- 1 : 2020/11/30(月) 00:04:02.71 ID:SibfvJM80
今、個人向け高速SSDの最高速レベルの製品は、PCI Express 4.0 x4接続に対応したM.2タイプがほとんど。裏を返せばその速度を活かすには、第3世代以降のRyzenとX570/B550チップセットの組み合わせ、つまりAMDプラットフォームを使用した場合に限られる、というわけである。
Z490マザーボードの一部には、対応CPUが登場すればPCI Express 4.0を利用できることをうたっている製品はあるものの、現時点では肝心のCPUが販売されていない(2021年第1四半期登場予定)。今は最高峰のNVMe SSDのピーク性能が本来の性能を発揮しきれず頭打ちになる、というのはIntel派には残念なところだ。
そんな状況も考慮したウエスタンデジタルは、PCI Express 3.0製品ながら従来の壁である3,500MB/sを突破する製品を投入してきた。それが、カード型のSSD「WD_BLACK AN1500 NVMe SSD Add-in-Card」だ。インターフェースはPCI Express 3.0、容量は1TB、2TB、4TBをラインナップする。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1289/908/amp.index.html
- 2 : 2020/11/30(月) 00:05:10.14 ID:b+sjFE830
- ほ~
- 3 : 2020/11/30(月) 00:05:58.93 ID:zezmLXd60
- m2使ってるけどAMDユーザーの特権なんだ。
5000ピッタリ出てるわ。 - 4 : 2020/11/30(月) 00:08:03.10 ID:Bqir6rMQ0
- 超高速なシーケンシャルアクセスが必要な場面など無い
- 5 : 2020/11/30(月) 00:08:43.19 ID:Bqir6rMQ0
- ベンチマーク以外でシーケンシャルアクセスなんてしないからな
- 6 : 2020/11/30(月) 00:09:13.58 ID:Celg+HNG0
- でも韓国メーカーのはちょっと……
- 33 : 2020/11/30(月) 01:29:28.25 ID:ySJiYBru0
- >>6
っ キオクシアアマゾンで買えるぞ
- 34 : 2020/11/30(月) 01:32:19.15 ID:eIase6D60
- >>6
最悪捨てるつもりでevoでデビューしたけど良かったよ
今なら台湾新興(中華臭い)もキオクシアもある - 7 : 2020/11/30(月) 00:10:11.69 ID:MPDFhBwr0
- 4K120pや8K動画編集するとストレージの速度大切だが‥
- 9 : 2020/11/30(月) 00:33:20.06 ID:lDxs/UAd0
- >>7
逆に、それをしないフツーの人には関係ないって話では? - 8 : 2020/11/30(月) 00:15:35.42 ID:MiM3SG6T0
- ファイルシステムをssdに最適化したものに変えないと
- 12 : 2020/11/30(月) 00:37:00.63 ID:asVPqzBz0
- >>8
ファイルシステムの問題じゃないぞ
重いのはスレッドブロッキングとネットワークの通信待ちのせいだから - 20 : 2020/11/30(月) 00:53:15.41 ID:eIase6D60
- gen4m2ってまだ高いじゃん、入手性とcpでgen3でもいいよ
>>12
ファイルIOもじゃね?これはOSか - 10 : 2020/11/30(月) 00:36:04.18 ID:lDxs/UAd0
- win10のバグやらなんやらで、何ヶ月も立ち上げっぱなしだとメモリリーク
やらなんやらで、やたらとスワップするようになるんだよな
このご時世にプチフリとか、やってらんない
やっぱ、シーケンシャルも重要だよ
激しくナニカが間違ってるけど - 11 : 2020/11/30(月) 00:36:07.70 ID:yPOLxolL0
- 低発熱鉄板SN550の1TBあたりが安くなってきたから、何もわかんない人はとりあえずそれで
- 28 : 2020/11/30(月) 01:12:51.49 ID:wMnjCg110
- >>11
尼のセールで思わず買いそうになったわ
キオクシアも1万ちょいだし
中速度のNVMeはSATAと変らない値段になってきたな - 13 : 2020/11/30(月) 00:37:51.49 ID:sWq7gctU0
- M2はケーブルから解放されるのがでかい
- 27 : 2020/11/30(月) 01:07:56.77 ID:4VZRMomI0
- >>13
そうそう基本構成をマザーボード一枚で完結できるから便利
自作でめんどくさいのは配線SATAの配線無くなるだけでも楽 - 14 : 2020/11/30(月) 00:40:39.56 ID:Ofu4r4Z90
- 爆熱はもう落ち着いたの?
- 15 : 2020/11/30(月) 00:42:39.39 ID:igXLGThp0
- >>14
ベンチ栄え優先してるからずっと爆熱のまま - 16 : 2020/11/30(月) 00:43:40.27 ID:BiAbcTLy0
- ホットプラグでオンオフするUSBのコントローラを通すと不安定になるからやめたほうがいい
- 18 : 2020/11/30(月) 00:48:20.57 ID:InK270Z40
- eMMCとかSDカードは?
- 19 : 2020/11/30(月) 00:49:20.57 ID:hw1ayJ+Q0
- >>18
お前単にSSDとeMMcの区別ついてますってアピールしたいだけだろ - 21 : 2020/11/30(月) 00:54:04.53 ID:wL4BESJN0
- SSDはUSBで接続すると不安定だぞ
起動ディスクにした場合勝手に再起動したりする - 22 : 2020/11/30(月) 00:54:16.14 ID:gNlpq19l0
- 動画編集以外はSATAで十分
NVMrが必要なのはまじで動画編集しか見当たらない - 23 : 2020/11/30(月) 00:56:15.18 ID:igXLGThp0
- ピカピスケスケケースが流行ってるから配線がなくなるだけで需要があるんだろうな
- 24 : 2020/11/30(月) 00:57:48.98 ID:QvJT7+tL0
- HDDからSATA SSDに変えたときは実使用感覚ですごく性能が上がったと感じたな
ランダムがHDDの100倍くらいになったからねSATAからM.2は性能差をあまり感じられなかったわ
シーケンシャルは5倍位に上がったけどランダムは殆ど変わらなかったからなぁ - 25 : 2020/11/30(月) 00:59:30.25 ID:kWkhAErh0
- mSATA大復活って話じゃねえのかよ
- 29 : 2020/11/30(月) 01:16:13.19 ID:qF5pj4lH0
- ストレージ用インターフェイスの速度はもういいだろ
ストレージとしては十分
これ以上やるなら結局pcieも遅いってなって
終着点は全部入れたSoC - 30 : 2020/11/30(月) 01:16:26.15 ID:J8UrZ/F20
- NVMeもっと積むのにPCIeのレーン数が欲しいところ
スリッパとかジオンはハードル高いし - 32 : 2020/11/30(月) 01:28:36.25 ID:hqZ1EXVi0
- USB 3.2 Gen2×2が最大20Gbps(2.5GB/s)だから
PCI Express 4.0の1レーンを超えてる
Thunderboltってなんだったんだ?w - 35 : 2020/11/30(月) 01:34:49.71 ID:KFnBt0jB0
- >>1
ランダムアクセスが何なのか
分かって言ってるのか?ディスク・テープ媒体でなければ
ランダムアクセスだろうよ - 36 : 2020/11/30(月) 01:36:28.38 ID:36O+HZpF0
- 「ゲームのロード」に限って言えばだいたいそのとおり。
まあM2のほうが若干早くなるけど、コストと排熱を考えると無理して導入するべきものでもない
コメント