【CD-Rが出た頃ってかなり熱かったよな】 太陽誘電 プレクスター TEAC YAMAHA 三菱アゾ イメーション 一枚100円以上 焼き失敗 凹む

1 : 2021/01/10(日) 23:28:02.98 ID:1xi84twX0

唯一のアゾ色素採用CD-R』 三菱化学メディア SR80SP50V1 招き猫福助さんのレビュー・評価
https://review.kakaku.com/review/S0000276669/ReviewCD=524146/

2 : 2021/01/10(日) 23:29:24.15 ID:Ji1645zT0
太陽誘電とかプレクスターって
なんであんなにもてはやされたんだろうな

確かに品質高い感はあったが
謎のメーカーだった

12 : 2021/01/10(日) 23:32:55.70 ID:56qYnoFJ0
>>2
ただのジャップしぐさ
なんかくだらねえ「焼き品質」みたいな物を測定してるバカみてーなサイトとかあったよな
結局は経年劣化でデータが壊れるから品質なんて何の意味も無く
むしろ中華製安物の方が長持ちしたりしたわけだが
36 : 2021/01/10(日) 23:44:57.51 ID:obDJdtrP0
>>12
実際に測定ソフトの実測値で成績は良かったぞ
今はともかく、日本製が高品質だった時代というのは確かにあった
77 : 2021/01/11(月) 00:40:06.24 ID:a/e9wzh70
>>12
色素の変化でデータを保持するからメディアの品質の検証は意味があるぞ
おまえ当時から死ぬほど頭が悪かったんだな
94 : 2021/01/11(月) 04:03:11.43 ID:D5pygep90
>>12
有機素材なんだから品質差は明白だぞガ●ジ
49 : 2021/01/10(日) 23:56:33.67 ID:GYbk0HZw0
>>2
謎の国産信仰あったよなwww
3 : 2021/01/10(日) 23:29:57.81 ID:YBGL5kw50
ケンモメンは外人の家族がプリントされたスピンドルだろ
4 : 2021/01/10(日) 23:30:21.55 ID:3+8Tb3Bn0
CCCD「呼んだ?」
5 : 2021/01/10(日) 23:30:49.19 ID:1xi84twX0
エ口ゲコピーしまくりだった
6 : 2021/01/10(日) 23:31:24.94 ID:ZxjCpmrA0
交換は太陽誘電と指定くるやつもいた
58 : 2021/01/11(月) 00:02:35.62 ID:o7OViUl1r
>>6
オフ交換って奴か
7 : 2021/01/10(日) 23:31:48.89 ID:E9DwlalD0
TDKのハードコートをメインに使ってたわ
8 : 2021/01/10(日) 23:31:57.30 ID:gWmqoaWf0
CDRWがもう少し汎用性然り頑張ってくれさえすれば死ななかったのに
9 : 2021/01/10(日) 23:32:07.12 ID:scaqiSa80
フロッピーと比べてすげえ容量だって
10 : 2021/01/10(日) 23:32:41.41 ID:j4C+zuPz0
最後に焼いたのは6年前
11 : 2021/01/10(日) 23:32:42.28 ID:klayR+cI0
burn proofというのが凄かったと聞いた
13 : 2021/01/10(日) 23:33:11.52 ID:C1Tnl9Zs0
誘電200円の頃だったなぁ最初
失敗しまくりで涙する日々
14 : 2021/01/10(日) 23:33:19.96 ID:Bo0uWOQL0
太陽誘電が一番最初にCD-R開発した時に考えてた価格は1枚3000円だった
1枚3000円ならCDをコピーする奴もいないだろうと
15 : 2021/01/10(日) 23:33:30.52 ID:FoXYKBs10
誘電とプレクで失敗したことなかったし品質は良かったんじゃね
16 : 2021/01/10(日) 23:34:13.52 ID:p2z7eBCS0
MXで落としたブツを焼きまくったなあ
17 : 2021/01/10(日) 23:35:34.04 ID:pjbPk974d
バッファアンダーエラー
18 : 2021/01/10(日) 23:37:23.73 ID:qvf+FFpp0
情弱だったせいで最初にリコーのドライブ買って詰んだ
コピーにはまるで向いてなかった
19 : 2021/01/10(日) 23:38:08.28 ID:9xA6MPbJ0
等速で焼けるまで黙って見てたわ
25年前な
20 : 2021/01/10(日) 23:38:41.40 ID:GEM6nqfQ0
三菱アゾだっけ青いやつ。それだけ覚えてる
21 : 2021/01/10(日) 23:38:47.95 ID:zsMDpcOO0
TDK青タフ
22 : 2021/01/10(日) 23:39:19.10 ID:Db0IGA+x0
Maxell
23 : 2021/01/10(日) 23:39:31.45 ID:VKBgovKm0
パイオニアだの誘電だの信じてたけどDVD末期にはLGとプリンコで十分まで落ちぶれた
24 : 2021/01/10(日) 23:39:56.41 ID:1YmEL2e20
昔はスクリーンセイバーが動いたりPCがちょっと振動しただけで焼きに失敗するくらい繊細だったから緊張感あったわ
25 : 2021/01/10(日) 23:40:54.65 ID:Svk0ZgXLr
どうしても必要でコンビニに行ったらもう置いてないのね
SDかUSBメモリしかなかった
33 : 2021/01/10(日) 23:43:23.61 ID:wWnDVIjS0
>>25
電気屋くらいしかもうないな。そして日本製は皆無。
26 : 2021/01/10(日) 23:41:39.36 ID:zZxYEwMA0
当時は「国産」のプレミア感が強かったな
27 : 2021/01/10(日) 23:41:39.80 ID:Bo0uWOQL0
CD-R焼く前に再起動する、常駐アプリは全部切るってのは鉄則だった
2倍速で焼けるメディアでも等速で焼いてた
28 : 2021/01/10(日) 23:42:23.87 ID:eh6QvW4K0
太陽誘電だけやけにプッシュされてたよな
あれもステマみたいなもんやろ
48 : 2021/01/10(日) 23:56:25.07 ID:whR/aOwHM
>>28
最初の頃かわからんけど90年頃?手に入るのが太陽誘電しかなくて一枚700円くらいだったと思うけどマスター用にデータが完成してから焼いてた
データ間違ってて焼き直すとか始末書レベル
92 : 2021/01/11(月) 02:29:18.51 ID:CuepzVOY0
>>28
実際熱加速試験すると太陽誘電は優秀だったんよ
だから、企業なんかで納品に使うCDRは太陽誘電指定だったりした
29 : 2021/01/10(日) 23:42:50.15 ID:Bm58rWf10
特価のプリンコ先生はすべて記録層が剥がれた
バッファアンダーラン機能がつく前は覚悟決めて一発焼きしてたな
30 : 2021/01/10(日) 23:42:54.10 ID:ly/youZpa
デーモンツールとかimgburnとか懐かしいな
winnyやshareで落としたファイル焼いたりインクジェットプリンターで印刷面に印刷したり、、
31 : 2021/01/10(日) 23:43:05.43 ID:M3bFdMXTa
DAEMON Tools
32 : 2021/01/10(日) 23:43:06.54 ID:3YzPacbK0
プリウ●コとかいうそのまんまの意味
34 : 2021/01/10(日) 23:43:44.48 ID:TAwmhhrR0
何より自宅でCDが作れるという事にめっちゃ感動した
俺のマイBEST集CDがラジカセやカーステで普通に再生できたときの衝撃
35 : 2021/01/10(日) 23:43:57.60 ID:ABfzzGMN0
スーパーアゾかマスタークオリティ使ってたな
37 : 2021/01/10(日) 23:44:58.09 ID:TAwmhhrR0
深夜、2chのオカルト板見ててた時
スレに貼ってあったURL踏んだらPCのデスクトレイがいきなり開いて心臓停まるかと思った
38 : 2021/01/10(日) 23:45:17.88 ID:Nw5bzAJm0
書き込み倍速が倍々ゲームで増えていく様は
アナログモデムの速度アップを見ているようだった
39 : 2021/01/10(日) 23:46:24.07 ID:ry1ytkjQd
太陽誘電は別格です
個人的にはリコーが好きだった
40 : 2021/01/10(日) 23:47:12.35 ID:c1FuNrf20
クラブDJは配(売)りまくってたよな
41 : 2021/01/10(日) 23:47:13.90 ID:4j+LCEl10
三井ゴールドだろ
42 : 2021/01/10(日) 23:48:16.90 ID:bAO46NnbM
音質が変わるとか言ってた人結構いたよな
43 : 2021/01/10(日) 23:50:59.95 ID:ihwGXPmGa
マックでToaster使ってたな。20年前にゲオとか図書館で借りてきたCD焼きまくって今も実家にあるけど、聞けるんだろうか
44 : 2021/01/10(日) 23:51:13.22 ID:IG+Xscf30
使い始めた頃はキャディにいれて焼いたな。
一枚600円くらいで失敗したディスクの記録面見ながらしみじみした思い出
45 : 2021/01/10(日) 23:54:22.93 ID:rD6ZLKEk0
当時焼いたCD-Rってまだ読めるの?
47 : 2021/01/10(日) 23:55:30.75 ID:wWnDVIjS0
>>45
ほとんど誘電製のだけどうちのは普通に読めるよ。
55 : 2021/01/10(日) 23:59:58.41 ID:zZxYEwMA0
>>45
1998年に焼いたMr.DATAも普通に読めてる
46 : 2021/01/10(日) 23:55:07.72 ID:Wa+OVZtfa
太陽誘電派とTDK派と日立マクセル派で
ブランド信仰争いが起きてた
何の拘りも無くBenQとか使ってたヤツが馬鹿にされてた
50 : 2021/01/10(日) 23:56:50.16 ID:xtkg74Yo0
あの頃はよかったよな
51 : 2021/01/10(日) 23:57:05.10 ID:jRHrlovW0
一番初期は1枚2000円くらいしてたような
52 : 2021/01/10(日) 23:57:22.32 ID:zAdFR1Pc0
最近の日本人は外国へのヘイトを扇動されてそれに夢中なのが多いから研究とかに集中しなくなった
53 : 2021/01/10(日) 23:58:58.82 ID:u7cSWj0D0
俺がドライブ買ったとき1枚300円以上してたな。
失敗したらマジでへこんだわ。
54 : 2021/01/10(日) 23:59:21.38 ID:CWHykm4na
プリンコ\(^o^)/
56 : 2021/01/11(月) 00:00:01.10 ID:2NlNtAgb0
今思うと、なんで650MBと700MBなんて微妙な違いでラインナップされてたんだ
72 : 2021/01/11(月) 00:35:02.64 ID:+ybvFmuC0
>>56
通常の規格が650だからじゃなかったっけ
700だと外周書けない読めないがあった気がする
57 : 2021/01/11(月) 00:01:24.34 ID:wEZdMhHo0
ドライブはプレクスター
59 : 2021/01/11(月) 00:02:53.14 ID:XpIjT0sIM
PS1のソフトを業者並みに持ってて作りまくってたわ

今同じことしたら1ヶ月でタイーホされると思う

60 : 2021/01/11(月) 00:03:02.93 ID:IW56x5x40
初代のPSの開発用で使ってたCDRは等倍速でしか焼けないし高いしでデバッグまでに時間かかりすぎで泣けた
61 : 2021/01/11(月) 00:04:09.01
結局CD-RWがなぜ書き換え出来たのか仕組みがわからずにいる俺
62 : 2021/01/11(月) 00:04:35.09 ID:jYmn1xkG0
焼くのが妙に楽しかった
63 : 2021/01/11(月) 00:08:52.10 ID:TzMXOs8H0
磁器研究所
64 : 2021/01/11(月) 00:10:28.84 ID:91fpPz650
プリンコ
Mr.データ
65 : 2021/01/11(月) 00:11:45.26 ID:t0nKnicy0
メディアエンポリアムとかあったな
66 : 2021/01/11(月) 00:20:49.39 ID:p01B9r+h0
CD-RWに頑張ってエ口画像保存してた思い出
67 : 2021/01/11(月) 00:23:00.09 ID:2a9xy6n10
しかし現在でも太陽誘電は業績良好で安心した
68 : 2021/01/11(月) 00:24:37.96 ID:cdSt8Bfs0
CDR出た頃は1枚100円どころじゃなかっただろ
三井金2000円銀反射層のやつでも7,800円してたわ
69 : 2021/01/11(月) 00:26:42.04 ID:9dJeJXAn0
同級生がMD使ってた頃にSCSIのCD-RW(約7万)でCD焼いてた奴が今の若手ケンモメン
70 : 2021/01/11(月) 00:33:13.91 ID:+ybvFmuC0
PS1コピーしてフタ開けたままディスクスワップとかしてた気がする
71 : 2021/01/11(月) 00:34:27.12 ID:sbJaB+tc0
バッファアンダーランを回避する機能がついたときは画期的だった
73 : 2021/01/11(月) 00:36:27.88 ID:niaj1mCP0
実家にあったCD-R持ち上げたら透明のプラスチックと銀紙部分にきれいに分離したわ
劣化ひどすぎ
74 : 2021/01/11(月) 00:37:58.95 ID:PHDoGMM+0
カーオーディオの音楽用としては実に実用的だったからな
75 : 2021/01/11(月) 00:38:35.36 ID:5142DtmL0
CDが自分で焼けるって革命的だったよな
76 : 2021/01/11(月) 00:39:09.86 ID:lpTu/1AWM
ストラテジーがうんたらかんたら言うてた
78 : 2021/01/11(月) 00:42:26.40 ID:JOTTqHJvM
異様に安いusbのドライブ買ったら、+Rしか書き込めなくて泣いた。
79 : 2021/01/11(月) 00:50:50.22 ID:kXdYu/dm0
AZO太郎
80 : 2021/01/11(月) 01:06:38.11 ID:XRlzswcY0
エ口ゲのプロテクト焼きに嵌ってゲームそっちのけでパソコン知識ばかり増えて立派な自作erになったぞ
81 : 2021/01/11(月) 01:06:38.16 ID:bMv1c7HD0
エ口動画か…
MrDATAで十分やな
83 : 2021/01/11(月) 01:17:01.37 ID:x1mcZvysM
千枚以上は焼いたと思うけどドライブ丈夫だったなあ
84 : 2021/01/11(月) 01:20:35.74 ID:Yvib0joe0
MOも出始めは128MBとかでクソ高かったし当時HDDが1GBくらいで
CD-RならHDD丸ごとバックアップできるじゃんすげえって感じだったな
85 : 2021/01/11(月) 01:22:40.53 ID:vbniAIFQ0
年末に押し入れ整理していて山ほどCDRやDVD出てきたけど殆どが変形してた。
日本の高温多湿だとちゃんと保管しないとアカンな。
86 : 2021/01/11(月) 01:22:57.50 ID:A+uKWX/C0
TDKの奴は速攻で記録面が剥離した
TDKには絶対金を落とさない
87 : 2021/01/11(月) 01:25:09.09 ID:A+uKWX/C0
×TDK
〇maxell
maxellがうんこ
88 : 2021/01/11(月) 01:31:48.78 ID:NUE0GqTB0
この前バッファローのDVDドライブ買ってチョー久しぶりにCD-R焼いたら
焼き色が内周と外周で濃さが2つにわかれてて萎えた(´・ω・`)
89 : 2021/01/11(月) 01:44:39.29 ID:G3hXdJCl0
CD-R実験室の思い出
90 : 2021/01/11(月) 01:48:10.62 ID:b+Wdb8DrM
今でもほとんどよめる。プリンコでさえも
91 : 2021/01/11(月) 01:49:38.28 ID:zJ+mc7x30
誘電も今読めないのあるな
あぞが1番持ってるかも
93 : 2021/01/11(月) 03:07:13.56 ID:Fda7cX2b0
アメリカの刑務所でマルちゃん製?が内部通貨扱いになっている話を聞いて
20年前のオタサークルは太陽誘電のCD-Rが通貨替わりになっていた事を思い出した
95 : 2021/01/11(月) 04:07:13.63 ID:Ezj4vvnG0
一枚1000円だったよ
焼きに失敗すると自腹させられた…ふざけんな!
96 : 2021/01/11(月) 04:11:05.09 ID:mg7OtlsHM
光に当ててないやつは大体生き残ってるな
97 : 2021/01/11(月) 04:21:44.04 ID:mEvWEFeK0
NERO
98 : 2021/01/11(月) 04:27:28.31 ID:X8FKsTha0
(ヽ´ん`)……
「書き込み中, x1」
ポンッ
「書き込み失敗, バッファオーバーラン」
(ヽ゚ん゚)!?
99 : 2021/01/11(月) 04:33:42.60 ID:7+kjhnpR0
プレクスターとカノープスは青春
100 : 2021/01/11(月) 04:36:04.72 ID:DGgnZmga0
プレクスターツール2000のすばらしさ
三井フロタシアニン系の安定度と美しさ
101 : 2021/01/11(月) 04:37:55.37 ID:OuHjysmg0
SANYO製使ってたわ
99分メディア対応だった

コメント

タイトルとURLをコピーしました