さよならマツタケ博士!松茸養殖に人生を捧げた「ある男の生涯」

1 : 2021/04/28(水) 20:59:18.80 ID:o6TmtyeR9

マツタケの養殖に人生を捧げ、「マツタケ博士」と呼ばれた吉村文彦さんが今年1月、京都市内の自宅にて逝去された。

享年80。毎年秋のマツタケシーズンになると「マツタケ研究」の第一人者としてNHKや民放テレビ・ラジオで解説をしていたので覚えている方もいるかもしれない。

縁もゆかりもなかった岩手で活動したことで、岩手はマツタケ増産を果たし「岩手のマツタケ」はブランド品としての地位を築いた。これを推し進めた吉村先生の功績についてはあまり知られていない。

◆いつから「マツタケの本場」になったのか

マツタケの本場・岩手――そういわれるようになったのは、実はそう昔のことではない。

今では1キロ10万円の値段がつくほどで、20万円、30万円というのも珍しいことではない。ずば抜けて高価な食材として「森の宝石」とも称されるマツタケであるが、岩手産マツタケは中央ではそれほど高値がつかなかった。

その理由を解き明かすためにも、まずはマツタケの歴史を振り返ってみよう。

平安時代から和歌に詠まれていたマツタケの食文化。西日本の中心は京都であり、そこに岡山や広島、信州、和歌山などのマツタケが出荷されていた。なかでも京都の北部、丹波篠山産が最高級とされ、その時代は昭和60年代まで続いたのである。

それが、地球温暖化の影響なのか森の荒廃の影響なのか定かではないが、京都のマツタケの生産量が極端に減り、冷蔵車での流通が進んだことも影響して岩手産のマツタケに注目が集まった。

続きはソース元にて
https://news.yahoo.co.jp/articles/f74371c74952068326075cc329fa177b1dbb863b

3 : 2021/04/28(水) 21:00:27.15 ID:o5xxzKLx0
俺のマツタケ禁止
7 : 2021/04/28(水) 21:02:55.27 ID:DmyLoowh0
>>3
そのしめじ仕舞えよ
10 : 2021/04/28(水) 21:04:19.58 ID:OIAtCAp00
>>3
そのエノキを引っ込めんか。
11 : 2021/04/28(水) 21:09:18.92 ID:lT8vqzUg0
>>3
菌糸だろ
4 : 2021/04/28(水) 21:00:57.20 ID:MytbeNCw0
博士は包茎であった
5 : 2021/04/28(水) 21:01:15.42 ID:twQSVn9O0
キノコで、一番おいしいのは、何のキノコ?
エリンギだよね?
9 : 2021/04/28(水) 21:03:13.44 ID:E52dCmBU0
>>5
まいたけ
13 : 2021/04/28(水) 21:10:12.49 ID:UK03cBf20
>>5
エノキダケ(天然)のやつ
16 : 2021/04/28(水) 21:14:34.18 ID:qCqE5qIB0
>>5
ひらたけ
26 : 2021/04/28(水) 21:25:19.07 ID:c9waVA2e0
>>5
ポルチーニ
29 : 2021/04/28(水) 21:27:43.76 ID:tKsW35fb0
>>26
ブチャラティ乙
28 : 2021/04/28(水) 21:27:30.84 ID:a7IQV++M0
>>5
ゲーミング椎茸
32 : 2021/04/28(水) 21:30:58.00 ID:XZh6mUBp0
>>5
マジレスするとタマゴタケ
6 : 2021/04/28(水) 21:02:05.83 ID:KETYlUv20
スクランブル化まだ?      2021/04/28 21:02
8 : 2021/04/28(水) 21:02:57.42 ID:V5PGl5Qa0
俺のマツタケもおいしいよ(ボロン)
35 : 2021/04/28(水) 21:35:31.23 ID:k0NIuvVv0
>>8
そんな小さい松茸初めて見た!
12 : 2021/04/28(水) 21:10:10.13 ID:kbJLBnd20
>>1
> 緊縮財政という町の方針で、まつたけ研究所の閉鎖が決まった

自民のせいじゃん。

15 : 2021/04/28(水) 21:12:46.39 ID:VNn+xB+b0
>>12
リンク先読めよ工作員
こういうパヨの工作員が最近多いな
20 : 2021/04/28(水) 21:16:36.67 ID:kbJLBnd20
>>15
> 「研究所の運営費は国の補助金で賄っているから、町の負担はそれほどないんだけどね…」

自民のせい以外の何ものでもないじゃんw
何が工作員だよそれはおまえだクソネトウヨがw

14 : 2021/04/28(水) 21:12:42.28 ID:QchOnz7j0
キノコはあんま養殖とは言わんよね
まぁ、どうでもいいけど
17 : 2021/04/28(水) 21:14:50.94 ID:fs9WQnyP0
養殖に成功してたの?それは天然物が増えやすいようになんかやったって事だろーけどな
生きた松にしか生えんから
18 : 2021/04/28(水) 21:14:52.68 ID:/8RGCBlb0
植物に「養殖」は普通使わないよな

人工栽培だろ

31 : 2021/04/28(水) 21:28:17.07 ID:3eTslH5v0
>>18
おまえわざといってるだろ>植物
19 : 2021/04/28(水) 21:16:15.52 ID:vLDwCzWY0
もうお前らのエノキは見たくない
21 : 2021/04/28(水) 21:16:38.82 ID:T5DFGW7Z0
俺も松茸で赤子栽培したよ
22 : 2021/04/28(水) 21:17:01.00 ID:4jExLEbt0
おれの松茸は特大だぜ!w
23 : 2021/04/28(水) 21:18:59.59 ID:D9PVccCk0
俺のエリンギも巨大化してきました
24 : 2021/04/28(水) 21:19:29.01 ID:H84hKiut0
待った毛の養殖ったって、待った毛が増殖しやすい環境をつくってやるだけだろ。九州の
俺のとこは喰うもんがねぇーと夕方裏山に逝ってまったけ取ってきては喰ってたが、今は
下刈りもせずせず荒れ放題、松の木も枯れてなくなった。これじゃぁー雑菌がはびこって
まったけ菌は死滅してしまうはずだ。
25 : 2021/04/28(水) 21:20:38.47 ID:rMJGn1kS0
嫁のびらびら舞茸
27 : 2021/04/28(水) 21:25:52.18 ID:q+oePiCu0
チンコのことだろうか
30 : 2021/04/28(水) 21:28:04.54 ID:InrT2JOh0
わしのおいなりさん
33 : 2021/04/28(水) 21:31:08.46 ID:qYYsKCp90
なめこ
34 : 2021/04/28(水) 21:32:48.42 ID:QqzHlvWp0
結局 菌糸からキノコになったのか?
36 : 2021/04/28(水) 21:38:08.07 ID:eseop7Mr0
本当に申し訳ないけどなぜか「トイレット博士」という昔の漫画が頭に浮かんだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました