- 1 : 2021/03/28(日) 16:23:52.28 ID:oH2Otuzt0
https://www.asahi.com/articles/ASP3W65GMP3STIPE00K.html消防車を運転できない団員が増加 一体なぜ?現場の苦悩
2021年3月28日 11時00分
訓練でつかったホースや機材を消防ポンプ車に収納する春日市消防団南分団の団員たち。
新たに配備される車両はより小型で総重量で約半分となるため、収容できる機材が制限される
春日市消防団南分団の消防ポンプ車(手前)。総重量は約7トンあり、運転できない団員が増えている消防団員なのに、消防車を運転できない――。そんな団員が各地で増えつつある。
運転免許証の区分が変更され、普通免許で運転できる車両総重量が3・5トン未満になったためだ。
新たな免許を団員に取得してもらうか、軽量で装備を絞った消防車に買い替えるか。自治体も現場も悩む。福岡県春日市で3月7日、市内五つの消防団が参加して防災訓練が開かれた。各団が配備されている
消防ポンプ車(総重量約7トン)を川沿いにまわしてホースを川に下ろし、放水する手順を確認した。南分団からは7人が参加した。だが、このうち4人は運転できない団員だという。
団員は全部で20人いるが、運転できるのは7人。分団長の小泉博之さん(37)は
「火災発生を知って若い団員が詰め所に駆けつけても、運転できる団員がおらず現場に出動できないことがある」と話す。普通免許で運転できる車の総重量は、2007年6月2日以降の取得者は8トン未満から5トン未満に、
17年3月12日以降の取得者は3・5トン未満になった。一定以上の大きさの車の運転手に高い技能を求めることで
事故を減らすことなどが目的だった。消防団でこれまで使われてきた消防ポンプ車の主流は4〜7トン程度。
これを運転するには準中型免許が必要だが、消防団は会社員や自営業者ら地元住人で構成され、
多くは普通免許しか持っていない。このため、若い団員に消防車両を運転できない人が増えている。総務省消防庁の調査では、普通免許で3・5トン未満しか運転できない消防団員の割合は、
昨年2月1日時点で全体の1・4%。これに加えて5トン未満のみの団員もいるため、消防車を運転できない団員はさらに多い可能性がある。春日市によると、市内の消防団員約100人の4割ほどが、団の消防車両を運転できないという。
市は、消防車両の更新時期を迎える南分団に、普通免許で運転できる3・5トン未満の消防ポンプ車を配備することを決めた。新車両は、17年の免許区分変更の翌年に消防車メーカーのモリタ(兵庫県三田市)が発売したものだ。
普通免許で運転できる国内唯一の消防ポンプ車で、1分あたりの放水量などポンプ性能は従来の車両と変わらないという。
ただ、小型になる分、装備は「必要最低限」になる。春日市の場合、新車両には、消防車が入れない川べりや狭い路地などに人力で持ち運んで水をくみ上げる可搬型ポンプの搭載や、
少量の水で消火できる放水装置の配備を見送った。市町村によっては、現行車両を運転できるようにするために、新たな免許取得の補助制度を導入したところもある。
総務省消防庁によると、昨年4月1日時点で補助制度を導入した自治体は全国で211。国は18年度から、
消防団員が準中型免許を取得するために自治体が負担した費用の半分を、特別交付税で補助している。
担当者は「普通免許で運転できる車両の普及と免許取得の双方を進めていってもらいたい」と話す。- 2 : 2021/03/28(日) 16:24:13.77 ID:lnwx3y2U0
- 半分だけかよ
- 3 : 2021/03/28(日) 16:24:41.27 ID:VoCp6E0X0
- 飲み代なんかに使ってないで、全部出せよ
- 4 : 2021/03/28(日) 16:24:57.69 ID:0krO5qYx0
- いや、全部だせよ
- 5 : 2021/03/28(日) 16:26:18.29 ID:x6hC/ldGM
- 準中型なんてとっても他に使い道無いだろうし
ほんと全額だせよ - 6 : 2021/03/28(日) 16:26:40.05 ID:H3wy1bi+M
- 半分も出してくれるなんてジャップにしては大判振る舞いだろ
- 7 : 2021/03/28(日) 16:27:06.07 ID:i+Biuvou0
- なんか田舎の消防だと運転免許は自分持ちって聞いたことあるわ
自衛隊とはえらい違いだ - 8 : 2021/03/28(日) 16:27:29.05 ID:bcwyQ3Z5a
- >「火災発生を知って若い団員が詰め所に駆けつけても、運転できる団員がおらず現場に出動できないことがある」と話す。
詰んでるじゃん
- 12 : 2021/03/28(日) 16:29:26.48 ID:WyM7nexeM
- >>8
これで全額出さないとかガガイのガイだろ - 9 : 2021/03/28(日) 16:28:41.37 ID:jJKtpT6d0
- 消防団員ってボランティアなんだよね?w
- 10 : 2021/03/28(日) 16:28:41.62 ID:s9jbWaIbd
- ポンプ車なんてオーダーメイドなんだから普通免許で乗れる車両を架装すりゃ良いだろボケ
- 11 : 2021/03/28(日) 16:28:54.27 ID:ftHv584OM
- 自治体が全額負担しているうちの半額を国が負担するという意味では?
- 13 : 2021/03/28(日) 16:30:08.03 ID:KU7zheIc0
- はwんwぶwんw 死んでいいぞwww
- 14 : 2021/03/28(日) 16:31:44.03 ID:I/ZAv5+3d
- 実際問題前の免許で問題ないんだから細分化する必要ないわ
- 23 : 2021/03/28(日) 16:51:11.46 ID:fBfOK63lM
- >>14
前の基準に問題があるなら
その大きさの車両での再試験を課すべきだろうしな - 15 : 2021/03/28(日) 16:33:10.79 ID:5N6M8HhlM
- 消防団って公務員なん?
- 16 : 2021/03/28(日) 16:33:30.07 ID:eRqb/xocF
- ルール変更させた警察に責任取ってもらおうぜ
- 17 : 2021/03/28(日) 16:33:47.57 ID:mIHq+M910
- >>1
>消防団員が準中型免許を取得するために自治体が負担した費用の半分を、特別交付税で補助している。
アスペスレ - 18 : 2021/03/28(日) 16:37:59.31 ID:4q1zEMKE0
- 必要経費を「ボランティア」でケチろうとする糞ジャップ
- 19 : 2021/03/28(日) 16:38:21.17 ID:MORCFY3p0
- 消防団って酒好きしかいないイメージがある
- 20 : 2021/03/28(日) 16:40:11.16 ID:zxc9d93T0
- 全額負担しろよ
- 21 : 2021/03/28(日) 16:46:59.35 ID:6pymtRNld
- 取ったら最後、以降の出動全部で運転手押し付けられるんだろうな
抜ける時も代わりの免許持ち連れてこいよってなりそう - 22 : 2021/03/28(日) 16:50:52.75 ID:RF/xFT7W0
- 消防団って必要な組織なん?
火災現場でこいつらいて良かった~なんてあんの? - 24 : 2021/03/28(日) 16:58:05.45 ID:LqHEzZon0
- 俺の免許に書いてある中型車(8t)に限るってやつなら運転できるのかな?
- 25 : 2021/03/28(日) 17:10:00.76 ID:LY+bXoR+d
- 軽積載車で充分だろ
うちの団にもあるけど税金の無駄遣いだと思ってる - 27 : 2021/03/28(日) 17:12:37.64 ID:DE7XfZWf0
- 軽トラ型の奴にするしか無いな
- 28 : 2021/03/28(日) 17:14:24.08 ID:Z3zzMyex0
- 消防団システムはもう無理だろ
上の世代がデカい顔しすぎだしやってらんねーよ - 29 : 2021/03/28(日) 17:17:09.65 ID:saANZY1G0
- 全額出さないなら誰も取らんだろ
- 30 : 2021/03/28(日) 17:21:41.63 ID:REMTt1W40
- オッサンだから8tまで運転できる免許だけど、おばけ4tとか運転できる気がしない。
絶対後ろぶつける。 - 31 : 2021/03/28(日) 17:26:48.41 ID:WM3TKQzE0
- 10年前に取ったんだけど
その場合は何トンまで運転していいの? - 32 : 2021/03/28(日) 17:27:51.69 ID:2e1pFtmP0
- 消防車ってオートマチックなの?
マニュアルだったらこっちも問題 - 33 : 2021/03/28(日) 17:28:10.54 ID:RZxvuciM0
- 全額出してやれよ
コメント