【和歌山】強制力なく検証しにくい状況…「梅干しでおにぎり条例」制定の効果

1 : 2021/01/03(日) 12:05:48.72 ID:twpULXWn9

産経新聞
 全国屈指の梅産地・和歌山県みなべ町で、梅干しのおにぎりを推奨する「梅干しでおにぎり条例」が制定されて6年。地元でもあまり食卓にのぼらなかった梅干しを広めようとした条例で、給食の献立にするなど普及に力を入れたが、効果があったかはっきりしない。ほかの地方でもカズノコや朝ごはんの普及を目指す条例が成立しているが、いずれも数値目標や罰則などはなく、検証しにくい状況になっている。(張英壽)

 ■梅産地でも毛嫌い

 和歌山県は国内の梅収穫量で約60%を占める全国一の梅産地。みなべ町はその半分近くを占めているが、実は地元ではそれほど梅干しを食べなかったという。

 「食卓に出している家も少なく、若い人の間では梅干しの酸っぱさを毛嫌いして、なくてもいいという声もあった。『地産地消』の対策としては梅干しおにぎりを食べる運動がユニークで、やろうということになった」

 条例案が町議会で可決されたのは平成26年9月。提案したベテラン議員で、梅農家でもある下村勤さん(78)はそう振り返る。

 総務省の家計調査によると、梅干しに対する1世帯あたりの年間支出額は減少傾向にあり、11年から昨年までの20年間で約2割減。一方で、高齢者と若年層の支出額には大きな開きがあり、昨年は世帯主が70歳以上では、29歳以下の5倍以上にものぼった。梅産地のみなべ町でも同様の傾向にあったとみられる。

 ■「頑張ろう」の条例

 みなべ町では条例制定後の28年から6月6日の「梅の日」に、町立小中学校計8校で給食の時間に梅干しおにぎりを子供たちが自分でつくって食べるようになった。また1カ月に1回、梅干しや梅を使った献立も提供している。

 町うめ課の平喜之課長(51)は「若者や子供は酸っぱいのが苦手。みなべ町でも例外ではない。幼いころにそうした食べ物を口にしていないからで、給食は『食育』の効果が高いはず」と話す。

 子供への取り組みとともに、梅の日には、町内のスーパーに梅干しおにぎりの特設コーナーを設けるよう求め、宿泊施設には梅干しおにぎりをメニューにするよう要請している。

 ただ、条例には「『梅干しでおにぎり』を奨励する」とはあるものの、強制力はなく、違反した場合の罰則もない。どれだけ普及したかを示す統計もとられていない。町内で道行く町民に梅干しが好きか聞くと、梅農家でありながら「好きではない」という声もあった。

 平課長は「あくまで『頑張ろう』という意味の条例。数値目標もないが、励みになればいい」という。

 ■理念だけでは…
https://news.yahoo.co.jp/articles/164cfeaec58c2639407d026c97b4653ac88a8318

2 : 2021/01/03(日) 12:07:23.53 ID:FbPEST9T0
>>1
時代が違う事に気づけないマヌケパターンね
塩分がー の健康志向をわかってない
3 : 2021/01/03(日) 12:07:26.73 ID:BI9JPXQy0
高血圧不健康条例
4 : 2021/01/03(日) 12:07:31.92 ID:2BuaT/m50
無理して食わなくていいよ
馬鹿じゃねえの
5 : 2021/01/03(日) 12:08:31.75 ID:stqYfTLS0
おっさんになったら梅干し好きになった
ご飯に種をとった梅干しのっけて味付け海苔で巻いて食うのがサイコー
6 : 2021/01/03(日) 12:08:34.58 ID:0SFqtbt30
ぶぶ漬けに入れると美味しい
麦焼酎に入れても美味しい
おにぎりに入れるとすっぺええええ
7 : 2021/01/03(日) 12:08:42.12 ID:/FLY8H5n0
下らねぇことで金稼げるとか公務員良いねぇ
8 : 2021/01/03(日) 12:09:18.25 ID:ZKuxh8LD0
永谷園のお茶漬けの素で一番うまいのは梅味
39 : 2021/01/03(日) 13:34:35.22 ID:qSioPnBk0
>>8
わかる
でも飽きやすいんだよな
51 : 2021/01/03(日) 14:16:04.15 ID:Hmoyk8pM0
>>8
ゲロ味
9 : 2021/01/03(日) 12:09:34.91 ID:swgvtq4h0
田舎モンってほんと馬鹿だ
馬鹿すぎる
何を食うかを強制すんなよ中世人が
まじで4ね
19 : 2021/01/03(日) 12:25:22.04 ID:JPcdRu6t0
>>9
大丈夫か?
10 : 2021/01/03(日) 12:10:37.48 ID:lzejOTjj0
そもそも梅干しは高い
安けりゃ食うだろうよ
11 : 2021/01/03(日) 12:11:47.28 ID:Rnu3kFry0
梅干しのオニギリ好きだけどなw
12 : 2021/01/03(日) 12:12:17.27 ID:qg3t/zKF0
強制では長く続かないよ
それよりさらに美味しい梅干しを作った業者に報奨金とか梅干しの梅を使った新しい商品の開発とか
梅干し以外の産業の育成とかにお金を使った方がいいのでは?
13 : 2021/01/03(日) 12:14:01.49 ID:pGTH1WpS0
梅干し小さい頃から好物だぞ
海苔と白米と梅干しだけで幸せになれる
尚栄養価
14 : 2021/01/03(日) 12:16:28.39 ID:mQIo6aRK0
除雪やって一服の時、一粒頬張ると元気出る。酷暑の時もずいぶん助けられたよ
(はちみつ梅とミネ水で)
15 : 2021/01/03(日) 12:20:23.14 ID:DcLFf1jN0
梅干し食うけど自分で作る
売ってる梅干しはべたべた甘くって腐る
甘味料とか入れてるからだが、腐る梅干しは梅干しじゃない
食品なんたら法でもそう決まってる
塩だけで漬けるのが梅干し
16 : 2021/01/03(日) 12:20:58.89 ID:hhB1cD5w0
昔はブリキの弁当箱に日の丸弁当でしばらく経つと梅干しの場所が蓋に当たって穴が開いたものよ
17 : 2021/01/03(日) 12:22:13.22 ID:SLMekH2r0
疲れているときはエナドリよりも梅干し。
18 : 2021/01/03(日) 12:24:30.51 ID:53NwEO1x0
こんなポンコツな仕事っぷりでも、給料、ボーナス満額ゲットなんだから、公務員は人気の職種だわな
20 : 2021/01/03(日) 12:25:30.61 ID:JDms9H8N0
不要な法律は作るな
法の精神に反する
21 : 2021/01/03(日) 12:26:25.33 ID:90kfnZFg0
梅干しは固まりでだされるとキツイ
適度にバラすとうまい
22 : 2021/01/03(日) 12:26:38.06 ID:PvK+Vg/a0
昔の美味しんぼでもあったよね今の人は子供みたいな人が多くて梅干し嫌いが増えたと
まあ多分このまま消えるか細々と残るだけになるんだろうね
23 : 2021/01/03(日) 12:28:15.10 ID:wMiCP4R/0
特産品がカニとかなら給食や特設コーナーもにぎわうだろうが
日常それも粗食な部類の梅干しではなぁ
そもそも米食が減っているから梅干しの需要も減ってんだろう
24 : 2021/01/03(日) 12:30:56.51 ID:/Qom2TuT0
米と合うかって言われると合わないよな
25 : 2021/01/03(日) 12:31:57.96 ID:BhWkTx4k0
梅干しおにぎり好きだわ。
最近、唐揚げおにぎりとか、シーチンとか、変なの増えて困っている。
26 : 2021/01/03(日) 12:33:46.74 ID:MZjrAeGI0
梅干しのもっとも美味しい食べ方コンテストとかやれば認知が広がる
27 : 2021/01/03(日) 12:37:02.57 ID:Uw0Q4htK0
こんな条例、自分の自治体で作られたらたまらんなあ
梅干し好きじゃないし
28 : 2021/01/03(日) 12:42:24.39 ID:RCUU/a8+0
おくらの梅和えとか好きだけど条例だ食えっておにぎり押し付けられるのはちょっと…
29 : 2021/01/03(日) 12:42:48.25 ID:LbLEdD7N0
別に安くなるわけでもないやん。
30 : 2021/01/03(日) 12:44:53.35 ID:C0XOu3TT0
梅干しじゃなくウメの産地なのになんで梅干しにこだわるのか
果実として用途はさまざまなのにな
わざわざ漬物という推奨される摂取リミットが低いのに絞る頭の悪さ
32 : 2021/01/03(日) 13:07:38.77 ID:U3h+IFHO0
一粒200円くらいすっからな。そんなに食えん。
33 : 2021/01/03(日) 13:08:07.07 ID:RAJrsvpm0
梅ゼリーとかジュースおいしいんだからそっち方面にシフトしたら?
馬鹿みたいにプレミア料金設定したら売れないだろうけど
35 : 2021/01/03(日) 13:18:05.80 ID:UD0OtNhNO
梅干し大好きだ。
具合悪くて食べたくない、でも何か食べなきゃならないなら、梅干しおにぎりかお粥。
37 : 2021/01/03(日) 13:31:42.36 ID:wzoovo/V0
水飴やら何やら入れたゲロマズ梅干しなんか誰が食うかっての
塩だけで作れよ
38 : 2021/01/03(日) 13:33:51.45 ID:rYxaY4wE0
こういうおもしろ条例で町おこしするのって
はるか昔に流行ってあっという間に消えたイメージある
40 : 2021/01/03(日) 13:48:10.68 ID:CjnuR1/10
高血圧と塩分の関係も迷信だと解明されたし
クエン酸回路の活性化で疲労回復に役立つし

でも若者は慣れてないだろ
おれは子供の頃から食ってたからかなり酸っぱいのが好きだけど

41 : 2021/01/03(日) 13:49:59.78 ID:N1Y8JmhH0
>>40
ソースは?
42 : 2021/01/03(日) 13:57:23.82 ID:RCUU/a8+0
安い梅干しは中国産だしそれ見たあとに国産見るとおぉ…高い…
でも中国産はなんか嫌…
よし高菜買って帰ろ!ってなる
43 : 2021/01/03(日) 13:58:45.56 ID:QITmTUpV0
甘い梅干しだけはやめてくれよ。マジで吐きそうになった。
逆にカツオ梅は食べやすいし、おにぎりにも最適だと思うが。
47 : 2021/01/03(日) 14:05:51.88 ID:XslQZgf+0
>>43
俺はカツオ梅もダメだわ
そんな中途半端に手を加えるなら和え物とかにしてちゃんと調理しろよと思ってしまう
44 : 2021/01/03(日) 13:59:46.83 ID:yJ5y0Fbl0
もう5年ぐらい口に入れてないな
45 : 2021/01/03(日) 14:01:30.32 ID:IzfzYZLe0
塩分摂り過ぎで56す気なの?
46 : 2021/01/03(日) 14:01:54.01 ID:fIdgtvG40
この手の法律は行政の取り組みを規定するもなわけで、行政として梅干しを使った給食を出すようにしたとか取り組みの実態があるなら十分効果があったと言えるのではないか
48 : 2021/01/03(日) 14:07:07.66 ID:RCUU/a8+0
かつお梅は茹でたモロヘイヤに混ぜるんだ
49 : 2021/01/03(日) 14:10:26.22 ID:us7xtWSF0
種に皮が張り付いただけのカリカリ梅とかいうパチモンは地球上から消えて欲しい。
50 : 2021/01/03(日) 14:14:11.86 ID:3nQf3P4Y0
県名の語源が馬鹿山だからな
52 : 2021/01/03(日) 14:18:35.46 ID:uYqEpDg70
工場で量産してるうめぼしと
工程を惜しまないで手作りしている梅干しとでは
味に雲泥の差が出るのは

アニメであったぞ

53 : 2021/01/03(日) 14:20:52.27 ID:jgsu/9Si0
梅干しが貧乏人の代名詞になったのは中村主水のせい
59 : 2021/01/03(日) 15:57:14.60 ID:ShxfZSgE0
>>53
んなこたあない
その頃から代名詞だからせんりつがめざしと梅干しばかり出す演出なんだよ
54 : 2021/01/03(日) 14:25:23.33 ID:1ozf0bJ30
そういや減塩されてない梅を現地で買ったら珍しがられた
55 : 2021/01/03(日) 14:29:13.20 ID:PbCH7GjB0
時代的にはスイーツ化した方が流行りそう。
ただもう一応考えて何かやって失敗してそうだけど。
56 : 2021/01/03(日) 14:35:05.13 ID:u40PBp7L0
ことしは梅干し漬けるか
57 : 2021/01/03(日) 14:52:45.74 ID:54M7redq0
和製「酸辣湯」とか「トムヤムクン」とかにならないかなあ
58 : 2021/01/03(日) 15:53:17.27 ID:7MuvSMyj0
うめ課って部署があるはずだけど、何やってるんだろね?
田舎の役場は楽そうで羨ましいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました