【MMT】「政府は好きなだけお金を刷っていいの?だとしたら、なぜ税金は必要なの?」 13歳の疑問に経済学者のまさかの回答

1 : 2021/01/30(土) 20:38:21.93 ID:St0lKfXr9

英ブリストル在住の13歳、エイミーの質問:
「政府は必要な時にいくらでもお金を刷れるの?だとしたら、なぜ税金は必要なの?」
「政府(及び中央銀行)は、お金を刷ってその量を増やして、病院や学校など(資金不足に陥っている)公共サービスに直接お金を渡した方が良いのでは?
その方がきっと簡単だし、問題改善につながって良いのではないかと思うのですが…」

エイミーは「お父さんに聞いてみたけれど、分からないと言われたので、投稿しました」と、米メディア「NPR」の番組「プラネット・マネー」に語っている。
この素朴な疑問に対し、同番組は経済学者でMMT(現代貨幣理論)の主唱者の一人であるステファニー・ケルトン教授を招き、下記のように回答している。

MMTとは、マクロ経済学理論の一つだと言われており、近年注目を集めている。きっかけは、グリーン・ニューディールや、
多額の学生ローンを背負った若者の救済を訴える米国民主党左派のアンドレア・オカシオ・コルテス(AOC)下院議員ら支持したことが大きい。

通常、困窮する市民を救済するとなると、「その財源はあるのか、確保できるのか」が議論になりがちだが、
MMTは、大雑把に言えば「インフレにならない限り、政府は必要なだけにお金を刷って使ってよし
。財政赤字に悪影響はない」、「もしインフレになったら、税金を増やせば良い」との考えを示している。

さて、ケルトン教授によれば、前述のエイミーの問いには、大きく以下の3つの疑問が含まれているという。

①政府は好きなだけお金を作る(刷る)ことができるのか?
ケルトン教授の答え:
政府が扱うお金とは、概ねキーボードでコンピューター上に打ち込むものに他ならない。
例えば、空母が必要だとすれば、空母を作る人たちにお金を打ち込むだけで、その金額分のお金をいちいち刷っているわけではない。

なので、この質問は「政府は欲しいものを買う余裕があるのか」と言い換えることができ、それに対する答えは「イエス」。他にも、

・これから1000本の橋を作る余裕はあるのか? ──イエス
・国民の大学費用を無料にする余裕はあるのか? ──イエス

ただし、この理論は「自国の通貨を管理している政府にのみ適用され、別の通貨で借りている国では機能しない」と話す。
つまり、アメリカやイギリス、日本では適用できるが、ギリシャやベネズエラではできない。なぜなら、前者はユーロを使い、後者は米ドルの借金を抱えているからだ。

実際、アメリカではコロナ対策として、これまでに総額約4兆ドルを費やしている。
そんなお金が一体どこにあったのか(そもそもあるのか)、との声も少なくないが、その巨額な政府支出は、パンデミックの被害を受けた産業を支え、失業や収入減に苦しむ市民救済に当てられている。

この莫大な支出の影響で、昨年度の連邦政府の赤字は、「第二次世界大戦以降で、最大値になるだろう」と、米誌「カンバセーション」は述べているが、一体、政府は賄えるのだろうか。

一般的に、政府支出は税金、または借入金のいずれかによって賄われるものだ、と考えられているが、
MMTの視点は異なる。税金を集めたり、お金を借りたりして「財源」を確保せずとも、政府は必要なだけお金を作って、使うことができると説く。

よって、このMMTの論理に従えば、莫大な支出を賄えるかどうかの答えは「イエス」、「インフレが確認されないのであれば、支出は続けて大丈夫」となる。

②政府は必要な時に必要な分のお金(財源)を用意できるのならば、なぜ市民に課税するのか?
ケルトン教授の答え:
端的に言えば、「インフレのリスクを防ぐため」。市場に投下したお金の一部を取り除かなければ、インフレになる可能性がある。なので、その一部を取り除くために、政府は課税する。

いわば、課税や増税はあくまでもインフレ防止策であり、そのために必要なのだと、彼女は説く。

これと①の答えを合わせてエイミーの質問に答える形に言い換えば、「学校や病院など資金不足に陥っている公共サービスを改善するために増税する必要はない」。
なぜなら、改善したければ、その「財源はほぼ無制限にあるのだから」というのが、MMT提唱者の考え方だ。

(以下略。全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aff21ac99f0c962dd6627f4d9cc21f90806ab41?page=1

2 : 2021/01/30(土) 20:39:04.02 ID:SzJjvbLp0
麻生太郎聞いてるか~?
18 : 2021/01/30(土) 20:44:00.85 ID:QtfYqYIl0
>>2
麻生も個人的な講演ではいくら刷っても問題ないって言ってるらしいよ
ずるいやつだよ
35 : 2021/01/30(土) 20:46:27.81 ID:ZsCC/k6y0
>>18
みんな知ってるんだよ(笑)
142 : 2021/01/30(土) 20:56:38.66 ID:VVxFShG40
>>2
こんなキチゲェ理論は鼻で笑うだろうね
そもそも働く必要すらなくなる
386 : 2021/01/30(土) 21:13:22.27 ID:8DFaGSny0
>>2
インフレ目標かかげて増税した下痢
どうすんのこれ
433 : 2021/01/30(土) 21:15:52.31 ID:t/6aik2L0
>>2
麻生は金は刷ればいいって言ってたろ
3 : 2021/01/30(土) 20:39:07.46 ID:N6BoCze10
マヂレスすると働くひとがいなくなってギリシャ一直線
国家崩壊
31 : 2021/01/30(土) 20:45:57.29 ID:sK6cLLcW0
>>3
通貨発行権の無いギリシャを出されても
43 : 2021/01/30(土) 20:46:57.42 ID:euIcRWm80
>>3
いや、貧乏人が発生するように税金をとらないといかん、と記事の中で答えてるやん。

けど、これって政府の仕事を受ける企業が一番旨いよなぁ。
政府に近いかどうかで経済的に成功する難易度が違ってくる。

58 : 2021/01/30(土) 20:49:46.47 ID:6HcCOM7P0
>>43
それを国民に説明して理解が得られるわけが無いので
ただの絵空事
281 : 2021/01/30(土) 21:06:03.86 ID:euIcRWm80
>>58
まあ、でも、規模は小さくてもMMTはこれまでずっと行われてきてるんだよなぁ。

貧しいものを一定数作らないといけないが、富めるものは富をどんどん増やすってことになるよな。
金本位制に戻す必要があるな。

352 : 2021/01/30(土) 21:10:48.86 ID:yzoFyMKd0
>>281
ニクソンショック以降ドル刷りまくりで歯止めがなくなった
いずれアメリカはデノミして金本位になるかも。簡単に言えば踏み倒し
472 : 2021/01/30(土) 21:17:55.39 ID:euIcRWm80
>>352
どうかな?グローバル経済化で発展途上国を奴隷にできてるじゃん。だからなかなかそこまで行かないかも。
それに至るまでにアメリカが中国に負けるパターンもあり得る。
で、中国共産党による世界的な管理社会のできあがり。
175 : 2021/01/30(土) 20:58:41.96 ID:a+s/2vkY0
>>43
下請けに投げるだけの簡単なお仕事になってしまうな
274 : 2021/01/30(土) 21:05:43.57 ID:pAT3aiwN0
>>43
政府が全てをコントロールできるわけじゃないから難易度程度で済んでいるけど、コントロールが全てに渡れば、収入や資産イコール政府中央との距離、という方程式が成り立ちそうだけどね。少なくとも政府はそこを目指している
47 : 2021/01/30(土) 20:47:45.68 ID:CUB53dKN0
>>3
理解できてないのかよw
63 : 2021/01/30(土) 20:50:33.21 ID:ymwOhkIq0
>>3
なんで働く人がいなくなるの?
例えば病院に政府からMMTマネーが入っても、そこで働いてなきゃ医者や看護師さんはお給料もらえないじゃん
病院経営者から「君もう来なくていいよ」と言われるのが怖くて働き続けると思うけどなぁ
98 : 2021/01/30(土) 20:53:38.22 ID:pmRTD12A0
>>3
どんな主張しても良いけど1くらい読めやw
110 : 2021/01/30(土) 20:54:30.55 ID:PksNnxXH0
>>3
それは間違い。

ギリシャ人って日本人より働いてる。
自営業なだけ

151 : 2021/01/30(土) 20:57:05.90 ID:wTzHLSDo0
>>3
みんな好きなことを仕事にできる
低賃金のつまらない単調作業とかしなくてよくなる
207 : 2021/01/30(土) 21:00:15.78 ID:opaSZaBz0
>>151
低賃金のつまらない仕事をやらせる人材を他から調達しなければならなくなる
266 : 2021/01/30(土) 21:04:42.96 ID:PUza8d8R0
>>151
ただし生活に必要なものを必要なときに買えなくなって値が釣り上がる
要はインフレになるからダメなんだけどな
196 : 2021/01/30(土) 20:59:40.13 ID:NWbkuUj50
>>3
本文あるとこの発言がいかに頭悪いのかがわかる
235 : 2021/01/30(土) 21:02:52.01 ID:ORmBemLd0
>>3
日本の勝ち組見てると働いたら負けって感じだぞ、個々人の働き方つうか時間あたり収益も考えないと
5 : 2021/01/30(土) 20:40:53.33 ID:UfZKOyPO0
ん?つまり

インフレのリスクを防ぐたびにすればするほど、
税率あげないといけなくなるってことでは?
それって事実上のインフレだと思うけど

15 : 2021/01/30(土) 20:43:37.41 ID:fXlbMotG0
>>5
そうだよ
23 : 2021/01/30(土) 20:44:25.04 ID:M2L07eKq0
>>5
価格転嫁を完全にできる場合はな
実際は税込で高くなったら売り切れなくなるからデフレ圧力になる

直接税増税の場合はそもそも消費する前に奪ってしまうわけだけど

66 : 2021/01/30(土) 20:50:59.64 ID:tlsbUftl0
>>5
日本政府はインフレにしたいんだよ
214 : 2021/01/30(土) 21:00:59.98 ID:OJ8fyxdq0
>>66
政府はインフレにしたくても老人はデフレにしろという
何故ならデフレなら手持ちの金の価値が上がるから
そして政府は票田の老人の言いなりだからデフレ政策に
220 : 2021/01/30(土) 21:01:31.68 ID:ZXXDH8D60
>>214
民主党がそうだったな
経済は死んだけど
294 : 2021/01/30(土) 21:06:45.52 ID:h7g4+do70
>>66
嘘つくなよ
日本政府はデフレのままにしようとしてる
少なくとも財務省はな
そうじゃなければデフレ下で消費増税なんてしない
299 : 2021/01/30(土) 21:07:11.30 ID:GewQEz4c0
>>294
だからそうしたいのは財務省じゃなくてCSISな
6 : 2021/01/30(土) 20:41:09.59 ID:AFrnAOiM0
子供でも
駄目だってわかるわなw
7 : 2021/01/30(土) 20:41:15.62 ID:pK5ncTM80
Ω ΩΩ< ナ、ナンダッテー!!
8 : 2021/01/30(土) 20:41:40.27 ID:B+RYre/90
いくらでもシコってもいいよ
9 : 2021/01/30(土) 20:42:07.17 ID:uwgeV8ep0
おれも同じ疑問を持っていた
でもこの学者は答えをはぐらかしてる
11 : 2021/01/30(土) 20:42:37.07 ID:f6Hop9Rj0
>>1
んだから
お金を刷るのは政府ではなくて中央銀行、
日本なら日銀なの
この経済学者はわかってるのかよ
政府が直接印刷さたらハイパーインフレは必須、ジンバブエだよ
69 : 2021/01/30(土) 20:51:18.27 ID:nLBbTl480
>>11
ジンバブエドルは基軸通貨だったっけ???
109 : 2021/01/30(土) 20:54:25.76 ID:pmRTD12A0
>>11
全く分かってなくて草
114 : 2021/01/30(土) 20:54:46.70 ID:4nD7aFIM0
>>11
インフレにならない範囲で刷っていいって書いてあるのにハイパーインフレになるとかジンバブエとかアホか。
423 : 2021/01/30(土) 21:15:29.52 ID:uHX3fl110
>>114
そのバランスが難しいんでしょ。範囲が明確にわかるならそりゃ刷るよ
429 : 2021/01/30(土) 21:15:41.56 ID:OH5QagO70
>>11
さすがにそれは恥ずかしいと思うぞw

日銀が日銀券を刷る為には、何らかの対価が必要だ
それが国債なのだから、お金を発行できるのは政府であり、日銀はそれを日銀券に変えるだけの存在だよ

12 : 2021/01/30(土) 20:42:55.95 ID:JfwiKfKN0
日本が物価上昇率2パーセントを達成しようとしない理由でもある
インフレしない限り、発行した国債を日銀に吸い取らせ続けることができる
285 : 2021/01/30(土) 21:06:14.14 ID:IsT3PCGq0
>>12 結局それやな
13 : 2021/01/30(土) 20:43:12.53 ID:ZsCC/k6y0
いくらでも刷ればいいのは日本が証明し過ぎているからな(笑)
14 : 2021/01/30(土) 20:43:27.42 ID:RHW8jysw0
税金がインフレ抑制を目的としたものなら日本が万年デフレなのも頷ける。
19 : 2021/01/30(土) 20:44:05.66 ID:XXzSvtjq0
はやくインフレきてくれー
20 : 2021/01/30(土) 20:44:13.90 ID:uwgeV8ep0
いくらでも刷れるんなら倒産企業は出ないはずなのに
34 : 2021/01/30(土) 20:46:08.75 ID:RHW8jysw0
>>20
リーマンショックのとき米国はQE3でお金を刷って企業を救済してたな。
36 : 2021/01/30(土) 20:46:29.37 ID:f6Hop9Rj0
>>20
倒産すべきは財務省
いまの財務省は民間基準ならどうみても倒産させるべき
21 : 2021/01/30(土) 20:44:14.77 ID:6HcCOM7P0
インフレしないために増税するという理屈が国民に受け入れられる事は無いから
この理屈は絵空事
これまで増税する時にMMTの話なんて一切してないし
22 : 2021/01/30(土) 20:44:24.69 ID:AGrv95eA0
日銀の株主を公開しろよ
474 : 2021/01/30(土) 21:17:58.29 ID:uHX3fl110
>>22
俺もそれ知りたい。
24 : 2021/01/30(土) 20:44:42.40 ID:JfwiKfKN0
「国債の最大の債権者は日銀です」
ってなってる現状で、そんな借金まともに返さなきゃいけないのか?って思うよな
まともな感覚してたら
37 : 2021/01/30(土) 20:46:35.91 ID:7tkgZBUO0
>>24
日銀の利益は日銀の運用費を引いたあとに国に返還されるので、実質負担なし。
25 : 2021/01/30(土) 20:45:05.37 ID:My4VnHOF0
インフレ抑制のために課税だと
デフレんときはタックスヘイブン
インフレんときは消費税100%とかにすんのかw
26 : 2021/01/30(土) 20:45:09.74 ID:AGrv95eA0
日本人の一人ひとりが通貨発行権を持つ機関の株主になるのが道理なんだよ
27 : 2021/01/30(土) 20:45:12.27 ID:wm3GpVU40
事後的にわかるインフレ率が事前に正確に把握でき
政府が増税求めると国民が唯々諾々と従う世界のお話です
137 : 2021/01/30(土) 20:56:21.97 ID:OMCQUmst0
>>27
まさにこれ
一番優秀な人が独裁するほうが効率的なので民主主義を捨てて独裁国家を目指そう!というくらい無謀な話
227 : 2021/01/30(土) 21:02:18.27 ID:P0i2Nsy90
>>27
さらにラグ効果が一切無くて増税が一瞬で出来てかつインフレが収まった瞬間に一瞬で減税出来る超独裁国家の話ね
28 : 2021/01/30(土) 20:45:31.39 ID:anLPZ78f0
これはごまかし回答にすぎない
29 : 2021/01/30(土) 20:45:46.76 ID:AGrv95eA0
私物化している連中を吊るせ!!!!!!!!!
30 : 2021/01/30(土) 20:45:53.48 ID:wY/8QKNg0
通貨安が崩壊を招く
円は実質実効為替レートではかなり安くなってる
一見しただけではわからない
45 : 2021/01/30(土) 20:47:16.91 ID:7tkgZBUO0
>>30
めっちゃ円高で低金利過ぎて苦しいんですが
458 : 2021/01/30(土) 21:16:59.08 ID:s84wujpg0
>>45
さんざん昔から言われてることなのにな
32 : 2021/01/30(土) 20:45:59.16 ID:e2D8E/1d0
それは過激すぎてちょっと苦笑い
33 : 2021/01/30(土) 20:46:04.09 ID:i5aUtSFN0
>>1

屁理屈の見本

38 : 2021/01/30(土) 20:46:40.40 ID:ttrOGBYr0
北も好きなだけ刷っているし
時代の先端を行ってる。
51 : 2021/01/30(土) 20:48:18.73 ID:M2L07eKq0
>>38
しかもデノミで余剰資産没収しようとしたから
すっかり外貨が流通通貨にw
39 : 2021/01/30(土) 20:46:40.86 ID:fYLBHfUj0
上級と下級を作るためですよー
40 : 2021/01/30(土) 20:46:41.59 ID:QvaJdOPF0
金の総量が増えても、
その裏付けの国民の勤勉さは有限なので、
金の価値が毀損するだけ。
41 : 2021/01/30(土) 20:46:43.55 ID:KfLaIOCz0
金をいくらでも刷れないのは
そんなことすれば信用がなくなるから
信用がなくなれば金は無価値になるから

けど生産力と科学力があれば信用がなくなることはないんだよね
コロナが実証してしまった

50 : 2021/01/30(土) 20:48:01.69 ID:uwgeV8ep0
>>41
それをインフレっていうんだろうよ
42 : 2021/01/30(土) 20:46:47.23 ID:AGrv95eA0
氷河期世代に家族を作らせないという最悪の殺人を犯してきた連中が日銀だ
44 : 2021/01/30(土) 20:47:12.53 ID:AGrv95eA0
吊るせ!!!!!!
46 : 2021/01/30(土) 20:47:34.19 ID:JfwiKfKN0
お金刷って市場にばらまいてもみんな清貧を旨として使わずに預金しちゃうんだからインフレになんかならないんだよ
変な国
265 : 2021/01/30(土) 21:04:39.40 ID:0Qj5WCv60
>>46
本来はそれがいいんだけどね

預金で金が貯まる仕組みが一番マシだったわ

283 : 2021/01/30(土) 21:06:11.21 ID:ZXXDH8D60
>>265
それは人口が増えていたから。
あの日には戻れないのよ
48 : 2021/01/30(土) 20:47:47.12 ID:AGrv95eA0
1人たりとも日銀の株主を生かしておくことは出来ない
49 : 2021/01/30(土) 20:47:49.33 ID:27VCLb6+0
要約「インフレになるまでお金を刷れるよ!」
53 : 2021/01/30(土) 20:48:59.05 ID:83g0zhPI0
>>49
インフレになるまで減税できるよ
54 : 2021/01/30(土) 20:49:09.61 ID:7tkgZBUO0
>>49
インフレや円安の影響が出るまでだな。各国刷りまくりで、円高がヤバイし金利低すぎて他国との釣り合いがとれてない
55 : 2021/01/30(土) 20:49:13.10 ID:Mv/CUCQO0
これ分かりやすいな
ただなぜインフレに成らないのかは問題にならないんだなw
65 : 2021/01/30(土) 20:50:44.01 ID:7tkgZBUO0
>>55
国民にお金を配ってないから需要低迷。

人口減らしたい政府なら、金も配らんわな

100 : 2021/01/30(土) 20:53:42.63 ID:0VYJBDQT0
>>55
世界規模でインフレし続けてるよ
自国内でインフレしないからと世界的にマネーを発行し続けた結果が原材料高や人件費高に表れてる
日本でいえば食料品や雑貨の内容量をが減っているのは実質的なインフレだよ
56 : 2021/01/30(土) 20:49:19.39 ID:GFgrY2fi0
おお、こういう記事が出てくるというのは感無量だ。
1年くらい前までは、MMTはオカルトの扱いだったからなあ。

麻生クソ、よく勉強しなさい。

57 : 2021/01/30(土) 20:49:37.99 ID:wlFTfGEi0
主流派は金本位制で考えてるんやろな
政府の赤字がーとか破綻するーなどいってる奴は400年前の貨幣観という事を自覚した方がいいよ
59 : 2021/01/30(土) 20:49:49.98 ID:VtTrHqFo0
>>1 ぼくのぎもんは

 このMMTってあたまだいじょうぶなん?

てことだけど、だれかこたえてください

64 : 2021/01/30(土) 20:50:41.27 ID:AGrv95eA0
>>59
レッテル貼りしてるだけなら殺せ
このネット工作員を特定してリンチしてぶっ殺せばいい
156 : 2021/01/30(土) 20:57:18.04 ID:IKgwdPBQ0
>>59
よく読めばわかるけど、借金が増えすぎたら増税して返済に回すって書いてるのでMMTって結局今までと同じ事を言ってるだけ。
間に「インフレ」という単語を挟んでるだけで言ってる事は至極まっとう。

MMTって「国債発行し過ぎたら増税」って覚えておけばいい

61 : 2021/01/30(土) 20:50:24.03 ID:efdf9Jx80
誰が好きなだけと言った?
こら!
62 : 2021/01/30(土) 20:50:29.11 ID:My4VnHOF0
>市場に投下したお金の一部を取り除かなければ、
>インフレになる可能性がある。なので、その一部
>を取り除くために、政府は課税する。

一部を取り除くくらいなら
最初から市場に投下するお金を絞れよw

67 : 2021/01/30(土) 20:51:03.85 ID:TEW9AgDL0
くだらん議論
信用供与をどう考えるかだけだろ

ポンドの価値を信じることができなくなればポンドはただの紙屑

それだけだ

68 : 2021/01/30(土) 20:51:17.18 ID:phS7EfLn0
政府がいくら通貨を発行してもインフレにはならない。
でも税金とってインフレを防ぐ必要がある

???

70 : 2021/01/30(土) 20:51:20.46 ID:JfwiKfKN0
実質的にそういうことやってても、公には認めるわけにはいかないんだよね
納税者がやたら反抗的になって徴収コストが上がるから
72 : 2021/01/30(土) 20:51:31.05 ID:i+xI+g8F0
インフレっていうより食い物が買えるうちはじゃね
73 : 2021/01/30(土) 20:51:35.59 ID:f6Hop9Rj0
ところが日銀がいくら供給量を増やしてもインフレがおきないだよな
これが謎
謎ですわ
86 : 2021/01/30(土) 20:52:31.47 ID:7tkgZBUO0
>>73
日銀が特定の銘柄かって、株価が上がるだけですから。
150 : 2021/01/30(土) 20:57:01.63 ID:f6Hop9Rj0
>>86
株価があがるならまだまして
その余ったお金でアメリカの株価をあげてるだよな

日銀がアメリカドルをインフレさせているだが笑える

97 : 2021/01/30(土) 20:53:30.46 ID:M2L07eKq0
>>73
日銀は基本的に銀行相手にマネーを供給するけど
その銀行と借りる企業が渋ちんだからねえw
319 : 2021/01/30(土) 21:08:14.85 ID:h7g4+do70
>>97
だから結局現金給付が一番いいとなる
実際コロナの10万給付でも家電がバカ売れしたからな
412 : 2021/01/30(土) 21:14:38.99 ID:f6Hop9Rj0
>>319
現金給付するためには日銀から借用しないといけない

すでに政府は1000兆円の負債があるんだよ
そんな負債がある政府は信用度かないわな
既に政府は借金まみれであることを忘れている

102 : 2021/01/30(土) 20:53:45.95 ID:UPjcKKmH0
>>73
一旦外貨に持ち直して、
支払いの度に円に戻した方が
円安の差益を得られるんだよ。
規模にもよるけど最大7割くらいは
外貨で持ってもなんの問題もない
103 : 2021/01/30(土) 20:53:47.83 ID:vltRhbsI0
>>73
本質的に金が動くのは、物やサービスが売れた時だけだ
物やサービスが売れなければインフレは起こらない
121 : 2021/01/30(土) 20:55:15.17 ID:0VYJBDQT0
>>73
日銀が東証一部の大企業にお金を投入しても、恩恵があるのはそこの社員と
その大企業が発注する先の生産拠点(東南アジア)だけで、日本には巡らない
166 : 2021/01/30(土) 20:57:43.18 ID:pmRTD12A0
>>73
お前んちに400兆円箪笥預金してもインフレにならんろ?お前が大量に使った時に始めてインフレになる。
180 : 2021/01/30(土) 20:59:00.43 ID:9nPPKj4d0
>>73
黒田になってそれ以前よりはインフレ率の水準は高いので全然インフレになってないは間違い
とはいえ全然目標以下なのは消費税増税や社会保険料の値上げを行いマネーを回収してるから

より根本的には日銀が買ってすら債務であるという姿勢を財務省が取り続けることで
将来の増税予測が上回っておりかつ実際の財務省政府の財政行動がこの予想を日々強化しているから

221 : 2021/01/30(土) 21:01:35.84 ID:eZhTPwfb0
>>73
いくら金融緩和をしても一方で増税をしたり社会保険料等の負担を増やしたりすれば、貨幣価値下落予想(インフレ期待)が生じないのは当然だと思うがな…
284 : 2021/01/30(土) 21:06:12.46 ID:f6Hop9Rj0
>>73
ええい
日銀のせいでインフレは起きているだよ
ただし日本ではなくてアメリカでインフレがおきている

どーしてこうなってるだよ

293 : 2021/01/30(土) 21:06:44.76 ID:0Qj5WCv60
>>73
金が貯金されて出回らないからだよ
74 : 2021/01/30(土) 20:51:37.66 ID:ibf4LcJU0
銀行は、預金者の金を別に人に貸しているわけではないので、クラウディングアウトは存在しないなんて言うのも、大切な話。
あのバブルの時、銀行がこれでもかと押し貸しなんて芸当がやれたのは、そうだったのかと納得。
借用書書かせて、申し訳程度の担保を取って、口座にポンポン、リターンでお金が生まれていたのだな。
で、期日までに返してもらえれば、OKというぬっるい仕事してたんだな、、、、、
75 : 2021/01/30(土) 20:51:41.95 ID:Y9AKmdy30
俺もそう思ってるわ
国の口座残高をPCでちょいと増やして、必要なところに送るだけでいい
紙幣を刷る必要すらない
77 : 2021/01/30(土) 20:51:49.57 ID:qq0vCOCp0
インフレになるまでってのは分かるが
どの時点まで許容されるのかが分からない
92 : 2021/01/30(土) 20:53:10.62 ID:7tkgZBUO0
>>77
世界的には2%が適切だといわれてる。日本は未だにマイナス
115 : 2021/01/30(土) 20:54:55.30 ID:qq0vCOCp0
>>92
少なくとも世界的にはインフレしていて
平均給与はガンガン上がっているんだよね…
日本だけ取り残されてるのは何だかね
79 : 2021/01/30(土) 20:51:59.84 ID:vltRhbsI0
金が無から生み出せることは
MMT以前からよく知られていた
でもそうすると、無税国家できるじゃんという話になり
当時はそれに対して上手く反論できなかった
MMTは、税こそが通貨の価値の源だということ示した
だから、財源は無制限だが、無税国家はできない
144 : 2021/01/30(土) 20:56:44.97 ID:M2L07eKq0
>>79
そもそも実際の通貨の価値なんて理論的に決まってるわけじゃないからな
ファンダメンタル理由でもあり、政府の政策次第でもあり、
はたまた単なる投機的な理由でも通貨価値は相対的に増減しとる
80 : 2021/01/30(土) 20:52:09.77 ID:KR7E3jmQ0
政府はいくらでもお金を刷っていいけど、刷り
すぎるとお札であふれて無価値になる。
じゃー刷らなければいいのか?
刷らないとお金の価値が上がりすぎて輸出
産業が死ぬ。
そこで幾らまで刷って
81 : 2021/01/30(土) 20:52:11.65 ID:i5aUtSFN0
だから屁理屈の見本なんだよ

机上の空論

82 : 2021/01/30(土) 20:52:14.29 ID:JA2NcuI+0
MMTでBIやってくれ
83 : 2021/01/30(土) 20:52:15.53 ID:Qwt8R/TE0
インフレは危ない。
でもデフレも危ない。
84 : 2021/01/30(土) 20:52:20.61 ID:kipM/J5i0
むしろハイパーインフレで国民と国の借金チャラにしちゃえば良くね?
122 : 2021/01/30(土) 20:55:18.50 ID:uwgeV8ep0
>>84
国の借金がチャラになる=国債の返済義務がなくなる=国民の預金が吹っ飛ぶ
ってことなんだが…
145 : 2021/01/30(土) 20:56:46.20 ID:kipM/J5i0
>>122
金借りてる人には預金ないから良くね?
預金ある人は金でも買っとけ
157 : 2021/01/30(土) 20:57:18.15 ID:mY/4ErSW0
>>122
国が借金なくす=国民の金がなくなる

貨幣は貸借でしか生まれない

211 : 2021/01/30(土) 21:00:19.60 ID:uwgeV8ep0
>>157
俺も同じこと言ってるよ
国の債務は国民の債権
カネ貸した先から回収できなくなったら金融業者は慌てて飛んでくるだろ
それなのに国民という債権者は…まあ呑気な事
230 : 2021/01/30(土) 21:02:37.01 ID:mY/4ErSW0
>>211
理解してない
俺らの持ってる金は誰かが負債を負ってくれないと存在できない
290 : 2021/01/30(土) 21:06:35.82 ID:Gdr9+gbL0
>>84
資産までチャラになっちゃうから金持ちが反対する
85 : 2021/01/30(土) 20:52:22.98 ID:4XIElGQk0
彡(゚)(゚)(うわっ陰キャ達が教室の隅でカードゲームしとるわ、キモいなぁ…)
87 : 2021/01/30(土) 20:52:32.03 ID:UhDQj9FG0
デジタル円に移行して消費期限付きで発行すればインフレ等諸問題は解決するやろ、さっさとやれ
88 : 2021/01/30(土) 20:52:42.50 ID:+NsVqRvu0
まぁ結局、自分が生きている時代だけ裕福に暮らしたい、
あとは知ったこっちゃないというクズの理論なんだよね
89 : 2021/01/30(土) 20:52:44.43 ID:CRdUFrG70
つまりプライマリーバランスは狂気の沙汰
90 : 2021/01/30(土) 20:52:46.20 ID:x3IOo+5i0
財源にするために通貨増刷やらかして、過度なインフレ過去に引き起こしまくったから、禁じ手扱いになっただけ。
日本が日銀作ったのも、明治時代に不換紙幣大量に発行して財源にして、アホなインフレ引き起こした結果だし。
93 : 2021/01/30(土) 20:53:10.67 ID:BSbS94J90
架空の小学生や中学生やブロガーって定期的に出るんだなあ海外でも
94 : 2021/01/30(土) 20:53:26.25 ID:rT58g+950
税のただしいかけかた
95 : 2021/01/30(土) 20:53:27.99 ID:1ALtARSm0
インフレのリスクを防ぐために課税が必要なら
インフレのリスクを防ぐためにMMTみたいな野放図な通貨発行はやめろってなるわなwww
インフレのリスクを防ぐことは重要なことって話なんだからwww
117 : 2021/01/30(土) 20:55:01.86 ID:wlFTfGEi0
>>95
インフレ無しに経済成長する方法教えてくれ
もしかして日本はもう経済成長はできないって考えか?
99 : 2021/01/30(土) 20:53:38.39 ID:JfwiKfKN0
でかいでかい高齢者層が死ぬまであと十年二十年を迎えて預金崩すターンに入ってるから、
これがずっと続くかはわからんのだけど
104 : 2021/01/30(土) 20:53:54.15 ID:bWy9UFk20
財政をばら撒けば一時的に生活は楽にはなるだろうが
うちの会社が苦しいから金融緩和して助けてくれ、
財政出動して助けてくれと言うのをやってたら
効率の悪い企業の淘汰が進まないから共産主義と同じ停滞した社会になってしまう。

短期的には良くても中長期的には衰退するのは目に見えている。

105 : 2021/01/30(土) 20:53:55.47 ID:CPhxrKlM0
こんな理論が浸透しようもんなら無責任なバラ撒き政策を掲げた政党が権力を握っちゃうじゃないか

とんでもないポピュリズム政治になってしまうぞ

107 : 2021/01/30(土) 20:54:06.25 ID:x3IOo+5i0
日本は2013~2019年はインフレだよ、2020年は今年次第。
108 : 2021/01/30(土) 20:54:16.38 ID:6HcCOM7P0
要は政府から仕事を受ける人間が富み、貧乏人は益々貧乏になるという仕組みだから
競走力が低下して資本主義が成り立たなくなる
MMTは亡国の理論
123 : 2021/01/30(土) 20:55:27.69 ID:pmRTD12A0
>>108
それはただ政府が悪いだけじゃんw
147 : 2021/01/30(土) 20:56:54.40 ID:6HcCOM7P0
>>123
政府が国民を騙す気が無ければ
MMTなんて持ち出さねえよ
195 : 2021/01/30(土) 20:59:30.27 ID:pmRTD12A0
>>147
だからそれは政府が悪いだけじゃん。って何度言ったら分かるの?
216 : 2021/01/30(土) 21:01:11.54 ID:6HcCOM7P0
>>195
MMTは富裕層以外の国民を騙すことが前提の理論なんだよ
MMTそのものが悪だし
それを政府が利用するなら政府も悪だ
353 : 2021/01/30(土) 21:10:55.60 ID:pmRTD12A0
>>216
富裕層が得するポイント、国民が騙されてるポイントをご説明下され。
413 : 2021/01/30(土) 21:14:42.03 ID:6HcCOM7P0
>>353
金を刷りまくる政府の仕事を受注できる年限が得する
自民党に近い利権関係者や富裕層だな
そして敢えて貧乏人を貧乏にしておく為に税金を取るのがMMTにおける税金の役割だが、その役割を国民に説明しない
210 : 2021/01/30(土) 21:00:19.02 ID:GewQEz4c0
>>147
騙すように仕向けてるのがCSIS
財務省は単なる置物
111 : 2021/01/30(土) 20:54:31.74 ID:fzC/Pv7q0
今度はこれくらいお金刷ってちょ……て、指示書が国債なわけですね
112 : 2021/01/30(土) 20:54:40.68 ID:f1Hu3Eu30
100均はそう簡単に200均にならないだろうなァ・・・。
133 : 2021/01/30(土) 20:55:55.27 ID:i+xI+g8F0
>>112
なくても生きていけるし
でも野菜なんかは天候によって100円、200円の値上がりは当たり前
113 : 2021/01/30(土) 20:54:42.19 ID:w+aKOWjN0
つまり全く金利の上がる気配も無い日本では税など不要と
116 : 2021/01/30(土) 20:54:58.08 ID:aefrqE/W0
この質問は「政府は欲しいものを買う余裕があるのか」と言い換えることができ

これが単なる誤魔化しだと気付くことがこの記事の全て

118 : 2021/01/30(土) 20:55:04.32 ID:x3IOo+5i0
インフレになった時に増税出来る程まともな国なら、普段から財政ちゃんとしてるのよ
119 : 2021/01/30(土) 20:55:08.61 ID:59YvRQdR0
なぜ税金を取るのか、
じゃなく税金を取るために各国の通貨があるんですよ〜
120 : 2021/01/30(土) 20:55:10.02 ID:w8nNkiqW0
給付金12兆円は出せるが、後に税金で回収しないとインフレになる。
176 : 2021/01/30(土) 20:58:44.32 ID:MQ+CyUc30
>>120
回収をやめればインフレになって庶民も給付金で潤って
良いことづくめだね
198 : 2021/01/30(土) 20:59:44.97 ID:a+s/2vkY0
>>176
スタグフになるよ
125 : 2021/01/30(土) 20:55:34.57 ID:G8LYuiq70
真実だから誰一人として否定できる者がいないw
国民の理解が得られないとかw
それこそ理解不能の批判w
140 : 2021/01/30(土) 20:56:33.95 ID:7tkgZBUO0
>>125
国民✕
上級国民○
126 : 2021/01/30(土) 20:55:38.80 ID:Mv/CUCQO0
税金はインフレ防止策ってのもちょっと苦しいかな
無税にできるだろって質問なんだから
インフレになってから課税しろって言ってるわけでさ
127 : 2021/01/30(土) 20:55:43.69 ID:Mz+mPq0R0
その通りだよエイミー
カルピスは薄めれば薄めるほどにうまくなるだろ
130 : 2021/01/30(土) 20:55:46.73 ID:J/1AlEXO0
デフレの日本はインフレターゲットの2%になるまで税金廃止な
131 : 2021/01/30(土) 20:55:52.62 ID:kipM/J5i0
インフレするまで給付金国民配れば良くね?
株買うより分かりやすい気がするけど
134 : 2021/01/30(土) 20:55:57.11 ID:xWl/SgyE0
上級は金の価値を下げたくないわな
135 : 2021/01/30(土) 20:56:00.83 ID:8avYlYxw0
ある日突然紙切れになる
それは誰にもコントロールできない
136 : 2021/01/30(土) 20:56:09.34 ID:8/gUfbYE0
給付金配るくらいなら利権に回すわな
138 : 2021/01/30(土) 20:56:23.25 ID:GewQEz4c0
まだわかってない奴いるけど、CSISが財務省に圧力かけてんだよ
敗戦国なんだからしょうがないよな
139 : 2021/01/30(土) 20:56:33.90 ID:JfwiKfKN0
我々は、必要な財政支出の半分の額しか納税できてない甲斐性なしなので、
どうあれこの理論にすがるしかないのです
141 : 2021/01/30(土) 20:56:34.73 ID:ALfjnzzA0
子供にも分かるような答え方が出来る人が本当に物事を理解している人
だからこの学者は答えをはぐらかしているから???な感じ
192 : 2021/01/30(土) 20:59:26.98 ID:JfwiKfKN0
>>141
いいえ、そういうことするのは基本的には詐欺師です
わかりづらいことを正確に伝えるには、わかりづらくしか言えません
わかりやすくする過程で本質を外したたとえが入ったり論理を単純化しすぎたりして不正確になっていくのです
143 : 2021/01/30(土) 20:56:40.21 ID:a/5YIdBu0
いずれ日本もヨーロッパみたいに物価が超高くなるよ
146 : 2021/01/30(土) 20:56:47.86 ID:vpOv59bo0
株価が下がっときに買って上がった時に売れば絶対儲かります
↑これを読んでどう思うかが答え

MMTは理論じゃなく屁理屈

148 : 2021/01/30(土) 20:56:57.45 ID:SKG6iCD10
金本位制に戻せよ
152 : 2021/01/30(土) 20:57:08.10 ID:oYhmzeIG0
>>1
税金を課すのは国債の格付けが下がるのを防ぐ為だろ
153 : 2021/01/30(土) 20:57:09.45 ID:ObboUxww0
インフレへの意識はあるのね
インフレにならない限りというのが逃げだな
155 : 2021/01/30(土) 20:57:16.91 ID:NBb3bFb80
MMTで資金供給し景気が良くなると稼ぐ能力がある人と能力がない人で
収入格差が起きる、その為、高所得者から税金を徴収して均さないと
極端な大金持ちと極端な貧困の貧富格差の差が大きくなり社会問題化する
158 : 2021/01/30(土) 20:57:19.34 ID:jDmYqbda0
基本的にはドル円、ユーロ円
相対側が緩和しているのにこちらは緩和が少ないならば
ポジションは見た目円高
MMTしたら云々ばかりではない
159 : 2021/01/30(土) 20:57:19.98 ID:1lhQkTJa0
消費税を10%にする必要はなかった
160 : 2021/01/30(土) 20:57:21.12 ID:a/5YIdBu0
そのうち牛丼350円が1500円、ラーメン2000円になる
186 : 2021/01/30(土) 20:59:09.69 ID:4Ew1/96a0
>>160
飲食店への協力金のしっぺ返しだねw
228 : 2021/01/30(土) 21:02:19.11 ID:f6Hop9Rj0
>>160
ハイパーインフレとは
公務員給与が5000万円とか50億円になることだよ

見せてもらおうか、ハイパーインフレ

161 : 2021/01/30(土) 20:57:21.29 ID:4Ew1/96a0
じゃあ、多額の金融資産を持ってる奴から税金をおもくそ徴収したら良いねん
162 : 2021/01/30(土) 20:57:22.03 ID:KR7E3jmQ0
無限に刷れるわけじゃないから。
ちゃんと税収がある国という表向きの顔も
国がお金を刷っても大丈夫という後ろ盾に
なっている。
税金をとれない国と認定されたら、札を刷
れる量も減る。悪循環に入るだろう。
191 : 2021/01/30(土) 20:59:18.76 ID:vltRhbsI0
>>162
それもまあ
2%超えたら心配すればいいわけで
163 : 2021/01/30(土) 20:57:24.36 ID:OAuCmd0l0
こんなん借金まみれが始まる90年代日本の偉い人はもう気づいてたのでは?🤔
165 : 2021/01/30(土) 20:57:30.04 ID:83g0zhPI0
自分だけ得したい
そう考えてるうちは景気良くならん
167 : 2021/01/30(土) 20:58:00.85 ID:eZhTPwfb0
金融の概念からはかけはなれてるね
じゃあ金利つけるのやめたら?
168 : 2021/01/30(土) 20:58:02.79 ID:AGrv95eA0
やっぱり権力者を民衆がリンチして殺害するのが一番効果的なんだよ
チャウシェスクのようにね
169 : 2021/01/30(土) 20:58:05.99 ID:WJFjMG7U0
CSISが日本と深い関わりあるって最近よく話題になるよな
170 : 2021/01/30(土) 20:58:11.76 ID:ggk+spDf0
正しい理論だと思う
市場参加者が合理的に行動するならば、だけど
171 : 2021/01/30(土) 20:58:19.23 ID:WRotedyT0
インフレにならなければの前置きがある時点で、当たり前だろ
173 : 2021/01/30(土) 20:58:29.54 ID:wTT+KLKX0
いい質問だエイミー
こ褒美にくわえてごらん
174 : 2021/01/30(土) 20:58:29.98 ID:ttrOGBYr0
>市場に投下したお金の一部を取り除かなければ、インフレになる可能性がある。

それは納税じゃなくて返納ね。

177 : 2021/01/30(土) 20:58:51.74 ID:5Ec1ijRe0
つまり、日経を買い上げた日銀砲は
国民の税金を上げて回収するってこと?
178 : 2021/01/30(土) 20:58:53.79 ID:gOThaErt0
また知能が低いアホが沸いてるのは分かる
181 : 2021/01/30(土) 20:59:00.94 ID:mpeYf/yc0
>>1
詐欺ジャップwwwwwwwwwww
182 : 2021/01/30(土) 20:59:02.74 ID:bRc0tbKF0
みんなでやれば怖くない、ただし悪意をもつ国、組織、個人がいれば、北朝鮮やISでもいいし、領土拡張しようと目論む国があれば、簡単に仕掛けられる。
183 : 2021/01/30(土) 20:59:03.53 ID:AGrv95eA0
取り巻きも皆殺しにできるのだから、これほど効果的な手段はないよ
185 : 2021/01/30(土) 20:59:08.00 ID:07sYtlwd0
今ばら撒いてるのもなんとでもなると思ってんだろう
187 : 2021/01/30(土) 20:59:09.98 ID:fcZn2m4f0
過度なインフレ防げれば
いくらでも刷れるんだよ。
188 : 2021/01/30(土) 20:59:10.62 ID:eZhTPwfb0
>>1
①インフレを抑制する為
②格差を是正する為
189 : 2021/01/30(土) 20:59:14.25 ID:oDL6jm1u0
答え:煙に巻く
193 : 2021/01/30(土) 20:59:27.69 ID:HO1OY19/0
1000兆円全ての借金を日銀が引き受けろよ
それでデフォルトして日銀だけが大損害

一見損害受けてるように見えるけど、通貨発行元なので何の損害もないで借金が消える

194 : 2021/01/30(土) 20:59:27.85 ID:OZXZca110
インフレにしたいのにインフレになったら困るってどういうこっちゃ
199 : 2021/01/30(土) 20:59:48.23 ID:78bknHhV0
ここをトランプ大統領は正していくわけだが

読めてる人が何人いるのか

200 : 2021/01/30(土) 20:59:49.60 ID:jDmYqbda0
振れ幅が少ない=運用向き=円
ここは財務省がうまくやっているとは思う
急激な為替変動、麻生の顰めっ面はあまり見なくなった
201 : 2021/01/30(土) 20:59:50.11 ID:eZhTPwfb0
怠け者の言い訳
202 : 2021/01/30(土) 20:59:53.08 ID:Usp809fD0
MMTはQアノンの経済学版
203 : 2021/01/30(土) 21:00:01.62 ID:WyLExueW0
お金刷りまくって税金なくしたら
国民の貯金がどんどん増えてモノの取り合い時になる
つまりインフレするぞってそういう事だな
212 : 2021/01/30(土) 21:00:34.76 ID:PksNnxXH0
>>203
あと、日本の場合税金とらないとお金がどんどん滞留してしまうってのもあるな
225 : 2021/01/30(土) 21:01:58.64 ID:a+s/2vkY0
>>212
滞留しない。銀行が運用する
277 : 2021/01/30(土) 21:05:45.75 ID:PksNnxXH0
>>225
してないじゃんw
今お金が滞留しまくって、行くとこないから株に行ってる。
不健全だよね
314 : 2021/01/30(土) 21:08:04.40 ID:a+s/2vkY0
>>277
そりゃ異次元の金融緩和という不健全な事やってるからな
336 : 2021/01/30(土) 21:09:20.05 ID:PksNnxXH0
>>314
そうそう、財政出動なき異次元緩和って、これ以上の売国ないよな。
日本円をせっせと外人投資家グループに貢いでる
447 : 2021/01/30(土) 21:16:36.22 ID:AphSt5fA0
>>336
外国投資機関と日本人個人投資家が負け
日銀が勝ち
205 : 2021/01/30(土) 21:00:09.90 ID:ObboUxww0
国債は暴落はしない、日本も破綻はしない
ただ円の暴落や国民生活が苦境になるのはありうるけど
206 : 2021/01/30(土) 21:00:14.64 ID:x3IOo+5i0
政府が借金してない時代もあり、普通に通貨発行されてるよ。
208 : 2021/01/30(土) 21:00:17.54 ID:FKKdCxEb0
服を着て肌を隠すのと一緒
見せ過ぎは価値が下がる
隠しながらも適度に見せるのが価値が出る
209 : 2021/01/30(土) 21:00:17.97 ID:ZXXDH8D60
刷れば良いだけじゃないからな。
ちゃんと経済が回るようにやらないとな、そうすれば税収も上がる
213 : 2021/01/30(土) 21:00:48.34 ID:aefrqE/W0
とりあえずちゃんとした物価統計を取れ
東大物価指数より不正確とか言われたクソCPIなんぞ当てになるか
215 : 2021/01/30(土) 21:01:06.17 ID:4tDu6+TF0
よくわからん
貨幣の価値が薄まるってことはないの?
今って、保有金融資産3000万ぐらいだと、対したことない感じだし
昔は3000万って富裕層と呼んでいたような
239 : 2021/01/30(土) 21:03:01.93 ID:a+s/2vkY0
>>215
薄まるよ。ドルベースで見れば
251 : 2021/01/30(土) 21:03:40.35 ID:WkWNxxj60
>>215
薄まったら税金上げればなんとかなるんじゃねーって記事
実際は薄まり始めたらコントロールは難しいと言われている

そいえばジンバブエドルっていつの間にか持ち直したね

263 : 2021/01/30(土) 21:04:35.18 ID:pmRTD12A0
>>215
純粋な貨幣だけの価値ってないよ。モノサービスと交換出来る事で初めて価値になる。つまりモノサービスと相対的な量が変わらなければ金額の数字がどんだけ増えようが価値が希釈される事はない。
276 : 2021/01/30(土) 21:05:44.77 ID:zKuzIlDr0
>>263
貯金の価値が下がらないか?
305 : 2021/01/30(土) 21:07:33.79 ID:pmRTD12A0
>>276
相対的な量で金の方が増えれば(インフレ)価値は下がるね。
217 : 2021/01/30(土) 21:01:21.58 ID:ke/9N6m50
10億マルク札とか
ジャガイモ現物支給とか、なりそうに思うよなあ
219 : 2021/01/30(土) 21:01:31.13 ID:x3IOo+5i0
MMTは昔から定期的に出て来る、フリーランチ幻想あおって商売する、経済理論もどきの言説の一つに過ぎない。
昔は一応は理論数式とか用意して、経済理論の形を整えてたけど、MMTはそれすらやってない、
ただのコラムとかエッセイレベルのもの。
223 : 2021/01/30(土) 21:01:42.68 ID:ZXKqvVXh0
つまりデフレの日本は減税すべき
224 : 2021/01/30(土) 21:01:44.98 ID:0Pl+N/Pn0
言うこと聞かせる働かせる為
ざっくり言うと支配する為
生かさず殺さずです
226 : 2021/01/30(土) 21:02:14.95 ID:9jomoeZg0
一回は国民の預金で相殺できる
229 : 2021/01/30(土) 21:02:24.65 ID:AGrv95eA0
よっぽどチャウシェスクと出てくるのが怖いのかな
急にネット工作員が湧き出しやがって
231 : 2021/01/30(土) 21:02:38.33 ID:i5aUtSFN0
このレべIルの話になると、「国」とは何かという話になるなw

国民ではなく「日本国」の借金だ。それはいいけど、「日本国」って誰?

日銀に押しつければいい。それはいいけど、「日銀」って誰?

232 : 2021/01/30(土) 21:02:46.89 ID:eRytGyW10
>>1
カネ自体が詐欺の産物だ!信用創造は詐欺収奪システムだ!インフレデフレ理論も詐欺収奪理論だ!通貨発行権は全て国民が保持しなければならない権利だぞ!
233 : 2021/01/30(土) 21:02:47.97 ID:WfAzpZV30
一部の金餅にとって国中に金がジャブジャブになったら金の値打ちが下がる。
国内の金は少なければ少ないほど金餅はぶるじょあでいられる。
政府は彼らに操られている。
234 : 2021/01/30(土) 21:02:49.10 ID:9IbnC1U00
税金を廃止しろ
236 : 2021/01/30(土) 21:02:53.20 ID:1ALtARSm0
国債がデフォルトしなければ大丈夫
みたいに誤解させようとしてるけど
デフォルトしなくても経済的に混乱することはおこりうるからな
237 : 2021/01/30(土) 21:02:54.36 ID:OAuCmd0l0
アメリカの公的債務って実際どれくらいなんだろな
5000兆円くらい?
250 : 2021/01/30(土) 21:03:38.95 ID:9qQ1znkO0
>>237
9000兆円
255 : 2021/01/30(土) 21:04:07.19 ID:ZXXDH8D60
>>250
わオーー
264 : 2021/01/30(土) 21:04:37.15 ID:OAuCmd0l0
>>250
わお
流石はドル発行国
241 : 2021/01/30(土) 21:03:13.65 ID:zKuzIlDr0
政府はいくらでもお金を刷れるが一方で税金としていくらでも取り上げられるということじゃなか?
242 : 2021/01/30(土) 21:03:16.90 ID:Ot1uownV0
日本に供給力全然足りなしい中国依存だしそんなことしたら破滅だわ
243 : 2021/01/30(土) 21:03:18.59 ID:3SpShHLZ0
麻生ダンマリワロタ(´・ω・`)
244 : 2021/01/30(土) 21:03:23.72 ID:YMF3Z+RO0
ポチッとな
明日から大金持ち
245 : 2021/01/30(土) 21:03:26.32 ID:F9+QBDE60
>>1
アンドレア・オカシオ・コルテス

おんどれは、頭おかしいお

247 : 2021/01/30(土) 21:03:29.01 ID:bRc0tbKF0
泥縄対応しか出来ないヤツラじゃ、無理無理。
249 : 2021/01/30(土) 21:03:34.60 ID:yzoFyMKd0
日本の場合はどうせ総量規制は外圧だろ
252 : 2021/01/30(土) 21:03:52.50 ID:ttrOGBYr0
金貰ったら働かないだろ
電気やガスも来なくなるぞ
253 : 2021/01/30(土) 21:03:55.40 ID:g8IKiohG0
そもそも元々は物物交換で成り立ってるのが世界
動物の世界に金がないように
人間世界の金って実は何の価値もない
311 : 2021/01/30(土) 21:07:52.79 ID:U8oFsD8d0
>>253
個人的には生産力を測るものだと思っている
モノでもサービスでも良いけど
他人から必要とされる力を保存できる形にしたもの
国という軍事力で保証された引換券かな
254 : 2021/01/30(土) 21:03:59.01 ID:B6LqduSE0
詐欺師に騙されたのと同じで騙されてるんだよ
256 : 2021/01/30(土) 21:04:14.79 ID:Ot1uownV0
去年のマスク騒動がいい教訓
インフレにならないのは中国の圧倒的供給力のおかげ
258 : 2021/01/30(土) 21:04:26.43 ID:B1ZORduj0
木で鼻を括ったような回答だな
260 : 2021/01/30(土) 21:04:32.08 ID:GewQEz4c0
なぜ財務省がMMTに何も言わないかというとCSISがいるからだよ
外圧があるんだよ
261 : 2021/01/30(土) 21:04:32.62 ID:eZhTPwfb0
ドル360円固定の昔じゃあるまいし
馬鹿じゃないの?
262 : 2021/01/30(土) 21:04:34.58 ID:ibf4LcJU0
公務員の給料って、MMT方式。
税収が足りなければ、増税したり、赤字国債まで発行して、自分たちの所得を確保する。
それもこれも、日本国民という、低賃金で働く、ATM的で、勤勉な奴隷がいるからできること。
モノやサービスを供給してくれる働きアリさんがいるから、お貴族様である公務員の生活は安泰、
でも、アリさんが、一斉に、働くのやめた、生活保護頂戴と言い始めたら、、、、、、、
ギリシャって、自国通貨発行ができないせいもあったけど、そもそも働きアリさんがいなかったから、破綻したのさ。
298 : 2021/01/30(土) 21:07:07.95 ID:AfrRZzSs0
>>262
むしろたまごの価格みたいなもんじゃね
バブルの頃は底辺負け組だったわけだし
267 : 2021/01/30(土) 21:04:43.67 ID:/GKIi6DZ0
好きなだけは刷れない
基本は戦争に成って国内の工場が全部止まるなんて事にはならない限りインフレに成るまでは刷れる
269 : 2021/01/30(土) 21:05:01.44 ID:JSVap3wt0
デフレ脱却したければ、ベーシックインカムでも何でもいいから刷って配ればよいだけ。財源がぁーとかいって、ずっと均衡財政してるから、デフレ脱却すらできない。
339 : 2021/01/30(土) 21:09:29.90 ID:ObboUxww0
>>269
デフレ脱却に効果がないなら国債やETFに突っ込むような金融緩和などやめたほうがいい
ドル買して円安にすればいいだけ
270 : 2021/01/30(土) 21:05:12.20 ID:oAmXfMYH0
介護保険も年金も本来要らないんだよな
インフレ率調整のための所得税だけに一本化すればいい

年金の税方式とか昔言ってたけど、年金の日銀方式で何の問題もない

271 : 2021/01/30(土) 21:05:32.09 ID:gubBuoZ10
麻生理論だと税金は財源
272 : 2021/01/30(土) 21:05:35.65 ID:LQ9Bw3dA0
問題はそのインフレになるかどうかの計算が誰も出来ない
だから不可能としか言いようがない
316 : 2021/01/30(土) 21:08:08.95 ID:gubBuoZ10
>>272
分からない=不可能なら世の中は不可能しか存在しないなw
362 : 2021/01/30(土) 21:11:26.88 ID:LQ9Bw3dA0
>>316
そういう事をギャンブルと言う
自分で会社作って思い切った事をしようとか言うのとは訳が違うからな
物事には分別が大事なんですよ
273 : 2021/01/30(土) 21:05:39.80 ID:i2katLFg0
上級領域だけでmmtすでにやってるだろ。mmt気持ちいー、最高😆♪
でも一般領域にはmmtはさせないよ😠
お前らは自助😂自分でなんとかせい😀
275 : 2021/01/30(土) 21:05:43.92 ID:ObboUxww0
異次元緩和がどういう形で終わせるか?
もしくは終わらされるかだと思う
為替が心配
279 : 2021/01/30(土) 21:05:50.29 ID:9fiymlPf0
ちょっと新鮮に感じたのは、税はインフレ防止策とハッキリさせてしまうという所
312 : 2021/01/30(土) 21:07:56.72 ID:6HcCOM7P0
>>279
要するに
富裕層には金を刷りまくって裕福に
それ以外は税金を取って裕福にならないように
階層を固定化するやり方だからな
392 : 2021/01/30(土) 21:13:37.17 ID:M2L07eKq0
>>279
戦争中の増税なんかは実際インフレ率の増加抑制も兼ねてたんだよね
もちろん主目的は軍資金調達だけど
402 : 2021/01/30(土) 21:14:05.75 ID:mddx8OEh0
>>279
正しくは増税がインフレ抑制策。
280 : 2021/01/30(土) 21:05:51.18 ID:zvjqoNt10
円全体の価値はかわらんだろ
相対的に通貨が下落しているから円の価値が下がっていないようには見える
株や金の価格を見ると通貨が下落しているように思うな
286 : 2021/01/30(土) 21:06:18.71 ID:sk0rR1nI0
日本は江戸時代には徳政令で財政を建て直したし
世界大恐慌のときは高橋是清がMMTをやって世界恐慌からいち早く脱出に成功した
MMT理論は無かったけど実質MMTみたいなことは過去にもやってて成功してるんだから迷わず行けよ
行けばわかるさ、ダーッ!!
287 : 2021/01/30(土) 21:06:19.24 ID:O8tTq62G0
30年かかってもデフレを克服できないのに
インフレが始まったらなんで簡単に抑え込めるの思えるのか不思議
288 : 2021/01/30(土) 21:06:22.38 ID:x5guUUPh0
信用経済を教えろw
おもちゃの10万円紙幣もっていって物を買おう意図しても、
冗談でしょって言われるか、通報されるからw
好きなだけすってやるわという「態度」もだめなのですよw
366 : 2021/01/30(土) 21:11:34.60 ID:UPjcKKmH0
>>288
もしも売り手と買い手が子供銀行券や肩たたき券に
価値を見出だしたら、それは貨幣として機能するんだよ。
289 : 2021/01/30(土) 21:06:29.20 ID:07+GDf/z0
国家が本来持ってる権能の話
291 : 2021/01/30(土) 21:06:41.00 ID:1ALtARSm0
インフレしても
収入増えるから大丈夫とかいっても
公務員みたいにすぐにインフレが反映されるところと
なかなか収入に反映しないところと出てきて
見えないところで害を与えられる
知らず知らず誰かに損をさせるのがMMT
292 : 2021/01/30(土) 21:06:44.36 ID:AGrv95eA0
米騒動ってわかるか?

金を刷るまでもなく、超富裕層ぶっ殺してその私有財産を日本国民に分け与えればいいじゃねえか

295 : 2021/01/30(土) 21:06:54.50 ID:qU49JOI30
これなにも新しい話ではなくて、資本論の一部の剽窃ですよ。でも
ちゃんと資本論をよめば、お金は交換だけの役割じゃないので、本当にやれば大変な
ことになるでしょうね、お金と物を完全にコントロールすることなんてできないです。
完全にコントロールする社会が社会主義です、しかも人間の欲望は完全に満たすことが前提
296 : 2021/01/30(土) 21:06:56.69 ID:2zphRSIS0
永久機関
301 : 2021/01/30(土) 21:07:18.30 ID:EBCPgAeJ0
つまりインフレの心配がないのならどんだけお金刷ろうが別に増税する必要はないんだよ
302 : 2021/01/30(土) 21:07:21.88 ID:AGrv95eA0
ミスリードするために議論するふりしてんじゃねーぞ
304 : 2021/01/30(土) 21:07:28.55 ID:/HvZNQ/Z0
スッキリ
306 : 2021/01/30(土) 21:07:34.12 ID:3i15BUbO0
価値を超えて発行すると、死ぬからダゾ?
307 : 2021/01/30(土) 21:07:36.13 ID:dD+1y7+g0
MMT理論は詭弁だよな
309 : 2021/01/30(土) 21:07:47.57 ID:PGP4e3oV0
インフレするまで一律現金給付しろ
インフレしすぎになったら公務員でも大削減しろ
310 : 2021/01/30(土) 21:07:49.69 ID:GLv7zsts0
庶民から奪い
上級国民にバラ撒く
313 : 2021/01/30(土) 21:07:59.35 ID:iIJUOC+k0
質問に答えてるようで答えてない
322 : 2021/01/30(土) 21:08:29.68 ID:PksNnxXH0
>>313
え?なんで?答えてるやん。
どこが答えてないと思った?
317 : 2021/01/30(土) 21:08:12.77 ID:zbt7yjhj0
論理がメチャクチャでワロタ
インフレにしない為に課税するならそもそも刷っちゃ駄目だろ
てかマネーサプライと実態が乖離してくのがインフレなんだから税金は関係ねぇ
318 : 2021/01/30(土) 21:08:14.56 ID:laaauMpj0
インフレしない限りはって
金刷りはインフレ誘発するもんだろう
320 : 2021/01/30(土) 21:08:17.49 ID:AGrv95eA0
搾取者を家族皆殺しにすれば解決するんだよ

かんたんなことだろ

321 : 2021/01/30(土) 21:08:24.39 ID:SKQB1XGO0
財務省は商人ばかり救済してないで底辺にも給付金回せや
323 : 2021/01/30(土) 21:08:31.91 ID:NiY1qmwa0
価値が苦痛を伴う労働からうまれる時代もそろそろ終焉を迎えるかもなぁ
本当の意味で自由民主になってくれ
324 : 2021/01/30(土) 21:08:41.53 ID:UhDQj9FG0
金は配るから消費しろを今はテクノロジーの力で強制出来るんだから早くしろよ
326 : 2021/01/30(土) 21:08:52.11 ID:AGrv95eA0
議論するふりして時間稼ぎしてんじゃねーぞ
327 : 2021/01/30(土) 21:08:53.07 ID:OEiPc/Iw0
税は政府が発行する通貨の信用力(流通量)を高める為
財源は国の供給力
329 : 2021/01/30(土) 21:08:54.84 ID:9PI9NCAG0
一番面白かったころのパタリロ!だとこの番組をスーパーキャットが
たまたま観ててニューヨークで地震が起きる
331 : 2021/01/30(土) 21:09:05.43 ID:axAzgHSg0
まあビットコインの源泉なんて完全バーチャルだしマシンパワーと
時間食うだけの浪費にすぎないからな。
333 : 2021/01/30(土) 21:09:12.00 ID:I6lDsEGF0
鎖国して自分の国の中でだけやればできるお(^^)
337 : 2021/01/30(土) 21:09:25.71 ID:+67lBqur0
もしインフレになったら、税金を増やせば良い

はい???wwww

338 : 2021/01/30(土) 21:09:29.57 ID:kl6DIENI0
エイミー頭いいな
俺が同じくらいの年の頃なんて、担任の坂口先生とどうやったらエッチできるかで毎日頭の中がいっぱいだったぜ
340 : 2021/01/30(土) 21:09:32.50 ID:A8GlYWZ80
信用云々でしょ
342 : 2021/01/30(土) 21:09:36.93 ID:0ed75eLz0
インフレにならない限りってのは結構ハードル高いけどなあ
367 : 2021/01/30(土) 21:11:39.40 ID:Usp809fD0
>>342
日本みたいに内閣府が物価統計作ってる国だとデータ捏造の心配もあるからな
実際食品の内容量の減少は物価上昇としてカウントされてないし
343 : 2021/01/30(土) 21:09:43.08 ID:+sOdZPev0
外国と取引するときに、外国が果たしてその刷りまくった通貨をいつまで交換してくれるかの問題。

国内で食料や鉄鋼なんかを自給出来てると問題はすごく小さくなるという話か?

346 : 2021/01/30(土) 21:10:00.51 ID:AGrv95eA0
俺がレスすると流れが早くなるなあ
無駄な議論のフリしてw

ネット工作員を雇う金があるんだなあ

347 : 2021/01/30(土) 21:10:07.67 ID:oAmXfMYH0
いち早くやるべきは年金の日銀方式
今の賦課方式の年金は持たない
少なくとも基礎年金の部分(年100万くらい)は日銀方式で掛け金なしでもらえるようにした方が良い
348 : 2021/01/30(土) 21:10:07.87 ID:UTYW5yP10
>>1
もっともらしい事言ってるけど結局ハイパーインフレになるから意味ないってことやんw
356 : 2021/01/30(土) 21:11:08.77 ID:vltRhbsI0
>>348
税によってインフレは抑制できる
403 : 2021/01/30(土) 21:14:13.38 ID:i5aUtSFN0
>>356
机上の空論だ。インフレで破綻するときに増税できるのか。

そうならないようにするのが賢い人だ。
MMTに騙されるのは馬鹿

465 : 2021/01/30(土) 21:17:20.81 ID:UTYW5yP10
>>356
擦ったお金に対してどれだけ課税する必要があるか計算式で言ってみろ
368 : 2021/01/30(土) 21:11:39.70 ID:pmRTD12A0
>>348
ハイパーインフレの定義は?
349 : 2021/01/30(土) 21:10:15.66 ID:3i15BUbO0
既に江戸時代に経験した話w
金本位制下で経済が狂うダゾ?
今の通貨価値は?w
351 : 2021/01/30(土) 21:10:43.74 ID:KZo+szF40
アンドレア・オカシオ・コルテスって黒人とプエルトリカンのハーフじゃなかったっけ?
>>1のエイミーちゃんもアフリカかパキスタンか中国人じゃね?
354 : 2021/01/30(土) 21:10:58.71 ID:3Ro6VaAS0
MMTでお金を市中に回せばば下級国民が働かなくなる
そうすると上級国民が働かざるを得なくなるからMMTを批判するんだよ
上級国民とそいつらの嘘に踊らされている情弱B層の国民が駄目だわ
355 : 2021/01/30(土) 21:10:59.82 ID:AGrv95eA0
搾取者とその犬たちを民衆が立ち上がって、家族を皆殺しにして、その財産を民衆で分け与えれば解決するんだよ

かんたんでしょw

357 : 2021/01/30(土) 21:11:11.93 ID:X7iQPnTV0
ステファニー・ケルトンで画像検索してみたけど
結構逝っちゃってる顔のおばさんだな
361 : 2021/01/30(土) 21:11:26.48 ID:k6GVA69t0
実際は働くやつがいなくなるから机上の空論なんだよ
ただの思考実験に近い
363 : 2021/01/30(土) 21:11:28.46 ID:m6p2q0Dr0
税金はなんとなく取ってるだけで
MMTがあれば必要ない
364 : 2021/01/30(土) 21:11:31.27 ID:JxUM9Mo+0
山本太郎の金持ちから回収するって言ってるのが矛盾
370 : 2021/01/30(土) 21:11:48.19 ID:hZXmJokE0
共産主義者生まれるの百年間違えてない?
百年前に生まれてればレーニンおじさんと革命できたのに
371 : 2021/01/30(土) 21:11:56.65 ID:m9mkazf/0
バランスシートを全否定する経済学者とはこれいかに
372 : 2021/01/30(土) 21:12:02.12 ID:QtfYqYIl0
インフレっていうは需要>供給の状態になってること
それ以外にはないんだよ
公共事業を一年で発注しすぎるとその需要を供給力が追いつかないから
インフレになる ただそれだけ
434 : 2021/01/30(土) 21:15:55.06 ID:UPjcKKmH0
>>372
民主党時代に建設が滅茶苦茶廃業したから
入札でも蹴られる公共事業が増えたよな。
おかげで橋の修復工事が始まるのに
一年以上かかったり。
373 : 2021/01/30(土) 21:12:05.10 ID:AGrv95eA0
その辺のサイトからのコピペしてるだけだから、議論になってねんだよなw

もう1度書くけど、ルーマニア革命すれば事r足りるんだよ

375 : 2021/01/30(土) 21:12:11.71 ID:005IBEmK0
円で借金できる信用を保つため
外貨で借金してたら経済が終わってる
376 : 2021/01/30(土) 21:12:16.75 ID:xmZo+3750
いくらでも擦れるけど擦ればするほど価値がなくなるよな
いくらでも擦れるからってバランス考えずに擦りすぎたら
経済ガタガタになるのなんてバカでもわかると思うのだが?
377 : 2021/01/30(土) 21:12:19.67 ID:ley2CM6l0
去年日銀に直接電話したけどお金の概念変えようと仮想通貨てか電子通貨に移行する会議してますって言ってたよ
466 : 2021/01/30(土) 21:17:23.16 ID:UPjcKKmH0
>>377
電子マネーとか仮想通貨は規制で縛らないと
通貨供給量のコントロールが出来なくなる。
378 : 2021/01/30(土) 21:12:25.04 ID:WP2Id8tn0
日本国が円でしか納税を認めない限り円の信用は守られる。

だから、いくらでも円を発行できても、税金を取るのだよ。

380 : 2021/01/30(土) 21:12:40.01 ID:b5q+zwE70
まあ日本もどこまで耐えられるかは盛大な社会実験だがな
信用されているうちは大丈夫
419 : 2021/01/30(土) 21:15:09.54 ID:aefrqE/W0
>>380
市場の7割を超える外国人投資家が信用しなくなったら大変、とも言える
440 : 2021/01/30(土) 21:16:15.21 ID:m6p2q0Dr0
>>419
株とMMTは無関係だぞ
381 : 2021/01/30(土) 21:12:40.79 ID:jDmYqbda0
結局は国をどこまで信じれるか、国は何をしているかだからな。
金融緩和路線維持、少なくとも2022年までは維持としているわけで
そこに乗らないと取り残されるが失うものは少々あるだけだから
個人の考え方次第
リターンはリスクの向こう側にある
383 : 2021/01/30(土) 21:12:43.78 ID:SKQB1XGO0
日銀が国債を買い取ってる額は600兆になって
それは返済する必要ないのに財務省はまだ国民にウソをいって日本の借金1000兆と
言っている これが日本の消費落ち込ませ、将来の社会保障不安のために景気が回復しないんだ
391 : 2021/01/30(土) 21:13:37.06 ID:GewQEz4c0
>>383
だから財務省は関係ないって
CSISなんだよ仕切ってるのは
441 : 2021/01/30(土) 21:16:22.59 ID:SKQB1XGO0
>>391
ジャパンハンドラーのやつらか
海外バラマキもあいつらが外務省に指示してるのか?
400 : 2021/01/30(土) 21:13:59.50 ID:ObboUxww0
>>383
いくらまで大丈夫なのか?
いくらでも大丈夫なのか?
そのあたりの議論がMMTには無いんだよ
384 : 2021/01/30(土) 21:12:59.12 ID:sCmG2EuK0
全く理解できなかったんだが、
なんだろうな、この詭弁感(´・ω・`)
385 : 2021/01/30(土) 21:13:16.60 ID:CDdDW4bM0
やはり経済学者はぺてん師でしかない
経済学者に価値があれば経済的に困窮する人や国の幾らかは今以上に救われているのだから
436 : 2021/01/30(土) 21:15:56.90 ID:Usp809fD0
>>385
経済学は貧困を無くすための学問ではないよ
最大効率を追求する学問
社会を効率よく回すために貧困が必要ならば許容する
390 : 2021/01/30(土) 21:13:35.87 ID:zdCg/jGA0
デフレでは減税 使える金を増やし購買意欲を上げる
 
インフレでは増税 使える金を減らし購買意欲を下げる

この基本くらいしておこう

393 : 2021/01/30(土) 21:13:37.44 ID:GLv7zsts0
日本は庶民にバラ撒かずに、大企業にバラ撒いてトリクルダウンとかアホな事言ってる
バラ撒きすぎたからと言って税金上げて庶民を苦しめる
394 : 2021/01/30(土) 21:13:37.70 ID:KS7Cj/aF0
増税してもインフレは防げないから、机上の空論だよ
この話は
395 : 2021/01/30(土) 21:13:38.38 ID:bPWN3oHx0
税はインフレ対策って凄いな。
穴を掘って埋めてるだけ無駄。
最初からカネを出さなければ取る必要ない。
その作業するだけ無駄。
399 : 2021/01/30(土) 21:13:58.68 ID:cYkwO+ZP0
つまり、インフレにしたいと言ってる日本は減税すべき、という事だな
404 : 2021/01/30(土) 21:14:15.46 ID:WR0dHQqz0
頭悪そうだな
405 : 2021/01/30(土) 21:14:15.96 ID:1E15IrD10
プライマリーバランスを黒字化しか頭にない日本には議論の余地すらないのだ

プライマリーバランス黒字化!!
プライマリーバランス黒字化!!
プライマリーバランス黒字化!!
おっーーー!!!

406 : 2021/01/30(土) 21:14:20.25 ID:3Ro6VaAS0
政府の無駄を徹底的に削れの新自由主義のカウンターとしてMMTは非常に優秀
あいつらのやりたい放題でか各国の国民が散々な目にあわされてきたからな
407 : 2021/01/30(土) 21:14:22.50 ID:jZ9biBPH0
日本は実質的にMMTやってるだろ。
408 : 2021/01/30(土) 21:14:26.51 ID:CaYQIVyd0
人の人生は紙切れに弄ばれてる
409 : 2021/01/30(土) 21:14:28.61 ID:UFTUME050
インフレって条件付けてる時点でいくらでもお金は刷れるとはならないよな
インフレになったら税金を増やせば良いって究極的にはガンガン金ばら撒いて庶民働かせて金溜めさせといて預金封鎖で全没収
ある意味庶民にただ働きさせてるだけだよな
410 : 2021/01/30(土) 21:14:31.28 ID:OAuCmd0l0
日銀が引き取ってる国債に払う利子の意味が理解できない
タダにしろ
428 : 2021/01/30(土) 21:15:36.60 ID:LuW0kUVC0
>>410
政府の子会社の日銀に払う利子は
あとで、同額税外収入で帰って来てるというw
414 : 2021/01/30(土) 21:14:52.94 ID:9qQ1znkO0
日本の長期金利が上がる基準は国の借金の額ではなくインフレ率
つまり物価が上がりはじめると長期金利も上がる
415 : 2021/01/30(土) 21:14:54.46 ID:CbRmRz2l0
インフレは怖いぞ、貯金がどんどん減っていくようなものだ、金持ってるやつほど被害がでかくなる
・・・お前らには関係ないじゃん!だからお前ら金刷ればいいって言ってるのか!
432 : 2021/01/30(土) 21:15:51.36 ID:D95pxV7h0
>>415
借金しかなけりゃどんどん減ってくんだから喜ばしい
453 : 2021/01/30(土) 21:16:47.93 ID:vltRhbsI0
>>415
インフレは若者や子供が有利になる
460 : 2021/01/30(土) 21:17:10.23 ID:9qQ1znkO0
>>415
そんなインフレはないです
インフレになると金利が上がり10年郵便局にお金預けたら預金が160%増えた時代もあります
461 : 2021/01/30(土) 21:17:11.09 ID:UFTUME050
>>415
だから金ではなく他の資産で持つようになる
こんな状況下でも株が値上がったりビットコインが色々言われても値上がる理由
416 : 2021/01/30(土) 21:14:54.51 ID:OWOsg8Af0
今の状況で刷っても大半は企業の内部保留となって堰き止められるのだろうな
437 : 2021/01/30(土) 21:16:02.40 ID:LQ9Bw3dA0
>>416
たいして給料上がってないのにいきなり物価2倍になっちゃいましたとか笑えんわな
417 : 2021/01/30(土) 21:15:00.20 ID:iDQEDrgK0
お金なんて社会の安定が目的のただの数字
社会安定のためならどんどん配っていいんだよ
418 : 2021/01/30(土) 21:15:01.06 ID:UBqZhrr50
お金を好きなだけ刷って、GAFAなど巨大企業をすべて買収しちゃえばいいんじゃないかw
420 : 2021/01/30(土) 21:15:13.82 ID:gBevHXzY0
貨幣を使わせるためです
421 : 2021/01/30(土) 21:15:21.25 ID:cqNXtw6s0
とっとと
しこりやがれってんだ
424 : 2021/01/30(土) 21:15:29.93 ID:j17fBF+y0
まだその先もあるけどなw
426 : 2021/01/30(土) 21:15:30.21 ID:zPutqBlM0
戦後のインフレは労働者階級にとっては天国だったんだよな、働けば働くほど今まで手に入れた事のないような金額手に入れられたから
427 : 2021/01/30(土) 21:15:34.53 ID:KS7Cj/aF0
増税したら、預金を引き出してドルやユーロ、デジタル人民元に変えるやつがいなくなるのか?
結論はNO
結局、預金封鎖、財産税をすればインフレは止まるという結論になる
430 : 2021/01/30(土) 21:15:48.48 ID:r9PcmkoU0
>>1
キチゲェ理論だよねMMT
435 : 2021/01/30(土) 21:15:55.24 ID:2EUtg6Ax0
税金は富の再分配のために存在する
だが近年権力者や大企業が政治家に干渉して大減税させてるせいで再分配が進まず、金持ちはもっと金持ちに貧乏人はもっと貧乏人になって資本主義の限界を迎えようとしてる
438 : 2021/01/30(土) 21:16:10.62 ID:bPWN3oHx0
インフレになってて、さらに増税する鬼畜。
442 : 2021/01/30(土) 21:16:28.34 ID:L3bBWtO50
何の根拠もなくお金刷っていいんだから、打ち出の小づちだよー
443 : 2021/01/30(土) 21:16:28.79 ID:o40nSryH0
財務省の役人はMMT反対論者なんだろ?
ステファニー・ケルトン教授と財務省の役人
どっちが頭いいの?
445 : 2021/01/30(土) 21:16:32.88 ID:pEwebRYB0
わいが思うにインフレは品物が足らん時に起きるもんやろ

皆が欲しいのに品薄だから値段が上がる
今の世の中、物の値段の基礎になる生活必需品は大量生産で十分作られてて商品全般がインフレになる事は無いんちゃうか

448 : 2021/01/30(土) 21:16:37.16 ID:i+hzWR6m0
馬鹿でも分かるだろ
でもやらないのは政府及び富裕層に都合が悪くなるから
それが一時的なことでも屈辱なのさ
449 : 2021/01/30(土) 21:16:37.33 ID:/HvZNQ/Z0
個人でも刷れるようになれば完璧だね
450 : 2021/01/30(土) 21:16:39.08 ID:jDmYqbda0
それにしても1000円で買える物が減った
酒タバコをやる人にはつらい時代だ(笑)
451 : 2021/01/30(土) 21:16:40.89 ID:oVz8ogq30
まずは民間の所得を公務員レベルに引き上げないとな
452 : 2021/01/30(土) 21:16:45.23 ID:oNFsDmTD0
>>1
MMTとはお金の価値を薄めてその上澄みを政府が得るので実質的に徴税してることと変わらない、しかしこれだと不動産や株式などの資産からは徴収出来ないことになる
つまりMMTとは現生を持っている人にしか徴税しないことになるために、その他の資産を持っている人から公平に現金を徴収する為に各種税金はあるといえる、これを行わないと現金から他の資産に資金が流入して不動産の高騰や株価の高騰を招くことになる
454 : 2021/01/30(土) 21:16:50.85 ID:bcJ5XqLN0
大企業がドンドンため込むならその分刷っても良さそうなもんだがw
456 : 2021/01/30(土) 21:16:53.35 ID:yzoFyMKd0
CSISの手先日銀と財務省と自民党税調
457 : 2021/01/30(土) 21:16:56.33 ID:Xuqn9zqt0
実際金をなんの担保もなしに「刷った」と喧伝すれば暴落するだろ?
462 : 2021/01/30(土) 21:17:15.99 ID:feQpJ5tk0
ここで颯爽と韓国が通貨経済放棄宣言!
ごっつかっこええで!
463 : 2021/01/30(土) 21:17:16.39 ID:GVr+U+SP0
昔は金とかの貴金属だったが、それに代わる券になったところからお金自体に価値はないからな。
今なんか日本銀行券や貨幣として流通してるのなんか全体の何%なんだろう。
464 : 2021/01/30(土) 21:17:17.89 ID:My4VnHOF0
「インフレが発生したら、それは政府が多額の支出を
 している可能性があることを示しているので、その
 いくらかを引き戻すために、すぐに税金を引き上げ
 ることで対処できる」

インフレで引き戻したカネどうすんだろなw

467 : 2021/01/30(土) 21:17:26.39 ID:Xuqn9zqt0
国債を買い取って資金供給は刷ったではないだろ?
468 : 2021/01/30(土) 21:17:27.44 ID:ObboUxww0
負債が多ければ多いほどGDPの伸びの足かせになるとは聞いたけどな
偉い人が言ってたような
470 : 2021/01/30(土) 21:17:36.03 ID:gyw8fxxr0
インフレにならないようにしなきゃダメなんだから結局好きなだけお金は刷れないって事じゃん
471 : 2021/01/30(土) 21:17:54.73 ID:wNEHIeWp0
金融緩和を続けると資産インフレが起きてバブルになる
多くの人が真面目に働くよりもマネーゲームで稼いだ方がよいと思うようになる
バブルが崩壊すれば大不況、大失業が到来する
473 : 2021/01/30(土) 21:17:57.81 ID:SoD7sar/0
福祉のために消費税を上げてる日本は異常ということですね
475 : 2021/01/30(土) 21:18:00.48 ID:lhOiCyq60
無限に増税できなきゃ成り立たない理論という事だ

アホ過ぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました