【農業】暖冬 災害級 雪解け水足りない 代かき、田植え 米農家「不安」 過去92年間で最も少なく

1 : 2020/04/03(金) 08:34:10.56 ID:eW4ahgxq9

この冬の記録的な雪不足で、雪解け水が足りなくなり、今年の水田農業に影響が出る恐れが出てきた。異例の暖冬の影響。稲作農家からは「代かきができるかどうか、危機的な状況」との悲鳴も上がり始めた。農業用ダムやため池の貯水量を調べる県もある。水不足になるかどうかは4月以降の雨量次第だが、過去にない“災害級”といえる少雪だっただけに、水田地帯の農家は不安を募らせている。

対策、工夫も限界 長野県飯山市

 日本有数の豪雪地帯、長野県飯山市。平年ならば3月末でも深さが1メートル近く残っている水田の雪が、今年は全くない。水稲を40ヘクタールで栽培する金崎和昭さん(72)は険しい表情を浮かべる。「この地域の米作りは雪解け水が頼りだが、誰も経験したことのない少雪。水不足が心配。雨が降らなければ、代かきすらできないかもしれない」

 金崎さんは例年、4月半ばから苗作りを始め、5月には代かきを行い、同月半ばに田植えをする。農作業には、ため池に貯留した雪解け水を活用する。しかし今年は、地元の100歳近い農家でも「記憶にない」と言うほどの少雪だ。米作り50年のベテランで、地域の水田農業を担う金崎さんも、今後の営農計画を見通せないという。

 金崎さんは受益面積1140ヘクタール、組合員1975人を抱える下水内中部土地改良区の理事長だ。過去の水不足では、ポンプを貸し出して河川から水をくむ、順番に限られた時間だけかんがいする「番水」をする、といった地域ぐるみの対策で何とか乗り越えてきた。しかし、水不足で取れる対策や工夫には限界がある。

 毎年のように暖冬や極暑が続き、金崎さんは「豊富な雪解け水を当たり前に使っておいしい米を消費者に届けてきたが、水は限られた資源だということをつくづく痛感する。これからの農業は水を巡る大変な時代になるのではないか」と危機感を吐露する。

過去92年で最も少なく

 飯山市の久保田秀和さん(68)は飯山観測所や飯山アメダスの情報を基に、毎年11月1日~4月30日の同市の積雪データを記録し、営農などに役立ててきた。期間は1927年からの昭和、平成、令和にまたがる。

 これまでに、32年や72年、2007年などの少雪の年はあるが、過去92年で19年度が最も積雪が少ない。グラフにすると、異常に少ないことが一目瞭然だ。

全文は https://www.agrinews.co.jp/p50450.html

2 : 2020/04/03(金) 08:35:34.62 ID:F45jpwNN0
コメがなければヤマザキパン食べればいいじゃない
10 : 2020/04/03(金) 08:42:23.95 ID:e2Y3Qr960
>>2
バターの入ってない「バター風味」?
20 : 2020/04/03(金) 08:46:44.46 ID:+cf/KQss0
>>10
バター風味

×ふうみ
○ふうあじ

29 : 2020/04/03(金) 08:51:40.61 ID:izb7iBaf0
>>2
今年は小麦がどうなるかわからん
32 : 2020/04/03(金) 08:52:52.84 ID:YKFsWpB80
>>29
小麦もあかんのか
飢餓ダイエットが捗るな
3 : 2020/04/03(金) 08:35:45.49 ID:3x8z2cQq0
雪少なかったな今年
春の長雨でどうにかなるか
4 : 2020/04/03(金) 08:36:30.59 ID:MLNZDA630
食糧危機になるかもしれないってのに
日本オワタな
5 : 2020/04/03(金) 08:40:19.18 ID:F45jpwNN0
休耕田復活すれば問題ねえべぇ
引き籠りにやらせろ
74 : 2020/04/03(金) 09:14:46.95 ID:YEKmYblV0
>>5
水が無いんだろ
6 : 2020/04/03(金) 08:40:38.51 ID:wDPrjwMu0
疫病に地震に飢饉か

