
【悲報】共通テストさん、あれだけネットで難化扱いされてたのに平均点が変わらない

- 1
東京都民「東京は車無しでもいいのがメリット!」X女子「金ないから車持てないだけだよね?笑」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 10:59:22.00 ID:lzm+lpgQ0 https://x.com/YUUNA_BURUBESUM/status/190652...
- 2
東京都民「東京は鉄道が便利!車無しでもいいのがメリット!」X女子「いや、金ないから車持てないだけだよね?笑」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 11:08:08.31 ID:AUnCIWui0 そーす https://x.com/YUUNA_BURUBESUM/status/19...
- 3
【ざわ…】「死にたくなるSNSの使い方」に注意!“心を壊すスクロール習慣”とは?…1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 10:23:43.06 ID:lsiKD4SB9 SNSを使っていて、ふと心がざわついたことはありませんか? SNSの使いすぎは昔からし...
- 4
風俗店のHPいくつか回ってみたけど最近はかわいい子多くね1 : 2025/03/31(月) 10:09:56.61 ID:0pNtAH7Q0 https://news.yahoo.co.jp/articles/595eaa345dafcee93f6ee6...
- 5
【アイドル】私立恵比寿中学・小林歌穂、6月に卒業&芸能界引退へ 長文で心境「もともと芸能界やアイドルに興味はありませんでした」1 : 2025/03/31(月) 09:39:02.66 ID:KklZPQIY9 https://news.yahoo.co.jp/articles/bf63971ec1f65cdc8cb188...
- 6
小泉進次郎「今日はNHKの討論番組か。企業・団体献金について理解してもらえるように頑張るぞ」→番組開始3分で司会者に注意されてしまう1 : 2025/03/31(月) 09:25:05.74 ID:x0fqa7OHr 自民党の小泉進次郎衆院議員(43)が30日、NHK「日曜討論」(日曜前9・00)にリモートで出演し、企業・団体献...
- 7
「177」本日サービス終了1 : 2025/03/31(月) 08:28:00.02 ID:nb/fD2hi0 https://5ch.net 皆さんは、177番に電話をかけたことがありますか?電話による音声サービスが、あす...
- 8
地震が来たら即死するプールが発見される1 : 2025/03/31(月) 08:03:52.92 何考えてこんなプール作ったんだ? https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/03/31(月) 08:...
- 9
氷川きよし、小室哲哉と念願のコラボ実現で高速ラップ初挑戦 『鬼太郎』ED担当で感激「ワクワク」1 : 2025/03/31(月) 05:46:07.93 ID:53fncmFh9 氷川きよし、小室哲哉と念願のコラボ実現で高速ラップ初挑戦 『鬼太郎』ED担当で感激「ワクワク」 3/31(月) ...
- 10
JKに265万円貢いだおっさん、彼氏がいたことに怒りの提訴するも裁判所に一蹴される1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 08:33:05.23 ID:IR5ck69/0 「女子高生に265万 円貢いだ」50代会社役員。女性の“...
- 11
RADWIMPSの朝ドラ「あんぱん」主題歌、大不評wwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/03/31(月) 08:22:02.42 ID:mWrr6rBa0 あまりにも朝ドラっぽくない模様 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/...
- 12
江頭、叩かれまくる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 08:20:29.90 ID:6OaUtJnk0 ちょっと叩きすぎちゃうか? 小学生の帰りの会で女泣かせた奴が糾弾される流れみたいでキモ...
- 13
堀江貴文の飲料「HOLIXER(ホリクサー)」発売(画像あり)1 : 2025/03/31(月) 03:21:50.12 ID:ePKqXgrA0 ホリエモンこと堀江貴文氏監修の飲料「HOLIXER(ホリクサー)」登場 画像 https://news.yaho...
- 14
大学院生の5人に1人が中国人 東京大学1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 07:43:45.52 ID:6UYyTkKq0 大学院は同じく約1万5000人のうち 国費と私費を合わせ...
- 15
「いつの間に真っ白に?!」ヘキサゴンから18年…〝昔は小麦色の肌〟スザンヌの現在の姿が話題「まだ二十代のよう」1 : 2025/03/31(月) 05:47:34.11 ID:53fncmFh9 「いつの間に真っ白に?!」ヘキサゴンから18年…〝昔は小麦色の肌〟1児の母38歳タレントの現在の姿が話題「まだ二...
- 16
【朝ドラ】『あんぱん』本日スタート キャスト21人を一挙紹介 今田美桜、北村匠海ら豪華な顔ぶれ1 : 2025/03/31(月) 07:37:02.42 ID:53fncmFh9 朝ドラ『あんぱん』本日スタート キャスト21人を一挙紹介 今田美桜、北村匠海ら豪華な顔ぶれ 3/31(月) 7:...
- 17
東野幸治(57) この人の印象って何???????1 : 2025/03/31(月) 07:55:45.58 ID:idsigZKBH 東野幸治、「ワイドナショー」最終回で本音「松本さんに言えなかったのが、唯一の心残り…ここで力尽きました」 htt...
- 18
41歳男性、元交際相手の10代女性をソファごとひっくり返し逮捕1 : 2025/03/30(日) 20:10:36.07 ID:SOlpBChb0 元交際相手の10代女性をソファごとひっくり返す 同居の男(41)を逮捕 北海道旭川市 https://news....
- 19
「ドラクエ7のマリベル」◀やなやつやなやつやなやつやなやつ!! 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/30(日) 17:26:27.77 ID:gB4jRihcM 『ドラクエVII』スマホ版が期間限定で33%OFFの「1...
- 20
RADWIMPS、NHK連続テレビ小説『あんぱん』主題歌「賜物」が初回放送で初解禁1 : 2025/03/31(月) 01:23:22.96 ID:KklZPQIY9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e24eaf0bd60577028ba07e...
- 21
俺氏、腎臓を一個失うことがほぼ確して咽び泣く 母親と久しぶりに電話したら糖尿病で注射を打つことになったとぽろっと告白される1 : 2025/03/31(月) 02:38:38.91 ID:eZf8awN/0 1型糖尿病 iPS細胞で治療の治験へ 京都大医学部附属病院 https://www3.nhk.or.jp/new...
- 22
最近ケロロ軍曹のアニメ見始めたんだが…これってさ1 : 2025/03/31(月) 01:58:08.19 ID:E/fsz2g+0 普通に面白いな この手の長寿アニメは中弛みするけど 基本的に毎回飽きずに見れてる キャラデザも妙にエ口いし 2 ...
- 23
量子もつれ、不思議な金属の謎解く鍵に ライス大が臨界点でピーク発見、省エネ技術へ期待1 : 2025/03/31(月) 02:45:16.05 ID:k3mRlk5R0 量子もつれ、不思議な金属の謎解く鍵に ライス大が臨界点でピーク発見、省エネ技術へ期待 | XenoSpectru...
- 24
識者「江頭さんを正当化するのは日本だけです」1 : 2025/03/31(月) 02:20:17.69 ID:e1Gtu5b80 識者「欧米では裸の男性が女性に襲いかかるのがおもしろいという人は1人もいないです。これを欧米人が見たら日本人はレ...
- 25
【石破悲報】行列のできる相談所最終回で島田紳助さんの映像が流れ出演者が涙するも全く話題にならない、フワ・宮迫・渡部も1 : 2025/03/31(月) 02:04:20.01 ID:ibDBQMze0 「行列」最終回 東野幸治 島田紳助さんにメッセージ プロジェクトの現在報告「未来につながってます」 https:...
- 26
最上あいさん、自分を殺した高野容疑者と同棲してラブラブエッチする仲だった1 : 2025/03/31(月) 00:22:32.06 ID:Z/QO/ojT0 2 : 2025/03/31(月) 00:22:40.92 ID:Z/QO/ojT0 https://x.com...
- 27
俺だけレベルアップ 見終わったワロタwwwおもろかったやろ?な?おもろかったやろ?wwwwwwwww\ /1 : 2025/03/31(月) 00:51:34.45 ID:AehpkUEy0 http://5ch.net 3 : 2025/03/31(月) 00:57:00.95 ID:66pvINe4...
- 28
すき家の味噌汁騒動、″あちらの国″の仕業だった1 : 2025/03/31(月) 01:30:16.60 ID:/qqAZTyU0 http://5ch.net// 2 : 2025/03/31(月) 01:30:29.57 ID:/qqAZT...
- 29
ドラクエ1&2、サマル王女仲間で使えそうで一気に購入派が増える1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/03/31(月) 00:41:24.67 ID:EEgUj5mT0 楽しみやなぁ https://youtu.be/-dKK...
- 30
東大医学部卒・河野ゆかり「結婚しました。就職しないでスイス移住します」 上田彩瑛「芸能活動もSNSも卒業して研修医として働きます」1 : 2025/03/31(月) 00:38:00.62 ID:lkZsHORV0 対照的な進路に評価も分かれてる ヤフコメより 東大医学部卒・河野ゆかり、スイス移住を発表「就職を見送り決断」 h...
- 1 : 2021/01/20(水) 20:40:35.68 ID:0VpT/uQad
- 大学入試センターは20日、16、17日に実施した大学入学共通テスト(第1日程)の各科目の平均点(中間集計)を発表した。
大学入試センター試験に代わる初めてのテストで、出題傾向が読みづらい状況だったが、数学や英語などの主要科目では前年度のセンター試験を上回るか同水準のものが多かった。中間集計は、53万人以上が出願した第1日程の受験者のうち23万5267人の採点を終えた時点のもの。
前年度のセンター試験の最終的な平均点と比べると、「数学Ⅰ・A」(100点満点)は7点以上、「数学Ⅱ・B」(同)は13点以上も平均点が上昇した。
国語(200点満点)は約3点下がったものの、ほぼ横ばいだった。配点が変わった英語のリーディング、リスニングも満点をそろえて比較した場合、大きな変動はなかったと言えそうだ。
理科や地理歴史・公民では「生物」「倫理」などで大きく平均点が上昇した。https://news.yahoo.co.jp/articles/2fb308787ea42ed525ada73b59587aca4cc5f676
- 2 : 2021/01/20(水) 20:40:53.71 ID:RNzzCw6Er
- 最近の子供は頭良いんやな
- 3 : 2021/01/20(水) 20:40:56.03 ID:0VpT/uQad
- 流石におかしいやろ
- 4 : 2021/01/20(水) 20:41:08.43 ID:w40B0YN/0
- 草
- 5 : 2021/01/20(水) 20:41:44.48 ID:+/uykb22M
- コロナで受験生のレベルが上がってる
- 6 : 2021/01/20(水) 20:42:03.09 ID:dNhiQedXr
- 上位層下がってるぞ
中央値もわからんのかお前ら - 12 : 2021/01/20(水) 20:43:17.67 ID:tieIkS4Zp
- >>6
単に元々難問の枠がさらに難しくなっただけか - 24 : 2021/01/20(水) 20:45:44.25 ID:Y4MvAwXh0
- >>6
上位層下がってたとして平均が変わってないならそれを難化というんか?
別の層にとっては易化やで - 26 : 2021/01/20(水) 20:46:31.25 ID:dNhiQedXr
- >>24
なんJって上位層の集まりちゃうのか?
