【悲報】ハンコ廃止の風潮に 日本一のハンコ屋「ふざけるなバカヤロー」

1 : 2020/12/04(金) 00:19:05.10 ID:CcOE/6rWM
河野太郎行政改革担当大臣が「脱ハンコ」を押し出し、9割以上の行政手続きで押印廃止の検討が進んでいる。

人気テレビ番組『沸騰ワード10』でお馴染み、日本一の品揃えを誇るハンコ屋「はんのひでしま」2代目店主・秀島徹さん(73)に話を聞いてみた。

「業界の中にいる者としては、『ふざけるなバカヤロー!』と反旗をあげるしかないです。どっかの大臣がハンコを悪者にしましたが、全国の自治体も素早く右にならえをした。なぜか。それは我々の業界に力がないからです」

2 : 2020/12/04(金) 00:19:22.10 ID:CcOE/6rWM
しかし 、「国民にとってはいいこと」だと続ける。

「これまではどうでもいいものにまでハンコを要求されてきました。トラブル回避のために事務手続きとしてハンコを押して、何かあれば『でも本人が承認してある』と逃げられるわけです。そのためだけに押印を求められてきた部分もあります。」

3 : 2020/12/04(金) 00:19:31.61 ID:CcOE/6rWM
ハンコの将来についても冷静に分析する。

「印鑑登録制度がすぐになくなることはないでしょう。マイナンバーカードの進み方次第ですが、10年くらいはかかると思います。

印鑑登録制度は明治3年、今から150年前にできました。150年前にできたカビの生えた制度がいつまでも続くわけがないんです。時代に合ったものに変えていく必要があると思います」

4 : 2020/12/04(金) 00:19:42.80 ID:CcOE/6rWM
結論として、「建前上『バカヤロー』と言わざるを得ないが、本音は時代の潮流として当たり前だと思っています」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fe1d0a3a836d8cbc774db842ca411d344835862
5 : 2020/12/04(金) 00:19:43.24 ID:aLl2dLxzd
無駄でやんす
6 : 2020/12/04(金) 00:20:14.73 ID:Fut5dJqN0
やるやん
7 : 2020/12/04(金) 00:20:23.05 ID:CcOE/6rWM
「印鑑証明もなくなったら、“ハンコロス“が起きて一大ハンコブームがきますよ。ハンコの歴史は5500年もあるんです。楔文字よりも古いんです。日本と中国は漢字の文化もあるし、絵や書などにもハンコを押していますよね。日本人はハンコが好きなんですよ。銀行印が消滅して手続きとしてのハンコは消えても、文化として残ります。それは間違いないです」

「40年前に約6000軒あったハンコ屋は、現在では2000軒を切っています。印鑑登録制度がなくなれば、今の3分の1も残ればいいほうではないでしょうか。印章業が消えてなくなるのは時間の問題です。ハンコ屋をハードと捉えるかソフトと捉えるかにもよりますが、ハードとしての専門店は必要なくなります。しかし、落款印(らっかんいん)のような個人の趣味のハンコは残ります」

「私の名刺の肩書きは『ハンコデザイナー』、つまりグラフィックデザイナーです。今後はデザイン力がないハンコ屋は消えて行くでしょう。しかし、個人で絵が描けるところは生き残れます。デザイナーが参入することも考えられます。ハンコ屋でハンコを作る必要がないので、例えばデパートの入り口にハンコを作るコーナーができるなど、ハンコ屋の形も変わっていくかもしれません。」

8 : 2020/12/04(金) 00:20:28.30 ID:6HJ4S5FY0
力がああったらイヤイヤ言えるって世の中がまずおかしい
必要なのは力じゃなくて需要
9 : 2020/12/04(金) 00:20:56.18 ID:lgfjzEg8M
サンキュースッガ
10 : 2020/12/04(金) 00:21:03.75 ID:irgjJupS0
力があれば需要ぐらい無理やり作り出せる
11 : 2020/12/04(金) 00:21:08.70 ID:WO34iokj0
考え方が柔軟やな
12 : 2020/12/04(金) 00:21:08.76 ID:beljs9OW0
めっちゃ冷静でくさ
13 : 2020/12/04(金) 00:21:28.98 ID:27qObXAad
ロスんねーよ
邪魔なんだよ
14 : 2020/12/04(金) 00:22:23.93 ID:DFvgOTVn0
おまえら邪魔なんだよ
国の為にしね
15 : 2020/12/04(金) 00:22:28.95 ID:XB75ncEYa
この爺さんすごいよな
ちゃんと柔軟やし沸騰ワードのも面白いし
16 : 2020/12/04(金) 00:22:44.03 ID:11u0FwiQ0
ハンコを無くすかどうかまでやるかは別としてさすがに今の謎ハンコ要求はおかしいと思うわな
銀行とか免許書持っていってもハンコ求められて
ハンコは免許書より強いんかーい!ってなるよ
17 : 2020/12/04(金) 00:23:17.08 ID:ztIHo9P20
いらないのは自分自身でもわかってたんやな
ハンコ擁護民どうするのこれ?
18 : 2020/12/04(金) 00:23:38.85 ID:2lpBJQyo0
日本一のハンコ屋って何だよ
19 : 2020/12/04(金) 00:23:45.93 ID:z7IZOd5X0
趣味やステイタスみたいな一部で高尚ってされるもんになるやろな
20 : 2020/12/04(金) 00:23:52.87 ID:1x5lxodb0
まあ年やし後は死ぬだけやからな
21 : 2020/12/04(金) 00:24:10.97 ID:0olb8Ps10
衰退するって分かってるんやな
22 : 2020/12/04(金) 00:24:17.33 ID:BLx2lUplx
ええ人やん
23 : 2020/12/04(金) 00:24:18.27 ID:db/rXRbrd
ハンコいらんから仕方ない
24 : 2020/12/04(金) 00:24:19.05 ID:wa6Gd5dB0
高級時計みたいな扱いにすりゃいいんだよ
25 : 2020/12/04(金) 00:24:22.80 ID:0MeolgRJC
鬼滅のキャラハンコとか作ったらええんちゃう?
26 : 2020/12/04(金) 00:24:34.40 ID:nJN9UYm1a
うちの会社なんか俺の名字の判子隠し持ってたからな
勝手に押しとんねん
93 : 2020/12/04(金) 00:38:07.55 ID:dmPwc4F30
>>26
ワイの会社もや
怖いわ
101 : 2020/12/04(金) 00:39:13.14 ID:11u0FwiQ0
>>93
ワイの会社も主任が全員分のハンコ完備してるで
27 : 2020/12/04(金) 00:25:03.01 ID:MTC2HHjhp
シヤチハタとか今後どう言うビジネスやるんやろ
28 : 2020/12/04(金) 00:25:10.34 ID:L88bCunD0
アウトレイジかな
29 : 2020/12/04(金) 00:25:18.11 ID:kM9ZyduQ0
現実問題こういうのをどうするかだよな
コロナをいいわけにすべきか
30 : 2020/12/04(金) 00:25:20.61 ID:IRPYbzKY0
ハンコ業界だけのために
全国民が不便強いられるのもなんかなあ
31 : 2020/12/04(金) 00:25:26.93 ID:bdNG9Z3e0
ハンコ無くしサイン

バカやろ

32 : 2020/12/04(金) 00:25:41.30 ID:xCmrck1x0
まともなことしか言ってなくて草
偉いわ
33 : 2020/12/04(金) 00:26:02.09 ID:GWUfCwhu0
正論やな
技術進歩には犠牲が付き物
35 : 2020/12/04(金) 00:26:05.99 ID:t0uRGNLx0
ただ日本の会社って一つの書類に承認者が大勢いるからハンコが一番スペース取らないってのはある
36 : 2020/12/04(金) 00:26:13.92 ID:bTMzxNai0
スマホに押せるハンコ作ればええのに
37 : 2020/12/04(金) 00:26:17.16 ID:I52n8CrT0
なんだコノヤロー
38 : 2020/12/04(金) 00:26:27.68 ID:lhTCk6+X0
どの業界でもこういう人間は生き残るわな
39 : 2020/12/04(金) 00:26:35.02 ID:Jyl7kaJZ0
スレタイだけ読んでるバカヤローいそう
40 : 2020/12/04(金) 00:26:42.63 ID:uuNut85s0
普通に諦めてて草
なんで斜陽なの分かってるのにそのままズルズルやってたの
41 : 2020/12/04(金) 00:27:21.16 ID:bdNG9Z3e0
そもそも何でハンコを無くすの?

そこからや

42 : 2020/12/04(金) 00:27:21.76 ID:ta/U0vUx0
文句だけやなく理解して受け止めてるんはええ人やね
43 : 2020/12/04(金) 00:27:30.59 ID:eLDnF8UZ0
急に冷静になるな
44 : 2020/12/04(金) 00:27:32.90 ID:jys9Pzi20
やっぱ思うところはあるんやな
45 : 2020/12/04(金) 00:27:49.71 ID:nzg95/2cM
ワープロとかポケベルが通った道だよな
46 : 2020/12/04(金) 00:27:50.94 ID:V8kILJV20
年金もらっとるんちゃうんか
47 : 2020/12/04(金) 00:28:06.32 ID:RicX9ikI0
最近電子ハンコとかあるよな
あそこまでしたら意味ないやろほんま形だけや
48 : 2020/12/04(金) 00:28:13.52 ID:4PuQ+c0I0
お前らの利権のせいで社会の進歩が遅れとるんや
大人しく犠牲になれ
58 : 2020/12/04(金) 00:29:34.13 ID:NvtoS0G3d
>>48
利権を守る力は無いからこのまま流れに任せて業界を見殺しにするつもりみたいやで
49 : 2020/12/04(金) 00:28:24.02 ID:NvtoS0G3d
自分は生き残れるという見通しがあるからこんな冷静なのか
こいつ実際にはどんなハンコデザインしとるんや?
56 : 2020/12/04(金) 00:29:24.12 ID:RicX9ikI0
>>49
正直もう73出しやりきってるやろ
あとはもうどうでもよさそう
63 : 2020/12/04(金) 00:30:22.87 ID:NvtoS0G3d
>>56
なんか他人事やもんな
潔いわけではない気持ち悪さがあるわ
50 : 2020/12/04(金) 00:28:25.23 ID:tPrXr5cQ0
ハンコよりチンコのほうがいい
51 : 2020/12/04(金) 00:28:26.47 ID:ySP5DEz60
利権のクズ野郎かと思ったら普通に切り替えてて有能そうやな
52 : 2020/12/04(金) 00:28:40.78 ID:WWIK3QLSM
ハンコは文化って主張はわかる
それならハンコ愛好会でもハンコサークルでも作って勝手にやってりゃいいだけ
53 : 2020/12/04(金) 00:29:01.58 ID:TQcieyZxr
客観視出来てるなあ
55 : 2020/12/04(金) 00:29:24.07 ID:aYGHA30c0
自己解決しとるやん
57 : 2020/12/04(金) 00:29:24.83 ID:bdNG9Z3e0
ハンコ無くして個人情報ぬきたいとか責任あやふやとかそういう事やないの?
59 : 2020/12/04(金) 00:29:34.80 ID:cWBsL0Sl0
デザイン判つってもそう大量に売れるもんでもないやろしなぁ
1/3どころか生き残れるのほぼ0やろ
60 : 2020/12/04(金) 00:29:47.54 ID:SqzWu6TJd
草ァ!
61 : 2020/12/04(金) 00:30:12.94 ID:XB75ncEYa
今日判子もってます?
えっ!持ってきてないです
じゃあここに名字で丸で

じゃあ最初から判子って言うなって思うわ

69 : 2020/12/04(金) 00:32:11.94 ID:kjTalv2k0
>>61
これ
役所に事前にハンコ要る言われたのを忘れてきたからわざわざ家まで取りに帰ったのに後でハンコないならサインでいいんですよ~て言われて殺意湧いた
62 : 2020/12/04(金) 00:30:21.24 ID:lpdRDJP+0
荒井注!?
64 : 2020/12/04(金) 00:30:42.58 ID:bdNG9Z3e0
100円で売ってるハンコに利権なんかあるかよw
他にやる事あんだろ
ほんま日本猿は浅はかやで
65 : 2020/12/04(金) 00:30:51.40 ID:wFOsODZp0
このはんこ屋は生き残りそう
66 : 2020/12/04(金) 00:31:18.54 ID:/xXSmWLr0
ええ人やんこの人
67 : 2020/12/04(金) 00:31:43.60 ID:0bhcpwnQ0
有能
68 : 2020/12/04(金) 00:32:06.38 ID:vdbnnReZ0
ハンコロスなんて起きるわけねえわ
70 : 2020/12/04(金) 00:32:45.33 ID:mHFtct5G0
くっそ冷静やな
普通に次のビジネス移れそう
71 : 2020/12/04(金) 00:32:47.65 ID:nzg95/2cM
サインに変わったらクッソ楽やろな
72 : 2020/12/04(金) 00:33:32.28 ID:bdNG9Z3e0
>>71
筆跡鑑定は?
73 : 2020/12/04(金) 00:33:40.05 ID:RJjuC8Y2M
実は印鑑のコピーというのは恐ろしく難易度が高い。コピーを作成しても見る人が見れば簡単にコピーだとわかってしまうのだ!

しかし世の中にはその「判別できる人」がほとんど存在しないので、適当なコピーで通るザル状態である

79 : 2020/12/04(金) 00:34:27.71 ID:11u0FwiQ0
>>73

意味ねぇじゃねぇかw
74 : 2020/12/04(金) 00:34:06.54 ID:bdNG9Z3e0
絶対裏がある
郵政民営化かてアメリカの支持やし
75 : 2020/12/04(金) 00:34:15.35 ID:LDnglomT0
ハンコとか本当にいらない文化やで
サインで事済むやん
ハンコ屋は路頭に迷うだろうが仕方ない、
こんな物を生業に選んだ自分の浅はかを恨めやバカ
ハンコなんか無くなっても誰も困らないんだよ
76 : 2020/12/04(金) 00:34:19.05 ID:NkTDQutVa
次期判子大臣
77 : 2020/12/04(金) 00:34:25.18 ID:rHdIcQvId
印鑑より正確な認証システムなんていくらでもある
やのに普及せんのは利権でズブズブやったからや
78 : 2020/12/04(金) 00:34:26.58 ID:dKe3QVTi0
ソース全部読んでもうた
80 : 2020/12/04(金) 00:34:27.96 ID:4hJFMXk5a
日付印は便利やから残るやろ
81 : 2020/12/04(金) 00:34:52.32 ID:+LQyduO60
極めて理性的だな
82 : 2020/12/04(金) 00:35:18.96 ID:bdNG9Z3e0
銀行含めて印鑑は法的に認められてる

無くしてどうすんの?

87 : 2020/12/04(金) 00:36:32.01 ID:11u0FwiQ0
>>82
法改正してなくしてみんな楽になろうって話やろ
91 : 2020/12/04(金) 00:37:50.96 ID:bdNG9Z3e0
>>87
だからなんのためにやんの?
誰も印鑑を無くす必要性を言えない

ほんま日本猿は頭悪いで

98 : 2020/12/04(金) 00:38:43.00 ID:laCPCc/Ka
>>91
お前が負け犬な理由は日本関係ないで
83 : 2020/12/04(金) 00:35:46.92 ID:I1uzZki30
頭良さそうやなこの人
84 : 2020/12/04(金) 00:36:12.53 ID:p7YA63Cid
大多数のはんこ屋はおまんまの食い上げやろうけどこれも進歩のための犠牲や
将来性のない職を選んでしまった自分を恨め。自己責任や
86 : 2020/12/04(金) 00:36:16.42 ID:laCPCc/Ka
ハンコ屋が失くなったら名字研究家のおっさんみれなくなるやんけ
88 : 2020/12/04(金) 00:37:07.79 ID:WfLFoc2G0
ちゃんと先が見えとるやん
印鑑としては死んだがイラストなんかをハンコに落とし込んでスタンプ屋みたいに転身できればグッズ需要なんか出てくるやろな
LINEスタンプの実物化なんか需要あるんじゃね?
89 : 2020/12/04(金) 00:37:12.42 ID:5tKfmTb0a
でも判子で省略されてたものも確認しないといけなくなるから

結局作業は増えるんだよなあ

90 : 2020/12/04(金) 00:37:43.00 ID:fmkTxsBt0
降谷(安室)のハンコが売れる謎ブームもあったしグッズとしての需要がある
92 : 2020/12/04(金) 00:37:53.79 ID:MR7duG400
結局本人確認書類はいるやろ
95 : 2020/12/04(金) 00:38:21.53 ID:4PuQ+c0I0
>>92
マイナンバーカードと紐付けでええやろ
というか現状活用されてなさすぎやあれ
94 : 2020/12/04(金) 00:38:17.77 ID:XT8VRxmj0
冷静やな
96 : 2020/12/04(金) 00:38:31.55 ID:U8nd3dky0
親指でええんやもんだって
97 : 2020/12/04(金) 00:38:40.81 ID:ExE3tF4ya
お前ら筆跡鑑定士に目指した方ええで
筆跡鑑定士がなくてはならない仕事になるからな
99 : 2020/12/04(金) 00:38:53.94 ID:ZWwqf5bY0
沸騰ワードのハンコ屋廃業やんけ
ハンコ自販機が人気らしいしもう外人に媚びるしかないんか
100 : 2020/12/04(金) 00:39:00.04 ID:qEc2XmMa0
この人の沸騰ワード地味に面白くてついつい見ちゃう

コメント

  1. 匿名 より:

    欧米でハンコが使われてないのは、名前が長すぎてハンコの〇の中に名前が入らないから

タイトルとURLをコピーしました