男の子のヒーロー離れが深刻化、スーパー戦隊見てるのはおっさんとババアだけだった

1 : 2021/02/15(月) 15:24:55.06 ID:dw+AZuWq0

ヒーロー雑誌が苦境 男の子なら通る道、じゃなくなった
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab0b92f5a2a308025811d10ce9deee74116ecf1e

2 : 2021/02/15(月) 15:25:54.47 ID:Sjrq6dPTM
そらま●こ向けの話が男の子にウケるわけがない
3 : 2021/02/15(月) 15:25:59.55 ID:SP5QJs1P0
プリキュアにはなりたいけど他はダサいからな
4 : 2021/02/15(月) 15:26:25.51 ID:Ef57os3I0
俺は時代を先取りしすぎていたんだな
5 : 2021/02/15(月) 15:28:33.62 ID:G5FWDVhzM
ゴテゴテしすぎてておっさんでも観るのつれぇわ
6 : 2021/02/15(月) 15:29:57.59 ID:IB+ShhtF0
そりゃ現実の世界に正義が無さ過ぎるからな
9 : 2021/02/15(月) 15:31:17.68 ID:sRSKHAfl0
>>6
これ
子供はちゃんと気づいてる
7 : 2021/02/15(月) 15:30:23.17 ID:Z8nXfHrM0
やっぱ男の子だと仮面ライダーの方が好きなのかな
女の子だと女ヒーローが出てくる戦隊シリーズの方が受けるイメージだけど
8 : 2021/02/15(月) 15:31:13.63 ID:HAVGrG4Z0
軟弱な男が増えたからな
徴兵でもしたれ
10 : 2021/02/15(月) 15:32:51.03 ID:rpek/yrk0
サンダース軍曹はヒーローだったわ
11 : 2021/02/15(月) 15:33:19.75 ID:F/A3ndfBr
安倍さんがヒーローだから
12 : 2021/02/15(月) 15:34:18.95 ID:wOu6BgrAa
悪がいない世界じゃ力を持て余した人間はそいつ自身が厄介者、悪にされかねないからブサイクや障がい者をいじめる
13 : 2021/02/15(月) 15:34:44.03 ID:oap2Qqgf0
男児とババアの両取り狙って男児が離れてしまったのか
14 : 2021/02/15(月) 15:35:02.00 ID:ocZJ45pM0
主婦狙いでイケメンアイドル化させ過ぎた
15 : 2021/02/15(月) 15:39:07.92 ID:zIBGyNXA0
放送時間帯変更が悪手だったと思う
16 : 2021/02/15(月) 15:40:44.07 ID:HQKQH5Nq0
おっさんはラブパトリーナを見てるしな
17 : 2021/02/15(月) 15:41:38.43 ID:vazdPJE30
セイバーつまんねぇもんな
18 : 2021/02/15(月) 15:43:57.48 ID:Fsguk1V0x
デカレンジャーとゴーオンジャーは女の子可愛いくて演技も良いと思う
19 : 2021/02/15(月) 15:45:18.62 ID:C3IO717v0
今期は仮面ライダーが糞過ぎてさすがに見るのやめた
20 : 2021/02/15(月) 15:49:55.08 ID:iHP6eOd+0
愛とか正義とかいってる特撮の現場がブラック企業なんだもの、矛盾かかえまくってるわな
23 : 2021/02/15(月) 15:55:40.83 ID:ny5MGSUu0
そもそもテレビ見てるのは老害だけだから
25 : 2021/02/15(月) 15:57:16.36 ID:jLsFMzLq0
>>23
これ
テレビが子どもの通る道じゃなくなったんだわ
24 : 2021/02/15(月) 15:56:24.25 ID:mFfmhF6Tp
鬼滅の刃に夢中になってるのもおっさんとおばさんだけだし
26 : 2021/02/15(月) 15:58:22.95 ID:IRgm2GHi0
明らかにデザインやシナリオが独りよがりだもんな

子供がかっこいいと思えるようなデザインや話じゃない

27 : 2021/02/15(月) 15:58:50.99 ID:jmlTAb4s0
戦隊物って子供目線で見てもあんま格好良くなかった
28 : 2021/02/15(月) 16:00:18.25 ID:AA6L7Iqa0
戦隊もライダーも作品の品質にムラありすぎる

単年で終わって時代遅れ扱い受けてるのもキツそうだな
4歳児見ていても去年のだから、終わったのだからって当たり前に理解してら

29 : 2021/02/15(月) 16:03:23.83 ID:y4KmFHPud
スーパー戦隊は
キッズ👦は絶対ストーリー把握してないよな
怪人と戦うのとロボットバトルの方がメインだよな
30 : 2021/02/15(月) 16:04:43.74 ID:v24kvBCC0
( ゚Д゚)「自分はまじめな戦隊ヒーローが見たいです」
(´・ω・)「アベンジャーズかスパロボみたいなやつお願いします、週替わりで戦隊ヒーローが登場」
( ゚Д゚)「ヒーローアカデミアも混ぜてくれ」
(´・ω・)「私立ヒーロー学園中学校で始まる甘酸っぱいヒーローラブストーリー」
( ゚Д゚)「一応レッドがリーダーだけど、ブラックがピンクのヒロインと恋に落ちるの。ウルバリンみたいに」
31 : 2021/02/15(月) 16:04:58.12 ID:mFxiqLiGM
子供は鋭いってことだろ
そして大人になってもアニメやゲーム、プラモ作ってる奴はバカだってことだよ
32 : 2021/02/15(月) 16:06:09.93 ID:hO6t81rT0
親世代受け狙いすぎだからな
33 : 2021/02/15(月) 16:06:47.84 ID:46pDvIp70
もうわっけわかんねえもん話
逆にあの脚本書いてる人や監督さん尊敬するわ
はたらく細胞とかのほうがよっぽと有益
35 : 2021/02/15(月) 16:08:58.19 ID:v24kvBCC0
( ゚Д゚)「ファミリー感が欲しいわな」
(´・ω・)「ヴィン・ディーゼル兄貴とかわいい妹と妹を狙う若造」
( ゚Д゚)「好きになった人のお兄さんは戦隊ヒーローでした」
(´・ω・)「妹さんと交際を続けるには自分も戦隊ヒーローになるしかない」
( ゚Д゚)「いけ好かない目からビームの出るレッド。特技が不死身しかない何度でも立ち上がるだけのブラック」
36 : 2021/02/15(月) 16:09:44.68 ID:3UjR7VBg0
いつまで同じプラットフォームにしがみついてんだよ
ウケ続けてるならともかくそうじゃないのに新しいものを生み出さないのは怠慢だろ
ガキ相手ならマイナーチェンジの子供騙しでいいと舐めてると思われても仕方ない
37 : 2021/02/15(月) 16:14:13.34 ID:v24kvBCC0
( ゚Д゚)「中学から始まってさ10年かけてさ成長してほしいよね。ハリーポッターみたいに」
(´・ω・)「ずっと戦い続けていた敵が、実はずっと自分を守っていた」
( ゚Д゚)「20年前に死んだ戦隊ヒーローの仲間の子供でさ、悪い人は二重スパイになって自分を守ってくれていた」
(´・ω・)「スネイプ先生みたいなやつ」
38 : 2021/02/15(月) 16:14:13.58 ID:1ra9DmE70
今の男児は何が好きなんだ
64 : 2021/02/15(月) 17:36:48.77 ID:du78w2+pM
>>38
きめつ
39 : 2021/02/15(月) 16:15:36.46 ID:dw+AZuWq0
ヒカキンとかじゃね
40 : 2021/02/15(月) 16:16:58.11 ID:v24kvBCC0
( ゚Д゚)「今の子供はスパイダーマンホームシリーズですかね」
(´・ω・)「トム・ホランドとゼンデイヤが出てくるやつ」
41 : 2021/02/15(月) 16:18:07.05 ID:QFaPiGBm0
(またお父さんのちんちんでかくするためのシーンやってる…)
42 : 2021/02/15(月) 16:21:34.00 ID:7QcvaTWH0
キラメイジャーはまだましだが
仮面ライダーは何をしているのかサッパリわからん
悪の組織の怪人を倒すかっこいいヒーローをみたいのに
ヒーローが負けて負けてたまに勝つとかダサすぎる
44 : 2021/02/15(月) 16:25:28.89 ID:55wtEBNUp
甥っ子はセイバーの剣振り回して楽しそうに遊んでたぞ
82 : 2021/02/15(月) 19:32:05.74 ID:QASx8Jnmp
>>44
長い枝は更に喜ぶぞ

ウルトラマンはアジア圏で地盤固めて国内でも再浮上しつつあるのにね
親としてもおもちゃが腐らないから渡しやすい

45 : 2021/02/15(月) 16:29:45.84 ID:CVuw9KnX0
情緒が発達しなかった特撮オタクもこういうのは読まないんだろう
46 : 2021/02/15(月) 16:32:06.08 ID:j7xvNLkRa
アニメスレにいると当たり前のように戦隊モノの話してくるヤツいて笑う
みてねーよタコ
47 : 2021/02/15(月) 16:34:35.57 ID:qxss6BL20
おかしいだろ、子供といっしょに見るんじゃないのか
48 : 2021/02/15(月) 16:37:22.37 ID:tGZ1hc+D0
最近の話がこねくりまわされておもしろくないもん
高い年齢層のキモヲタ好みにあわせて、伏線はりまくった面倒くさい展開だから爽快感がない

毎週あたらしい怪人が出てきて、それをちょっとむさく男くさい主人公が仮面ライダーに変身して倒す

それだけでいいんだよ

49 : 2021/02/15(月) 16:40:34.40 ID:tGZ1hc+D0
がきは女にもてるやさ男よりは、単純に「強い男」が好きなんだよ
がきは女と遊んでたらひやかすだろ。がきは男の癖に女と遊ぶゲイみたいな奴は大嫌いなんだよ

子供と一緒に見るママをターゲットにしようとして、子供の需要を無視したら子供の興味がうせるのも当然

51 : 2021/02/15(月) 16:46:53.83 ID:HXqjnrKY0
>>49
今は仲良くするのが普通で
男女混合で遊ぶんだぞ
50 : 2021/02/15(月) 16:45:08.12 ID:icctYdTzx
ブルースワットぐらいだわ
あれがハマった最初で最後の戦隊もの
57 : 2021/02/15(月) 17:23:42.24 ID:tS2mq7dV0
>>50
あれは戦隊とはいわない
59 : 2021/02/15(月) 17:27:43.00 ID:SWQW4DyW0
>>50
スワットは戦隊じゃなくてメタルヒーローシリーズ
52 : 2021/02/15(月) 16:47:02.62 ID:ZVWltP+j0
イケメン俳優養成所扱いだしなんか無理に難しそうな設定にしてるわりには
ガジェットが玩具メーカー主導の代わり映えしないものばかりだし
お子様もそりゃ飽きるわ
53 : 2021/02/15(月) 16:49:20.84 ID:U/cReQSi0
子供の気を引くことより大人の事情(笑)の方が前面に出過ぎてんだろな
54 : 2021/02/15(月) 16:51:15.86 ID:ZD0EI/zn0
5歳だったときはストーリーが難しすぎた
覚えてる話が一つもない
55 : 2021/02/15(月) 17:02:37.00 ID:jBmI91Qr0
少子化で児童雑誌はバンバン廃刊になってきてる
全体のパイが減っただけヒーロー離れなんてしてないぞ
56 : 2021/02/15(月) 17:21:35.47 ID:du78w2+pM
ジライヤとジュウレンジャー、エクシードラフトくらいかな
ガキの頃見ていたの
58 : 2021/02/15(月) 17:25:33.04 ID:9Pm5zC50M
いまだにデカレンジャーみてるわ
60 : 2021/02/15(月) 17:28:38.63 ID:EJKa4obV0
子供はポケモンにしか興味無い感じだ
何が欲しいか聞いてもポケモン関係しか出てこない
66 : 2021/02/15(月) 17:38:07.04 ID:du78w2+pM
>>60
俺もドラクエ3にはまってドラゴンかつくゲームを執拗に欲しがったぞ
61 : 2021/02/15(月) 17:28:44.74 ID:PuMdndHCd
そりゃマーベル映画とか一本でも見りゃ学芸会にしか見えんだろうな
62 : 2021/02/15(月) 17:29:09.30 ID:TyaQ2E7o0
アンパンマンが強すぎる
63 : 2021/02/15(月) 17:33:57.68 ID:jD+jl5GVd
てつをなんで釈明しないの?
65 : 2021/02/15(月) 17:37:25.20 ID:70GE5V2S0
見た目が格好悪い
憧れないだろ
67 : 2021/02/15(月) 17:40:50.14 ID:XA+AvVCA0
ピンクのお姉さんに敵が色仕掛けされて弄ばれて小ばかにされて倒される
マゾマゾしたシチュの話が圧倒的に足らない
69 : 2021/02/15(月) 18:15:34.75 ID:UJr7cwgI0
少子化のせいなのか子供が見向きしないのか
71 : 2021/02/15(月) 18:26:39.98 ID:se5HwGz0d
子供の頃実写の戦闘シーンが怖くて見れなかった
81 : 2021/02/15(月) 19:25:35.17 ID:UJr7cwgI0
>>71
アステカイザーはアニメってか紙芝居になってたっけ
72 : 2021/02/15(月) 18:27:36.52 ID:NNiL1tbn0
子供を無視してババア向けのイケメン学芸会をやっているのだから当然の結果
73 : 2021/02/15(月) 18:30:42.92 ID:tsZl3Xqo0
マジで子供専用のコンテンツは絶滅したな
あってもすぐ終わる
75 : 2021/02/15(月) 18:40:57.05 ID:fBAuaKR70
鬼滅戦隊とかやればバズるんじゃね?
76 : 2021/02/15(月) 18:41:45.63 ID:ekNJ0rtT0
巨大化してロボで戦うの、子供心に
茶番だなこれって思ってた。
30年も前だ。
77 : 2021/02/15(月) 18:44:35.24 ID:YgPJ3r6y0
子供が見てるから見てるウルマンに限って言えばツッコミどころは滅茶苦茶ある
一方で特撮じゃないがプリキュアは普通に良作
78 : 2021/02/15(月) 18:57:17.22 ID:M2FL619xa
そもそもリアル子供の時から全く興味もてなかったわ
ムーミンとかのほうは好きでよく覚えてるけど
79 : 2021/02/15(月) 19:19:07.78 ID:BhP23K7b0
子供向けコンテンツがヲタクに擦り寄りすぎた日本
80 : 2021/02/15(月) 19:23:21.91 ID:fS0wPAjg0
ワイルド7みたいなのやれよ
83 : 2021/02/15(月) 19:32:44.26 ID:K7lrvhHOa
メタルヒーロー生き返れ生き返れ…
84 : 2021/02/15(月) 19:33:34.22 ID:6b4mJudw0
幼児にも鬼滅の刃が人気なんだろ
85 : 2021/02/15(月) 19:33:50.07 ID:fS0wPAjg0
突然ロボコンになって爆散したメタルヒーローか
行き詰まるとリメイクに走るのやめろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました