【鉄道】旅情とは何か? ムーンライトながら廃止でよみがえる前身「大垣夜行」の記憶

1 : 2021/02/14(日) 22:50:17.55 ID:rZgQ4I+m9

車両の老朽化で廃止

 JR東日本とJR東海が2021年1月22日(金)に発表したニュースリリース「春の増発列車のお知らせ」は、全国の鉄道ファンを驚かせました。

「臨時列車の快速『ムーンライトながら』につきましては、お客さまの行動様式の変化により列車の使命が薄れてきたことに加え、使用している車両の老朽化に伴い、運転を終了いたします」

 新型コロナの感染拡大で、2020年春の運行を最後に休止していた夜行快速「ムーンライトながら」が再開されることなく、廃止となったのです。

 1996(平成8)年3月のダイヤ改正とともに登場したムーンライトながら。2009年3月に臨時列車となるまで、毎日運行されていました。

 その前身である「大垣夜行」が誕生したのは、1969(昭和44)年10月のこと。1967年10月のダイヤ改正で東京~大阪間の1往復と、豊橋~東京間の夜行普通列車(上りのみ)の運転区間を短縮、電車の使用に切り替えて存続させたものです。

 まだ高速バスもない時代。大垣夜行は東海道本線を移動する格安の手段でした。帰省から貧乏旅行、鉄道好きまであらゆる人がこの列車を使い、その需要たるや繁忙期には臨時列車が運転されるほどでした。

 そして一部にグリーン車指定席という名前のリクライニングシートの座席があるほかは、すべてが普通の電車の自由席です。そのため、列車に乗るためには座席を確保するための強い意志が必要でした。1時間前に並べば座れないことはありませんが、よい座席を確保するなら、4~5時間ほど前から並んでおく必要があります。

 しかも、東京駅の東海道本線のホームはさまざまな列車が出入りし常に混雑しているため、邪魔にならないように並ばないといけません。

 新宿駅構内にはかつて「アルプス広場」という看板のあるスペースがありましたが(2020年7月廃止)、ここはかつて信州方面への登山客を運んでいた急行アルプスの乗客を待機させていたことが由来とされています。

 この急行アルプスの後継であるムーンライト信州も、2018年の最終運行で廃止されてしまいました。

知らない人と共有する「旅は道連れ」な雰囲気

 東京駅で大垣夜行を待つのは大変でしたが、逆に繁忙期は楽でした。大垣夜行は繁忙期になると品川駅始発に変更され、かつての品川駅には臨時列車のためのホームがあったからです。

 こちらはほかの乗客の邪魔にならずに待つことができまし、筆者も何度も利用しました。まず必須なのはお尻の下に敷くものです。だいたいキヨスクで新聞を買って使っていました。

 なにしろ、スマートフォンはおろか携帯電話も普及していない時代。ヒマをつぶすには文字のある紙が欠かせません。次第に行列ができてくると、敷くものを持っていない人もいるため、新聞を分けてあげて、それをきっかけに会話をして時間をつぶすのです

 大垣夜行の一番の特徴は、こうして生まれる「旅は道連れ」の雰囲気でした。

「青春18きっぷ」で乗車できる時期の大垣夜行には、だいたい貧乏旅行をする人か、なにかの夢を追っている人ばかりが集まりました。似たような趣味を持つ人間という気安さで会話は弾みます。照明がずっと点灯したままの車内で、たまたま居合わせた者同士が交流する光景は、その後のムーンライトながら、あるいは夜行バスといったほかの交通機関には存在しないものでした。

 あれこれと話をしながらウトウトとして、目が覚めるのは豊橋駅を過ぎたあたりという人が多かったと思います。途中、名古屋で下車する人もいましたが、大半は終点の大垣まで。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce2606eb44df1eaf66f68f9860f923a80f04195a

2/14(日) 21:30配信
レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

3 : 2021/02/14(日) 22:50:37.72 ID:lni9dmUl0
大垣夜行に旅情なんてない
4 : 2021/02/14(日) 22:51:26.12 ID:bUyGKaz50
旅情ね
経済偏重の現代に望むべくもないことかもな
5 : 2021/02/14(日) 22:51:28.79 ID:/AeJIyJ40
乞食専用運搬貨車w
6 : 2021/02/14(日) 22:51:42.25 ID:v+blKbHSO
寝台特急あさかぜ、北斗星、日本海復活待望論
51 : 2021/02/14(日) 23:29:36.47 ID:gHE5APMx0
>>6
復活させたところで乗る人がほとんどいないからな。
寝台車は飛行機より高くつくし。
9 : 2021/02/14(日) 22:55:16.12 ID:u/R/33n10
>>1
東京で飲んで藤沢で降りるはずが熱海まで行った俺w
42 : 2021/02/14(日) 23:23:38.65 ID:IzNsgd+N0
>>9
やるねw
自分は戸塚の予定が小田原…が最長だな
75 : 2021/02/15(月) 00:04:53.17 ID:wbH20N650
>>42
立川で降りるはずが上野原まで行ったことある
10 : 2021/02/14(日) 22:55:16.57 ID:d0Kbecs+0
下りの大垣夜行は、座席に座ってるのは長旅の若者で、通路に立ってるのは酔っ払ったお父さんと決まってたな。

でもって、幸か不幸か、お父さんが席にありついて、気が付いたら静岡や浜松だったと言うのも、よくある笑い話。

13 : 2021/02/14(日) 22:57:15.67 ID:rumn9VAH0
キャサリン・ヘップバーンか懐かしいな
14 : 2021/02/14(日) 22:57:24.22 ID:BbUZLWA90
一度も乗らずに終わったな。夜行快速で乗ったことあるのはムーンライトえちごぐらいか。あれは消灯するから寝れた。
15 : 2021/02/14(日) 22:58:19.91 ID:tCQpqDus0
電車旅行大好き
16 : 2021/02/14(日) 22:58:38.38 ID:TUKVqAfX0
むかしは夜中に乗り換える必要のない普通列車の大阪発や東京発が2~3本走っていたよ。
72 : 2021/02/15(月) 00:03:21.31 ID:mEKQoyDD0
>>16
有ったな
それで大阪から東京行ったわ
17 : 2021/02/14(日) 22:58:49.24 ID:0UyJF4aC0
隣のクロちゃんと肩並べ ムーンライトの恋の夜
18 : 2021/02/14(日) 22:58:51.22 ID:a0m7m3Kf0
旧国鉄の特急グリーン車両が来た時がありました  シートヒーター暖かかったです (´・ω・`)
19 : 2021/02/14(日) 22:58:58.32 ID:4DnmmRuN0
大垣で慌てすぎて目が覚めたら樽見まで運ばれてたアホもいたらしいな
55 : 2021/02/14(日) 23:34:53.03 ID:vhUc85t00
>>19
樽見なんか行かねーよボケ
20 : 2021/02/14(日) 22:59:10.27 ID:qjqUTvFa0
20年くらい前は大変お世話になりました
21 : 2021/02/14(日) 22:59:51.30 ID:WE/9fjL90
ムーンライトパワーメイクアゲイン!
22 : 2021/02/14(日) 23:00:17.60 ID:EzL/TbGU0
一回乗ったが、早朝に「大垣ダッシュ!」ってホーム走る鉄オタ見てアホかと思った。
そんな事しなくても余裕で乗り継いで座れたわ。
しかし若い連中が格安で行けたのが無くなるのか。
28 : 2021/02/14(日) 23:06:38.21 ID:6+rqDsMb0
>>22
関西までならな

18切符一枚でできるだけ遠くまで、中国地方~九州までいくならダッシュ

24 : 2021/02/14(日) 23:01:04.64 ID:J6uw+jos0
藤沢から大垣帰るのに乗ったな
大垣でみんなダッシュしてて笑えた
25 : 2021/02/14(日) 23:03:22.34 ID:4KFiC2+G0
大垣急行じゃなかったっけ
26 : 2021/02/14(日) 23:04:28.64 ID:6+rqDsMb0
90年代東京で学生やってた頃は帰省その他で良く使った
確かに>>1が言うように、夏休み期間に利用するときは、品川駅で臨時列車を待つことが多かった

本当は熱海?までの当日中の切符を買い、日付変わって18切符を車掌に見せないといけないのだが、18切符一枚で見逃してくれるのが分かったので、次からそうすることに

27 : 2021/02/14(日) 23:05:50.17 ID:caNE38UF0
高校生の頃にムーンライトになる前の大垣夜行、下諏訪夜行、長岡夜行にはお世話になってたな
その後大学生になって免許取って車に乗るようになってから鉄オタ引退してしまってムーンライト
には結局乗らずじまいだったな
29 : 2021/02/14(日) 23:06:49.19 ID:9LPTUWQW0
のびのび座席とかいう地獄
30 : 2021/02/14(日) 23:07:11.27 ID:5sk3KNH10
煌々と車内灯が点いてるから大垣まで一睡もできない
31 : 2021/02/14(日) 23:07:42.34 ID:uIk2VC+30
はやぶさを復活させてくれ
何しろ昔は西鹿児島までこの国の半分の車窓を眺められたからなぁ
32 : 2021/02/14(日) 23:08:13.50 ID:lg/iAVo30
昔は結構、普通夜行列車が走ってたな。
時刻表で眺めいつか乗りたいと思ってたが機会を失し次々に廃止されてしまった。

久しぶりに古い時刻表でも眺めてみようかな・・・。
でも、ノスタルジーに浸ると今の鉄道がとんとつまらんで回帰するから
気分的に損しそうだからやめとこ。

53 : 2021/02/14(日) 23:31:06.53 ID:pzSuRRAL0
>>32
ながさき はやたま 
10系寝台車は碓氷の鉄道博物館で実車のベッドに寝れるが、狭い。でも、なんか旅情ある。
34 : 2021/02/14(日) 23:09:22.17 ID:hqmq72J40
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。
35 : 2021/02/14(日) 23:11:09.01 ID:+ZqW5cW00
さすらい刑事
36 : 2021/02/14(日) 23:13:44.02 ID:6+rqDsMb0
大垣夜行の旅は若いときは良い

中年以上はショボくれたのばっかりだったのは事実

37 : 2021/02/14(日) 23:13:48.49 ID:tXOoj57G0
前に友達と一度乗ったけど、二度と乗るまいと思ったわ。
3日履いた靴下の臭いみたいなのが漂ってるんだよなあ・・
38 : 2021/02/14(日) 23:14:13.30 ID:v+blKbHSO
大垣行375M列車、カボチャ色とピーマン色のツートンカラーでした。
39 : 2021/02/14(日) 23:19:22.71 ID:OGr0nBXu0
'95年の夏。ぎゅうぎゅう詰めのデッキで明け方に猛烈なすかしっ屁をしたのは俺だ。すまんかった。
40 : 2021/02/14(日) 23:22:00.39 ID:80GGTa2g0
>>39
指定席制じゃねえの?ながらは
41 : 2021/02/14(日) 23:23:28.36 ID:5cfCJsvm0
>>1
> その需要たるや繁忙期には臨時列車が運転されるほどでした

2本のながらがおっかけおっつけで走ってたな

43 : 2021/02/14(日) 23:27:03.01 ID:6+rqDsMb0
週日は普通にサラリーマンは帰宅に使ってたな
夜遅いから酔客が多かったが
44 : 2021/02/14(日) 23:27:04.71 ID:ABoMXxvz0
大垣ダッシュ
45 : 2021/02/14(日) 23:27:12.77 ID:QVSU8L1G0
>>1
能登かわいいよ能登
46 : 2021/02/14(日) 23:27:37.34 ID:L2wHU8L70
歯磨けよ
47 : 2021/02/14(日) 23:28:17.21 ID:EzL/TbGU0
普通は金ありゃ時間を買うからな。
新幹線使って目的地にまで行った方が良い。
18切符は途中下車出来るのが魅力で、学生時代には経験しておいて悪くない。
49 : 2021/02/14(日) 23:28:39.01 ID:F9gbP4DR0
165系時代のグリーン車は同じ列車に思えなかったな
減光されていて後の車両よりリクライニングして快適だった
あの頃から格差があったんだな
50 : 2021/02/14(日) 23:29:02.71 ID:vE8bAIA50
鉄ウォタブームって、鉄道ピクトリアルだの模型と工作だのの時代は、一部の変わり者がいるだけで、
プラットフォームを徒党を組んで占拠するってことはなかった。
18切符登場後も、そういうあおりの方向はなかった。
富士フィルムがモロに煽ったのが今に続いてると思う。

アマチュア無線は廃れたのに鉄道は困った状態のままだね。

52 : 2021/02/14(日) 23:29:55.42 ID:bBO6w6M10
なんちゃら出雲っていうのが寝台列車のこってるんだろう?
こないだ「ゆうゆうスペース」?とかいう5号車にのったは
54 : 2021/02/14(日) 23:33:43.00 ID:uVx6vyGn0
夜行列車がないと寝台特急札人事件が書けないじゃん
56 : 2021/02/14(日) 23:37:02.27 ID:06v5O+1Y0
goto止めて、鉄道に補助金突っ込めよ。
普通運賃だけで気軽に乗れる昼間の長距離快速を再活性化すべきだ。
米原~岐阜~名古屋~静岡~東京で、117系のような車両の長距離新快速を運用すべきだ。
近畿圏~東京圏 往復5000円で販売! 予算化=補助金突っ込んで下支え。
16両編成で高速バス並みに安くすればいい。
57 : 2021/02/14(日) 23:37:31.13 ID:5cfCJsvm0
ムーンライトながら時代になってもお姉さんが通路の敷物敷いて普通に熟睡してたからな
LCCや夜行高速バスでは味わえないわくわく感は確実にあった
58 : 2021/02/14(日) 23:40:24.46 ID:Ty3A0nHk0
最混雑期は一人先兵が並んで、残りの3人は先兵が確保したボックスに窓から荷物を投げ入れて席を確保していた。
59 : 2021/02/14(日) 23:41:19.26 ID:sZlNAp3K0
あけぼの乗りたいな
夏休み、冬休みは秋田のじいちゃんの家まで行ってた
上野で弁当と本買ってわくわくした
もうじいちゃんも家もないけど
60 : 2021/02/14(日) 23:41:58.66 ID:Vrt4gygj0
バリサク馬鹿阻止
61 : 2021/02/14(日) 23:44:51.06 ID:cCB50YS10
MLながらが無くなったから安価で楽に東京~大阪を移動する手段が減ったなぁ
繁盛期は夜行バスは倍以上に値上がりするし、コミケ行く時はMLながらがどんな夜行バスよりも速く東京に到着してたし
62 : 2021/02/14(日) 23:44:58.11 ID:As60Olyx0
大垣の精算窓口で、小田原の定期出して精算してるおっちゃん見て涙した記憶。
63 : 2021/02/14(日) 23:50:28.60 ID:U+U/8NMI0
俺の学生時代は東京と鹿児島を30時間で結ぶ
普通急行列車があってね、座席も固くてクタクタ
で死にそうになったが、一番安く故郷に帰れた。
すでに新幹線が岡山まで来てたが、金が無かった
ので何度も利用したわ。
69 : 2021/02/15(月) 00:00:29.07 ID:YvV/1Ps+0
>>63
自分が学生の頃は知り合いはスカイメイト使ってたな
今は区間で料金違うみたいだけど、昔は国内線1万均一だった気が
64 : 2021/02/14(日) 23:51:33.07 ID:2B0soSUT0
当初下りは小田原から自由席になったから、小田原から乗った記憶が

今は閑散期は高速バスで2000円以下で新宿-名古屋移動できるからね

71 : 2021/02/15(月) 00:01:45.84 ID:+SR+SZUA0
>>64
あの頃は静岡に帰る終電がこれだったな
65 : 2021/02/14(日) 23:55:05.63 ID:4/fBts6/0
乗車券以外の切符を買わないで移動させろってのは国有鉄道だから言えたことで、
民営化しちゃったらコストに見合うカネを負担しないといけないのは仕方ないね
66 : 2021/02/14(日) 23:55:46.50 ID:1cgoIxvS0
毎日運転の大垣夜行は種別普通で、臨時大垣夜行増便は種別快速という不思議な違いがあった
67 : 2021/02/15(月) 00:00:01.46 ID:Nl5vJC560
通称ゲロ電車やんけ
68 : 2021/02/15(月) 00:00:03.27 ID:+SR+SZUA0
学生の頃、函館→札幌(南札幌)の快速ミッドナイトってのに18きっぷで乗ったけど雑魚寝できる車両があってよかったよ
しかも俺一人で貸し切りだった
70 : 2021/02/15(月) 00:01:03.47 ID:Qr240CLm0
大垣ダッシュは、ながら関係なく今でもあるのでは?18キッパーが存在するかぎり。
74 : 2021/02/15(月) 00:03:55.02 ID:cwF8V23Z0
夜行列車の座席では一睡もできなかった
本読めば酔うし車窓は真っ暗だし
一晩中何もできない地獄😵
76 : 2021/02/15(月) 00:04:55.79 ID:AgRJf9hv0
東京から名古屋に野球観戦に行って帰りに2回乗ったけど長すぎてしんどかった
たしか途中で車内灯は少し暗くしておやすみなさいって車掌が放送していた記憶
真っ暗で車窓が見えなくてなんも面白くなかった
あと165系はシートが硬く窓からのすきま風が寒かった
77 : 2021/02/15(月) 00:06:31.83 ID:bRWt1mwx0
大垣ダッシュやったな
みんな走り出すからつられて走った思い出
78 : 2021/02/15(月) 00:07:33.02 ID:mEKQoyDD0
大阪発で出雲まで夜行で行ったことも有ったな…
途中からホームに雪が積もってて雰囲気が良かった
もうあんな旅が出来ないと思うと寂しい
79 : 2021/02/15(月) 00:07:36.58 ID:os/ID/jX0
携帯、スマホ、ネットで旅情は無くなったな
81 : 2021/02/15(月) 00:08:24.04 ID:crynSGI80
大垣夜行懐かしい
静岡で幕の内食うのが慣例だったわ
82 : 2021/02/15(月) 00:08:29.46 ID:VZw7C3Qx0
むかしは大垣から先が2両編成しかなくてダッシュしないと本当に乗れなかったりした
83 : 2021/02/15(月) 00:09:44.97 ID:DK+N34Ej0
阿鼻叫喚という言葉しかないわ
84 : 2021/02/15(月) 00:10:31.23 ID:6P0QkgMe0
若い時に時刻表を見ながら、大阪�結條ヤを鈍行で行けるかな…と見つけたのかコレ
夕方に大阪を出て→大垣で乗り換えて→朝の4時過ぎに東京へ着く、普通料金だけで行けたんだよ
一度乗ったら上りはガラガラ…箱に5人しか乗ってなかった
下りは満席だったな、12時前に東京発→大阪着は昼前だったかな
夜行バスと違って中は広々、トイレも気楽に行けた
85 : 2021/02/15(月) 00:10:37.93 ID:aM0Tvu7p0
大垣夜行に旅情などない
貧乏学生が苦痛を我慢して仕方なく乗る列車にすぎない
86 : 2021/02/15(月) 00:11:25.77 ID:HKDtHjOJ0
米原でもダッシュしてた記憶
姫路で昼になって駅そば食べてひと息着けた
87 : 2021/02/15(月) 00:12:01.99 ID:AgRJf9hv0
全席座席指定になってからは1度も乗らなかったな
逆に指定じゃない時代は通路やデッキに人が座ってて酷かった
88 : 2021/02/15(月) 00:12:37.36 ID:2t9Wscx60
大垣行きというと、便所でうんこしたら、便器にこびりついて流れなかった思い出しかない。
友達が小便をかけてくれたんだが流れなかった。
あのうんこはどうなったんだろう。
89 : 2021/02/15(月) 00:12:41.67 ID:Fg5RN9R20
繁忙期には、大垣夜行の臨時大垣行きがでていたが、それでも積み残しがでて、急遽臨時の増発で113系を使って名古屋ゆきを出したという話があるとか。
90 : 2021/02/15(月) 00:12:52.49 ID:Mdmzbqph0
コミケ行き列車だと中で寝ないでひたすらコピー誌をホチキス留めする音が響いていた

コメント

タイトルとURLをコピーしました