寺建てたり、怨霊の鎮魂してた奈良平安の人の気持ちもわからなくもない

7 : 2020/04/03(金) 08:40:47.57 ID:o7dwhThW0
令和の米騒動
8 : 2020/04/03(金) 08:41:31.14 ID:+cf/KQss0
心配すんな
また夏から秋にかけて台風で1年分の雨が集中して降るから
28 : 2020/04/03(金) 08:51:28.45 ID:YKFsWpB80
>>8
春に無いと意味ないよ
9 : 2020/04/03(金) 08:41:52.78 ID:8LSHRyI20
ネトウヨご自慢の備蓄の古米/古古米を食えばいいんだよw
12 : 2020/04/03(金) 08:43:26.19 ID:MLNZDA630
>>9
君たちはどうするの?
本場のキムチ食べに祖国へ帰るかい?
11 : 2020/04/03(金) 08:42:27.77 ID:1p0gKkEH0
米は大丈夫だと思ってたのに
至急対策を
13 : 2020/04/03(金) 08:43:35.22 ID:a+g7Rdus0
呪われし令和
14 : 2020/04/03(金) 08:43:45.25 ID:MAHtHdiM0
東日本終わった
15 : 2020/04/03(金) 08:43:53.61 ID:ykd/j6Fk0
今年は明治以降に観測始まって以来最も気温が高い冬になった
コロナは温暖化から注意をそらすために意図的に起こされた可能性が高い
16 : 2020/04/03(金) 08:44:01.48 ID:r+1SkpfC0
間もなく食糧難がやってきます
おこめがダメならサツマイモでも何でも植えてくださいお願いします
休耕田を耕しておいてください
17 : 2020/04/03(金) 08:44:55.59 ID:mO80uejJ0
だからダムが必要だったのでは
誰だっけ、要らないって言ってた県
18 : 2020/04/03(金) 08:45:40.04 ID:Yce3Fn6+0
今期1度も氷を見なかったなぁ
19 : 2020/04/03(金) 08:45:54.81 ID:tnvk9Taz0
最近気づいたけど代掻きした後に田植機で徘徊するのはなに?
乾いた土壌みると外枠1週と真ん中1本、田植え期のタイヤ痕
水はけの為の溝? またすぐに水入れ代掻きして田植すると思うけど
47 : 2020/04/03(金) 09:03:53.64 ID:AXpWve7r0
>>19
東北だけどそんな習慣ないな
溝きりなら格子条にきるのが普通だし
75 : 2020/04/03(金) 09:15:51.33 ID:c3meKW1h0
>>47
外枠一周だけなら補植なしの植え方かも知らんけど、真ん中一本が分からん。
21 : 2020/04/03(金) 08:47:32.44 ID:+cf/KQss0
真面目な話
まともに雪が積もったの3月下旬だけだったからな…
22 : 2020/04/03(金) 08:47:36.91 ID:67E2iuC00
寒くなくて過ごし易くて助かった冬だが
スキー場経営者は赤字だったろうなあ
水田はかなりやばいだろう、夏の水不足も不安だ
23 : 2020/04/03(金) 08:47:40.30 ID:94q0S8GA0
先手先手の自民党だから大丈夫!
24 : 2020/04/03(金) 08:49:52.49 ID:tIz1oERh0
踏んだり蹴ったり
25 : 2020/04/03(金) 08:49:55.81 ID:YLtvldV50
むしろ災害級の豪雨も怖いんだけど。
26 : 2020/04/03(金) 08:50:42.26 ID:O3YOQu5g0
グレタが何か言いたそう
27 : 2020/04/03(金) 08:50:59.62 ID:YKFsWpB80
餓える
30 : 2020/04/03(金) 08:52:32.29 ID:G74hPvy10
これ昔だと大飢饉とか国が入れ替わるレベルの大天災だろ。蝗も飛んでいるし、リアルで古代の王国の終了時みたいになってる
31 : 2020/04/03(金) 08:52:50.97 ID:izb7iBaf0
バッタも大量発生だし、本当に聖書みたいになってね?
33 : 2020/04/03(金) 08:54:01.71 ID:a+g7Rdus0
世界的な穀物不足から国内もこの有様
まじやばくね
34 : 2020/04/03(金) 08:54:14.74 ID:MZ2zdHV30
新潟、最深積雪1㎝、降雪量5㎝
福井、最深積雪4㎝、降雪量7㎝とか驚愕だな

