- 1 : 2021/07/20(火) 09:26:51.89 ID:u2TKxWvj9
※2021/07/19 19:15まいどなニュース
相続税の計算にあたっては財産の価額からマイナスの財産(負債・債務)の額を控除するが、このマイナスの財産について原則、相続開始の日現在において存在する債務の額を把握することになる。相続開始の日において、すでに生前に費消したものや、債務の確定しているものは債務控除の対象となるのだ。
例外としては、葬式費用だ。葬式は当然亡くなられてから執り行うが、その費用を債務控除と同様、相続税の申告の際、負担した者の財産の価額から控除できる。ついでに申し上げると「お香典」は非課税、「香典返し」は控除できない。ちなみに「墓所・霊廟」について相続税は非課税だ。しかし、相続が起きてから相続財産の金銭をもって墓石を買っても控除されることはない。相続開始の日には金銭としてあったのだから相続財産として申告することになる。だが、相続開始の前に被相続人が墓石を買っていればどうか。金銭はその分減少するし、墓石は非課税なので結果として相続税が減少する結果となる。
ここでひとつ考えてみていただきたいのは近ごろのサブスクリプションなどの支払金額についてだ。被相続人がなんらかの定額サービスを受けておられて、相続開始後も気づかずにある程度の期間、放置されていた場合にその支払い義務と相続税の申告における債務控除が認められるかどうかである。
「相続税」の計算については原則的には日割り計算により、相続開始の日以降に受けた役務の提供に対しての費用は債務控除できないだろう。しかしながら支払義務についてはどうだろうか。よくあるケースとして、クレジットカードや銀行口座の引き落としがストップになるまでは支払続けてしまう。相手側からすれば亡くなられたかどうか知ることができないのだから請求・決済は継続してしまう。支払がストップされて初めて知るところとなり、自動契約解除となってそれ以降、請求はこないだろう。引き落としになったものは時間の経過とともに役務の提供を受けたとみなされれば返金してくれないだろうが、たとえば、保険料などが引き落とされてしまった場合については後日返金してくれる。
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/maidonanews/trend/maidonanews-14398745- 2 : 2021/07/20(火) 09:30:15.92 ID:I0C74dk20
- JAVHDの支払い相続してくれるかな
- 3 : 2021/07/20(火) 09:30:19.06 ID:2vg/Srwy0
- めんどくせー世の中
- 4 : 2021/07/20(火) 09:32:21.01 ID:xenzshWl0
- 慌てて解約したほうがいいのに何このタイトル
- 5 : 2021/07/20(火) 09:34:04.78 ID:lMbhkhyz0
- 終活
- 6 : 2021/07/20(火) 09:34:46.05 ID:26mdu1Jn0
- 毎月服が届くサブスクとか、2週間ごとに季節の花届くサブスクとか
けっこう楽しい - 26 : 2021/07/20(火) 10:54:35.33 ID:OBZq2hFV0
- >>6
花気になってた
住んでる場所によって担当の花屋が違うっぽいから当たり外れもあるのかな - 7 : 2021/07/20(火) 09:36:03.60 ID:MLcEeaAf0
- dtiなんとかってプロバイダーかしら?
- 8 : 2021/07/20(火) 09:36:40.40 ID:Q8UQU0zg0
- 光回線の二年縛りも違約金払って辞めたわ
故人のやってたヤフープレミアム会員とかアマゾンプライムとかまで把握できんよ - 9 : 2021/07/20(火) 09:36:50.90 ID:8voAa0bC0
- 本人じゃなきゃ解約できないようにしろよw
- 35 : 2021/07/20(火) 13:32:41.34 ID:+N15VIvC0
- >>9
ソフトバンクかよ - 10 : 2021/07/20(火) 09:37:05.68 ID:qikyRhC40
- 故人の口座は凍結されるって言うの嘘なの?
- 16 : 2021/07/20(火) 09:40:02.17 ID:xenzshWl0
- >>10
届け出必要 - 21 : 2021/07/20(火) 10:22:11.44 ID:E9LLdwCW0
- >>10
死亡届出した直後に金融機関に即時通達されて口座が止まる
そしてその口座を引き落とす場合は戸籍や相続の書類を銀行口座に提出が必要、なお戸籍は生まれたところと住んだところが複数のことがほとんどなので
その自治体に出向く若しくは電話で申請が必要 - 11 : 2021/07/20(火) 09:37:24.32 ID:Kx4/S93E0
- Hな0930を解約
- 12 : 2021/07/20(火) 09:37:25.13 ID:rUYHfp4L0
- 葬式サブスク
- 13 : 2021/07/20(火) 09:38:42.39 ID:lNb7CsiF0
- 決済専用の口座に、月初にその月分を振り込むスタイルにすれば取られ損がない
- 14 : 2021/07/20(火) 09:38:49.28 ID:ZR69Kw580
- いつ死んでもいいようにしてる
SNSはやらないしサブスクも家族が把握できる最小限
お得だからってあれもこれも定額制サービス使ってたら出費がすごくなる - 15 : 2021/07/20(火) 09:39:48.81 ID:4rBE4/YF0
- NHK受信料
- 17 : 2021/07/20(火) 09:41:43.36 ID:pgv2n6w30
- サブスクというか継続中な有料会員なんかあったか考えてみた
プロバイダ、スマホ等のネット関係
アマゾンとか保険とか
まだまだ色々あるなあ
死ぬ前に解約もできないしなあ - 18 : 2021/07/20(火) 09:42:03.22 ID:jHdB6bDA0
- >>1
自動更新じゃなくすればいいだけなんだよね
ズルズル契約するのを狙ってるから絶対そんな事しないけど - 19 : 2021/07/20(火) 09:43:11.97 ID:xenzshWl0
- 自分Adobeccが一番高額だな
ちょうど今月で切れるので年払いに変える - 23 : 2021/07/20(火) 10:29:33.14 ID:wYC4cDFF0
- ポイントとかペイペイとか相続できないし
- 24 : 2021/07/20(火) 10:53:41.88 ID:qDYdrjqE0
- 故人の預金口座から金を全部引き出せば終了でしょ?
- 32 : 2021/07/20(火) 13:26:55.73 ID:iT8XelZ50
- >>24
息を引き取ったと同時としか思えない速さで凍結される - 34 : 2021/07/20(火) 13:30:25.23 ID:iPJ3aE3x0
- >>32
それは言い過ぎ
死亡届出さないと行政は把握出来ないし、銀行はお悔やみ欄とか見ないとわからんで - 36 : 2021/07/20(火) 13:39:04.28 ID:iT8XelZ50
- >>34
病院で息を引き取ったら病院から銀行に連絡が行くのかもしれない
それほどの速さで凍結されたよ、15年前だけど - 25 : 2021/07/20(火) 10:53:52.83 ID:HEVWIkrT0
- ペイペイとか死んだらペイペイ側が持ってっちゃうのかな
- 27 : 2021/07/20(火) 10:56:25.82 ID:bBwqKxZb0
- >>25
言い方はあるが、持っていくのは当然。
ポイントは金ではない。
あくまでユーザー当人との約束事を数字で表しているに過ぎない。
なので、当人がポイントを残したまま死んだならポイントもなくなるのは当然。 - 28 : 2021/07/20(火) 12:44:48.97 ID:nQ8KYW8R0
- 即座に口座凍結するのにね
- 29 : 2021/07/20(火) 12:46:45.75 ID:Ui0xEnlI0
- 遺産放棄して放置でいいだろw
- 30 : 2021/07/20(火) 13:21:40.02 ID:d1oNdOLR0
- AI「消費者保護の観点から原則公告したら全部おkとすべき
- 31 : 2021/07/20(火) 13:24:14.91 ID:bQkgf5Td0
- 口座凍結すれば引き出しも引き落としもできないじゃ
契約会社から引き落としできなかった場合、連絡が来るでしょう
- 33 : 2021/07/20(火) 13:29:35.64 ID:VlfmM9mQ0
- わかりやすく4ねば口座凍結で最終的にはどうにかなるんだろうけど
人知れず死んだり行方不明の人なんか多分カラになるまでに引き出されるよね?いい商売だね?
この仕組みで悪いことしてる人いるよね?早いとこ制限かけた方がいいんじゃね? - 37 : 2021/07/20(火) 13:43:45.23 ID:YL0WhGby0
- >相手側からすれば亡くなられたかどうか知ることができないのだから請求・決済は継続してしまう。
それは相手側の問題であって、相手側が生存確認を怠ってる以上、死後のサブスクは全部取り消しだろ
コメント