「コタツ記事」を重宝するWebメディアの大迷走「取材なき記事」や「ネタの盗用」が許される理由

1 : 2021/02/02(火) 22:27:29.77 ID:SYMY3lvm9

人々が情報収集や娯楽のためにネットニュースを見るのは、今や当たり前の習慣となった。しかし、ネットニュースの編集者として15年近く働いてきた自分としては、現在の盛り上がりに戸惑いと不安を覚える。

私は2021年1月31日をもって、編集の仕事から身を引いた。これまで身を粉にして、NEWSポストセブンやAbemaTIMESなど複数のネットニュースメディアで約12万本の記事を制作した。それだけ愛着を持てる仕事だったのだろう。しかし、ある時から編集者として働くのがつらくなってしまい、今後は外部の書き手としてのみ関わろうという考えに至った。

2019年には、いよいよテレビの広告費をネットが抜き、ネットニュース全盛時代が訪れようとしている。にもかかわらず、なぜ私がその可能性に懐疑的なのか。今、「ネットニュース業界が抱える問題」を3つに分けて解説したい。

「ネットニュース」が抱える3つの問題
【問題その1:粗製乱造される「コタツ記事」】
そもそも無料の読者を相手とするニュースメディアは、どこから利益を得ているのか? 多くのメディアは「PV(ページビュー)」、つまり読者にクリックされた数をもとに試算される広告費を頼りにしている。

PVを稼ぐためには、丁寧に取材した良質な記事を発信し続ければいい……というわけではない。メディアの大小に限らず、ここ数年、取材をしない「コタツ記事」が量産されている。

記事の代表的なパターンは、テレビやTwitter、ブログ、ラジオなどから有名人の発言や、ネット上の反応を抜粋し、まとめたものだ。そこには「○○氏が『××』と発言し賛否両論の議論に」といった具合に興味を引くタイトルがつけられる。

有名人の発言が炎上したり、なにか事件を起こした日には、必ずと言っていいほど多くのメディアがそれに追従して記事を作るのが現状である。

筆者はこのパターンの元祖は、2008年に大バッシングを受けた歌手の倖田來未氏による、ラジオ番組での「35歳で羊水は腐る発言」にあるとみている。当時、この発言を複数のネットニュースが報じた結果、人気歌手だった彼女は活動自粛にまで追い込まれた。

おそらく、これまでにないPVを稼いだメディアもあったはず。以降、「有名人の失言は儲かる!」という意識が出てきたのか、特に取材もない、有名人の発言とネット上の感想だけをまとめた記事が量産されるようになった。

最近だと同じくラジオ番組での発言だが、ナインティナインの岡村隆史氏が「美人さんが風俗嬢をやります」と発言し、批判を集めた。もちろん、この時も各メディアがこぞって記事にした。

かつて、メディア業界では取材をしない「コタツ記事」は恥ずかしいものとされていた。ところが、今や貴重なドル箱になってしまった。

何しろ、コタツ記事は読まれる。転載先であるYahoo!ニュースのアクセスランキング上位に来るものも多い。そりゃそうだ、「有名人」の「過激な発言」をあえて選んでいるのだから。

コタツ記事を作るメディアが定期的に記事にする「PVを稼いでくれる有名人」は、たとえば以下の人たちである。実際にネットでその名を目にした読者も多いはずだ。

タレント枠:EXIT、岡村隆史、おぎやはぎ、GACKT、加藤浩次、指原莉乃、立川志らく、デヴィ夫人、松本人志など

コメンテーター・ご意見番枠:青木理、石野卓球、乙武洋匡、高須克弥、杉村太蔵、デーブ・スペクター、テリー伊藤、西村博之、橋下徹、東国原英夫、百田尚樹、古市憲寿、堀江貴文、三浦瑠麗など

スポーツ枠:張本勲、ダルビッシュ有など

コロナ枠:岡田晴恵、各医師会会長、玉川徹など

※50音順、文中敬称略

ほかにも様々な有名人の言動が記事化されているが、もはやコタツ記事を量産するメディアにとって、「ウォッチすべき番組」や「ウォッチすべき人物」は固定されている。

とりあえずワイドショーのコメンテーターや、Twitterで過激な発言が目立つ有名人の発言を正確にメモして、SNSで騒動になった直後に記事化すれば、大量にPVを稼げる。うまくいけば1本の記事で百万円単位の儲けが出ることもある。

さらに記事にかかる費用は、数千円から~1万円程度の原稿料のみ。儲けを優先するならば、これをやらない手はない。結果、ネットニュース業界はコタツ記事だらけになってしまった。

テレビ局が「ネタの盗用」を見逃す理由
現状を憂いた私は以前、テレビ局の人間に「勝手におたくらの番組を使って、PV稼ぎをしているメディアがありますよ。訴えるか、それとも彼らがPVで得た収益の何%かを請求してはどうですか?」と提案してみた。

続きはソースで

2021年02月02日
https://toyokeizai.net/articles/amp/408372?display=b

3 : 2021/02/02(火) 22:29:42.87 ID:gJaF9Wt50
コタツ記事を引用して赤っ恥の大手マスコミとかもあるよな
4 : 2021/02/02(火) 22:30:02.01 ID:x0h1rA7N0
1年中コタツ出してんのかよ
季節感無いな
5 : 2021/02/02(火) 22:30:43.15 ID:gDN8ojmM0
>>1
>テレビ局が「ネタの盗用」を見逃す理由
宣伝になるから見逃すって炎上したらクレーマーがわんさか湧いてしまって、
スポンサー逃げちゃうじゃん
11 : 2021/02/02(火) 22:34:47.49 ID:leJ1im+r0
>>5
本音は違うよ
週刊誌の見出しとか勝手にワイドショーとかで長年使ってきたから言えないだけ
16 : 2021/02/02(火) 22:37:54.89 ID:gDN8ojmM0
>>11
週刊誌にとって勝手にテレビで扱いやがってーってこと?
テレビで扱われると文春売れるからなー
6 : 2021/02/02(火) 22:32:20.62 ID:ejtb5HYY0
見出しでアクセス稼ぎとかなって東洋経済が言えた口かw
8 : 2021/02/02(火) 22:33:38.79 ID:iNKyJ/ab0
サイゾーの芸能記事ですか?
9 : 2021/02/02(火) 22:33:51.64 ID:LEzvQCa/0
>>1もコタツ記事じゃん
12 : 2021/02/02(火) 22:35:39.03 ID:+UPD3oTS0
国会議員が質問のネタ元に使うぐらいだもんな
13 : 2021/02/02(火) 22:36:24.57 ID:mSEP244e0
EUは、ニュースの著作権料を徴収することになった
14 : 2021/02/02(火) 22:37:04.16 ID:RFUGS0pA0
>>1
コロナ枠で上様を忘れるとは不届き千万
17 : 2021/02/02(火) 22:38:42.18 ID:pAZI4Exp0
自転車であちこち行ったり
釣りしたり、虫捕まえたりしてる
ユーチューバーのほうが頑張ってるかもなw
20 : 2021/02/02(火) 22:40:10.08 ID:n/EM7TYF0
>>17
コタツ動画も結構PV伸びるぞ
24 : 2021/02/02(火) 22:44:01.77 ID:pAZI4Exp0
>>20
いや実際に足使って一次コンテンツをつくってる点でだよ
趣味を兼ねてるんだろうけど
18 : 2021/02/02(火) 22:39:18.63 ID:n/EM7TYF0
ご託記事
19 : 2021/02/02(火) 22:39:48.24 ID:k3vm81kx0
家の中で今月副业で毎月200,000円を頂ぐ方法:なりにぐがない生活をよい人

》》》》コピー vfsei.tanenbaumchat.org ブラウザが開きます

cxzcxcxZCXZcxz

21 : 2021/02/02(火) 22:40:33.13 ID:Zp4n9ehB0
ブログとか文章力のある素人さんがバイトで書いてる記事
少し捻じ曲げて悪く書くのがポイント
23 : 2021/02/02(火) 22:43:57.30 ID:8Y7Rk6hZ0
噓に罪悪感がない在日朝鮮人を
あれこれ分析するのが無駄
噓が文化の朝鮮人に失礼な記事だぞ
25 : 2021/02/02(火) 22:44:25.51 ID:Ew+ZDfa/0
>>1
それにツイッターとかから拾ってきた頭のおかしい
感想を添えてな
26 : 2021/02/02(火) 22:46:47.32 ID:qTfxSIyg0
西成のドヤ街とかいう記事が定期的に記事になる
毎回同じ内容の焼き直しで決まってスレも立ち、特定の本の宣伝してる
27 : 2021/02/02(火) 22:46:57.86 ID:tMovsWT20
海外だとカウチ記事かベッド記事か
28 : 2021/02/02(火) 22:47:49.12 ID:rT+IMgU90
婚活ネタがスプーン拾うとかなんとかでコタツ記事だとバレてたのは草
29 : 2021/02/02(火) 22:48:12.15 ID:V/t57ugr0
切り込み隊長?
30 : 2021/02/02(火) 22:48:14.49 ID:laOptVxv0
テレビより嘘が多いのに
昔ながらのネットのノリで許されてる理不尽
テレビなんてまだ観てるのかよと言いつつ
テレビの影響力は大きいからと矛盾を吐く
31 : 2021/02/02(火) 22:49:10.18 ID:+ywEkEW20
コタツの神様もお怒りじゃ
32 : 2021/02/02(火) 22:49:11.32 ID:Xa/43/VZ0
>>1
この記事もコタツで書いてそう
33 : 2021/02/02(火) 22:49:37.59 ID:8RpCfopm0
俺も新聞社に入ればよかったな
こんな楽な仕事だなんて当時は思いもよらなかった
34 : 2021/02/02(火) 22:49:38.13 ID:9jDmnpH00
>>1
東洋経済オンラインもかなりの糞じゃないか
ヨソの批判しないで自らを省みろ
36 : 2021/02/02(火) 22:50:41.26 ID:9jDmnpH00
>>1
東洋経済オンラインもかなりの糞じゃないか
ヨソの批判なんかしないで自らを省みろ
37 : 2021/02/02(火) 22:52:14.17 ID:k4dUF2hN0
机が喋ったってやつ?
38 : 2021/02/02(火) 22:54:52.69 ID:7+wGGIbD0
朝日新聞や毎日新聞だって同じの件。
39 : 2021/02/02(火) 22:56:01.71 ID:onWl/b/F0
ネットニュース担当男って何で女性蔑視・女性年齢差別ばかりしてんの?
40代以上の女性が華々しく活躍してる記事や、男が料理する記事とかも載せろよ!!!
41 : 2021/02/02(火) 22:56:28.14 ID:lD8est5f0
なにこの記事
いい加減すぎて頭に来た
夏にコタツでテレビ見たりするかよ!
なんてな
42 : 2021/02/02(火) 22:57:35.84 ID:xG6hSe5r0
貧乏子持ち家庭に媚びるような記事ばかりで
インテリジェンス的な要素が、全く感じられない、記事が増えたな
これでいくらもらってるんだろう思うわ

ボランティアでやってる5ちゃんの書き込みの方が百万倍インテリジェンスw

コメント

タイトルとURLをコピーしました