【悲報】高級ウイスキー、終わる 米ベンチャー「3日で10年分熟成させてやる。科学を舐めるな」

1 : 2020/12/10(木) 01:01:56.03 ID:fw+b3qknM
ウイスキーのたる熟成は無駄? 蒸留から出荷まで数日、米企業が新技術
https://www.afpbb.com/articles/-/3309033?cx_part=outbrain

米シリコンバレー(Silicon Valley)のスタートアップ企業が、
新技術によるウイスキー大量生産に狙いを定めている。
新たな熟成技術により、たるで長期熟成させたウイスキーに匹敵する味と色、香りを数日で再現できると豪語している。
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/12/10(木) 01:02:10.39 ID:fw+b3qknM
カリフォルニア州メンロパーク(Menlo Park)で共同創業者2人により設立された蒸留酒メーカー「ビースポークン・スピリッツ(Bespoken Spirits)」は7日、ウイスキーの熟成プロセスを加速させる新事業に260万ドル(約2億7500万円)の資金を調達したと発表した。
特許出願中のこの方法なら、蒸留酒業界は年間200億ドル(約2兆円)以上のコスト削減が可能になると主張している。
3 : 2020/12/10(木) 01:02:24.74 ID:fMSSrvjP0
米なのにウイスキーなのか、、、
4 : 2020/12/10(木) 01:02:27.80 ID:UOy5MoEj0
獺祭みたいなもん!
5 : 2020/12/10(木) 01:02:29.59 ID:AjPmnVwsa
味なんかどうでもええんやろ
雰囲気飲んでるだけや
6 : 2020/12/10(木) 01:02:39.12 ID:fw+b3qknM
「材質工学とデータ分析を用いて、顧客の注文通りの蒸留酒をつくる。熟成にかける長い年月とコストの7割を節約できる」と説明。

米ケンタッキー州だけで年間2000万ガロン(約7570万リットル)近くが「無駄だらけで時間のかかる時代遅れのたる熟成プロセスのため蒸発し失われている」と指摘。

その上で、同社の独自技術なら
たるの中で香りと色と味が高まる際にカギとなる要素を抽出し、決定的な化学反応をコントロールすることで何年もかけることなく、数日以内に数十億種類の注文レシピをつくれるとしている。

7 : 2020/12/10(木) 01:02:52.60 ID:Gnd1HtY/0
蒸留したアルコールに熟成とかあんの?醸造じゃないのに
15 : 2020/12/10(木) 01:04:35.69 ID:UzkWYxStp
>>7
あるぞ樽から出汁とってるようなもんやけど
8 : 2020/12/10(木) 01:03:11.12 ID:xRopmnhG0
山崎100年の価値もう0やん
47 : 2020/12/10(木) 01:08:51.24 ID:2j6+cSeEa
>>8
こういう科学的に熟成したのと自然に熟成したのはそもそも飲む層が違うだろ…
科学的に熟成された安酒はワイ等が飲んで自然に熟成したのは金持ちが飲むってなるだけや
9 : 2020/12/10(木) 01:03:19.38 ID:UzkWYxStp
これ試しにウイスキー評論家とかに飲ませたら酷評なんやっけ
13 : 2020/12/10(木) 01:04:31.52 ID:gylpxnZR0
>>9
そらわかって飲ましたらそう言うんとちゃう?商売上がったりやし
目隠して飲ましてわからないとかなったら笑えるな
14 : 2020/12/10(木) 01:04:31.80 ID:YeRm2a/h0
>>9
ま?
10 : 2020/12/10(木) 01:03:27.82 ID:5X8ngu//r
米のベンチャーって何すんの?
11 : 2020/12/10(木) 01:03:50.96 ID:kwhOJ9U+0
🍙
12 : 2020/12/10(木) 01:04:19.02 ID:BjsNuef20
アドベンチャー
16 : 2020/12/10(木) 01:04:44.49 ID:khgpcen+0
山崎5億年
20 : 2020/12/10(木) 01:05:13.01 ID:c1F9c8ts0
>>16
眠いから超笑った
21 : 2020/12/10(木) 01:05:14.41 ID:nZA56Z5h0
>>16
つよい
24 : 2020/12/10(木) 01:05:34.77 ID:c1sNLhPTp
>>16
たけし軍団にいそう
26 : 2020/12/10(木) 01:05:59.50 ID:9b4VK9Bk0
>>16
樽がすげえ
32 : 2020/12/10(木) 01:06:38.30 ID:AjPmnVwsa
>>16
何トンあったら蒸発しないんやろ
39 : 2020/12/10(木) 01:07:55.01 ID:9b4VK9Bk0
>>32
太平洋レベルじゃね?
知らんけど
66 : 2020/12/10(木) 01:11:09.38 ID:AjPmnVwsa
>>39
なんか調べたら年2%も減るらしくて50年経ったら全部なくなるらしい
74 : 2020/12/10(木) 01:12:09.01 ID:nUHllsR60
>>66
鰻のタレ商法で継ぎ足せばいい
84 : 2020/12/10(木) 01:13:17.49 ID:BqGHl54+d
>>66
体積大きくすれば体積に対する表面積の割合が減るから蒸発する割合も少なくなるだろ
119 : 2020/12/10(木) 01:16:16.10 ID:PYQN8fZc0
>>84
口の部分を狭くして底をめっちゃ広くしたらほとんど蒸発せず保存できるはずやな
112 : 2020/12/10(木) 01:15:38.46 ID:9b4VK9Bk0
>>66
ちゃんと計算しよう
年2%減だから50年で100%減は言い過ぎ
126 : 2020/12/10(木) 01:16:54.18 ID:cFHe9fUX0
>>66
樽に残った最後の1滴が最高級品なんやで
152 : 2020/12/10(木) 01:19:17.51 ID:qNCbN2EJ0
>>126
トリコかよ
130 : 2020/12/10(木) 01:17:12.38 ID:KekBbMa10
>>66

なくなるんか
51 : 2020/12/10(木) 01:09:24.49 ID:MXnNBBaya
>>16
深夜だったら笑った
59 : 2020/12/10(木) 01:10:19.42 ID:so3dqcEsp
>>16
ワロタ
87 : 2020/12/10(木) 01:13:26.30 ID:Zvw1gtlO0
>>16
天使に飲干されそう
108 : 2020/12/10(木) 01:15:15.71 ID:Xd9Fm83g0
>>16
天使「え?ワイらこんな取り分もろてええんですか?」
114 : 2020/12/10(木) 01:15:44.61 ID:cFHe9fUX0
>>108
おかわりもあるぞ
17 : 2020/12/10(木) 01:04:46.37 ID:+VPZxpt20
ウイスキー投機に使われ過ぎやねん
これを機に飲みたい奴に安く出回るようにしてくれ
18 : 2020/12/10(木) 01:04:51.47 ID:nZA56Z5h0
2000円以下の安バーボンしか飲まんからなあ
19 : 2020/12/10(木) 01:05:07.93 ID:R3nLqH3O0
情報を飲んでるんだが
22 : 2020/12/10(木) 01:05:16.56 ID:a/Qvbopj0
分け前のなくなる天使が怒って角笛をくわえる
28 : 2020/12/10(木) 01:06:11.03 ID:hhHYeZoA0
>>22
うーんこのヤクザ
23 : 2020/12/10(木) 01:05:18.44 ID:lOGgu+HF0
クソまず定期
25 : 2020/12/10(木) 01:05:51.38 ID:tNegzdR/0
ストロングゼロみたいな感じやろ
27 : 2020/12/10(木) 01:06:07.34 ID:HW67ZzHQ0
そこに物語はあるの?
29 : 2020/12/10(木) 01:06:18.56 ID:/cI8vj440
酒カスの老人が本物とは全然違うとか言い出しそう
30 : 2020/12/10(木) 01:06:32.02 ID:Yv3f5a8K0
仮にまだ不完全でも進歩していけばわからんやろ
31 : 2020/12/10(木) 01:06:32.46 ID:7Yl3ll+b0
アメちゃんのこういうとこすこ
33 : 2020/12/10(木) 01:06:48.09 ID:FAcvP1yk0
人工的に熟成させた風にできるとしてもそれは圧力鍋でつくる豚の角煮がたし蟹柔らかいけどやっぱりじっくりことこと煮込んだものにはかなわないくらいのできになるとおもうわ
34 : 2020/12/10(木) 01:06:58.26 ID:cFHe9fUX0
添加物もりもりなん?
35 : 2020/12/10(木) 01:07:02.68 ID:qz6FUjCw0
しばらく前に振動でワインを熟成させるやつなかった?
36 : 2020/12/10(木) 01:07:09.65 ID:rVsvy/jo0
セブンの100円コーヒーも香料の力であんな美味くしてるわけだしな
57 : 2020/12/10(木) 01:10:04.07 ID:qIJ8Ce4Xd
>>36
バイトしてたけどあれ香料入ってないぞ
原材料に書いてないし補充したこともない
80 : 2020/12/10(木) 01:13:08.88 ID:sXec7hrL0
>>36
コーヒーの原価なんてメチャクチャ安いやろ
自分で豆挽いたら1杯20円くらいで飲める
102 : 2020/12/10(木) 01:14:36.46 ID:w70NBcbM0
>>80
そもそも豆挽かんでも普通に打ってる粉の奴でいれて飲んでも一杯20円もせんやろ
37 : 2020/12/10(木) 01:07:19.11 ID:COrww45q0
なんかもう投資目的とか通気取りばっかやからこれがホンマなら酒飲みとしてはさっさとバブル破壊して欲しいわ
45 : 2020/12/10(木) 01:08:28.99 ID:7Yl3ll+b0
>>37
大五郎で我慢せえや
61 : 2020/12/10(木) 01:10:41.11 ID:COrww45q0
>>45
あんなんただのアルコールやろ
酒と呼ぶことすら烏滸がましいわ
38 : 2020/12/10(木) 01:07:45.75 ID:SdPuYHLH0
いかにも外人的発想
40 : 2020/12/10(木) 01:08:02.52 ID:M8iC4NBc0
木の味しかせんのにうまいんかあれほんまにええウイスキーとか
41 : 2020/12/10(木) 01:08:08.27 ID:Kh8mbb2d0
トップバリュのウイスキーが美味くなるのか
42 : 2020/12/10(木) 01:08:16.01 ID:eropmb6P0
ええ事やん
雰囲気楽しむ勢はそのまま高いの買うやろし
43 : 2020/12/10(木) 01:08:27.23 ID:khgpcen+0
サントリーの営業の柱ちゃうのジャパニーズウィスキー
あんなに出荷管理してんのに
53 : 2020/12/10(木) 01:09:36.56 ID:1H8TrXqwp
>>43
サントリーは海外のウイスキー会社もたくさん傘下にしたからジャパーニーズだけが柱ではない
44 : 2020/12/10(木) 01:08:27.79 ID:qQemqBoYr
科学って人の心56すよな
49 : 2020/12/10(木) 01:09:02.00 ID:M8iC4NBc0
>>44
名言やな
46 : 2020/12/10(木) 01:08:49.98 ID:eiMxXg3XM
人工ダイヤモンドみたいな扱いになりそう
48 : 2020/12/10(木) 01:08:59.97 ID:oeSkDqkj0
10㍑1000円くらいでオナシャス
50 : 2020/12/10(木) 01:09:11.49 ID:gbfIvfWo0
やっぱ米さんすげえや
52 : 2020/12/10(木) 01:09:25.93 ID:8621vZKy0
そういうのはラベルが本体なんだが
55 : 2020/12/10(木) 01:09:51.96 ID:JDoK0g+R0
黙ってた方が金になったんちゃうか
56 : 2020/12/10(木) 01:09:57.67 ID:so3dqcEsp
なんか副作用ないんかね
58 : 2020/12/10(木) 01:10:06.97 ID:09SP2c3B0
味は本物に劣っても安くてそこそこ上手い酒量産できるようになるなら価値がある
60 : 2020/12/10(木) 01:10:33.55 ID:reAt1wLZ0
魚の天然と養殖程度の差になればええな
62 : 2020/12/10(木) 01:10:42.65 ID:nUHllsR60
樽に香り付けて熟成させてるんならもっと薫り吹き付けた棒突っ込みまくればええんとちゃう?
早く変化しそうじゃん
63 : 2020/12/10(木) 01:10:53.38 ID:hkCdgO/z0
味じゃなくて10年と言う年月に価値があるんやろ
骨董品とかみたいなもんや
65 : 2020/12/10(木) 01:11:02.59
>>63
これやな
67 : 2020/12/10(木) 01:11:39.83
>>63
結局これに尽きる
安くてうまいウィスキーなんて幾らでもあるわけで、資産としての価値で値段が上がってるから
90 : 2020/12/10(木) 01:13:44.71 ID:bVhLxus80
>>67
年月だけじゃ価値は出ないぞ
味が評価された上でやろ
バックグラウンド評価されるの
72 : 2020/12/10(木) 01:11:55.07
>>63
歴史遺産みたいなもんやな
78 : 2020/12/10(木) 01:12:34.32 ID:0hdC1DReM
>>63
ウイスキーどうやって作ると思ってんねん…
年数足りなきゃ糞マズやぞ普通に
92 : 2020/12/10(木) 01:13:51.56 ID:O/fCrF380
>>78
それを数日で出来る技術やというとるやろが
121 : 2020/12/10(木) 01:16:26.55 ID:b8YBAuEzM
>>92
それが実現できたらの話やろ
作って評論家飲ませたらボロ糞やったぞ
そもそも蒸留期間の短縮の研究なんて200年も前からやってて今やで
79 : 2020/12/10(木) 01:12:48.83
>>63
昔安かったゲームやカードが今になって高騰してるように時間って価値が付与されるんやろな
81 : 2020/12/10(木) 01:13:10.60 ID:gbZUULfB0
>>63
そうかもな
樹氷とかリアス式海岸とか、自然がつくる芸術みたいなもんかもしれん
94 : 2020/12/10(木) 01:14:04.18 ID:IU7v9dMF0
>>63
これやな
ただワイら貧乏人にはありがたいけど
101 : 2020/12/10(木) 01:14:30.17 ID:COrww45q0
>>63
これに同意レス付きまくってるような認識やから無意味に高騰するんやぞ
飲まんなら買うなや
111 : 2020/12/10(木) 01:15:33.28
>>63
昔やってたファミコンのソフト今見たら箱付きで45万円の値が付いててビビったわ
速攻で金に変えたけど
135 : 2020/12/10(木) 01:17:38.02
>>63
10年前に10万円で買った骨董品とかが鑑定団で300万円とかになってたりするよな
長い長い時間の中で保護してきたからこそ価値も付くわけで
64 : 2020/12/10(木) 01:11:01.23 ID:jdmZe5Mg0
これアルコールに化学調味料と香料とか添加物で味付けするようなもんやん
山岡士郎激怒するやろ
68 : 2020/12/10(木) 01:11:43.55 ID:7Yl3ll+b0
いぶりがっこのパチもんは食えたもんやないな
本物食ったことないけど
88 : 2020/12/10(木) 01:13:29.48 ID:Gnd1HtY/0
>>68
スモークチーズみたいで美味いよな
わいが食ったのが本物かは知らんが
70 : 2020/12/10(木) 01:11:53.82 ID:O/fCrF380
高級ウイスキーは『格』で売ってるんだから味追いつかれても元の客層は大丈夫じゃないの
83 : 2020/12/10(木) 01:13:15.49 ID:w70NBcbM0
>>70
まあ現代アートにケチ付けるようなもんだからな
115 : 2020/12/10(木) 01:15:45.64 ID:gbZUULfB0
>>70
いくらチリ産のワインとかカリフォルニアワインが世界中を席巻しても、ボルドーやブルゴーニュが高くて売れるのには変わらないよな
71 : 2020/12/10(木) 01:11:54.95 ID:YeGe8Uvvd
👼「あの、私の分け前は…」
73 : 2020/12/10(木) 01:12:07.93 ID:iMp2JX740
すげえ両津勘吉が思いつきそうな手法だな
高級ウイスキーが流行ってるらしいから中川財閥の研究室乗っ取って商売
77 : 2020/12/10(木) 01:12:31.17 ID:gkj9LaCY0
蒸留酒の密造酒ビジネスはこれで終わるんやろうかな
82 : 2020/12/10(木) 01:13:10.93 ID:85G6FdXdd
その技術で1年寝かせたら1200年熟成させられるやん
107 : 2020/12/10(木) 01:15:13.96 ID:cFHe9fUX0
>>82
だんだんインフレしそうやな
85 : 2020/12/10(木) 01:13:22.37 ID:wzjKpmI00
じゃあこの装置使って10年間熟成させたらどうなるんや…?
86 : 2020/12/10(木) 01:13:25.87 ID:4YsLTTFr0
ワイ酒屋で瓶見て適当に買うの好きなんやが行くたび前何買ったか忘れるわ
105 : 2020/12/10(木) 01:14:51.57 ID:nZA56Z5h0
>>86
お前もう酒やめろ
125 : 2020/12/10(木) 01:16:33.76 ID:BqGHl54+d
>>86
わかる
132 : 2020/12/10(木) 01:17:13.39 ID:gbZUULfB0
>>86
と言うことは前買ったのは大した味やなかったってことだから問題ないな
89 : 2020/12/10(木) 01:13:31.72 ID:GGdo/Yo8a
スコットランド人の外貨獲得手段ってウイスキー以外にあるんか?
91 : 2020/12/10(木) 01:13:48.20 ID:qIJ8Ce4Xd
安くてうまいウイスキーはあるけど、長期熟成のまろやかさ再現した安ウイスキーには出会ったことがないな
あの口当たりを再現できたら革命なんだけどな
93 : 2020/12/10(木) 01:13:54.76 ID:5CffOM/80
山崎100年って名前で一ヶ月熟成しただけのやつ売るのってやっぱ違法なんか?
96 : 2020/12/10(木) 01:14:18.50 ID:0zNO94zlp
ブラインドテストで勝てるならアメリカワインがフランスワインを駆逐したように
そこそこ売れるだろ
97 : 2020/12/10(木) 01:14:23.04 ID:Pw7vVf4i0
で?
それに「ストーリー」はあるの?
「伝統」はあるの?
「ブランド」はあるのかよ?
酒ってのは「味」だけじゃねえのよ、わかんねーかなー
99 : 2020/12/10(木) 01:14:24.46 ID:khQU2uBH0
もやしもんで海水の中に入れるとええって聞いた
109 : 2020/12/10(木) 01:15:21.07 ID:YeGe8Uvvd
>>99
沖縄にあるよね古酒
100 : 2020/12/10(木) 01:14:26.85 ID:IC0lke0da
熟成の結果として成分が変化するとして
それを科学的に再現したんじゃ味違うんか
122 : 2020/12/10(木) 01:16:28.48 ID:w70NBcbM0
>>100
同じ事を科学的に早めて出来るんならそれでええやろ。ただ変化が速いという事は
科学変化が劇的におこってるわけやから他の影響もでそうやけどな
150 : 2020/12/10(木) 01:19:06.75 ID:IC0lke0da
>>122
熟成の結果としての成分組成を完璧に分析して完璧に再現したら同じ味になえうんちゃうんかなって
無理やり科学的に熟成させる必要もないやろ
熟成の結果を再現すればええやんて
103 : 2020/12/10(木) 01:14:37.21 ID:y7yqGjhz0
なんでもいいよもう
山崎も白州も余市もどこにも売ってねぇーじゃねえか
もう呆れてんやワイは
104 : 2020/12/10(木) 01:14:49.56 ID:so3dqcEsp
高いウイスキーマジで美味いよな
試飲でしか知らんけど
128 : 2020/12/10(木) 01:17:02.29 ID:w70NBcbM0
>>104
ぶっちゃけ大してわからん素人のワイでも違いがすぐわかるからな
106 : 2020/12/10(木) 01:15:11.05 ID:VDTFsCH+0
すげえぜ
99999999999999年熟成したウィスキー飲ませろ
113 : 2020/12/10(木) 01:15:42.49 ID:hoxsYtZk0
>>106
これもうお茶だろ
110 : 2020/12/10(木) 01:15:24.84 ID:GtUaZRIaa
熟成とは時間を飲むことやで
116 : 2020/12/10(木) 01:15:49.76 ID:Zvw1gtlO0
いろんなウイスキー飲みたいけど高いのんな…
117 : 2020/12/10(木) 01:15:59.39 ID:so3dqcEsp
笑い飯西田のあの画像パラディ
118 : 2020/12/10(木) 01:16:10.15 ID:KekBbMa10
ウイスキーは3,000円越えたあたりから分からんくなるわ
もう高いという情報を飲んでる
120 : 2020/12/10(木) 01:16:25.01 ID:rjvXj2wNa
最近コールドスリープから目覚めて500年前のミネラルウォーター飲む男の漫画読んだ気がするわ
123 : 2020/12/10(木) 01:16:31.34 ID:V9fLUGHU0
さすがアメリカ様やで
124 : 2020/12/10(木) 01:16:32.64 ID:j4StC4nV0
味がどうとかより何年寝かせたっていうのが好きなんやろ
127 : 2020/12/10(木) 01:17:02.07 ID:PRNlY3K9d
木材を1から作るのと育てるのでどちらがコスト上かってことよ
もちろん節や木目も完全に再現するとして
129 : 2020/12/10(木) 01:17:07.99 ID:zo5S6KXh0
もうブラックニッカクリアでいいわ
あれめっちゃうまいやろ?
酒選びで悩みたくない
134 : 2020/12/10(木) 01:17:31.74 ID:Dq9EQ4iC0
>>129
ホワイトホースとどっちがいい?
149 : 2020/12/10(木) 01:19:06.69 ID:zo5S6KXh0
>>134
ニッカ
163 : 2020/12/10(木) 01:20:10.50 ID:Dq9EQ4iC0
>>149
さんくすこんどかってみるわ
131 : 2020/12/10(木) 01:17:13.31 ID:Zvw1gtlO0
でも科学早熟バーボン飲んでみたいわ
133 : 2020/12/10(木) 01:17:28.74 ID:Aj07cuDv0
そんなもんアル中に飲ませとけ
137 : 2020/12/10(木) 01:17:40.64 ID:tzNDKwac0
カレー屋「コクを出すために1週間煮詰めてます」
ワイ「コーヒー入れたらコク出るンゴ」
138 : 2020/12/10(木) 01:17:41.38 ID:NxONw8e00
一日置いたカレーのほうが美味い理論みたいなもんやろ?
科学的に調べたら時間置くんじゃなくて1回冷やして温めれば旨味成分が増す
30分冷凍庫に入れてレンジでチンすれば1日置いたカレーの出来上がり

それのスケールのデカイ話やろ

139 : 2020/12/10(木) 01:17:47.30 ID:bf9bY8lJ0
面白いガキだ
じゃあ3日で10年物のウイスキーを作ってもらおうか
146 : 2020/12/10(木) 01:18:46.66 ID:ut1kqzCU0
>>139
できらぁ!
141 : 2020/12/10(木) 01:18:28.01 ID:pkPImaYR0
コンパスボックスがとっくにやってたやろ
木片放りこんで熟成加速させるやつ
142 : 2020/12/10(木) 01:18:32.49 ID:so3dqcEsp
ダメージジーンズみたいなもんか
やとしたら本物の価値は変わらんな
143 : 2020/12/10(木) 01:18:33.44 ID:1nsycz8P0
もやしもんで似たような事してたやん
145 : 2020/12/10(木) 01:18:39.03 ID:bVhLxus80
評論家ジョン・ドーバー(John Dover)氏の評価は、そこそこだ。ビースポークンのバーボンウイスキーについて「第一印象は、さびと防腐剤のにおいだった。入り口としては、とても魅力的とは言えない」

熟成期間は無駄言うてる奴おるが
味の評価これやぞ

161 : 2020/12/10(木) 01:20:05.59 ID:gbZUULfB0
>>145
公の場でブラインドテストしないとなんとも
147 : 2020/12/10(木) 01:18:59.40 ID:Jnv0RlSAM
ウイスキーもっと美味しくなるん?
148 : 2020/12/10(木) 01:19:05.27 ID:x/IJRFHmd
たかいのたまに飲むとうまいとおもうけど、それはそれとしてティーチャーズとかでも十分うまいわ
154 : 2020/12/10(木) 01:19:29.84 ID:v2tNYSHF0
ウィスキーのイーロンマスクみたいなもんやろ
155 : 2020/12/10(木) 01:19:30.23 ID:GGdo/Yo8a
中国人のコピー技術でも高級なワインとかウイスキーの偽物って作れないん?
164 : 2020/12/10(木) 01:20:14.71 ID:ILq6pJCGa
>>155
あいつらにまともなコピー技術なんてないやん
156 : 2020/12/10(木) 01:19:33.40 ID:ct/eOg4x0
ようわからんがとっぷばりゅーのウイスキーより美味いウイスキーが簡単に作れるようになるんか?
157 : 2020/12/10(木) 01:19:48.99 ID:Bm1t+p7a0
山崎 3日
158 : 2020/12/10(木) 01:19:51.93 ID:/S6I3YRz0
バイオリンだって最新技術駆使したやつよりもうなくなった巨匠が作った奴がうん億円とかしたりするやん
味とか音質とかじゃなくて雰囲気が大切なんや
160 : 2020/12/10(木) 01:19:53.24 ID:/fpg4xhb0
そんな感じでウイスキー風味酒とか過去にも合った気がするけどクソまずだった気がするって
それはトップバリューのやつの話か

ほんとにそんなことできるなら一瞬で20年ものとか作れちゃうやんええやん

162 : 2020/12/10(木) 01:20:08.84 ID:izxEpCS5a
これくっそまずいってコメントされてなかったか

コメント

タイトルとURLをコピーしました