次の祝日まで、あと2か月半

1 : 2021/05/06(木) 10:18:53.38 ID:+/I9nrB70

5月5日、端午の節句にちなんで作られたこどもの日。
そもそも端午の節句とは奈良時代から始まったと言われ、当初は季節の変わり目に薬草を摘んで邪気を払うという宮中行事で、
これが江戸時代頃から男の子の前途を祝う日となっていったといわれている。そこから派生して産まれたのが子どもの日になる。
こうした前提のためか、世の中では、こどもの日=こどものための日、こどもの成長を願う日と考えられがちだが、実は明確な定義が
存在する。
こどもの日というのは法律にしっかり明記されており、定義が定められている。
国民の祝日に関する法律(祝日法)によれば、こどもの日は「こどもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかるとともに、
母に感謝する。」と明記されている。
そう、こどもの日とは、こどものための日であると同時に、母に感謝する日なのだ。ちなみに、世のお父さん諸君、残念だが父に
感謝する日は法の定めがない。
父の日があるではないかと言われそうだが、こどもの日、母の日、父の日と暦では続くが、国で決められた祝日は子どもの日だけで、
母の日や父の日はアメリカから輸入された概念でいずれも明確な定めがなく、ご存知の通り祝日でもない。
この祝日法という法律は3条からなるとても短い法律だが、祝日については明確な定めがされており、意外と面白い。
「元旦 1月1日 年のはじめを祝う」という当たり前のような条文が並ぶと思いきやそうでもない。
例えば、春分の日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ」と明記されているが、対をなす秋分の日は「祖先をうやまい、
なくなった人々をしのぶ」日となっている。
他にも、昭和の日(4月29日)は「激動の日々を経て、復興を成し遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」日と、
法律にしては珍しく情緒的文面になっているし、海の日(7月第三月曜日)は「海の恩恵に感謝するとともに、
海洋国日本の繁栄を願う」日となっている。世の働く皆さんの日である勤労感謝の日(11月23日)は「勤労をたっとび、
生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」日とあるように、実は国民たがいに感謝しあうという意味がある。
??以下略??
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1cae60f437a2cf3c78c4c79fb97ef032fec7ebe

2 : 2021/05/06(木) 10:22:40.40 ID:mog4o9Mr0
今年はオリンピック一年延期の影響で、カレンダーの修正が
間に合ってないから要注意だぞ。7月19日の海の日が22日に移動したり
それ以外にも変更があるから書き換えとけ、ニートなら無視でいいけど
3 : 2021/05/06(木) 10:23:07.77 ID:kyjOcNer0
祝日多すぎるんだよ。
今の半分に減らせ、土曜日も半ドン復活させろ。
4 : 2021/05/06(木) 10:23:31.67 ID:dZmYIEoQ0
有休とればいい
8 : 2021/05/06(木) 10:41:36.06 ID:vy2+hVhH0
>>4
それな
そのための有休よ
5 : 2021/05/06(木) 10:24:47.38 ID:gD6O31Yf0
長過ぎ
6 : 2021/05/06(木) 10:30:36.42 ID:Db+IAyne0
むしろ休日減らしていいから1日6時間とか4時間とかに減らしかつ給料上げてほしい
7 : 2021/05/06(木) 10:38:37.07 ID:1IzQIro/0
暦がどうなろうと無敵です
9 : 2021/05/06(木) 10:42:32.73 ID:Uo2Yv/gV0
こんな事もあろうかと
この時期に計画年休ぶち込みまくってあるから大丈夫
10 : 2021/05/06(木) 10:42:57.88 ID:TNMg0Yvu0
バブル期の日本人は一生懸命働いたのに、今の日本人は休み増やして楽して金くれって言う乞食根性丸出しだからな
日本衰退したのもやむなし
12 : 2021/05/06(木) 10:48:31.05 ID:B5/R2h5f0
>>10
高度成長期からバブル崩壊あたりまでの働き方が異常だっただけ
「労働は人生を幸せに過ごすための過程」なのに
労働のための労働で思考停止しちゃダメだよ
11 : 2021/05/06(木) 10:46:25.17 ID:iC2icNPF0
のび太みたいなことを言うスレタイ
13 : 2021/05/06(木) 10:51:39.77 ID:6UXFeTSa0
言うておまえらは毎日休日だから関係ないじゃん
この時間に書き込める時点が証明
15 : 2021/05/06(木) 10:54:23.72 ID:QF8xXYoW0
>>13
大半は連休中じゃね?
14 : 2021/05/06(木) 10:54:13.13 ID:nM07mP400
バランス考えろ
16 : 2021/05/06(木) 10:56:16.42 ID:Y9hLM2+00
蒸し暑くなるのに6月連休なしって今から憂鬱なんだけど
17 : 2021/05/06(木) 11:03:39.16 ID:XFv8zS080
リモラーならこの時間でも書き込める
18 : 2021/05/06(木) 11:08:52.74 ID:muccdTJs0
6月に祝日が無いのは差別
19 : 2021/05/06(木) 11:20:39.21 ID:qlnQRjhY0
マラソンみたいなもんだ
次の電信柱目指して走り続けるんだよ
20 : 2021/05/06(木) 11:22:11.94 ID:+CR4zzox0
そうなんや… まぁ頑張れ
21 : 2021/05/06(木) 11:32:20.99 ID:FoAV7e6g0
途中で有給とろっと
22 : 2021/05/06(木) 11:32:35.27 ID:kTj5FJCW0
サービス業のゴールデンウィークと年末年始は地獄
23 : 2021/05/06(木) 11:33:49.33 ID:r/FyuJl80
ウニの日まで
24 : 2021/05/06(木) 11:36:17.67 ID:0susOZLV0
6月って祝日が無いんだよね。
2月の祝日をひとつ6月に移したらどうだ?
26 : 2021/05/06(木) 11:44:01.14 ID:sCCON9F90
えっいつの間に7月に4連休できたんだ?
27 : 2021/05/06(木) 11:54:28.03 ID:Bvu0NCdq0
6月になると新人が大量に辞める。
これ豆な
28 : 2021/05/06(木) 12:19:59.87 ID:gFQ6DZk00
6月に祝日作るべき
32 : 2021/05/06(木) 12:31:19.18 ID:EoidwRyQ0
>>28
ぐうたら記念日を…
29 : 2021/05/06(木) 12:23:16.39 ID:u3yjOLxr0
有給取れよ
30 : 2021/05/06(木) 12:27:58.13 ID:IjGi7kRP0
社畜ザマァァァァァァァッ!!
31 : 2021/05/06(木) 12:30:18.88 ID:SO58rREl0
有給があるだろぉ
33 : 2021/05/06(木) 12:39:30.69 ID:IDtEeG2C0
春分・秋分が祝日なんだから、夏至・冬至も祝日に。
あと、土曜日が祝日の場合には金曜日を振り替え休日に。
34 : 2021/05/06(木) 12:41:42.67 ID:FC0XmfVs0
観光業はもうだめだな
もたんわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました