【生活】<「炊飯器の内釜で米を洗っていい?」>家電のプロが回答!

1 : 2021/03/25(木) 09:29:48.74 ID:IFbcTiSC9

生活家電の使い方や買い方、今さら聞けないちょっとした疑問にお答えします! ここでは「炊飯器の内釜でお米は洗っていいの?」です。家電ガイドの滝田勝紀がお答えします。

読売新聞が運営する女性向け掲示板「発言小町」。恋愛、子育て、仕事の悩みなどを匿名で相談できる「ネット版井戸端会議」の場に、2月1日に匿名で「炊飯器の内釜で米を洗ったらガサツな女扱いされた」と書かれたことに賛否両論が巻き起こっています。3月には他のメディアがこの記事について触れたことで、さらにその議論がコメント欄やTwitter上に飛び火。いろいろな意見が交わされています。

“(発言小町から抜粋)
「コイツ、炊飯器の内釜で米を研ぐんだぜ」と触れ回る彼。私は「ガサツな女」なのでしょうか”

“さしでがましいようですが、いまの炊飯器は取説でも内釜でお米を研いでいます。だいじょうぶですよ。ちなみに私は無洗米です。 SHARP シャープ株式会社”

このトピ主がガサツかどうかは置いておいて、ここでハッキリさせないといけないのは、炊飯器の内釜でお米を洗っていいのかどうか? この点について、家電ガイドとしての見解をお答えしますと、結論からいえば、現状「内釜でお米を洗っても問題ありません」ということ。

シャープの公式Twitterの中の人が無洗米を使っていることはさておき、内釜で研いでも問題ないことをメーカーの公式見解としても表明されています。

◆炊飯器の内釜の中でお米を研ぐときの注意点は?
内釜は各社が独自の方法で開発していますが、当然ですがモノには寿命があります。炊飯器の寿命は一般的には3~6年ほど、もちろん使用頻度が少ない場合は10年持つということも考えられますが、通常はそこまで持ちません。炊飯器自体の寿命が近づいてくると、内釜のコーティングが剥がれ始めます。

コーティングが剥がれた状態でもフッ素樹脂や素地は食品衛生法に適合した材質なので、そこで炊かれたごはんを食べても健康上問題はありません。ただ、熱伝導が悪くなったり、温度センサーが反応しにくくなったり炊きムラが出始めたりと、これまで通り美味しくごはんが炊けなくなってしまうケースが出てきてしまいます。

炊飯器の内釜の中でお米を研ぐ際には、余計な器具などは使わず基本的には手で優しく研ぎましょう。昔は精米技術が低く、ぬかが沢山残っていた関係で、それらをきれいに落としてから炊かないと臭いが残ったり、味に影響があったりしました。でも、今は精米技術も上がってそういった不純物もほとんど残っていないので、昔ほど強くこするように研ぐなど、しっかりとお米を洗う必要はありません。

ボールを握るような手つきで、シャカシャカと20回ほどかきまわすようにして研ぎます。力を入れすぎずに、同じ方向にぐるぐるとかき混ぜましょう。この時、米が割れるほど力強く研いだり、早く回したり、押し付けたりしてはいけません。当然、金ざるを内釜に入れて使ったりする必要もありません。内釜のコーティングを傷つけてしまう可能性があるからです。

3/23(火) 21:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/93daf4d691d649908c33fa26a40edd486f00d113

2 : 2021/03/25(木) 09:31:30.82 ID:oLmlXNEx0
ゆすぐだけで済む夢精米を食えばいいだろ
8 : 2021/03/25(木) 09:32:54.80 ID:c5hng+kK0
>>2
臭そう
159 : 2021/03/25(木) 09:49:27.98 ID:Pq44vm+X0
>>2
ふぅ…
3 : 2021/03/25(木) 09:31:51.31 ID:rmvBVhBu0
いけない意味が分からん

