ネット配信でテレビは「拡張する」 民放局が寄せる期待

1 : 2020/12/07(月) 23:54:06.15 ID:ngJ4bYLo9

若者を中心にテレビ離れが進む中、放送局が番組のインターネット同時配信に活路を見いだそうとしている。今春に本格開始したNHKに続き、日本テレビも10月から試行を始めた。視聴環境が激変し、テレビの在り方が過渡期を迎えている。

 「もし一人暮らしを始めたら、多分テレビは買わないでパソコンとスマホだけになる。テレビがなくてもユーチューブなど面白いものはいくらでもある」

 NHKが10月30日、大学生25人の意見を聞くために開いたオンラインの会合。現在は実家暮らしで親がNHK受信料を支払っているという学生が語った。

 若者のテレビ離れは顕著だ。総務省の2019年度の調査によると、テレビをリアルタイム視聴していない人の割合は10代で38・4%、20代で34・1%。50代の7・2%、60代の6・4%と比べて圧倒的に多い。

 量販店「ドン・キホーテ」では昨年から、ネット動画や映画を見るためのチューナーレステレビを販売している。親会社「パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス」によると、「若い世代を中心にテレビの用途は多様化しているので需要がある」(広報)という。昨年、国内のテレビ広告費はインターネット広告費に初めて抜かれた。

「いずれはローカル局も」 危機感募らせる地方
 危機感を持つ民放は、放送と同時にネットでも番組が見られる同時配信に注目している。テレビを見る機会が少ない若者などの番組への接触機会を増やし、視聴者の地上波回帰を期待する。放送より広告単価が安く採算がとれないため、各局は当初、事業化に及び腰だったが、NHKが今春から「NHKプラス」を開始したことを受け、潮目は変わりつつある。

 日テレと系列の読売テレビ、中…(以下有料版で、残り1936文字)

朝日新聞 2020/12/7 21:15
https://www.asahi.com/sp/articles/ASND75FSLND7UCVL007.html?iref=sptop_7_05

2 : 2020/12/07(月) 23:55:19.92 ID:JPyqQntx0
マジ無理
3 : 2020/12/07(月) 23:56:32.79 ID:L2mW1p4F0
民放をインターネットで配信したところで見るわけじゃないのにな
4 : 2020/12/07(月) 23:57:14.04 ID:i0k8CTea0
NHKを解体してから言え
5 : 2020/12/07(月) 23:57:14.98 ID:Ddtqf4ka0
無理だよ
タイムテーブル埋めるための糞コンテンツしか作れないやつらだもの
6 : 2020/12/07(月) 23:57:17.35 ID:0H3uP3RP0
これならNHKの受信料も仕方ないね
7 : 2020/12/07(月) 23:57:38.08 ID:90fE2Msf0
電波オークション制度を導入すべき。

せめて携帯電話会社と同じ電波使用料を払え。

8 : 2020/12/07(月) 23:57:38.54 ID:8ztqTEmv0
テレビ見ないってどんな仙人みたいな生活してるんだ?
16 : 2020/12/08(火) 00:00:42.44 ID:Y0yLfH+d0
>>8
アマゾンプライムとYouTube見てたらテレビ見る時間ないよ
20 : 2020/12/08(火) 00:01:52.93 ID:3lwS6gy+0
>>8
昔テレビ壊れた時しばらくはラジオで生活してたけど何不自由なかったよ
今は色々コンテンツあるんだからテレビ見ない人もいるでしょ
24 : 2020/12/08(火) 00:02:47.50 ID:6bFQq++z0
>>8
帰ってきたらYoutubeとかポルノサイト見ながらここでぼやいて眠くなったら寝る
テレビは内容がたかが知れてるからどうでもいい
31 : 2020/12/08(火) 00:05:50.00 ID:GSe5WA8q0
>>8
職場の20代はテレビ持ってないと言ってた
結婚して子供もいるけど、ネットがあれば充分なんだそうだ
100 : 2020/12/08(火) 00:15:30.19 ID:4X5xbEIW0
>>8
スマートフオン廃人だろう・・・w
9 : 2020/12/07(月) 23:59:26.88 ID:56e+pN/10
メディアの話じゃない
企画力とそれを実現できる製作力の問題だよ
ネットで成功できるのならテレビでとっくに成功してる
根本から間違ってる
10 : 2020/12/07(月) 23:59:36.57 ID:q/sARO9y0
何これエ口い話?
11 : 2020/12/07(月) 23:59:38.56 ID:ugrIbYRe0
日テレは系列見捨てるの?
12 : 2020/12/07(月) 23:59:42.41 ID:mw4q/A2y0
全番組を無料で同じサイトで見れるようにしたら、そのチャンスはあると思うけど、
各局が人気番組を独自有料サイトに囲いこんでいったら、めんどくさくてみないよ
13 : 2020/12/08(火) 00:00:09.84 ID:ngJ0fkd60
テレビにネット機能を追加すれば良いのに
B-CASとかの制限で追加出来ないのが痛いよな

テレビからチューナー除いてネット機能付けるとか本末転倒すぎるwww

46 : 2020/12/08(火) 00:08:32.13 ID:Ikk9yD9N0
>>13
もうやってるぞ。
激安品でもない限り、ようつべやアマプラ、ネトフリ等、
認証で余計な手間かけさせられるクソ機能てんこ盛りだよ・・・
14 : 2020/12/08(火) 00:00:32.68 ID:kZuwqm3p0
2000年ぐらいのテレビキャプチャがyoutubeにあっぷされたりするが
マジで知らない人ばっかりでびっくりする
ずっと見てないわ
15 : 2020/12/08(火) 00:00:33.41 ID:ONJezTPk0
先行したAbemaでも苦しんでるからなぁ
17 : 2020/12/08(火) 00:00:54.80 ID:sGyqYADX0
どーでも良いけど、プラットフォーム先に統一しといてよ
18 : 2020/12/08(火) 00:01:31.15 ID:fVEEZmrv0
テレビ番組がクソなのに、ネットだからといって見る訳がない
全てはコンテンツの内容だよ
19 : 2020/12/08(火) 00:01:36.54 ID:wu4IrKhu0
「NHKプラス」は、NHKの地上放送の番組をインターネットで視聴できるようにしたサービスです。
放送中の番組を視聴できる「常時同時配信」と、放送後の番組を視聴できる「見逃し番組配信」があります。

ネット配信を視聴するのには受信料を払えということ

21 : 2020/12/08(火) 00:02:07.21 ID:NRei6S7b0
若年層で見るという回答も、
親が見ているからたまたまという奴が多そう
22 : 2020/12/08(火) 00:02:43.51 ID:OxUCgIff0
ネット配信でインターネット受信料をプロバイダーとキャリアから強制徴収出来る
NHKが寄せる期待
23 : 2020/12/08(火) 00:02:44.86 ID:nlV0ne6Z0
テレビは見なくなって10年以上になる。

つまらないもん。

25 : 2020/12/08(火) 00:02:53.77 ID:3q300XYd0
ようつべの歴史チャンネルの方が
面白くて役に立つ
共和国に民放はいらない
26 : 2020/12/08(火) 00:03:12.05 ID:cBhBQ7FL0
じゃあ電波オークションで
27 : 2020/12/08(火) 00:04:18.53 ID:sDC3AJzN0
地方局で毎日番組に出てるローカルタレントがYouTubeはじめたんだけど
登録者が50人くらいで止まってる
テレビって本当に影響力がないってわかった
38 : 2020/12/08(火) 00:06:51.40 ID:6bFQq++z0
>>27
テレビのタレントとかがYoutuberやってるの見ると
喋り自慢がテレビっぽくてうっとうしい、さっさとやれよみたいな
ああいうの大嫌い
28 : 2020/12/08(火) 00:05:22.12 ID:ymHMYsIS0
最初からそうしておけばよかったのにw
おせーっつうの
91 : 2020/12/08(火) 00:14:36.78 ID:AE94otIg0
>>28
ネット黎明期には自分たちの立場が脅かされるのを恐れて反ネットだったからな
それが余計に反感を買って自分たちの首を絞める結果に
既得権がデカ過ぎて共存共栄とか考えが回らずに自滅した
29 : 2020/12/08(火) 00:05:26.06 ID:f3CJYuoG0
なに寝言いってんだ?w
30 : 2020/12/08(火) 00:05:35.57 ID:kqPBdtNF0
問題は受け手側じゃなく提供側にあるんだがな
環境どうこうより中身をどうにかする気が無けりゃ再生の芽はない
32 : 2020/12/08(火) 00:05:53.09 ID:c7aBhnZj0
カスみたいな番組見るわけないだろw
あと、広告無理やり見せられる予感。
33 : 2020/12/08(火) 00:05:54.05 ID:NxsfTy4u0
>>1
チューナーレステレビってモニターじゃないのか?
おじさんに優しく教えてください
34 : 2020/12/08(火) 00:06:08.39 ID:r2+NWV5a0
今の10代とかほんとテレビ見てない
情報源がほとんどYouTubeで韓国アイドルばっか見てるらしい。ジャニーズみたいな日本のアイドルは事務所が厳しくてYouTube配信とかやらんけど、韓国アイドルはライブ終わりにYouTubeでプライベート配信とかやりまくってるから面白いんだとか
日本は売り方が下手だわ。
82 : 2020/12/08(火) 00:13:54.07 ID:5d0tM0Gl0
>>34
はいはい在日は帰国しろ
35 : 2020/12/08(火) 00:06:21.94 ID:f3CJYuoG0
年がバレるんで年数は言わんが
一人ぐらし始めると同時にテレビは見てない
慣れだよ慣れ
36 : 2020/12/08(火) 00:06:36.66 ID:JIq+GKK80
日テレ以外は同時配信に及び腰でネット向け予算が多いNHKに文句つけてたが
37 : 2020/12/08(火) 00:06:48.54 ID:V5OODEMn0
もう珍しくもなんともないのがTV持ってない人・新聞とってない人
39 : 2020/12/08(火) 00:07:14.93 ID:+k8k3d8H0
そもそもテレビのコンテンツが不要
あんなくだらないものネットで配信されたからって見るかよ

時間の無駄無駄 w

40 : 2020/12/08(火) 00:07:19.80 ID:Lr7SX4O70
テレビなんて見ないよ

一方的に押し付けてるだけで不快

41 : 2020/12/08(火) 00:07:29.56 ID:sDC3AJzN0
ラジオもやばいよ
一応50万人がきいてるってことで広告営業しているラジオ番組のDJが
YouTube始めたら再生数が100未満
42 : 2020/12/08(火) 00:07:37.77 ID:rSvrLIi+0
東日本震災からアンテナ引っこ抜いた、来年で10年
最近Eテレってワードよくでて、どうも教育がEテレってなってるっぽい?
52 : 2020/12/08(火) 00:09:33.50 ID:NxsfTy4u0
>>42
オジさんはまだ教育テレビって言ってるぞ
EテレなんてE電みたいで恥ずかしくて口にできない
43 : 2020/12/08(火) 00:08:16.74 ID:f3CJYuoG0
コンテンツって
スポーツ 映画 ドラマ お笑い
に集約されるからなあ
最近のお笑いつまんないからテレビいらねーんだよな
57 : 2020/12/08(火) 00:10:20.92 ID:Lr7SX4O70
>>43
チンピラの内輪ネタとかクソつまんねーからな
44 : 2020/12/08(火) 00:08:17.05 ID:dZfGD2tF0
プラットフォームとしてテレビは劣っていてこれはもう変わらない
そしてテレビ番組もYouTubeより面白くない
YouTubeのどれがテレビよりクオリティ高いという話ではなく、個々が自分の好みに合わせて何万のチャンネルから選べるから
この状況に勝つのは不可能
YouTube衰退してもまた別のネット配信サイトに群がるだけ
テレビの地位は今のラジオみたいになる
45 : 2020/12/08(火) 00:08:29.07 ID:Fq/AKAEH0
リアルタイムで見る価値なんて無いよ
47 : 2020/12/08(火) 00:08:31.97 ID:A/zyy+UR0
>>1、ネットで?

全く見かけんがw

48 : 2020/12/08(火) 00:09:00.09 ID:OSfmW6dZ0
正直、最近話題のトイレで会見した人が
どんなネタやってる芸人なのか分からない
49 : 2020/12/08(火) 00:09:02.46 ID:iqtJk4Nc0
地デジは全く必要なかった。ネットで十分にまかなえた。
単にテレビ局の既得権を守っただけのもの。
84 : 2020/12/08(火) 00:14:01.63 ID:iqtJk4Nc0
>>49 つづき
地デジを廃止し、その電波をインターネットに割り当てたほうが良い。
独善的なテレビ局を崩壊できるし、様々なコンテンツが参入できる。
特にNHKが不要になる。
50 : 2020/12/08(火) 00:09:21.65 ID:ecxMiWop0
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
51 : 2020/12/08(火) 00:09:29.13 ID:C0Wx9y740
くだらねえ吉本芸人や騒がしいだけのコンテンツは不要
AKBグループも出すな
53 : 2020/12/08(火) 00:09:42.73 ID:/NNyEN3k0
これはそうなるだろうな。
アホなネット民がテレビは旧いというけどwebの日本語圏は芸能情報ばっかに成り果てた
テレビ局はyoutubeに自分のチャンネル持ってるし、週刊誌は自分とこのポータルでクソどうでもいい芸能人の情報流してる
62 : 2020/12/08(火) 00:11:22.91 ID:Y0yLfH+d0
>>53
それ誰が見てるんだ?俺はそんなとこ行かないぞ
87 : 2020/12/08(火) 00:14:13.42 ID:/NNyEN3k0
>>62
47newsのリンクから飛んだりすると、結構な割合でどうでもいい芸能情報見せられるぞw
すぐ他行くけど
54 : 2020/12/08(火) 00:09:56.36 ID:R24IGzxc0
三種の神器と言われた中で最初に廃れるのがテレビだったとは。。
55 : 2020/12/08(火) 00:10:09.27 ID:Sj0b4+3k0
本気出してNHKを潰してほしい。
あとテレビよりAMラジオのほうがまだおもしろい。
75 : 2020/12/08(火) 00:12:59.53 ID:wu4IrKhu0
>>55
総務省に言えば。文句あるならテレビを捨てなさい
85 : 2020/12/08(火) 00:14:02.50 ID:Sj0b4+3k0
>>75
だからラジオに傾倒してるんじゃ
56 : 2020/12/08(火) 00:10:17.84 ID:wu4IrKhu0
チューナーレス液晶テレビはリモコンもステレオもありません

ネット動画が見られるので受信料は頂きます

58 : 2020/12/08(火) 00:10:38.26 ID:GN1d7LCg0
カステレビはネットに来なくていい カステレビは芸能でもやってろ
59 : 2020/12/08(火) 00:10:42.08 ID:y41RnYbr0
チューナーレステレビとPCのモニターと何が違うのか知りたい
66 : 2020/12/08(火) 00:11:34.35 ID:Sj0b4+3k0
>>59
アンテナ
60 : 2020/12/08(火) 00:10:55.65 ID:TttfICiX0
今の若者はスマホしかいじっていなくてテレビなんぞみとらんだろ
61 : 2020/12/08(火) 00:11:03.75 ID:+8Alt/N20
テレビは粗大ゴミになった
ゴミ出しも金がかかる😞
72 : 2020/12/08(火) 00:12:43.96 ID:Sj0b4+3k0
>>61
スタンドはずしてモニターだけにしてゴミ袋にいれて
普通ゴミに捨てたら?小型なら入りそう。
63 : 2020/12/08(火) 00:11:23.71 ID:cFTI3NuX0
リアルタイム視聴が難しいんじゃないの?
オンデマンド見放題とかの方がいい
64 : 2020/12/08(火) 00:11:28.50 ID:teQ+YfZl0
立ち位置がおかしいと思ったら朝日新聞

60歳以上の94%がテレビ見てるのはネットができないからだけ

65 : 2020/12/08(火) 00:11:33.69 ID:ea2aW0a50
テレビ見ないは、今や当たり前すぎて、もはや自慢にもならないもんなw
67 : 2020/12/08(火) 00:12:17.12 ID:Lr7SX4O70
大型テレビでツベやCSは見てるけど
ジャップランドのテレビ番組は見てない
68 : 2020/12/08(火) 00:12:18.18 ID:A/zyy+UR0
>>1、ソーシャルメディアを肩並べてるって気づかないんだなw
69 : 2020/12/08(火) 00:12:21.49 ID:/NNyEN3k0
しかも、外資は売れりゃいい訳だから、日本向け独自コンテンツにお笑い芸人とか使っていろいろやり始めてるw
70 : 2020/12/08(火) 00:12:23.10 ID:HaRbkeGZ0
NHK受信料でテレビ離れが進む
NHKが民放を妨害している
107 : 2020/12/08(火) 00:16:10.46 ID:JIq+GKK80
>>70
受信料払いたくないけど民放だけ見たいなんてのももう少数派だろう
71 : 2020/12/08(火) 00:12:28.08 ID:bQfG2kuu0
糞つまらん芸人が下ネタやりながらキャーキャー騒いでいる番組ばっかじゃん
誰が見るかよ
96 : 2020/12/08(火) 00:15:06.97 ID:Lr7SX4O70
>>71
DQNの宴なんて誰得?w
ってかんじなんだよな
118 : 2020/12/08(火) 00:17:45.68 ID:K7j+wmwE0
>>96
お前ら本当に頭悪いな
見る機会を増やすことで視聴者が増える可能性があるって話だろこれ
別にお前らが見たいかどうかは関係なく見る機会を増やすことで全体のパイが増えるってだけだぞ
73 : 2020/12/08(火) 00:12:49.55 ID:K7j+wmwE0
まあその通りだろ
テレビ見てないからどんどんテレビ番組が分からなくなってる
74 : 2020/12/08(火) 00:12:56.22 ID:9jI8msKA0
NHKは要らない
76 : 2020/12/08(火) 00:13:06.86 ID:cgsynGA90
NHKが国民のTV離れを作り

民放が偽造放送を作り

結局、テレビ離れは終わらない

77 : 2020/12/08(火) 00:13:08.88 ID:ikM9k8rF0
> ネット動画や映画を見るためのチューナーレステレビを販売している
パソコンのモニターと何が違うのこれ
78 : 2020/12/08(火) 00:13:15.98 ID:NxsfTy4u0
テレビは付けてるが音は出していない
パソコンでYou Tube見てる
79 : 2020/12/08(火) 00:13:27.65 ID:UQSxnZ+N0
民放がLIVEネット配信するようになったら
PC用のTVチューナーが売れなくなるな。
80 : 2020/12/08(火) 00:13:32.14 ID:FGQEDekJ0
全ては利権(受信料徴収)のため
81 : 2020/12/08(火) 00:13:39.03 ID:fEcu6Z/i0
いやー、ほんとテレビ見なくなったな
もう捨ててもいいくらい見てない
そもそも見たいもんがないからネット配信しても意味ないな、俺にとっては
しかも金取るんでしょ
馬鹿みたい
83 : 2020/12/08(火) 00:13:55.64 ID:6bFQq++z0
テレビ置いてもいいと思うんだけど
NHKがうざいっていうのが大きいよ自分の中では
はっきり言えるからねテレビないよって、何やってんのお前って
102 : 2020/12/08(火) 00:15:45.41 ID:NxsfTy4u0
>>83
NHKは払わなくていい
ベランダにパラボラアンテナあるが飾りだと言っている
86 : 2020/12/08(火) 00:14:08.33 ID:4ATMl/F10
ネットからタダで拾ってきた動画で番組作るのやめろや。
113 : 2020/12/08(火) 00:17:08.73 ID:UQSxnZ+N0
>>86

タダじゃねーよ。アホ。
youtube(google)に金払って放送してる。

88 : 2020/12/08(火) 00:14:14.38 ID:JIq+GKK80
キー局はかつての放送リーチの大きさにあぐらかいて
ネットコンテンツへ進出するのさぼったからなあ
制作力とすればド底辺のyoutuber動画に人気取られてるんだから世話ないわ
せめて10年前から本腰入れてれば
110 : 2020/12/08(火) 00:16:28.62 ID:X0xxh/U10
>>88
ホリエモン排除したろw
あそこでジ・エンドだよ
89 : 2020/12/08(火) 00:14:18.70 ID:v8zIsIUO0
NHKは国営化にして資産を差し押さえて内部に巣食う不逞外人をパージしてから分割民営化にすべき。
90 : 2020/12/08(火) 00:14:26.56 ID:wu4IrKhu0
若者がテレビを見ないだけで、お年寄りは受信料を払って見ている
92 : 2020/12/08(火) 00:14:54.81 ID:A/zyy+UR0
テレビじゃ情報がまったく取れないのがわかったw
93 : 2020/12/08(火) 00:14:57.99 ID:UQSxnZ+N0
ネット配信ってコピー制限できないよな。
デスクトップをビデオキャプチャーすれば録画できちゃう。
105 : 2020/12/08(火) 00:16:03.27 ID:Sj0b4+3k0
>>93
アマプラ入ってるし録画とかコピーの必要性もなくなった。
112 : 2020/12/08(火) 00:16:49.97 ID:4ATMl/F10
>>93
そんなことしなくてもたいていm3u8から保存できるよ。
94 : 2020/12/08(火) 00:15:02.59 ID:GN1d7LCg0
カステレビの報道番組はネットでは無理だろ 一方的に垂れ流すだけだったから
存在出来てた番組だからネットの双方向では無理だ 偏向報道だからね
95 : 2020/12/08(火) 00:15:04.51 ID:9u+iuDdK0
報道しない自由とか言ってる時点でTVはオワコンなんだよ
98 : 2020/12/08(火) 00:15:24.62 ID:QXUMxuFH0
お呼びじゃねーわ
99 : 2020/12/08(火) 00:15:27.77 ID:4ATMl/F10
20年前はネットを露骨に敵視してた連中が急に媚売ってきて萎える。
101 : 2020/12/08(火) 00:15:37.58 ID:XEE7nknu0
確かにオンタイムで見る番組減ったな
専らTVer
103 : 2020/12/08(火) 00:15:45.44 ID:JtIlF+ys0
鬼滅で、やっぱり深夜ローカルよりネット使ってでも全国的に見てもらった方が良いとわかったんだろ
104 : 2020/12/08(火) 00:15:49.80 ID:UIQcQKy50
最近はニュースしか見なくなったなぁ
だいたいの番組が雛壇芸人並べてしゃべらせるか映像見ながらワイプでしゃべるだけとかだし
スポンサーに媚び媚びの番組構成も飽き飽き
117 : 2020/12/08(火) 00:17:44.67 ID:Sj0b4+3k0
>>104
ニュースだってラジオのほうがゆっくりで丁寧だし
変なコメンテーターの意見を聞かなくて済む。
ラジオいいよ。
108 : 2020/12/08(火) 00:16:10.68 ID:KUw2Jr4m0
テレビは 功績のこしたけど もう イラン だろう!
109 : 2020/12/08(火) 00:16:13.01 ID:jiKAF7bb0
芸能事務所との癒着がテレビを駄目にした
111 : 2020/12/08(火) 00:16:30.53 ID:AU9u9ZZH0
ますますネットしか見なくなるのでは?
114 : 2020/12/08(火) 00:17:17.28 ID:QHa4XaS00
どうせNHKがネット配信を理由に受信料の取り立てや値上げをし始めるだけだろ。嬉しくもなんともない。
115 : 2020/12/08(火) 00:17:25.12 ID:MOUt1lKu0
むかしはテレビが中心だった
いかにテレビを見るか、録画どうするか考えていたけど
いま一切録画してない
レコーダーもテレビも必要がなくなったよな
根本的にテレビがつまらない
スケールの小さい番組ばかり、だからYouTubeにまける
116 : 2020/12/08(火) 00:17:35.21 ID:IywGwT4s0
地上波サポートで儲けてる地方のケーブルテレビ局ヤバいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました