【仏教】80歳過ぎて息子を勘当した親鸞、浄土真宗にはなぜ親子断絶が多いのか

1 : 2020/11/23(月) 21:22:19.60 ID:Ne/2HCCS9

子供の人生を奪い、ダメにする「毒親」。近年、盛んに使われだした言葉だが、もちろん急に親が「毒化」したわけではない。古代から日本史をたどっていくと、実はあっちもこっちも「毒親」だらけ――『女系図でみる日本争乱史』で、日本の主な争乱がみ~んな身内の争いだったと喝破した大塚ひかり氏による連載第16回。スケールのでっかい「毒親」と、それに負けない「毒子」も登場。日本史の見方が一変する? !

■女色、男色に溺れた一休さん、薬として自分の尿を信者に飲ませた一遍

 前回ご紹介しましたが、前近代、とくに戦国時代ころまでの法師というのは、ワケありの子、端的に言えば、誕生を祝福されなかった子がなることが多かったのです。

 とんちで名高い一休宗純(1394~1481)が後小松天皇(1377~1433)の子とされながらも、幼時に受戒して法師となったのは、母の身分が低い劣り腹ゆえでしょう。そんな一休さんが女色・男色にふけったあげく、77歳の時、20代後半の森女という盲目の女性と出逢って愛欲に溺れたのもよく知られた話です。

※省略

 新旧仏教界を批判した『天狗草紙』(13世紀末)によれば、踊り念仏で知られる時宗の信者は、開祖の一遍上人(1239~1289)の尿を薬として飲んでいたようで、“あれ見よ。尿〈しと〉乞う者の多さよ” “これは、上人の御尿にて候、万〈よろづ〉の病の薬にて候”と記されて、その奇妙な信仰が揶揄されています。

※省略

 兼実の弟で、天台座主の慈円によれば、法然の教えは「愚痴無知の尼入道どもに喜ばれ」、臨終の際も人々は極楽往生の奇瑞を期待して騒いでいたものの、「とくに確かな往生のしるしも表れなかった」と、吐き捨てるような言われ様です(※3)。

※省略

 今でこそ伝統仏教と見なされる鎌倉仏教ですが、できた当初は今のカルトのような扱いをされて、弾圧を経験した向きもあったわけです。

※省略

 親鸞は、1256年、84歳の時、長男の善鸞(慈信房)を勘当しています。

 善鸞が父・親鸞の意図せぬ教えを、常陸や下野といった東国で広めていたからです。門弟への手紙で親鸞は、“自今以後は慈信におきては、親鸞が子の義、おもひきりて候なり”(『血脈文集』)と宣言している。今後、慈信房こと善鸞を子と思うことはやめる、というのです。

 しかも末尾には、“このふみを、人々にみせさせたまふべし”ともあって、広く門弟・信者に、善鸞を義絶したことを告知するよう念押ししています。

※省略

 このように、子を勘当しているのはしかし、浄土真宗では親鸞だけではありません。

 親鸞の曾孫の覚如も長男の存覚を二度も義絶しています。これは、「門弟のとりなしによって、最終的には義絶は解かれたものの、両者の関係は最後まで元には戻らなかった」(※5)といいます。さらに、戦国時代の顕如も子の教如を義絶している。

 民俗学者の五來重は、宗教学者の佐藤正英との対談の中で、「本願寺の歴史は父子義絶の歴史といってよいほど義絶が多い」(※6)と言っているほどです。

※省略

 浄土真宗にはなぜこんなに親子断絶が多いのか。

 それは一つには、妻帯を大っぴらに認めているため、おのずと子が出来る、それで父子関係が悪化する確率も高まるということが考えられるかもしれません。

※省略

 親鸞の両親がいかなる「不幸」に見舞われたのか、今となっては分かりません。分かっているのは、その後、親鸞を含めた5人の兄弟たちは母方・父方どちらの親族にも養育されることなく、出家の道を選ばされたこと。いわば棄てられたことです。

※省略

 法然もまた9歳で父を殺され、出家の道に赴かざるを得ない人でした。父の愛を知らない親鸞にとって、40歳年上の法然は偉大な師であると同時に、理想の父親だったのではないか。一方で、親鸞自身は良き父親にはなれなかったのでしょう。

 江戸初期に本願寺は東西に分裂しますが、それはいったん跡を継いだ教如の母・如春尼が、教如の弟の准如に法主の座を譲らせようとはかったのが始まりです。その意を汲んだ豊臣秀吉によって教如は隠退させられ、准如が法主になった。これが西本願寺で、その後、政権をとった徳川家康に教如が請願して寺を建て、それを受け継いだのが東本願寺です〈系図〉。

 同じ腹を痛めた子でも、親は下の子を可愛がるというのはいつの時代も変わらないのでしょう。(続きはソース)

11/20(金) 11:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201120-00666015-shincho-soci
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/11/23(月) 21:23:24.79 ID:Ah9XpDiT0
坊主が床上手。
3 : 2020/11/23(月) 21:24:20.67 ID:bhh0E8Sa0
単に坊主が俗物だからだろ
4 : 2020/11/23(月) 21:25:06.05 ID:drVBW5jh0
緞子の帯を締めるので有名な親鸞さんか
5 : 2020/11/23(月) 21:25:07.34 ID:b+i4baCi0
袈裟を待つ君の横で僕はお経を唱えてる
6 : 2020/11/23(月) 21:25:21.43 ID:wHde+deC0
真宗は仏教とは思わない
11 : 2020/11/23(月) 21:31:44.06 ID:q3cCBW4Z0
>>6
絶対他力とか、キリスト教っぽい思想ですよね。
7 : 2020/11/23(月) 21:28:25.23 ID:mlYsH+o40
非僧非俗といって、戒律を破った親鸞
別に在家の仏教徒ですってだけじゃダメだったのかな

俗人でも僧侶でもありませんって都合がよすぎでは

8 : 2020/11/23(月) 21:29:36.80 ID:5lNAASOU0
何故創価は破門されたのか
10 : 2020/11/23(月) 21:30:36.70 ID:VHN9pR1M0
なんかいわゆる毒親のエピソードじゃなかった
これ書いた人、毒親のこと本当に知ってんのかな
20 : 2020/11/23(月) 21:40:11.74 ID:5TH2Q83M0
>>10
たしかに
冒頭とその後がつながらない
12 : 2020/11/23(月) 21:32:36.33 ID:xqdje27o0
気難しいwただそれだけ
13 : 2020/11/23(月) 21:34:45.50 ID:f1ZXBm2+0
親鸞の勘当はまだいいとして既に子供や孫の時代で醜い争いしてたからな
法灯を血縁なんぞで相続すればろくなことがないことをこれでもかというくらい証明してるのが浄土真宗
14 : 2020/11/23(月) 21:35:54.62 ID:CIsJXdQQ0
そんなこと知んらん
15 : 2020/11/23(月) 21:36:21.05 ID:vqltv7QT0
話し合って分かり合えるとか、絶対無理だっていう教え
16 : 2020/11/23(月) 21:36:39.86 ID:8Sl3qR610
>>1
意味不明
そこだけ取り上げても
お西さんはその後もめんと続いてるやんかw
17 : 2020/11/23(月) 21:37:23.20 ID:rMI2knCk0
天才の子は凡才だからな
血統主義の最たるものが
今の自民党だよ
安倍も麻生も小泉も
あれらは愚者だ
血統ではないんだよ
18 : 2020/11/23(月) 21:38:22.77 ID:rMI2knCk0
黒澤も宮崎も息子は凡人だ
何か異論はあるか猿(´・ω・`)
19 : 2020/11/23(月) 21:40:07.45 ID:Qhaatk1y0
1256年で84歳ってだけで偉業すぎる
しかも、息子を勘当するほど意識と精神がしっかりしてるなんて誰が信じる?
21 : 2020/11/23(月) 21:41:32.32 ID:DgiUGMHZ0
日蓮 文責?
22 : 2020/11/23(月) 21:41:33.95 ID:ocwBbl3t0
うちも浄土真宗なんだけど
長男だけやたら優遇して育てるのはうちの家だけかな?
よくわからんけど、うちの家はおかしいよ
33 : 2020/11/23(月) 21:50:48.53 ID:8Sl3qR610
>>22
それは宗派関係ないと思うw
よくあること。母親に言っても通じないので諦めろん
23 : 2020/11/23(月) 21:44:05.10 ID:lQqHqsAK0
坊主だってしょせんは極楽往生できずに六道輪廻から抜け出せないダメな魂の持ち主でしかない
24 : 2020/11/23(月) 21:44:06.17 ID:xiJCghwM0
>>1
たんなる統計学
26 : 2020/11/23(月) 21:46:27.39 ID:jxIs5B1B0
BSTBS

にっぽん!歴史鑑定「念仏に生きた苦悩の僧・親鸞」
2020年11月23日(月) 22時00分~22時54分

浄土真宗の宗祖・親鸞はなぜ延暦寺での修行をやめ「念仏の道」に進んだのか?そして、相次ぐ弾圧に流罪!数々の試練をどう乗り越えていったのか?その生涯に迫ります。

27 : 2020/11/23(月) 21:47:55.49 ID:2Cat154/0
>>1
てか、出家坊主が家庭を持つ事自体仏弟子ではないエセ仏弟子。
家庭持つなら出家するなって~の!
28 : 2020/11/23(月) 21:49:28.98 ID:FH4fy4Tk0
今週末に坂東曲ある
29 : 2020/11/23(月) 21:49:44.37 ID:S/LZvD5I0
宗教にはかかわらないほうがよい。堀っていう詐欺師がいたから。
30 : 2020/11/23(月) 21:50:12.60 ID:ahvoBoGc0
破壊僧だったから?
31 : 2020/11/23(月) 21:50:39.10 ID:XduVYmF80
>>1
宗教は阿片!
32 : 2020/11/23(月) 21:50:40.23 ID:rMI2knCk0
浄土真宗だけは出家していない
在家教団だ
だからなんでもありになってそれが仏教として見られる
なぜならば彼らが日本最大の仏教教団だからだ
あれは仏教ではないという視点が持てるなら
あなたは本当の仏教に出会えるだろうな
34 : 2020/11/23(月) 21:50:56.60 ID:OB+nuTP/0
頭丸けりゃ皆坊主
35 : 2020/11/23(月) 21:51:52.88 ID:rMI2knCk0
僧侶が髪を伸ばしているのは浄土真宗だけだ
それは在家教団だからだ
出家なんてしないよってのが浄土真宗なんだよ
その知識を学びなさい
36 : 2020/11/23(月) 21:52:07.54 ID:rU9U8WUY0
浄土真宗が日本の仏教徒60%だろ
37 : 2020/11/23(月) 21:52:34.09 ID:x/c/5bE10
釈迦の教えは、賢く、ストレスなく人生を生きるライフハック集みたいなものだったのに
続く人達が、無理に宗教にしたのじゃないかなって、考えている
39 : 2020/11/23(月) 21:53:47.60 ID:rU9U8WUY0
>>37
元は哲学だよな
38 : 2020/11/23(月) 21:53:25.59 ID:OB+nuTP/0
仏無用の世こそ極楽
40 : 2020/11/23(月) 21:54:21.94 ID:VXs7KKMW0
東西本願寺が分かれたのは兄弟喧嘩じゃないよ

教団を守るための好戦派のお東とただ南無阿弥陀仏の日暮らしを志すお西に分かれた

42 : 2020/11/23(月) 21:57:03.60 ID:8Sl3qR610
>>40
あのおかんのせいだよ単に
そこを豊臣と徳川にうまくついて分かれた
41 : 2020/11/23(月) 21:56:32.84 ID:hYmP1ta20
昔も今も基地外ジャップwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました