- 1 : 2021/01/14(木) 10:35:23.310 ID:TF8BaOZL0
- 実際の日本は失われた30年なので昭和末期から30年くらい街並みも人の格好もほとんど変わっていないのに
https://twitter.com/May_Roma/status/1348811753245831170
↑イギリス在住国連職員の言う通りなんだが - 2 : 2021/01/14(木) 10:36:26.683 ID:0cRn9GN80
- つまり古いオメコでOKと思ってるのか?
- 4 : 2021/01/14(木) 10:37:47.651 ID:TF8BaOZL0
- >>2
たとえばJKなら
ツイッターとかで「10年前のJKと今のJKの違い」みたいな画像が良く拡散されているけど
実際にはほとんど変化はない。個人差によるし、2020年のJKみたいなのも10年前にもいたし2010年のJKも今いても不自然ではない実際にはコギャル文化(1990年代)前後の変化以外にはほとんどなにもアップデートもされていないのである
- 3 : 2021/01/14(木) 10:37:00.930 ID:qvr+RTpA0
- 何をもってそういうかな?
割と変わったように感じるけど - 6 : 2021/01/14(木) 10:38:23.073 ID:TF8BaOZL0
- >>3
たとえばお笑い芸人は
よくテレビ局は「第七世代ガー」と言っているけど
本質的にはボキャ天以降の芸人文化でアップデートがされていない日本の多くは30年前から切り替わっていない
- 5 : 2021/01/14(木) 10:37:57.965 ID:XGL075HSr
- ソースがあるとか新しい試みだな
- 8 : 2021/01/14(木) 10:38:40.892 ID:TF8BaOZL0
- >>5
新しいだろ
しかも国際社会のプロだ - 7 : 2021/01/14(木) 10:38:36.599 ID:s1stVda10
- 腰パンはガ●ジに見えた
- 9 : 2021/01/14(木) 10:39:33.234 ID:U72sDgq10
- 安い釣りだな
sage - 10 : 2021/01/14(木) 10:40:02.436 ID:TF8BaOZL0
- たとえばアメリカを見ると
アメリカのお笑い文化は昔も今も変わらないんだよたとえば今の日本では「ギター侍は古い!」って言われるでしょ
かつてアメリカ版ギター侍としてニューヨークの人気コメディアンのネイキッドカウボーイが話題になったことがあったの覚えてるか?
2020年現在ギター侍は消えているが、ところがニューヨークではいまもネイキッドカウボーイは現役の人気芸人なんだよこれくらい日本は「新しい」にこだわりすぎである
- 11 : 2021/01/14(木) 10:40:31.088 ID:kf/k2Tz/0
- 風俗嬢20歳でなら抜けるけど
風俗嬢50歳じゃきびしいだろ - 12 : 2021/01/14(木) 10:40:37.716 ID:JLN5AUqrS
- 新しい古いに拘ってないから家の中では半世紀前のゼンマイ時計で時を知り30年前のスピーカーに10年前の音楽再生機器から最新の音楽を流し音を楽しみ50年前の自転車に乗りながらスマートウォッチで脈を測ってる
- 15 : 2021/01/14(木) 10:42:15.612 ID:TF8BaOZL0
- >>12
実際日本の住宅地は30年アップデートされてないよね
再開発エリヤは別として - 13 : 2021/01/14(木) 10:41:06.982 ID:g8q02m7f0
- 大した進歩してないように思うけど
この10年でどこでもスマホが使えるようになってあほも使ってるようになっとるからな
あと逆に世界中教育が劣化してるから世界の混迷とあわせて
大戦起きる可能性わずかにあるわ - 16 : 2021/01/14(木) 10:42:35.062 ID:TF8BaOZL0
- >>13
スマホに関しては全世界の流れなんで日本独自じゃないっす - 14 : 2021/01/14(木) 10:41:40.413 ID:TF8BaOZL0
- 外国人の日本への謎
・そもそもデバイスのアップデートがいつまでもされないこと
・個別の概念に関してはめまぐるしいくらいに変化や進歩に固執しすぎること
・固執する割には定義づけしている人間が勝手にワードを作ってカテゴライズして煽っているだけでどう見てもほとんど変化がないことこの3つ
- 17 : 2021/01/14(木) 10:45:46.140 ID:TF8BaOZL0
- あと音楽もそうだな
俺は良く世界中の新旧問わず音楽を聴くけど
J-POPというのは1990年代の洋楽に似ていることに気づいた
つまりは1990年代のJ-POP黎明期かつ全盛期は洋楽のパクリで成り立ってたわけだもともとがパクリである以上、パクリ元のアップデートに合わせて
J-POPももっと重低音系のクラブで流せるノリのいい曲になるべきだったけど
しかしアップデートはされず、似たような楽曲やアーチストが一発屋的に出ては消えてグルグル回っているのが今
そしてそういう情報を摂取して消費して「古い、新しい」にこだわる消費者は世界的に見れば異常なんだよ - 18 : 2021/01/14(木) 10:48:29.351 ID:JLN5AUqrS
- ???
よく繋がりがわからんけど駅も住宅街も変わらないのは大体どこの国も同じだろ?
だって家に、駅に求められる物自体が変わらないんだから。外見も機能も変える必要がない - 21 : 2021/01/14(木) 10:52:00.709 ID:TF8BaOZL0
- >>18
日本は路線バスもアップデートしていないけど
たとえば欧米のバスは21世紀感ある
https://www.youtube.com/watch?v=7WrMW1JYPLM - 19 : 2021/01/14(木) 10:49:15.866 ID:TF8BaOZL0
- https://www.youtube.com/watch?v=NTtjjLE4z0Q
イギリスの特撮ドラマでドクターフーという60年近く続いている超長寿番組があるんだが
初期のシーズンのオープニング映像はまんま「ウルトラキュー」なんだよ
そして昭和時代の映像表現レベルは同時期の日本の特撮ドラマに似ている
しかし2020年版はかなり洗練されていて、ハリウッド映画水準の映像レベルがあるところが日本はどうかというと
「ウルトラキュー」というコンセプトは否定して、その後のウルトラマンシリーズを作っては滅ぼし、作っては滅ぼし
仮面ライダーにせよ戦隊ヒーローにせよそうしているんだけど
肝心の映像レベルは昭和のまま進歩がないアップデートがないのに新旧の移り変わりが激しすぎるということ
これは世界的に見ると異常だと思うマーベルやDCのヒーロー漫画なんか戦前から続いているけど最新のジョーカーとかの映画は今風だろ?
- 20 : 2021/01/14(木) 10:50:19.461 ID:JLN5AUqrS
- その上で多くの人が新しい古いに拘ってる分野は何?って言ったら多くが感性的なもので、要するに変わらないことに「安心」よりも「退屈」を覚える人が多い分野だろ
全ての新しい古いに理由なく拘ってると思ったらあほだよ - 22 : 2021/01/14(木) 10:53:45.327 ID:TF8BaOZL0
- >>20
たとえばお笑い芸人が出てきて
第〇世代ガーと言っているけど
実際には本質は「ボキャ天」以来30年変わってない(さすがに昭和の漫才や演芸は違う)
J-POPもそうで、秋元康のアイドルなんかひたすら焼き回しの繰り返しだろ
あとロキノン系。これはジャンルそのものが終わっているのに、性懲りもなくラノベのタイトルみたいな陰キャ臭くてキモい名前のバンドが出ては消えての繰り返しで90年代と同じ音楽やってる - 23 : 2021/01/14(木) 10:54:19.812 ID:JLN5AUqrS
- 感あるだけでいうなら高輪ゲートウェイ駅もAIロボットがうろついてる明るい駅で新しい感あるわぼけ
- 25 : 2021/01/14(木) 10:58:20.746 ID:TF8BaOZL0
- >>23
ないよ
たとえば21世紀の最先端の世界の駅はスクリーンドアが常備されているが
高輪ゲートウェイにはない
https://www.youtube.com/watch?v=BZJaj-nEf7g
https://www.youtube.com/watch?v=_-L7BeaucZk - 24 : 2021/01/14(木) 10:56:21.316 ID:TF8BaOZL0
- バカにもわかりやすく言ってやろうか
演歌歌手に新しい奴が出てきても演歌は演歌だ
相撲選手が新しい奴が出てきても相撲は相撲だ
甲子園の高校野球の選手が世代交代しても、いくら21世紀生まれの令和育ちでも丸坊主で行進やってる時点で戦前から進歩は何もない
自民党の二階俊博みたいな老害が引退して業界団体の組織候補の若手が後継者になったとしたら、30代でも20代でも利益誘導の利権政治家であることに変わりはない
日本映画の新作ができても暗いシーンでボソボソ喋っていきなり大声でヒステリーを起こすような「監督のこだわり」含めて日本映画は日本映画のままだ
全部「古い日本の生きるクソ」なのであるそれが言いたい
- 26 : 2021/01/14(木) 10:59:17.501 ID:TF8BaOZL0
- NHKの映像レベルは30年前から進歩してないけど
BBCの映像レベルは進歩しているだろそして全世界的にそういう進歩はある。発展途上国でもなければ・・・といいたいところだが、「発展途上」であるからこそ目まぐるしい進歩がある(先進国には追い付いていないとしても)
日本にはそれがない
- 27 : 2021/01/14(木) 11:00:14.270 ID:JLN5AUqrS
- ほえ~海外では伝統歌謡歌手や卓球選手やメジャーリーガーはどんどん新しくなって3000オクターブの曲を歌ったり全裸で卓球したり六本の腕で三本のバットを振るったりしてるんでしょうな~
- 29 : 2021/01/14(木) 11:02:13.622 ID:TF8BaOZL0
- >>27
イチローとかが本場のメジャーリーグで活躍するようになって
野球発症国の本場アメリカの自由で効率的な野球に比べ日本は甲子園の高校球児に打たせすぎだし精神論が酷いとか言われていたのが
90年代~00年代前半頃のことだがその批判が果たして2020年現在までに業界にちゃんと適応されてアップデートできたかというと
甲子園の野球部の丸刈り校則率はむしろ当時より今の方が高いというね・・・ - 34 : 2021/01/14(木) 11:08:36.522 ID:i7KcG94rd
- >>29
最近の高校球児は
「丸刈りのほうが観客から見て真面目に取り組んでるように見えるから歓声や応援が大きくなるしモテるぞ」
「マジか、じゃあマルガリータするわ」
みたいな感じだったりするとなんかで見た - 42 : 2021/01/14(木) 11:29:11.991 ID:TF8BaOZL0
- >>34
だからそれ昭和回帰じゃん - 28 : 2021/01/14(木) 11:00:21.931 ID:TF8BaOZL0
- 学校の教室がいまだに黒板と板書で
子どもたちのパソコン普及率が低く、宿題を家でタブレットでやれないのも日本だけだが
日本人はそれでも根本的進歩のなさには目をそむけながら「10年前と今ではJKはこんなに変わっている」と大して何も変わってないのにイラストをツイートして言いたがる - 30 : 2021/01/14(木) 11:03:01.694 ID:i7KcG94rd
- スマホ5年振りくらいに買いかえたら
「うわすげえ」
ってなったから
やっぱ新しいものっていいよ - 31 : 2021/01/14(木) 11:04:15.103 ID:TF8BaOZL0
- >>30
それはその通りだけど
ギャラクシーは韓国、ファーウェイは中国、アップルはアメリカなど
海外のアップデートしたものがそのまま日本にきているだけなんだよね - 32 : 2021/01/14(木) 11:06:05.575 ID:TF8BaOZL0
- たとえばマクドナルドのどうでもいい新商品にはこだわるくせに
日本のマクドナルドがいまだにキャッシュレスではないこと、カウンターのメニューが電子化されていないことには
危機感も持たないのが日本人どうでもいい新商品は、半世紀前に銀座に初めてマックがやってきて
日本人が「ハンバーガーなる食べ物」を知った時ほどのイノベーションはないが
キャッシュレスはそれに近いイノベーションがある
本家アメリカはもちろん、中国や韓国、東南アジア、ひどいと中南米の第三世界ですら今はそれが店舗のシステムの基本なのに
日本と「よほど終わってる後進国」だけいまだに店員が接客していることを、日本人は恥ずかしいと思わない - 33 : 2021/01/14(木) 11:07:30.886 ID:TF8BaOZL0
- たとえばドラマ
毎年(というか、毎期)新作を放送しているけど
映像レベルや脚本に進歩はない戦後昭和以来60年くらい日本のテレビドラマの作風の変化を考察すると
30年前から進歩がとまっている
つまり「全部が水戸黄門並のマンネリ」になっているのに
日本の視聴者やドラマ制作者は誰も危機感を持たないし、海外ドラマの先進的な手法を見習って映像レベルを向上する努力すらない - 35 : 2021/01/14(木) 11:11:00.479 ID:gxK2fWNAa
- この三十年で言ったら日本で最重要な耐震が劇的に変わってるんだが
- 36 : 2021/01/14(木) 11:12:02.917 ID:YlLnhXR90
- こだわってるか?
まず日本人はって表現9割嘘だったり人間共通だったりするんだよな - 37 : 2021/01/14(木) 11:13:42.546 ID:HJ0riDgd0
- そんな評価高くない古いゲームソフトなのに
新品だとやたら高値で買ってる潔癖症居るな - 43 : 2021/01/14(木) 11:29:30.931 ID:TF8BaOZL0
- >>37
そういうこと - 38 : 2021/01/14(木) 11:14:40.388 ID:HJ0riDgd0
- >>1
理由はお前みたいに日本人は細かいから - 39 : 2021/01/14(木) 11:25:23.076 ID:TF8BaOZL0
- さっきからちらほらスマホスマホ言ってる奴がいるけど
まさにそのことなんだよ日本人が目まぐるしい勢いでガラケーの新作を作っては廃らせているうちに
海外はスマホを発明した。日本人にiPhoneは作れなかったそれはどういうことかというと
全世界の人が水道を使っている時代に
「最新式の井戸」を掘りまくっているのと同じこと
水道がいいか、最新鋭の井戸がいいか。それは明白だが
日本人はなぜ後者を支持してしまう - 40 : 2021/01/14(木) 11:27:37.889 ID:TF8BaOZL0
- アメリカのラジオを聴いてほしい
洋楽の世界では1年近く前でも最新曲扱い。というかhappyがいまだに「今の曲」扱い
だが日本では5年前のJ-POPは懐メロ扱いでめったにかからないその割にはJ-POPそのものが古びていることには疑いを持たない
最新式の音楽センスのノリに引き上げようという抜本改革の発想を持たない日本人
日本からレディガガのような歌手が出てくる前に、アメリカにはもうビリーが出てきてしまった - 41 : 2021/01/14(木) 11:28:48.444 ID:TF8BaOZL0
- 日本がテスラを作れない理由も
日本にGAFAがない理由も
全部これもっというと、J-POPがK-POPに慣れない理由も、これ
- 44 : 2021/01/14(木) 11:32:25.416 ID:TF8BaOZL0
- 俺は安全問題に詳しいけど
韓国ではテーグ市の地下鉄放火事故、新大久保の韓国人転落事故が起きて以来
ソウル首都圏の国電・地下鉄の全駅の全ホームが「スクリーンドア」実装になったんだよね
わずか10年以内での話だそれは今では韓国全土に広まっているし、なんなら台湾、香港、シンガポール、中国本土、バンコックといったアジアにおける地下鉄や都市鉄道は
新設路線なら必須装備、そうでなくても順次導入の流れになっている。もっというとパリ地下鉄とかドバイメトロとか全世界がそうなっている日本だけスクリーンドアがない
21世紀以降開業した比較的新しい地下鉄でも、みなとみらい線は最初は一切スクリーンドアがなかったし
最近になってやっと「柵」をつけた。しかし柵では簡単に投身自殺や乗客同士のトラブル等で暴漢が他人を線路に投げ込むことはできるし、結局無意味でしかないこれが「日本病」なんだよね
- 48 : 2021/01/14(木) 11:35:14.413 ID:qvr+RTpA0
- >>44
日本に住んでないの?
日本でも急激に増えたけど - 50 : 2021/01/14(木) 11:36:53.241 ID:TF8BaOZL0
- >>48
でたスクリーンドアとホーム柵の違いが分からない奴
世界知らなすぎ
スクリーンドアでググれよ - 51 : 2021/01/14(木) 11:37:42.283 ID:qvr+RTpA0
- >>50
十分だろ
日本の民度ではそれで問題がない - 45 : 2021/01/14(木) 11:32:57.439 ID:TF8BaOZL0
- Yahoo!のトップページが日本だけロゴまで含めて20年前のデザインを踏襲しているのも
全部これに尽きると思う - 47 : 2021/01/14(木) 11:34:53.101 ID:TF8BaOZL0
- お前の地元に新しい店ができたとしよう
オシャレなイタリアンレストランが閉店して、跡地にスシローができたら文化レベル下がった気がしてむかつくだろ?
デパートが閉店して、跡地がMEGAドンキホーテになっても同じだろうし
家の裏にしまむらが進出してもむかつくだろ?
ここは東京だ。クソ田舎のカッペじゃあるまいしといまの日本はそういう国になっているんだよ
コメント