- 1 : 2021/02/08(月) 16:44:53.59 ID:S8LVPtmE0
2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される「古代ギリシャの科学者であるアルキメデスが凹面鏡で太陽光を集めて敵艦を焼き払った」
という伝説がある通り、光学の歴史の始まりは2000年以上前に遡ります。そんな光学の
歴史上で人類が2000年以上も解決できなかった「レンズの収差の解消」という難問を
メキシコの大学院生が数学的に解決したと報じられています。反射鏡やレンズに入射した光は、屈折または反射することで光軸上の1点に収束すると
理論付けられています。しかし、現実にあるほとんどのレンズは加工の問題で表面が
球面の一部となっているため、実際にはすべての光線を1点に集光することはできません。
そのため、解像力を上げようとレンズの口径を大きくすると、像がぼやけてしまうことがあります。
この光線のズレが起きる現象を「球面収差」と呼びます。メキシコ国立自治大学で博士課程の学生であるラファエル・ゴンザレス氏は、
以前からレンズと収差の問題について数学的に取り組んでいた一人。ゴンザレス氏によると、
ある日の朝食で一切れのパンにヌテラを塗っていた時に、突然アイデアがひらめいたとのこと。
「わかった!」と叫んだゴンザレス氏は湧いたアイデアをそのままコンピューターに
打ち込んでシミュレーションを行ったところ、球面収差を解消できていたそうです。
「あまりのうれしさに、いろんなところに飛び乗りました」とゴンザレス氏は語りました。
以下の非常に複雑な数式が、レンズの表面を解析的に設計できる公式だそうです。
https://gigazine.net/news/20190708-aberration-problem-solved/- 2 : 2021/02/08(月) 16:45:45.25 ID:N8UL1kjW0
- ふたなり
- 3 : 2021/02/08(月) 16:45:47.84 ID:/ebbj1qe0
- 嘘乙
- 4 : 2021/02/08(月) 16:45:51.65 ID:qR2wcTk+0
- 知らんがな
- 5 : 2021/02/08(月) 16:46:06.82 ID:6HQ4hBhm0
- なんだよ
この式使えばよかったのかー - 26 : 2021/02/08(月) 16:51:37.92 ID:vsjMz/oJ0
- >>5
弓形のレンズになるななかなか複雑な形状だ
- 27 : 2021/02/08(月) 16:52:18.54 ID:vsjMz/oJ0
- >>5
無理固定焦点のレンズになるから
- 6 : 2021/02/08(月) 16:46:08.78 ID:gdQ9knpI0
- ニュートンリング
- 7 : 2021/02/08(月) 16:46:48.17 ID:lhqgl+Rc0
- まあエクセルに任せれば余裕
- 8 : 2021/02/08(月) 16:46:54.87 ID:4qGNyU8U0
- エウレカ!
- 9 : 2021/02/08(月) 16:47:04.94 ID:KTu01EuJ0
- ラマヌジャンかよ
- 10 : 2021/02/08(月) 16:47:13.87 ID:mQhg40f10
- 随分とまた大昔のニュース出してきたな
- 29 : 2021/02/08(月) 16:52:22.10 ID:Qvi7qX870
- あれ?
このニュースだいぶ前に聞いた気がする。
>>10
だよね。 - 11 : 2021/02/08(月) 16:47:15.72 ID:7r0BCwxl0
- 収差?
ソフトで誤魔化しとけ - 12 : 2021/02/08(月) 16:47:28.16 ID:RHDwXNuv0
- 知ってた
- 13 : 2021/02/08(月) 16:47:29.16 ID:rjVejEsj0
- メルカトル方式で解けただろ
- 14 : 2021/02/08(月) 16:47:31.61 ID:+vi7yJO60
- y=ax+b
- 16 : 2021/02/08(月) 16:48:36.61 ID:u53lKF1r0
- 凸凹大学校なら知ってる
- 17 : 2021/02/08(月) 16:50:09.17 ID:up5ZyhaJ0
- ふーん
やるじゃん(震え) - 18 : 2021/02/08(月) 16:50:30.90 ID:TOB8xdvw0
- 前にニュースになったから知ってた
- 19 : 2021/02/08(月) 16:50:35.78 ID:IF03/EZ30
- 3.14156354286
- 28 : 2021/02/08(月) 16:52:22.04 ID:54ZT78vb0
- >>19
球面レンズは収差だらけ - 45 : 2021/02/08(月) 16:57:05.42 ID:hIRyOHag0
- >>19
雑すぎw - 20 : 2021/02/08(月) 16:50:36.89 ID:JQ3TE94j0
- 字が小さすぎて読めない
- 21 : 2021/02/08(月) 16:50:44.92 ID:gcvLZBpe0
- ああこれね、今頃気が付いたのか
けっこう便利だよね - 23 : 2021/02/08(月) 16:51:13.63 ID:48kjlCR60
- これ大分前のニュースじゃなかったか
- 24 : 2021/02/08(月) 16:51:18.41 ID:AfrvQZJG0
- ゴンザレスやるな!
- 25 : 2021/02/08(月) 16:51:24.08 ID:2RjPiE+u0
- はは~ん、なるほどね
でも少しおかしい所があるね、改善してみては - 30 : 2021/02/08(月) 16:52:24.26 ID:mD6lHZhU0
- 最後のあれだけ思い付かなかったわ
- 31 : 2021/02/08(月) 16:52:34.78 ID:Amso/gpf0
- ちゃんと式を整理して解答書かないと正解にならないぞ?
- 32 : 2021/02/08(月) 16:53:03.30 ID:n85SJDRR0
- 数式は複雑だけど、自然現象を数式で表せるって凄くね?
- 33 : 2021/02/08(月) 16:53:05.97 ID:msRNINjv0
- 手と肌にMathematics
- 34 : 2021/02/08(月) 16:53:06.18 ID:54ZT78vb0
- 写ルンですは非球面レンズ採用
マメな - 35 : 2021/02/08(月) 16:53:13.88 ID:KRLtRyg00
- わかるにはわかるけど、字がつぶれてて見にくい
- 36 : 2021/02/08(月) 16:53:56.74 ID:sCqztxPG0
- こんなん小1レベルやろ
- 37 : 2021/02/08(月) 16:54:01.68 ID:Iw7gHomu0
- だいぶ前に出てたやろ
- 38 : 2021/02/08(月) 16:54:17.48 ID:7afzSPI+0
- ヌテラwww
- 39 : 2021/02/08(月) 16:54:26.79 ID:Yun9uhh00
- 光学レンズは日本かドイツしかない
- 40 : 2021/02/08(月) 16:54:58.39 ID:8gnCnoGK0
- よく判らんが望遠鏡の精度が飛躍的に高まるのか?
- 41 : 2021/02/08(月) 16:55:33.44 ID:5JqCxM740
- あのヌテラかよ!!
- 42 : 2021/02/08(月) 16:55:46.52 ID:7l3pjf4S0
- >>1
数式出すのにjpgとか有りえねえ
結果潰れて見えないだろが。
texでpsかpdfにして貼り直せ - 43 : 2021/02/08(月) 16:57:02.51 ID:TkoMbLdj0
- 前見た記事だよな これ
- 44 : 2021/02/08(月) 16:57:03.84 ID:aVwU5vsi0
- 計算式ができる前はレンズ並べて試してみてたの?
コメント