2018年は福井147㎝/383㎝だったのに

35 : 2020/04/03(金) 08:56:54.17 ID:izb7iBaf0
ジャガイモで芋もちつくるかね
36 : 2020/04/03(金) 08:58:14.06 ID:5yrij5P40
食い物がなければ戦争を起こして奪い取ればいいじゃない

食い扶持も減るし一石二鳥よ

戦争というのは国を維持するために
必要な経済行為なんだよ

37 : 2020/04/03(金) 08:59:08.18 ID:T8zJKHm40
ビジネスチャンス来た
38 : 2020/04/03(金) 08:59:25.74 ID:IjalNgC40
ジミに心配してる
39 : 2020/04/03(金) 08:59:30.94 ID:izb7iBaf0
戦争したら必ず日本負けじゃん
つうか食糧自給率低いから、鎖国された時点でツミ
50 : 2020/04/03(金) 09:04:48.84 ID:MJQCsg3F0
>>39
そもそもエネルギー自給率がないから
鎖国したらガソリンなくて
軽トラ、耕耘機も動かず農業すらできんが
40 : 2020/04/03(金) 09:00:36.25 ID:NCFq/WRG0
そのうち、20秒の手洗いも禁止されるぞ
41 : 2020/04/03(金) 09:00:37.57 ID:izb7iBaf0
農業するしかねー
42 : 2020/04/03(金) 09:01:00.80 ID:0PQNidpr0
原発も冷却できるヘリから放水で解決
43 : 2020/04/03(金) 09:01:46.10 ID:izb7iBaf0
>>42
水道はフランスに売っちゃうかもなの?
44 : 2020/04/03(金) 09:02:00.29 ID:0mRJ77SL0
飯山のお米、美味しいんだよな
45 : 2020/04/03(金) 09:03:10.32 ID:izb7iBaf0
夏にゲリラ豪雨と台風来るかもだけど、それだと稲やられるからあかんのか
51 : 2020/04/03(金) 09:05:29.30 ID:5yrij5P40
>>45
向こうは豊富な水に支えられてきたからね
関東の干上がったような田んぼとは違う

毎日がゲリラ豪雨みたいな感じの田んぼ

53 : 2020/04/03(金) 09:06:35.46 ID:BXtKohyU0
>>45
稲は他の作物に比べて水害に強いよ
完全に水没しても収穫できるのはたぶん稲くらい
65 : 2020/04/03(金) 09:12:00.60 ID:f9hazF0Y0
>>53
そういうものなのか
台風の後に稲刈りしないでしばらく放置してあるのは
刈り取って変な米を収穫するよりも被害として保険で
お金にしてもらった方が良いという判断なのか
71 : 2020/04/03(金) 09:14:13.46 ID:0JZBD6S10
>>65
地元では台風過ぎたら倒れた稲を手作業で棒とか使いながら起こして
刈り取ってるぞ?水につかると芽が出てしまうからね
被害とか保険とか言ってられない。大切な米だからね!
46 : 2020/04/03(金) 09:03:34.19 ID:MFLd0urs0
小麦の備蓄はわすか70日分だってよ

米まで不作とかほんと呪われてるな安倍政権

48 : 2020/04/03(金) 09:04:32.33 ID:mPRaQuIz0
飢饉くる
49 : 2020/04/03(金) 09:04:36.31 ID:BXtKohyU0
米価さえ上がればやる気のある農家が勝手に増産するからあまり心配はしてない
今年と来年の分くらいは備蓄米でなんとかなるはず
52 : 2020/04/03(金) 09:05:56.48 ID:N3oDKkwr0
安倍ちょんの失政に天も怒ってる
54 : 2020/04/03(金) 09:07:09.69 ID:HVeqSyrh0
北極の氷が解けて氷河期が来るのはすぐだろう
みんなスーパーフリーズで瞬間冷凍されてしぬほうがコロナでしぬよりいいかもしれない
55 : 2020/04/03(金) 09:07:12.90 ID:qNVH8Bcm0
雪が降らない地域の米作りってどうやるの?
59 : 2020/04/03(金) 09:09:16.09 ID:a+g7Rdus0
>>55
農業用水専用のダムとかため池がある
61 : 2020/04/03(金) 09:10:10.64 ID:BXtKohyU0
>>55
ほとんどは川の水を用水路に引いて、地下水や溜池のところもある
むしろ雪解け水頼みとかこえーよ
67 : 2020/04/03(金) 09:12:57.26 ID:PZ/FbAq+0
>>61
全体的に標高の高いエリアは仕方ないんだよ
そりゃ平野部なら長野みたいな山間部から少しずつ集約されて豊富な水資源を利用できるけど。
56 : 2020/04/03(金) 09:07:59.11 ID:MJQCsg3F0
食糧難が来れば、かつてのように糖尿患者の病状が軽減し
患者数も激減するやろ
57 : 2020/04/03(金) 09:08:17.67 ID:5+Ug938b0
うちの地域はポンプ小屋たてて地下水くみ上げてるな。
だから 台風でもみまわりのじいさまが流される話を聞かない。
58 : 2020/04/03(金) 09:08:52.95 ID:27ilxplE0
そうか、暖冬って雪解け水迄影響出るのか
60 : 2020/04/03(金) 09:09:48.86 ID:HNu7yFKU0
九州にはあんまり関係ない話かな?
62 : 2020/04/03(金) 09:10:19.91 ID:MJQCsg3F0
コロナ災害の自粛要請により
全国で乞食業者大発生してるが
もともと、天災乞食の起源は農家だしな
63 : 2020/04/03(金) 09:11:08.34 ID:YAHg5sa30
タイ米輸入待ったなし
64 : 2020/04/03(金) 09:11:18.34 ID:pIX5pBi20
いつぞやのように、地下水汲み上げでの地盤沈下を心配せにゃならんかもね。 あちこちのポンプ小屋が24時間運転だった。
まぁ それでも、豊作にはできるわけで、トレードオフ関係だよ。 暖冬によるコメの心配はいらん。
66 : 2020/04/03(金) 09:12:40.75 ID:ur6iHDcn0
今年は現時点で既に神奈川県ですらしんどいのではとまで言われているので、東京の渇水はマジでえぐい事になるぞ…
68 : 2020/04/03(金) 09:13:27.63 ID:0lL71jUP0
うちの田舎でも昔に比べて明らかに雪が減ってる
昭和では当たり前だった根雪になることも少なくなってきてる
今後は温暖化でこういう冬が多くなってくるし
根本的な対策が必要だな
69 : 2020/04/03(金) 09:14:02.76 ID:ZvhspniD0
今更もう間に合わないだろうが、ため池を作りましょうね。
78 : 2020/04/03(金) 09:17:57.00 ID:PZ/FbAq+0
>>69
ソース読め。
既にあるため池にすら水が無い。
70 : 2020/04/03(金) 09:14:07.74 ID:eclJCJLA0
〇川「『出来ない』って言う奴は『もういい』」
72 : 2020/04/03(金) 09:14:23.29 ID:PZ/FbAq+0
あと山間部と平野部が近距離で、水がすぐに海へ流出してしまうよえな場所も変化に弱い
73 : 2020/04/03(金) 09:14:43.58 ID:ttesrEkn0
機械で刈り取るなら水分は大敵
手で刈るなら恐ろしく大変だけど水あってもいける
76 : 2020/04/03(金) 09:15:52.39 ID:XNwMe1sr0
疫病・旱魃・蝗害ってどこかの黙示録みたいだな
77 : 2020/04/03(金) 09:17:34.34 ID:E7fgrBXO0
コロナウィルス、水不足、食糧危機
世界の終わりが見えてきた

コメント

タイトルとURLをコピーしました