なら難化やろ - 29 : 2021/01/20(水) 20:47:09.73 ID:YXoUGUV10
- >>26
なんJ民くらいになると難化して周りが落ちた方が差がついて嬉しいぞ☺ - 28 : 2021/01/20(水) 20:46:37.12 ID:YXoUGUV10
- >>6
満点でサチってた分布が中央に寄ったならテストとして優秀やね☺ - 55 : 2021/01/20(水) 20:52:21.94 ID:dNOWBmMU0
- >>6
言うて毎年校長みたいな奴らおるやろ(適当) - 7 : 2021/01/20(水) 20:42:08.09 ID:TOauKUoc0
- 最近の高校生は頭良いから
- 8 : 2021/01/20(水) 20:42:16.17 ID:tieIkS4Zp
- 記念受験みたいなやつ減ってるってのはありそうな気がする
- 11 : 2021/01/20(水) 20:43:03.59 ID:aVN0nTh70
- >>8
共通テストを記念受験…? - 13 : 2021/01/20(水) 20:43:19.57 ID:S52uKAnK0
- >>11
残念ながら結構おるぞ - 15 : 2021/01/20(水) 20:43:44.04 ID:tieIkS4Zp
- >>11
49歳! - 16 : 2021/01/20(水) 20:43:44.64 ID:bLlmJrbD0
- >>11
マスクガ●ジとかそうちゃうの? - 18 : 2021/01/20(水) 20:44:47.98 ID:xJmdvxakd
- >>16
推薦で受かった奴とかも受けたりする - 21 : 2021/01/20(水) 20:45:11.57 ID:f0xzroeR0
- >>11
やめたれw - 23 : 2021/01/20(水) 20:45:14.92 ID:XnUX1J1AM
- >>11
推薦組でもセンターの申し込みは推薦合格決まる前やからセンターだけ記念で受けとくって奴はかなりおったで
空気感違うから疎まれるけど - 9 : 2021/01/20(水) 20:42:43.06 ID:wZRDUXILa
- 数学ⅡBは簡単すぎた
- 10 : 2021/01/20(水) 20:42:46.30 ID:xJmdvxakd
- そりゃ文科省が共通テストで思考力問題が多くて難しかった!って言わせてただけやからな
もしそうじゃなかったら入試改革ってなんなのって話だし
共通テストはセンター試験に戻るねこりゃ - 14 : 2021/01/20(水) 20:43:27.78 ID:bLlmJrbD0
- なんJはエリート集団やから全部易化扱いされてだぞ
- 17 : 2021/01/20(水) 20:43:51.40 ID:ZiYwvIQTM
- ネットに書き込んでる受験生なんて意識低い雑魚だらけやからなあ
- 19 : 2021/01/20(水) 20:44:52.27 ID:FirY6Vws0
- 受験生が絶望してんのめっちゃおもろいわ
- 20 : 2021/01/20(水) 20:45:04.70 ID:zJCRlyXH0
- そもそもなんで変えたん?
ベネッセが儲かる以外の効果がわからん - 22 : 2021/01/20(水) 20:45:12.93 ID:Sg/aorg50
- そら得点調整されるんやから当たり前やろ
受験エアプか? - 31 : 2021/01/20(水) 20:47:44.48 ID:KnYX07Msa
- >>22
この子は何と勘違いしとるんやろか - 25 : 2021/01/20(水) 20:45:58.09 ID:qzXPv0sS0
- 問題自体は簡単な方やったやろ
形式が違うから慣れてないってだけで - 27 : 2021/01/20(水) 20:46:34.64 ID:IlNVq8pD0
- コロナやから記念受験減ってるんやろ
- 30 : 2021/01/20(水) 20:47:18.40 ID:zZaWgS1od
- 生物は習ってなくても70は取れるやろ
- 32 : 2021/01/20(水) 20:47:45.46 ID:P0re9KG70
- 政経得点調整確定でうれしい
ありがとね~ - 33 : 2021/01/20(水) 20:47:47.91 ID:l3/ONftF0
- 6割ワイ、絶望
- 38 : 2021/01/20(水) 20:49:15.61 ID:P0re9KG70
- >>33
馬鹿おつかれw
1年頑張ってこい! - 34 : 2021/01/20(水) 20:48:31.35 ID:MC3+2+fKd
- 生物と30点以上離れてるのに調整されない科目があるらしいな
- 36 : 2021/01/20(水) 20:48:48.48 ID:YXoUGUV10
- >>34
文系が遊びで受けてるだけだからセーフ - 35 : 2021/01/20(水) 20:48:33.01 ID:YXoUGUV10
- 上の中や上の下が得点落ちて下の上や中間層の点は上がってるんやろな
なんJ民みたいな上の上からしたら朗報や - 40 : 2021/01/20(水) 20:49:57.36 ID:+140hKvb0
- >>35
まあ読めば解けるテストって40~50点くらいしか取れない奴には有利やしな
学校の国語のテストで0点とるガ●ジが少ないのと同じや - 37 : 2021/01/20(水) 20:49:13.16 ID:+140hKvb0
- 予備校講師「これは解けへんやろなあ……(詰め込み世代)」
受験生「は?(思考力重視の授業受けてきてる)」ってこと?
- 41 : 2021/01/20(水) 20:50:04.96 ID:YXoUGUV10
- >>37
バカでも解ける問題が増えてるから底辺にはやさしい感じやね
過去のセンターみたく全部解こうとすると急に辛くなる - 44 : 2021/01/20(水) 20:50:28.69 ID:dxPDjOGir
- >>37
いやその場で解けるからノー勉のしたのほうが点とれるようになっただけやぞ - 49 : 2021/01/20(水) 20:51:27.13 ID:+140hKvb0
- >>44
結局予備校講師無能やん - 54 : 2021/01/20(水) 20:52:18.97 ID:dxPDjOGir
- >>49
まあ模試も傾向リスニングくらいしか合ってなかったし
そんなもんなんやろ
データが集まらないと予備校も無力ってことやね - 56 : 2021/01/20(水) 20:52:32.00 ID:YXoUGUV10
- >>49
いや当日の予想ですでに平均点上昇って言ってたぞ - 60 : 2021/01/20(水) 20:53:10.41 ID:+140hKvb0
- >>56
あの難化ラッシュ予想はなんだったんや - 64 : 2021/01/20(水) 20:53:38.20 ID:YXoUGUV10
- >>60
それテスト前では?
問題見た後に手のひらクルーや - 68 : 2021/01/20(水) 20:54:15.51 ID:+140hKvb0
- >>64
いや当日の夜くらいに出る「今年は難化や! やや難化や! 平年並みや!」みたいなやつ - 71 : 2021/01/20(水) 20:54:43.10 ID:P0re9KG70
- >>64
問題見た上での難化予想やけど平均10パー落とすっての真に受けた結果や - 75 : 2021/01/20(水) 20:56:21.70 ID:xJmdvxakd
- >>60
そりゃ散々思考力がどうこう言ってグダグダな入試改革してまで共通テストをやったのだから正当化のためにそう言うしかないでしょ - 84 : 2021/01/20(水) 20:57:56.51 ID:+140hKvb0
- >>75
予備校は入試改革を主導していた・・・? - 63 : 2021/01/20(水) 20:53:25.47 ID:Y4MvAwXh0
- >>56
それは講師じゃなくてデータ集計ちゃうんか?夕方以降なら - 62 : 2021/01/20(水) 20:53:23.10 ID:P0re9KG70
- >>49
マジのガチで無能やで
予想問題全部大外ししとる
真面目に模試解いてた連中全員損してる - 52 : 2021/01/20(水) 20:52:05.82 ID:YXoUGUV10
- >>37
ネットのバカ受験生「難しくなった😭」
↓
予備校講師「予想としては易化や」
↓
採点した人「なんや平均点上がってるやん☺」←今ココ - 61 : 2021/01/20(水) 20:53:21.14 ID:xJmdvxakd
- >>52
ネットの声ではなくそういう報道流してただけや - 67 : 2021/01/20(水) 20:54:05.22 ID:tieIkS4Zp
- >>52
ネットやなくてテレビやね - 69 : 2021/01/20(水) 20:54:20.48 ID:YXoUGUV10
- >>67
なおなんJ受験生 - 39 : 2021/01/20(水) 20:49:18.06 ID:3ueurj4f0
- 学生が去年までと今年を比べて難化か易かか分かるわけ無いじゃん
- 42 : 2021/01/20(水) 20:50:09.43 ID:QuN8yPGM0
- 上の層が減ったのって浪人が少なくなったからか?
- 43 : 2021/01/20(水) 20:50:23.11 ID:Agk5WKkEd
- 政経のレベルニッコマ以上余裕であったわ
ガチで難しかった - 51 : 2021/01/20(水) 20:51:57.25 ID:+140hKvb0
- >>43
つーかニッコマの政経利用なんてあるんやね - 45 : 2021/01/20(水) 20:50:30.46 ID:Y4MvAwXh0
- 私大のセンター利用みたいなのは今も普通にあるん?
- 46 : 2021/01/20(水) 20:50:46.48 ID:YXoUGUV10
- 平均より分布で比較してみたいよねこれ
- 47 : 2021/01/20(水) 20:50:48.03 ID:8VTVJLCm0
- 筆記ってもう採点したんか
- 53 : 2021/01/20(水) 20:52:12.22 ID:P0re9KG70
- >>47
筆記はなくなったで
官僚の思惑は完全に破綻した - 48 : 2021/01/20(水) 20:51:23.63 ID:aHCm8D3ap
- 低能バカ「難化!!(であってくれーーー!!」
だからな
- 50 : 2021/01/20(水) 20:51:45.38 ID:XcA/sUE5d
- 基礎知識0で解ける問題が増えて下位層の点が上がってるんやろ
共通テスト作ったやつマジでガ●ジとしか思えん - 58 : 2021/01/20(水) 20:52:57.76 ID:+140hKvb0
- >>50
15年前あたりに難化する前は「センターじゃ勝負は決まらん」って形やったし
ちょうどええんちゃう? - 59 : 2021/01/20(水) 20:52:58.86 ID:tieIkS4Zp
- >>50
でも実際に能力ってこういうことよな
暗記よりも応用力の方が重要
地頭が悪いやつからすると地獄やろうけど - 66 : 2021/01/20(水) 20:53:59.13 ID:xJmdvxakd
- >>59
勉強してきたかどうか見るテストなのでそれはダメですよ - 57 : 2021/01/20(水) 20:52:51.76 ID:89QROrxP0
- 毎年負け惜しみで難化って言ってるやん
- 65 : 2021/01/20(水) 20:53:53.90 ID:NF3mbysH0
- 2年前がめっちゃ簡単だったろ
センター最後の去年と共通初年度の今年に比べて - 70 : 2021/01/20(水) 20:54:27.05 ID:H4V/0+D4d
- 全科目易化とか言ってた有能掲示板があるってマジ?
- 73 : 2021/01/20(水) 20:55:49.14 ID:ayuFm70H0
- センター国語が難しいって言うのは未だに理解出来ないわ
あんなもん読んでりゃ解けるやん - 77 : 2021/01/20(水) 20:56:39.66 ID:c6XW98uHp
- >>73
たまにその答えはおかしくね?って思うのもあるけど95%は考えりゃわかるやろって感じやな - 82 : 2021/01/20(水) 20:57:22.67 ID:YXoUGUV10
- >>73
100回やって100回満点とるのが他の教科に比べて難しいって話や - 83 : 2021/01/20(水) 20:57:29.51 ID:+140hKvb0
- >>73
・そもそも書いてあることが単語知識不足で読めない・あるいは理解が甘い
・読んでいる間に前に何が書いてあったかを忘れる
・長文を読んでいると眠くなる・脳が疲労する
・誤答選択肢をつぶすための本文とのニュアンスの違いが理解できてない - 74 : 2021/01/20(水) 20:56:04.80 ID:yPWizAxW0
- 後期横国と北大と筑波で迷ってるんやがアドバイスくれませんか
- 80 : 2021/01/20(水) 20:57:17.20 ID:Y4MvAwXh0
- >>74
家の近くやな
文系なら筑波はやめとき
全部遠いなら北大 - 76 : 2021/01/20(水) 20:56:27.39 ID:ChVCJae2d
- 受けた後すぐに難化したって言うやつはいてもわざわざ易化したなんて言うやつは殆どおらん
もし点数取れてても後で採点した時に思ったより点数良かったって気づくのが殆どや
- 79 : 2021/01/20(水) 20:56:58.76 ID:0UB2YRxC0
- 試験直後は受験生が難化、予備校講評が易化を叫んで平均点が出たら例年並みなのが毎年恒例
- 81 : 2021/01/20(水) 20:57:21.82 ID:1w7+cCx80
- 生物ノー勉で突っ込んで色塗り大会覚悟してたのに80点取れててワロタ
- 85 : 2021/01/20(水) 20:58:07.83 ID:P0re9KG70
- >>81
ボケカスしばくぞゴミ - 86 : 2021/01/20(水) 20:58:11.50 ID:kdEas6BJM
- 国語の平均点低すぎやろ、ここ10年で1番簡単やったぞ
- 87 : 2021/01/20(水) 20:58:14.43 ID:Kb90DtjR0
- センターの理科総合Bで満点とったJ民、ワイだけやろなあ
- 88 : 2021/01/20(水) 20:58:29.41 ID:hxnKGfGta
- 共通テスト1万数千円かかるけど高校が出してくれるんか?
コメント