買えば?
81 : 2022/01/29(土) 11:58:50.34 ID:i6EOTHH/0
>>62
騙されるな 大阪は雪が積もらない バカッターがどっからか無断転用しているだけの記事
別ではレジ袋深刻な海洋汚染 レジ袋禁止は正しかったとか嘘松がツイッター投稿しているぞ
63 : 2022/01/29(土) 11:55:39.01 ID:NUmb33wN0
>>1
風向きは変わるんだが
64 : 2022/01/29(土) 11:55:43.55 ID:hFMOkKn40
EV買うやつはアホ。
66 : 2022/01/29(土) 11:56:04.09 ID:P9k2fq4a0
冬場にEVで遠出するのが悪い
オマエ死にたいのかって思う
67 : 2022/01/29(土) 11:56:34.82 ID:OTL0G0ZF0
その電気を作る元が火力である以上石油が高騰すればそれに伴って電気代も上がるって事さえ気がつかないアホの多い事
68 : 2022/01/29(土) 11:56:38.23 ID:mMADj7G90
日本よりもっと環境が厳しいノルウェではEV普及率も高いが実は問題が起きていない

要するに使い方と使い手の知能の問題

69 : 2022/01/29(土) 11:56:42.35 ID:rxMKACu+0
車を所有するなら屋根付きのガレージくらい作れよ
70 : 2022/01/29(土) 11:56:52.46 ID:3wNFXyNX0
グレタが責任取ります
72 : 2022/01/29(土) 11:57:11.72 ID:D5DNNrsO0
ノルウェーは新車の65%がEVでハイブリッドと合わせると95%
なので雪国でも問題なし
78 : 2022/01/29(土) 11:58:01.79 ID:2dRTEFrp0
>>72
ノルウェーは雪国じゃねえしw
73 : 2022/01/29(土) 11:57:19.02 ID:Dnk6neaz0
お湯かけたら「電気ビリビリ」で感電するかもしれん恐怖が。
ドライヤーの温風をあてるのが正解なのか。
75 : 2022/01/29(土) 11:57:43.87 ID:EiQwDe2Q0
高速でなければ地下駐車場に充電スタンドが設置されてる場合があるが
1つしかなく待ち渋滞する。
76 : 2022/01/29(土) 11:57:51.26 ID:1CLnp3710
EVだろうがクルマは衰退するだろうね
クルマがなくても快適な生活を目指す方が早い
77 : 2022/01/29(土) 11:57:52.48 ID:dAN9tAkr0
戸建民はphvが正解だな
79 : 2022/01/29(土) 11:58:08.12 ID:a3e3zyQt0
>72
日本と条件が違いすぎる
80 : 2022/01/29(土) 11:58:43.70 ID:UNQb79Co0
温暖化進めたら解決するんじゃね?
83 : 2022/01/29(土) 11:59:00.90 ID:Ubkzno6D0
オマイラLEDヘッドライトは雪がくっついても溶けないから注意な。
豪雪地に住んでる人はヘッドライトにワイパー付けた方がいいぞ。
85 : 2022/01/29(土) 11:59:30.77 ID:aLXIQvcP0
人口ガソリンって生成できないん
88 : 2022/01/29(土) 12:00:12.58 ID:3DvmydOP0
>>85
できるけど今の入手方法より金かかる
100 : 2022/01/29(土) 12:02:18.43 ID:mjAWNR8M0
>>85
WW2のドイツ軍は石油足りないので結構使ってた
106 : 2022/01/29(土) 12:03:21.33 ID:cIlQTba30
>>85
一時期植物アルコールを代替えにという流れはあったな
87 : 2022/01/29(土) 11:59:50.33 ID:mIyqckat0
積雪地でev買うやつは馬鹿すぎる
ディーラーに丸め込まれたんだなww
どういう問題が起きるか自分で想定できない
89 : 2022/01/29(土) 12:00:18.64 ID:Y165+rg10
販売店が不親切すぎる
91 : 2022/01/29(土) 12:01:23.33 ID:4stoiIRb0
対処法「ガソリン車やディーゼル車に乗り換える」
92 : 2022/01/29(土) 12:01:26.39 ID:aLXIQvcP0
合成燃料か
93 : 2022/01/29(土) 12:01:30.59 ID:cIlQTba30
EVはまだ早いわ
一昨年千葉の台風で1週間くらい停電したときガソリンエンジンはなくちゃならんと思ったわ
94 : 2022/01/29(土) 12:01:32.80 ID:EiQwDe2Q0
急速充電でも30分で、しかもEVの性能によって完全充電出来ない車もあるよ
95 : 2022/01/29(土) 12:01:37.98 ID:71Dl0M2v0
ガソリン車に買い換えればおk
96 : 2022/01/29(土) 12:02:01.77 ID:BpHx2nRr0
屋根つけろ
97 : 2022/01/29(土) 12:02:02.51 ID:YmbbaSsp0
小便
98 : 2022/01/29(土) 12:02:11.52 ID:P9k2fq4a0
熱いと10充電てきなくなって劣化
寒いとパワーダウン
するのが電池
99 : 2022/01/29(土) 12:02:15.53 ID:ZNUTjysN0
EVなんだから、ヒータで溶かせよ
101 : 2022/01/29(土) 12:02:25.36 ID:4v0joiXP0
脱炭素社会なんて無理なんや!
102 : 2022/01/29(土) 12:02:45.84 ID:bT3UZ+xf0
それよりも電力のひっ迫への対応ができないだろうね。ガソリンの自家発を屋上に
のせて発電して走ることになるかもな。
103 : 2022/01/29(土) 12:03:07.01 ID:WbuRtllv0
大阪で給電ポート凍りつく訳ないじゃん

はい嘘松

104 : 2022/01/29(土) 12:03:08.29 ID:JIcYbF180
電池で雪溶かせばいいだけだろ
何の問題がある?
111 : 2022/01/29(土) 12:04:33.50 ID:aM/CsELB0
>>104
それな
メーカーの経験が浅くて対策が未熟なだけ
105 : 2022/01/29(土) 12:03:20.57 ID:c/a9mjfx0
ガスバーナー載せておけ。
107 : 2022/01/29(土) 12:03:24.77 ID:G4/CqPWG0
寒くても暑くても充電時間に対する充電容量が激減してしまう
しかも充電施設が少なく順番待ちのリスクも
長距離移動はいつも充電のことで頭がいっぱいになりそう
108 : 2022/01/29(土) 12:03:26.81 ID:rm+1rEO30
雨の日とかも
感電とか漏電しそうで怖いなあ
109 : 2022/01/29(土) 12:03:56.90 ID:hJvt/Kv+0
北海道 北陸ではEV車が売れそうにない
110 : 2022/01/29(土) 12:04:32.57 ID:0d+9Jmu10
充電ポートなんか自販機でお茶でも買ってきてかければいいんだよ。
問題は冬だと充電スピードが劇的に遅くなることだろうが
112 : 2022/01/29(土) 12:04:43.71 ID:hJvt/Kv+0
トヨタのハイブリッドが正解だな
113 : 2022/01/29(土) 12:05:17.79 ID:EiQwDe2Q0
外気温と関係なく電池の温度が50度を超えると安全装置で充電を制限するし
寒いと放電するリチウム電池の欠陥
114 : 2022/01/29(土) 12:05:18.45 ID:tcSiJ8h+0
凍結防止に盛り塩でもしとけば
115 : 2022/01/29(土) 12:05:37.05 ID:EiffBhtO0
これはさすがに屋根付けろとしか言えないだろ
ガソリンスタンドだって屋根ないでこんな積雪時に給油するの難しいだろ
117 : 2022/01/29(土) 12:05:45.90 ID:WCuNO92J0
日産はゴーン以降改良しないからな。今も

コメント

タイトルとURLをコピーしました