こしりつけたりせんし

やさしく洗うので

4 : 2021/03/25(木) 09:31:59.56 ID:6RskGmWL0
30年前から内釜でしか研いでないわ
メーカーもそんなこと計算に入れて作ってるやろ
5 : 2021/03/25(木) 09:32:12.80 ID:ZPnuxJSE0
そりゃ内釜で研ぎたいっていう消費者のニーズがあるんだからメーカーは無視せんだろ
6 : 2021/03/25(木) 09:32:23.64 ID:2nqkksX/0
逆に聞くけど、
炊飯器の釜で米を洗わない人は、
どうやって、洗米してるの?
24 : 2021/03/25(木) 09:35:09.50 ID:B70Wjah90
>>6
料理人がザル使ってるのみたことあるけど、家庭で内釜以外の人っているんかね?
32 : 2021/03/25(木) 09:37:09.19 ID:KpUuqvp90
>>24
米研ぎボウルってのがある
水切りしやすかったりボウル内に突起があって効率がいい
43 : 2021/03/25(木) 09:38:28.30 ID:JbbBaP1r0
>>32
100均で売ってたから使ってるわ
57 : 2021/03/25(木) 09:39:59.13 ID:c5hng+kK0
>>43
うちは面倒くさくて結局1~2回しか使わなかったわ
野菜などを水にさらすときの入れ物として活用しているw
37 : 2021/03/25(木) 09:37:32.45 ID:9+UbcPj80
>>24
俺。
つーか家庭科でもザルで洗ってなかったか?
122 : 2021/03/25(木) 09:46:02.98 ID:JJRYDAur0
>>24
ザルで洗ってるよ。
研ぎ水が完全に切れるから。
27 : 2021/03/25(木) 09:35:55.38 ID:qdd/12kb0
>>6
ボウルに決まってんだろ
釜で洗うとか米洗剤で洗うレベルだぞ
64 : 2021/03/25(木) 09:40:19.14 ID:3qyQV+830
>>6
ザルで流水あびせながら研ぐ
内釜に水貯めて研いで米をこぼさないように水捨てるとかするより楽だと思うけどなあ
76 : 2021/03/25(木) 09:41:38.90 ID:2PQcQRsE0
>>6
男子、昔家庭科で習った通りガシガシ研ぎがち説
100 : 2021/03/25(木) 09:43:39.72 ID:+4NTP/l+0
>>6
ボウルとザル
洗うなら洗った水をしっかり切るべし
112 : 2021/03/25(木) 09:44:58.04 ID:89Gs+9PF0
>>6
自作のコメ研ぎ機
蛇口に繋いで水圧でガーってコメを回転させるヤツ
買うと高いつか最近売ってないんで作った
125 : 2021/03/25(木) 09:46:21.02 ID:CPAbOQXs0
>>6
米洗う専用のやつ
7 : 2021/03/25(木) 09:32:34.58 ID:2LAbJXNd0
米って

洗うと言うよりも

ぎゅぎゅって研ぐもんんじゃね?

50 : 2021/03/25(木) 09:38:59.17 ID:DWuXpnKG0
>>7
今の米は、それやったらダメらしい。

最近それで怒られたわ。

65 : 2021/03/25(木) 09:40:27.24 ID:7L5bUEPd0
>>7
昔より格段に精米技術上がってるから研ぐ必要ないぞ、掴み洗い程度で十分
9 : 2021/03/25(木) 09:32:56.53 ID:v3NMV6aY0
良いか悪いか(釜が痛むかどうか?)の問題ではなく
別の鍋などの容器で研いだ方が雑味が取れると思う
米粒と一緒に沈殿する成分を取り除くかどうかの話
10 : 2021/03/25(木) 09:33:11.19 ID:68fRXAXI0
これはメーカーがわかってないわ
11 : 2021/03/25(木) 09:33:44.97 ID:2fa33bQn0
20回もやらんわ、めんどくさい
12 : 2021/03/25(木) 09:33:52.35 ID:v3NMV6aY0
ところでスレタイや本文で「洗う」になってるけど
米は研ぐものだよね
21 : 2021/03/25(木) 09:34:50.02 ID:e/LLINsV0
>>12
無洗米とは
58 : 2021/03/25(木) 09:40:00.59 ID:2KnPWHKf0
>>12
糠が層状になっているなら
それを削ぎ落とすために「研ぐ」けれど
ちょっとついている程度なら「洗う」で済む
13 : 2021/03/25(木) 09:33:54.44 ID:kK9tNCDJ0
20年以上前に買った3千円くらいの炊飯器まだまだ使える
14 : 2021/03/25(木) 09:34:22.69 ID:/mtGgXJQ0
内釜で洗えるて宣伝してるのあるよな、炊飯器が洗ってくれるのまであるし
こんな事でガサツ呼ばわりするやつの方がガサツやぞ
15 : 2021/03/25(木) 09:34:25.06 ID:lagQAQnA0
コメは子供の頭を洗うように力を入れずにとぐもんだよ
16 : 2021/03/25(木) 09:34:25.91 ID:PnGcn+f3O
内釜で洗うわ
親もそうだったしそれが普通だったな
今時の米は軽く洗うだけだし米といだからって傷つかんよ
洗う時にスポンジでガシカシこする方が危ない
17 : 2021/03/25(木) 09:34:30.30 ID:e/LLINsV0
昔のアルミみたいな内釜だと駄目とかそういう事じゃないのか?
18 : 2021/03/25(木) 09:34:34.89 ID:kUJbkYCk0
嫁がそんな洗い方したら即離婚
19 : 2021/03/25(木) 09:34:35.62 ID:C42uL6Qy0
100均で部分メッシュな米研ぎボウルあるのにな
炊飯器の釜で研ぐって短絡的で頭悪そう
34 : 2021/03/25(木) 09:37:16.42 ID:1OOubpr70
>>19
ボウル洗うのメンドクネ?
20 : 2021/03/25(木) 09:34:47.74 ID:D3vgPjrV0
取説には内釜で洗うなと書いてあるから結局洗ってはいけないということだろ
22 : 2021/03/25(木) 09:35:00.67 ID:hCfaSDSO0
内釜ハゲたぞ
23 : 2021/03/25(木) 09:35:07.98 ID:c5hng+kK0
内釜で研ぐことに対して気にする人いるんだな
こんなのよりカレーとか角煮を作る方が傷めるような気がするけど
25 : 2021/03/25(木) 09:35:10.22 ID:aqH66L7h0
指輪つけて内釜でガシャガシャやるのはおすすめ出来ないわ
40 : 2021/03/25(木) 09:37:57.97 ID:2t/I1Zoo0
>>25
お前指先に指輪してんの?
26 : 2021/03/25(木) 09:35:11.00 ID:12MnLIvu0
これも自分がやりたいようにやれば良いだけの話
批判されるものでもないし、批判するものでもない

最近は自分と違うものを叩く風潮が酷すぎるな

28 : 2021/03/25(木) 09:36:24.66 ID:2oklAy6m0
内釜だけ売ってないの?
87 : 2021/03/25(木) 09:42:17.78 ID:+mwDhl9b0
>>28
一応売ってるけど炊飯器ごと買い替えたほうがいいくらいには高い。
119 : 2021/03/25(木) 09:45:41.89 ID:jtiJ3c4r0
>>28
補修部品としてならメーカーから通販できるんだが
店に置いてないならないのも同然だよなめんどくさい
29 : 2021/03/25(木) 09:36:32.12 ID:9+UbcPj80
数ヶ月前にジョブチューンでやってた
かるく掻き回してすぐ研ぎ汁を捨てるのが美味しく炊くコツ
ダラダラと研いでたら米が研ぎ汁を吸い込んでまずくなる
44 : 2021/03/25(木) 09:38:36.56 ID:PnGcn+f3O
>>29
最初の水はすぐに捨てるは初歩の基本
30 : 2021/03/25(木) 09:36:40.29 ID:6DC+HBRC0
そもそも今の精米は「研がない」洗いで充分
くだんの男はよほど家事をしないんだろう
31 : 2021/03/25(木) 09:37:08.31 ID:2t/I1Zoo0
いいやつはいいと書いてあるし購入基準の一つだわ
33 : 2021/03/25(木) 09:37:14.72 ID:TJ5mL81f0
>>1
うっせぇわ
35 : 2021/03/25(木) 09:37:23.24 ID:Ntt/G0dy0
米研ぎしようがしまいが
コーティングは数カ月で剥げてくる
39 : 2021/03/25(木) 09:37:56.02 ID:KpUuqvp90
>>35
アイリス製か
174 : 2021/03/25(木) 09:50:35.22 ID:BnCuNpb30
安物の炊飯器ではやらない方がいいよ。>>35みたいなやつ
今はコーティング技術と精米精度が格段に進歩してるから、ちゃんとしたメーカーのちゃんとした機種なら、取説で内釜で洗米を奨めてる
でもまだ昭和の感覚の人多い
36 : 2021/03/25(木) 09:37:25.63 ID:hD4gF4Qe0
普通に洗うし洗剤でも洗うし
38 : 2021/03/25(木) 09:37:38.14 ID:1XcMkfjZ0
無洗米しか買ってない
41 : 2021/03/25(木) 09:38:10.34 ID:Fsug3bYU0
>>1
> 炊飯器の寿命は一般的には3~6年ほど、

うちの炊飯器は只今25年。どんだけボロ売ってんねんw

61 : 2021/03/25(木) 09:40:14.69 ID:EaoRKxoM0
>>41
内釜のフッ素コーティングが剥がれて米が付きやすくなるって事だろ
86 : 2021/03/25(木) 09:42:16.10 ID:HrwPcc2B0
>>41
ウチのもざっと四半世紀で穴が開いたから,
さすがに買い換えたな
42 : 2021/03/25(木) 09:38:11.29 ID:EaoRKxoM0
そもそも今の米はしっかり研ぐ必要がないから

内釜使って洗うだけでいい

45 : 2021/03/25(木) 09:38:37.03 ID:zIBxP+io0
最近の米は無洗米じゃなくても「研ぐ」必要はないって言われてるだろ
むしろ「研ぐんじゃない」って
2、3回濯ぐだけ
46 : 2021/03/25(木) 09:38:40.76 ID:RpWfWqzC0
味に影響ない?デタラメぬかせ
ふつうの米はいくらやっても米ぬかの臭いがつくもんだからしっかり研がないと米に臭いが残って嫌な味になる
確かめてるからなこっちは
47 : 2021/03/25(木) 09:38:50.93 ID:2frmYeqA0
今は精米機の性能がいいからそんなにガッツリ米研がなくてもいいとか聞いたな
48 : 2021/03/25(木) 09:38:54.53 ID:kVQAy96X0
大きくて軽いステンレスボウルのほうが米を洗いやすいんだよ
49 : 2021/03/25(木) 09:38:58.94 ID:NvXGCQ8r0
そー言えば、うちの炊飯器は線が消えかかってて、
何処まで水を入れたら良いのか、かなり見難い。
51 : 2021/03/25(木) 09:39:06.31 ID:zTcYTLX/0
むしろどこで洗うの?
53 : 2021/03/25(木) 09:39:21.65 ID:RpWfWqzC0
米糠の残り臭気にならんとかアホかよ
54 : 2021/03/25(木) 09:39:23.61 ID:C/2lusN30
取ってのついてる金属のザルにいれて水道で勢いよくジャーってやりながらワシャワシャすると楽
55 : 2021/03/25(木) 09:39:30.82 ID:vzRj/8LF0
米を洗うという表現は違和感あるわ
米は研ぐものだろ
56 : 2021/03/25(木) 09:39:31.02 ID:PHEopKfF0
あの米を研ぐ音がわりと心地よかった
今は軽くシャカシャカかき混ぜて洗うか無洗米ですぐスイッチオンだ w
62 : 2021/03/25(木) 09:40:15.66 ID:wB5Vf9i80
どんな安米食ってんの?
普通は少し濯ぐだけで十分だよ?
つーか農家がそう言ってるし
144 : 2021/03/25(木) 09:48:15.40 ID:fjSDGmRi0
>>62
精米後の保存方法と期間によるな。精米して日が経った物はしっかり研がないと苦みが残る。
精米直後の物は軽くすすぐだけで十分かな。
172 : 2021/03/25(木) 09:50:28.85 ID:C5D7Hc7a0
>>144
そもそも精米してから時間たった時点でダメだからな
なので家で精米してる
63 : 2021/03/25(木) 09:40:19.55 ID:sk9SjiYu0
内釜のコーティングの耐用年数が持って数年なんだな
66 : 2021/03/25(木) 09:40:29.48 ID:69vepDai0
むしろ内釜以外で洗ったことない
67 : 2021/03/25(木) 09:40:29.74 ID:qNDCbHUM0
とがない方が美味いだろ
68 : 2021/03/25(木) 09:40:38.67 ID:Jr2IAc0b0
無洗米は不味いから売れない
69 : 2021/03/25(木) 09:40:41.09 ID:2t/I1Zoo0
ザル派多いんだな
ザルって絶対洗えてねえぞ
特にプラ製
91 : 2021/03/25(木) 09:42:44.54 ID:C5D7Hc7a0
>>69
たぶん「米は研ぐもの」って時代の遺物だな
今は研ぐ必要ないからザルはいらんね、ボウルで洗えばいいだけ
116 : 2021/03/25(木) 09:45:35.64 ID:2t/I1Zoo0
>>91
ああ、違う
洗う洗わないというのはザルそのものの話
133 : 2021/03/25(木) 09:47:06.80 ID:3qyQV+830
>>116
まあそれはな…
111 : 2021/03/25(木) 09:44:55.81 ID:t7SDzgbC0
>>69
米と米の摩擦で十分だよ、金属ザルに押し付けると米割れるぞ
138 : 2021/03/25(木) 09:47:47.24 ID:JB66jEHm0
>>69
食洗機で楽になったよ
152 : 2021/03/25(木) 09:48:58.26 ID:C5D7Hc7a0
>>138
まあ一度こびりつくと食洗機でも無理だね
諦めて買い換えるしかないかな
70 : 2021/03/25(木) 09:40:44.77 ID:YEtn/HZ30
無洗米かっとけ
71 : 2021/03/25(木) 09:40:47.60 ID:jtiJ3c4r0
洗うだけなら内釜でもいいと思うが研ぐのはためらうな
コーティングはがれそうで
まあうちは無洗米だから関係ない話だが
72 : 2021/03/25(木) 09:40:58.60 ID:Pt0CzCLy0
ボウルと穴の空いたプラスチックの泡立て器
水切り用の嵌め込むタイプのザルで磨いでる
手で触りたくない
73 : 2021/03/25(木) 09:41:13.40 ID:C5D7Hc7a0
普通にボウルで洗うだろ
わざわざ内釜使って傷めるとかアホかよ
94 : 2021/03/25(木) 09:43:15.48 ID:v3NMV6aY0
>>73
痛む痛まないの話だと
メーカーの回答通り別に痛まないと思う
139 : 2021/03/25(木) 09:47:52.58 ID:ZXo22kDd0
>>73
10年以上内釜でやってても全く傷んでないぞ
74 : 2021/03/25(木) 09:41:27.06 ID:TRZYv3Ql0
剥がれたコーティング剤を食べて問題ない訳が無い
内釜で絶対に米は研がない
75 : 2021/03/25(木) 09:41:36.01 ID:UfWxvCJi0
は?
内釜以外で米を研ぐ??
そんなん生まれてこの方したことねーぞ
米研いで内釜がどうこうなったなんて聞いた時ねー
102 : 2021/03/25(木) 09:44:01.64 ID:2t/I1Zoo0
>>75
昔はコーティングなんかなかったからな
今はあるしメーカーによってはすぐやられる
アルミ釜で剥がれたら気持ち悪いだろ
厚釜系は割と丈夫だと思うけど重いから取り回しにくい
77 : 2021/03/25(木) 09:41:40.14 ID:D78k57Jv0
長期的に見ればハゲやすくはなるだろう
まあその時カマだけ買い替えるなり炊飯器替えるなりでいいんだろうけど
わしゃ洗米ボウル使ってるな
79 : 2021/03/25(木) 09:41:53.06 ID:hD4gF4Qe0
お前ら安物の臭い米食い過ぎ
108 : 2021/03/25(木) 09:44:36.69 ID:sNqJ55PW0
>>79
うるせぇんだよ、大きなお世話だ
松屋で食べる対策なんだよw
80 : 2021/03/25(木) 09:41:54.32 ID:EaoRKxoM0
セオリー通りボールで米をといでからザルで水をきり炊飯器の内釜に入れている。
89 : 2021/03/25(木) 09:42:42.15 ID:lu+kEBWx0
>>80
無駄多くない?
81 : 2021/03/25(木) 09:41:55.10 ID:oaHZ6Txe0
洗うwwwwwwwww
82 : 2021/03/25(木) 09:42:05.29 ID:DWuXpnKG0
今の米は、研いだらダメ。
無洗米でなくとも洗う程度でよい。

とのこと。無洗米と同じじゃんて思ったよ。

83 : 2021/03/25(木) 09:42:07.27 ID:eoYsmIq50
アイリスのをそうやって使ってたら一年でハゲたよ
84 : 2021/03/25(木) 09:42:10.16 ID:LyT7s89k0
ザルに米を入れて上から流水かけて研ぐのが一番おいしい。
でもザルから内釜に移すときに、内釜の縁を叩くからそこで内釜の縁に傷がつくけど。
88 : 2021/03/25(木) 09:42:18.09 ID:MlP/g40g0
内釜で米を研ぐもんだと思っていたからこの指摘は目から鱗
90 : 2021/03/25(木) 09:42:42.84 ID:mHHv+kT90
内釜で研ぐ前提で製品を作ってると思っていた
ザルなんて穴に米がはまってイライラするから無理
92 : 2021/03/25(木) 09:42:45.76 ID:eqve6rla0
違法なのか?
人類の初期から内釜で洗っているが?なにか?
何でしょうか?
93 : 2021/03/25(木) 09:43:06.44 ID:gVuAsNDk0
ザルで30回くらいつかみ洗いして流すを2回やって吸水やね
95 : 2021/03/25(木) 09:43:17.81 ID:wJpS6Wpd0
内釜でやるよ
釜で押し付けたりしないけどな手の中で揉む感じ
96 : 2021/03/25(木) 09:43:20.21 ID:rkAYQBj60
どうせ言った奴が自分で米炊く習慣無いんだろうが
どこで何を見て内窯で洗ってはいけないと思い込んだんだろうな
97 : 2021/03/25(木) 09:43:25.03 ID:RpWfWqzC0
俺はざるみたいなのに米入れてボウルに水入れて研いでるわ
水切り圧倒的にしやすいし
あと泡立て器みたいな道具も利用する
冷たい水に手つけて研ぎ続けることこそ現代に逆行してるしな
98 : 2021/03/25(木) 09:43:34.00 ID:sqq3AJLu0
玄米とか5分づきとかならガシガシ研いで良いけど、今は米の精米技術が上がってて、昔の感覚で研ぐと米が割れる
だからさらっとでいいんだよ
99 : 2021/03/25(木) 09:43:36.69 ID:D3vgPjrV0
内釜云々関係なしにガサツな女は何をやらせてもガサツだけどな
101 : 2021/03/25(木) 09:43:46.82 ID:tHb6jXn10
無洗米にすれば解決
103 : 2021/03/25(木) 09:44:12.33 ID:2zQPDE1Z0
オートミールなら水と一緒にレンジで2分で出来上がり
米は面倒で食べなくなった
104 : 2021/03/25(木) 09:44:24.11 ID:PnGcn+f3O
内側のコーティングがすぐ剥がれる奴は洗い方が駄目なんだよ
水入れてこびりついてるご飯を取りやすくしておいてから
スポンジの柔らかい部分で軽く洗う様にしないと
粗いスポンジでガシカシ洗うとすぐ駄目になる
135 : 2021/03/25(木) 09:47:27.40 ID:EaoRKxoM0
>>104
炊飯器も買ってから最初はそういう洗い方していたけど
1年も経つと面倒になって内釜そのまま食洗機だわw

メーカーも食洗機対応の内釜売ってくれ

105 : 2021/03/25(木) 09:44:29.00 ID:glyOp8yN0
しっかり研がないと臭い米とかドンキで買った備蓄米くらいだわ
そういうゴミ米じゃなきゃ適当でも大丈夫だろ
107 : 2021/03/25(木) 09:44:32.44 ID:EB2SVP4n0
それ以前に俺はもう研がない。水資源の無駄だ
無洗米でなくても研がない。洗わない。
109 : 2021/03/25(木) 09:44:36.83 ID:LyT7s89k0
「洗う」と言ってる人って、大抵が、
水を一杯に張ってクルクル米を回す人が多いから、そこの部分は賛同できない。
131 : 2021/03/25(木) 09:46:43.72 ID:JB66jEHm0
>>109
わいは手のひらで救って両手でゴシゴシ
ざるにあげて水を切った後に少なめに新しい水を張った釜に投入してから水加減調整
162 : 2021/03/25(木) 09:49:41.31 ID:LyT7s89k0
>>131
何でそんな事するのか理解できない。
ザルに米を入れて水道から流水かけて20秒で研げるのに。
178 : 2021/03/25(木) 09:51:13.54 ID:JB66jEHm0
>>162
実家が米農家で30キロの玄米を精米機にかけて使ってるからだけど?
186 : 2021/03/25(木) 09:52:05.39 ID:EaoRKxoM0
>>178
後付設定w
110 : 2021/03/25(木) 09:44:43.32 ID:rkAYQBj60
ザルとかいういくら洗剤つけて洗っても綺麗に洗った気になれない調理道具
118 : 2021/03/25(木) 09:45:40.19 ID:ROy2SkGM0
>>110
しかも米粒が網目に入ってイラつかせるんだよな
147 : 2021/03/25(木) 09:48:25.23 ID:2QYizxID0
>>118
網目のサイズや形状がいろいろあるんすよw
113 : 2021/03/25(木) 09:45:12.04 ID:wiNLt22U0
今の精米技術で念入りにコメ研ぎなんてしたら味落ちるよ
まあ電気炊飯器なんて似たり寄ったりだけどね
ガス釜や薪釜の飯食ったら…ねぇ
114 : 2021/03/25(木) 09:45:12.42 ID:RpWfWqzC0
炊飯釜に米糠の臭いくっついたまま炊くとか俺には考えられん
115 : 2021/03/25(木) 09:45:22.82 ID:rx4HBljV0
ザルで洗う奴が居ると知ったのはエ口ゲ
試して見たけど洗いにくい
117 : 2021/03/25(木) 09:45:37.32 ID:+u9jPdr50
ザル付のボウルで洗う方が100億倍楽と分かったのでもう内釜には戻れない
120 : 2021/03/25(木) 09:45:51.88 ID:4iyYtpaC0
母も…いや、それどころか両祖母だってお釜さんで洗ってたぞ
うちは現在嫁と俺で料理半々ぐらいするけど二人とも釜であらう
ザルだと目に詰まって面倒なんだよ。コメを研ぐためだけに目が細かいザルを買いなおすのもアホらしいし
121 : 2021/03/25(木) 09:45:54.87 ID:/WICouTq0
ザルを使って水を切った方が楽
でも手抜きで軽く濯ぐくらいで良いかと思う時は内窯だな
むしろ洗いすぎると旨くないと感じる
123 : 2021/03/25(木) 09:46:11.69 ID:+OroMtE10
今は内釜で洗い易いグッズあるでしょ
124 : 2021/03/25(木) 09:46:19.00 ID:fv4gCEt40
内釜ってあれ?ゆすいだ水捨てるとき重くない?
127 : 2021/03/25(木) 09:46:23.28 ID:XgucCkVW0
米ピタクリップ買えば水切りしやすくていいぞ
128 : 2021/03/25(木) 09:46:34.51 ID:zIBxP+io0
研いだら米が欠けてしまうよ

鬼滅世代のおじいちゃんが多いなぁ

150 : 2021/03/25(木) 09:48:54.38 ID:2LAbJXNd0
>>128

力の入れ過ぎだ馬鹿
少しは加減しろ

129 : 2021/03/25(木) 09:46:35.11 ID:KzklqNKn0
両方やってみて楽か美味いと思う方で良い
違いが分からなかったから釜でやってるが
130 : 2021/03/25(木) 09:46:37.23 ID:ONPwDkz00
釜で洗うと傷付きまくりでボロボロになるよね
136 : 2021/03/25(木) 09:47:32.60 ID:bu1L5LkG0
>>130
どんだけ安い炊飯器使ってるの?
メーカーですら米研いだくらいじゃ問題無いって言ってるのに
143 : 2021/03/25(木) 09:48:09.76 ID:2t/I1Zoo0
>>130
それはジャーの種類によるから多分どこまで行っても平行線
大丈夫なやつはそう書いてある
たまに書いてあってもダメな時あるけど
132 : 2021/03/25(木) 09:47:04.03 ID:Jr2IAc0b0
どいつもこいつも洗い汁を綺麗にしすぎの馬鹿ばかり
155 : 2021/03/25(木) 09:49:08.70 ID:rkAYQBj60
>>132
だよな
綺麗に水切る為にザル使うとか、水の濁りが澄めば澄む程良いと思っていそう
137 : 2021/03/25(木) 09:47:35.65 ID:4NXvYufr0
ボウルで研いだ米と内釜で研いだ米→味の違いなし
内釜が傷みやすい→メーカー否定
いまだにボウルやざるでやってる人はただ単に情報のアップデートができていないだけでは
140 : 2021/03/25(木) 09:48:03.21 ID:uOzmCkpo0
洗米からやってくれる炊飯器(家庭用)無いの?
185 : 2021/03/25(木) 09:52:01.43 ID:/WICouTq0
>>140
洗いが得意なのは食洗器かな、それに洗米機能を付けるのが簡単だろうね
炊飯器にそれを付けるくらいならサトウのごはんで良いと思う
141 : 2021/03/25(木) 09:48:05.38 ID:DWuXpnKG0
米を「研ぐ」人は、40代以降っぽいね。

時代は変わったよ。

142 : 2021/03/25(木) 09:48:06.28 ID:owvCT0VE0
米といだくらいでコーティングがはがれんやろ
145 : 2021/03/25(木) 09:48:17.14 ID:6i/RyUIU0
洗わないで炊いてるわ
156 : 2021/03/25(木) 09:49:12.97 ID:Jr2IAc0b0
>>145
欧米か!?
146 : 2021/03/25(木) 09:48:18.79 ID:EB2SVP4n0
昭和の頃、ママレモンとかキッチン洗剤で野菜を洗ってた。
残留農薬が多い時代だった。今は野菜も米も洗う理由はない。
米はキレイに精米されている。無駄にでんぷん質を落とすな。
157 : 2021/03/25(木) 09:49:20.97 ID:HpMy2B8Z0
>>146
好きにしなよw
163 : 2021/03/25(木) 09:49:52.83 ID:2t/I1Zoo0
>>146
野菜は知らんおばちゃんが素手で品定めしてるし時々落としたの売り場に戻してるよ
148 : 2021/03/25(木) 09:48:46.69 ID:b44WZHfr0
ボウルの横に穴の空いた米とぎ用ボウルを使ってる
水を捨てるのが楽なので野菜洗いと兼用
149 : 2021/03/25(木) 09:48:49.78 ID:cgbuTjMZ0
玄米最強
151 : 2021/03/25(木) 09:48:54.60 ID:6E4+nK1R0
表面の加工が剥がれない?
153 : 2021/03/25(木) 09:49:04.33 ID:b5tuS2VZ0
買うときヨドバシの店員ににコーティング剥がれるから釜でなく別の容器で研いでくださいって言われたわ
154 : 2021/03/25(木) 09:49:05.63 ID:4iyYtpaC0
そもそも10年ぐらい釜で洗っててもお米がこびりつくようなコーティング剥がれはないぞ
コーティングが剥げるやつはどんなけ激しくこすり洗いしとんねんw
白米が米粉と化してるレベルだろww
158 : 2021/03/25(木) 09:49:21.13 ID:RpWfWqzC0
一番最初の研ぎ汁をまともに落とさないまま炊かれるとマジでツンと刺激臭来るからな
あれやられて炊飯釜で米研がれるの大嫌いになった
160 : 2021/03/25(木) 09:49:29.04 ID:UjoKxgTL0
無洗米でええやん?
大麦やイヌリン加えて炊けば、食物繊維とかビタミンBも補えるし
161 : 2021/03/25(木) 09:49:33.74 ID:Egv1dHFj0
てか今の親に米洗いの方法わかんの?
164 : 2021/03/25(木) 09:49:58.02 ID:iY5LpMwt0
テフロン剥げないか?
165 : 2021/03/25(木) 09:50:03.77 ID:poSXS6T80
ゴミ洗い流す程度ですすいで研いでない
面倒ってのが主な理由だけど
166 : 2021/03/25(木) 09:50:06.97 ID:PnGcn+f3O
そもそも水をきるて作業しないわ
内釜で洗ったらそのまま水に30分位浸してから炊く
だからザルは使わない
ザルにあけて水切りすると乾燥して良くないて聞くしな
まあ今時は水につけなくていいってのも聞くがw
167 : 2021/03/25(木) 09:50:11.11 ID:LyxwV4yP0
炊飯土鍋に米入れてそのまま研いでるわ
168 : 2021/03/25(木) 09:50:11.69 ID:jlULWeAX0
最近の米は研ぐ必要ない
簡単に洗う程度でいい

昔ながらの老人は不味い米食ってる
バカ舌だから仕方ない

170 : 2021/03/25(木) 09:50:19.64 ID:2UCVDqOD0
米炊くのすら面倒くさくなって炊飯器も捨てたわ…
171 : 2021/03/25(木) 09:50:25.27 ID:lDmp+Q0P0
子供の頃はしっかり洗って研がないとマジで臭かった…
今はそんなことないからだいぶ楽になったわ
173 : 2021/03/25(木) 09:50:34.36 ID:hT0ZDPoo0
絵面だけだろ
175 : 2021/03/25(木) 09:50:36.05 ID:ksUe248J0
100円ショップに米洗いボールがあるよ
176 : 2021/03/25(木) 09:50:44.06 ID:B69nKa7G0
メーカーが ‘’優しく洗ってください‘’ って言ってる時点で答えは出てると思うんだが、、
183 : 2021/03/25(木) 09:51:53.07 ID:Jr2IAc0b0
>>176
強く洗う、いわゆる研ぐと米が割れる
米の旨味も損なう
177 : 2021/03/25(木) 09:50:56.15 ID:5ld94LQf0
やべぇ生まれてからずっとなんの疑問も無く内釜で洗っててたわ。
めんどくさいからこれからも内釜で洗うけど
179 : 2021/03/25(木) 09:51:19.12 ID:qP8WsQfi0
ボウルを使うのは別に好みだから良いけど
それが間違いなく正しいっ言ってる奴はアホだろ
1000年以上前からコメは炊く釜で研いでるのに
180 : 2021/03/25(木) 09:51:19.54 ID:RpWfWqzC0
なんだ、米糠の臭い
あんなにわかりやすいのに気づかない奴らだらけなのか
臭いずっと残るぞ?
それこそ最初の研ぎ水は即捨てないと味に露骨に影響する
181 : 2021/03/25(木) 09:51:33.65 ID:xSL4Upon0
「コイツ、炊飯器の内釜で米を研ぐんだぜ」と触れ回る
これ発言したときのまわりの空気が知りたいわ

100均で買った半円の水切り?使ってる
内釜の上に被せて水切る
楽ちん

184 : 2021/03/25(木) 09:51:53.55 ID:QhTGyVS30
掌底で突くように洗うのはずいぶん前に否定されていて、
今は力掛からないように手の指開いて突っ込んでクルクルシャカシャカ回転させるんじゃないか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました