【北海道】北海道の公立高校入試 平均倍率0.93倍 7年連続過去最低更新

1 : 2021/01/26(火) 23:46:44.63 ID:phV/NmEF9

2021/01/26 22:20HBC北海道放送ニュース
https://www.hbc.co.jp/news/f59c43e8970e81fe5c6ba2f6f41aeff5.html

北海道の公立高校入試 平均倍率0.93倍 7年連続過去最低更新 

(HBC北海道放送ニュース)

道内の公立高校入試の出願状況が発表されました。全日制と定時制を合わせた平均倍率は0.93倍で、過去最低を更新しました。

道内の公立高校入試には、全日制、定時制合わせて3万3100人の募集に対し、3万946人が出願しました。

平均倍率は0.93倍と、7年連続で1.0倍以下で過去最低を更新しました。また、全日制だけの平均倍率も0.97倍で、過去最低でした。

全日制普通科で倍率が最も高いのは、札幌平岸で1.7倍でした。

出願変更の受付は、来月2日までで、一般入試の学力検査は3月3日です。

2 : 2021/01/26(火) 23:47:47.39 ID:owfIeRUO0
みんな私立行くん?
31 : 2021/01/27(水) 00:18:56.50 ID:AxSVPGSi0
>>2
東京かな
というかぽっかいどうは単身赴任ばっかりで
子供自体もういない \(^o^)/
41 : 2021/01/27(水) 01:02:47.06 ID:0wj8rkTf0
>>2
子供が産まれてない。
離婚率が半端ない。
3 : 2021/01/26(火) 23:47:51.98 ID:V9wiJ1QB0
入り直せるなら札幌南高校に入りたい
5 : 2021/01/26(火) 23:50:00.43 ID:7q4DbwZj0
>>3
人口減の僻地の高校が数値を下げてるだけで、札幌市内の公立だと今でも倍率高そうだけど。
7 : 2021/01/26(火) 23:56:14.67 ID:aQeNIjMY0
>>5
札幌は今大学推薦狙いで最初から私立行くのも多くなったんで昔よりかは下がってるかな
北海なんて俺ら世代からしたら嘘としか思えんくらい北海狙いってのしかいない
昔は2000人受験するけど1700人辞退、三教科しか試験なくて面接すらなかったのにw
18 : 2021/01/27(水) 00:02:41.99 ID:NiCLWX/y0
>>7
そもそも北海道に予備校とかまで行ってまで行く価値のある大学は
北大(医、獣医)、帯畜獣医、札医、旭医しかない。
他は「わざわざ予備校行ってまで行く価値はない。
そこまでの頭がないなら最初からそこそこのところで手を打て」レベル。
13 : 2021/01/27(水) 00:00:00.12 ID:7YuNHam80
>>5
1.7倍最高なら公立離れ進んでる
今私立の方が偏差値高いしな
立命館慶祥やら第一やら光星とか
22 : 2021/01/27(水) 00:05:02.42 ID:NiCLWX/y0
>>13
立命館は「万が一」のための保険付きだから、
金持ちがあえてそこに進む人はいるけど、
第一や更生にはそんな機能もないから、それはないw
北海とか北海学園札幌とかならともかく。
4 : 2021/01/26(火) 23:49:22.35 ID:0s2+5QPx0
1クラス30人にしたらいい。
6 : 2021/01/26(火) 23:51:54.10 ID:H4hPItj10
バブルん時くらいでさえ札幌圏以外は学年に1クラスしかない高校ばっかだったのに全然統廃合進んでねーんだな
10クラスが7クラスになったとは聞いてるけど
札幌から真狩高校まで通ってた高橋くん元気かなw
14 : 2021/01/27(水) 00:00:21.59 ID:/9ug7OSo0
>>6
なんでよりによって真狩よ…
10 : 2021/01/26(火) 23:59:23.58 ID:vXo+c0xm0
氷河期世代、哀れ(笑)
11 : 2021/01/26(火) 23:59:32.11 ID:OZM7ySsk0
1倍以下は無試験でいいんじゃないの
みんな入れてやれよ
12 : 2021/01/26(火) 23:59:38.58 ID:6Hch4eP40
南高は遊びにいくとこやで(^_^;)
15 : 2021/01/27(水) 00:01:16.56 ID:fxsGbDzQ0
偏差値40以下は職業学校にしろよ。
16 : 2021/01/27(水) 00:01:44.80 ID:ZJgDl28z0
俺たちを支える世代すくねえな
17 : 2021/01/27(水) 00:01:51.63 ID:arkaKLLo0
あんな天気悪くて寒い地域で暮らしたくない
19 : 2021/01/27(水) 00:02:55.52 ID:ykK7U1Li0
普通科はそれなりの倍率があって、職業科がガラガラなんだろ
勉強が嫌いなのに普通科に行ったって、いいことないんだがなぁ
このあたりのことを政府がしっかり指導させないから、非正規が増えて少子化が進行する
23 : 2021/01/27(水) 00:06:13.24 ID:NiCLWX/y0
>>19
北海道なんて職業高校行っても仕事ないからな。
福祉科とかに転換すれば違うんだろうけど。
20 : 2021/01/27(水) 00:03:15.01 ID:8g/Wh86m0
さすがに我が北高は安泰だろ
南高行きたかったなあ
21 : 2021/01/27(水) 00:03:40.54 ID:zN9jP7eK0
甲子園にも出場してた駒大岩見沢も生徒減少で閉校したんだよな
公立の倍率がこれじゃぁ、札幌近郊以外の私立高も壊滅しそう
24 : 2021/01/27(水) 00:06:28.24 ID:AHk/PsWF0
もう海外や日本の都市部はオンラインに移行してるのにまだ北海道はまだ通学なんてしてるの?
いくらでも優秀な講師はオンラインにいるし現場の教員なんてもう不要じゃん
25 : 2021/01/27(水) 00:10:19.84 ID:9WJXXFDd0
室蘭工業大学
理工学部 共テ得点率 47%~67% 偏差値 37.5~42.5

小樽商科大学
商学部 共テ得点率 64%~75% 偏差値 50.0

27 : 2021/01/27(水) 00:13:43.25 ID:7YuNHam80
>>25
俺これなら室蘭工大受かるんだよな(笑)
英45% 数85% 国60% 理55% 社54%くらいだったから(笑)
30 : 2021/01/27(水) 00:17:53.17 ID:NiCLWX/y0
>>27
ただ、胆振在住でもなきゃおすすめしないけど。
わざわざ札幌からかよエールで通うようなところではない。
43 : 2021/01/27(水) 01:15:50.81 ID:64NgeOfp0
>>25
つーか室工落ちぶれすぎ
俺の時はもっと良かったぞ
なぜ北見に抜かれたのか
26 : 2021/01/27(水) 00:12:55.04 ID:6xqyVxWH0
掛け算できなくても合格
33 : 2021/01/27(水) 00:24:24.32 ID:NiCLWX/y0
>>26
それは今どき別に珍しくもない。
良し悪しは別として。
28 : 2021/01/27(水) 00:14:28.74 ID:LJneM3aF0
北海道は過疎地の高校が閉校しようとすると地元民が存続しろと騒ぐので倍率の恐ろしく低いゾンビ高校が増える
29 : 2021/01/27(水) 00:15:19.36 ID:zN9jP7eK0
立命館慶祥は設備がすごすぎる
道立高校とは別世界
32 : 2021/01/27(水) 00:19:07.76 ID:q1tcES3j0
旅行ならともかくずっと寒い所はムーリー!
34 : 2021/01/27(水) 00:25:08.11 ID:yj8oBTd80
北海道はなぁ、
住めないわ
35 : 2021/01/27(水) 00:26:18.85 ID:ddEv91iY0
好きな高校行けてハッピーだな
やる気があれば学びに障壁がない
37 : 2021/01/27(水) 00:30:15.29 ID:NiCLWX/y0
>>35
好きな高校に行けるんじゃなく、通学圏内に1つしか高校がなく、
そこですら定員割れする。あまりにも15歳が少なすぎて。
それが北海道。
36 : 2021/01/27(水) 00:30:04.51 ID:AxSVPGSi0
リゾートスクールとか良くない?
夏だけ涼しいぽっかいどうの高校に行けるみたいな
公立なら進度揃えるの簡単やで
38 : 2021/01/27(水) 00:32:06.14 ID:NqSkbItO0
漢字でフルネーム書いて入試の時間じっとして居られれば合格っす
39 : 2021/01/27(水) 00:45:46.69 ID:Wa3CUw140
札幌市外から札幌の公立高校入るのって全体の何パーセントまでみたいな縛りあるの?
40 : 2021/01/27(水) 00:55:15.99 ID:Uvx4GcDI0
内地のまともな自治体なら学校数を減らすけど
乞食の北海道は国の補助金目当てで学校をなかなか減らさないし自治体自体も異常に多いまま
42 : 2021/01/27(水) 01:14:24.90 ID:64NgeOfp0
1.7倍ってのもどうなんだろう?
44 : 2021/01/27(水) 01:17:06.18 ID:9pF9XV0B0
少子高齢化と過疎の影響が日本で最も激しく出るのが北海道。湯水のように税金を注ぎ込んでこれだから厳しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました