【真理】ギターがいつまで経っても上手くならない奴の特徴wwwwwwwwwwww

1 : 2021/02/08(月) 04:30:08.638 ID:Ib9JFtz3r
・運動神経鈍い
・手先が不器用
・せっかち←緊張しやすいも含む

当たってるだろ?

2 : 2021/02/08(月) 04:30:54.366 ID:dHgI1iW20
練習しない
4 : 2021/02/08(月) 04:31:35.445 ID:4fuvn0Dx0
>>2
練習しても上手くならない奴ってことだろ
5 : 2021/02/08(月) 04:31:39.815 ID:7VAfoxFpa
>>2
これ
7 : 2021/02/08(月) 04:32:34.618 ID:Ib9JFtz3r
>>2
これに該当する人は練習しても無駄だよ
無駄な練習をしてる
下手な奴の気持ちがわかる講師に教えて貰わないと絶対上手くなれない
3 : 2021/02/08(月) 04:31:16.465 ID:6Roeto5I0
それでもそこそこ行ける
8 : 2021/02/08(月) 04:33:36.497 ID:Ib9JFtz3r
>>3
上手くなったやつは>>1に該当しない
やれば出来るタイプだっただけ
6 : 2021/02/08(月) 04:32:15.689 ID:jb/zavV9F
練習してないだけ
9 : 2021/02/08(月) 04:34:19.717 ID:Ib9JFtz3r
人口多そうだからギターに限定したけどドラムもベースも同じ
身体の使い方が重要な楽器は出来ない
10 : 2021/02/08(月) 04:34:34.780 ID:NoLdEU2v0
慣れない奴もいるからな
まあ他の楽器やりゃいいよ
テルミンとかなら指そんな使わないし
14 : 2021/02/08(月) 04:38:24.854 ID:Ib9JFtz3r
>>10
指もそうだが身体全体の動きが重要な楽器は出来ない
ダンスも出来ない
世の中の講師やミュージシャンは大体運動神経や手先が器用で飲み込みが早いタイプが多いからなんで出来ないのか理解してくれない
ADHD寄りで本当に才能なかった奴が上達して講師になった奴も極稀にいるからそういう奴に教えて貰わないと上手くなれない
17 : 2021/02/08(月) 04:41:04.860 ID:NoLdEU2v0
>>14
運動神経というか筋力と動かし方を記憶しているかどうかだからな
記憶ってのは脳内物質が反応するかどうかだから合うものを探さないとな
11 : 2021/02/08(月) 04:35:30.746 ID:ZQlADfN7a
なんかいつまで経ってもフォームがぎこちないやつ
12 : 2021/02/08(月) 04:37:21.312 ID:sHtaEEiUa
ギターはどれだけ反復練習したかがそのまま出る
下手なやつはただの練習不足
15 : 2021/02/08(月) 04:39:26.466 ID:Ib9JFtz3r
>>12
>>1に該当してる奴は大体無駄な練習をしてる
そして教えてもちゃんと話の要点を理解してない
16 : 2021/02/08(月) 04:40:20.804 ID:Ib9JFtz3r
メトロノームに合わせられない走りがちの奴は >>1←このパターンが多い
18 : 2021/02/08(月) 04:41:35.601 ID:wpIjdEMxd
フット後藤はギター弾けるから運動神経はさほど
24 : 2021/02/08(月) 04:45:36.646 ID:Ib9JFtz3r
>>18
ギターが弾けるということは運動も自分が本気でやりたいって思ったら簡単に身につくと思うよ
もし出来なかったのなら本当に興味がなかっただけ
楽器に運動神経はかなり重要
19 : 2021/02/08(月) 04:41:58.348 ID:MdfGfLDpa
ドラムやってたけどせっかちだからかよく走ってた
20 : 2021/02/08(月) 04:42:18.616 ID:UWNB5RFi0
>>19
これ
27 : 2021/02/08(月) 04:47:16.718 ID:Ib9JFtz3r
>>19
緊張型せっかち君は何やらしても適性がない
改善方法は同じタイプで奇跡的に上達出来た奴に教えてもらうしかない
21 : 2021/02/08(月) 04:43:02.824 ID:pZthwqkd0
俺クソ不器用だけど練習してたら速弾きはできるようになったぞ
たぶん練習すれば克服できる程度の問題
25 : 2021/02/08(月) 04:46:35.666 ID:NoLdEU2v0
>>21
それは人による
お前がたまたまできる個体だったってだけ
プロが「こんぐらい練習すれば誰でも出来る」って言っても納得しないだろ?
26 : 2021/02/08(月) 04:47:08.632 ID:pZthwqkd0
>>25
それはそうやな
俺なりに色々工夫もしたし
28 : 2021/02/08(月) 04:49:49.155 ID:Ib9JFtz3r
>>25
プロの大半は元々適性あるやつが多いから出来ない奴の気持ちがわからない
31 : 2021/02/08(月) 04:51:29.114 ID:Ib9JFtz3r
>>21
人生で手先を使う経験が少なかっただけで本当は不器用じゃないんだと思うよ
22 : 2021/02/08(月) 04:44:03.143 ID:9swCbjUsr
うちの親父は運動神経よくて手先は器用だけどせっかちではないな
でもギターに関しては天才的だったよ
29 : 2021/02/08(月) 04:50:25.998 ID:Ib9JFtz3r
>>22
典型的な天才タイプ
23 : 2021/02/08(月) 04:44:04.986 ID:Ib9JFtz3r
欠点ばかり言ったがこういうタイプが何かがきっかけで上達出来たら突き抜けて上手くなれるし出来ない奴の気持ちがわかるから講師としても成功する
ミュージシャンとしても群を抜ける可能性がある
でも個人練習や量層型スクールに通ってたら絶対に上手くなれないから本当に凄い講師に出会うしか方法がない
30 : 2021/02/08(月) 04:51:19.841 ID:LW4cljjwa
ギターはやればわかるけど才能(運動神経も含む)が全てだよな
才能が無いと永久に下手なまま
33 : 2021/02/08(月) 04:53:38.415 ID:Ib9JFtz3r
>>30
これ
よくボーカルは才能って言うけどボーカルの方が声質除いて技術自体は>>1みたいな奴でも短期間で上達の可能性がある
32 : 2021/02/08(月) 04:51:53.739 ID:KjffREvI0
たいていの人間はちっこい楽器一つの空間さえ支配できないのだ
34 : 2021/02/08(月) 04:54:59.581 ID:Ib9JFtz3r
よくスポーツ選手やアクション俳優が数ヶ月でギターやドラム出来る様になってるのがいい例
本当に運動神経が重要
35 : 2021/02/08(月) 04:56:15.615 ID:Ib9JFtz3r
運動神経が良くてF鳴らなくてやめてしまったって言う挫折君もいるけどこれは大して興味がなかっただけ
Fぐらいなら>>1←これでもわりと早い段階で鳴らせる
問題はそれ以降
36 : 2021/02/08(月) 04:57:46.152 ID:Ib9JFtz3r
運動神経悪くて不器用な奴はコード鳴らせても曲のコピーが出来ない
リズム通りに弾けないし運指も無理

コメント

タイトルとURLをコピーしました