
【近未来】「培養肉」の研究が進む 採取した細胞を増やし「食べられる肉」を育てる

- 1
小学生妹「おにいちゃん♥ちゅ♥」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/14(月) 23:00:04.76 ID:vUPFwGxt0 妹が僕に抱きついてきて、いっぱい愛のこもったキスをしてき...
- 2
Haloチーム開発で期待されてたらしい新作FPS「Marathon」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/14(月) 16:21:49.85 ID:amLWH4Hyr ウーーーーーーム… https://youtu.be/k...
- 3
大河ドラマ「べらぼう」早くも5回目の視聴率1桁…光君を超え歴代ワースト3位に1 : 2025/04/14(月) 22:46:14.43 ID:SV4zSwbe0 俳優の横浜流星が主演するNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(日曜・午後8時)の第15話が13日に放送...
- 4
岡田紗佳、『運動アレルギー』を告白… 過去に救急車で搬送も周囲の理解得られず 「運動したくないだけって」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 23:05:08.07 ID:NYE7Fndd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/ed2dc57fb...
- 5
起業家「退職代行はダメ人間を量産しているだけ。嫌だから辞めるのはおかしい」→大炎上1 : 2025/04/14(月) 22:48:45.28 成田修造氏、退職代行サービスに言及「無責任な若者を量産する装置にすらなってる」フォロワーらからは意見さまざま 4/13(日) 8:00配信...
- 6
USBがヤバい・・・ 悪夢再来1 : 2025/04/14(月) 22:40:20.14 ID:Bw93hm7NM 「USB 3」時代(表記ぐちゃぐちゃ) s://i.imgur.com/oXcx0ka.png 「USB 4」時...
- 7
大阪万博さん、海外のパビリオンはお手頃価格で現地の本物の料理が食べれるのに、日本人経営者の飲食店だけ異常に高値だと判明1 : 2025/04/14(月) 22:56:52.89 ID:rd8zMgls0 https://salonkinoe.com/expo2025-worldfoods/ クウェート マチュブース...
- 8
買ったゲームの説明書を読んでる時のワクワク感←これを超えるワクワク感ないよな1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/14(月) 22:21:15.83 ID:OyHQOkeM0 わかる 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りし...
- 9
【視聴率】阿部寛主演『キャスター』、初回14・2% 「VIVANT」「御上先生」超え! 日曜劇場10作連続2桁発進1 : 2025/04/14(月) 22:12:03.69 ID:NYE7Fndd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/73aff5313f9a712d9ec333...
- 10
内田有紀さん☺1 : 2025/04/14(月) 22:31:11.07 ID:A9vr+1Hz0 ☺ https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/14(月) 22:31...
- 11
渡部カンコロンゴ清花氏、聖帝侮辱罪で参院選の自民党公認見送りか1 : 2025/04/14(月) 22:14:20.08 ID:/8mJ0x9s0 自民党東京都連(会長・井上信治元万博相)がNPO法人代表理事の渡部カンコロンゴ清花氏(34)を夏の参院選の東京選...
- 12
年収が低い上場企業ランキングがこちら1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 22:18:50.56 ID:BO0UT1bX0 以下ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/b79...
- 13
映画界で珍事件、作品名『アマチュア』『ベテラン』『プロフェッショナル』それぞれ別の映画が同日公開1 : 2025/04/14(月) 19:08:39.33 ID:fHeY5Sma0 映画館では毎週注目の映画が上映されていますが、なんと『アマチュア』『ベテラン』『プロフェッショナル』が4月11日...
- 14
人気麻雀ゲームと国民的エ口ゲ・Fateが禁断のコラボ! 性優・川澄綾子さんのお宝色紙が当たるゾ!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/14(月) 21:43:06.46 ID:bWyjoTY50 「雀魂 -じゃんたま-」,劇場版「Fate/stay n...
- 15
【訃報】JJJ、35歳の若さで死去1 : 2025/04/14(月) 21:35:38.42 ID:6fScz04q9 音楽ナタリー https://natalie.mu/music/news/620054 2025年4月14日 2...
- 16
17年引き込もってた弱おじさん(50)、肌が異常に若々しいと話題にwywywywywywywywywywy1 : 2025/04/14(月) 21:17:02.78 ID:Wy5qhXEo0 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1911373300548194304...
- 17
【訃報】和歌山県知事、危篤との未確認情報1 : 2025/04/14(月) 21:10:28.99 ID:6dA73RWxM 【速報】意識不明の重体で搬送の和歌山県・岸本知事 集中治療室での治療が続く 職務代理は「検討中」 14日朝に意識...
- 18
【クマムシ】TVから消えたかつてのブレイク芸人、地元パチ●コ店での営業でまさかの光景「あったかくない」寂し気1 : 2025/04/14(月) 20:48:27.60 ID:NkFvZW269 お笑いコンビ・クマムシの佐藤大樹が13日、自身のXを更新。アミューズメント施設でサイン会を行ったようだが、まさか...
- 19
元モーニング娘。「聖教新聞のインタビューに出たら学会員なのか! 答えろ!」1 : 2025/04/14(月) 14:06:30.72 ID:dMjOK0l80 4月10日付の「聖教新聞」に掲載されたインタビュー記事に、波紋が広がっている。 「聖教新聞」は、仏教団体で宗教法...
- 20
【訃報】落語家・三遊亭小圓右さん死去 74歳 心不全のため 落語芸術協会が発表1 : 2025/04/14(月) 20:07:45.24 ID:6fScz04q9 スポニチ[ 2025年4月14日 17:23 ] https://www.sponichi.co.jp/ente...
- 21
テレ東の番組表、ガチでやばいwwwwww1 : 2025/04/14(月) 20:16:48.16 ID:iz/kmnzJ0 https://www.tv-tokyo.co.jp/ 2 : 2025/04/14(月) 20:17:31.3...
- 22
「森山派か高市派か」自民で減税めぐり対立 維新・柳ケ瀬氏の問いに加藤財務相答えず1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 20:16:32.52 ID:S2TGtexk9 物価高やトランプ米政権による関税措置への対策としての「減税」をめぐる自民党内の意見対立...
- 23
FC2、6月30日でサービス終了1 : 2025/04/14(月) 19:27:09.10 ID:3c4xtVvQ0 https://news.yahoo.co.jp/articles/0d6921900cc8f2c8d7fd7e...
- 24
日本学術会議、特に癌である人文系が公務員の地位を守れと人間の腐りを敢行へ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/14(月) 19:46:56.67 ID:g0N52blB0 法人化案に抵抗の「鎖」 学術会議の総意は? 異例の総会始...
- 25
全国のパチ●コ店に「オンラインカジノは犯罪です」のポスターが一斉に掲げられる。(ヽ´ん`)おまいう1 : 2025/04/14(月) 18:57:36.14 ID:z11kKEN70 「換金が行われているなどまったく知らない」と警察がコメントして話題になったことも… 触れてはならない?「パチ●コ...
- 26
【兵庫】家庭教師をしていた女子高生にわいせつ行為疑い 中学教員の45歳男逮捕「ハグはしたが胸は触っていない」1 : 2025/04/14(月) 19:31:44.29 ID:VvS/Zm569 家庭教師をしていた女子高生にわいせつ行為疑い 中学教員の45歳男逮捕「ハグはしたが胸は触っていない」|神戸新聞 ...
- 27
ドラクエ8の唯一のいいところ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/14(月) 18:55:04.36 ID:DaC4MfVCM ゼシカ 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りし...
- 28
大阪万博公認アンバサダーを退任した浜田雅功が南の島へ高跳び。静養中1 : 2025/04/14(月) 18:52:14.67 ID:cdnCt/ZP0 3月31日午後、ダウンタウンが大阪・関西万博アンバサダーを辞退したことが発表された。日本国際博覧会協会は、次のよ...
- 29
元大阪万博公式アンバサダー松本人志、地上波復帰はない可能性。ダウンタウンチャンネルも白紙か1 : 2025/04/14(月) 18:58:35.73 ID:cdnCt/ZP0 松本人志、地上波復帰はない可能性「ダウンタウンチャンネル」も白紙か 芸能界を引退した元SMAPのリーダー・中居正...
- 30
FC2、6月30日でサービス終了1 : 2025/04/14(月) 18:17:47.16 ID:kjOSgKH80 https://news.yahoo.co.jp/articles/0d6921900cc8f2c8d7fd7e...
- 1 : 2020/11/11(水) 07:30:40.56 ID:JV+hD3QZ0
>食肉不足を解決するサステナブルな食材として世界中で注目されているのが「培養肉」です。
>「培養肉」は、従来の食肉の代わりとなる「代替肉」のひとつで、動物の細胞を体外で組織培養することによって得られた肉のことです。
>家畜の肥育と比べて地球環境への負荷が小さいことや、広い土地を必要とせず、厳密な衛生管理が可能といった利点があるため、従来の食肉に代わる “持続可能な肉” として期待を集めています。
―――日清HPより
https://www.nissin.com/jp/sustainability/feature/cultured-meat/- 2 : 2020/11/11(水) 07:31:14.52 ID:JV+hD3QZ0
- 東大の研究室のHP 画像や仕組みなどを解説している
http://www.hybrid.t.u-tokyo.ac.jp/research3/ - 3 : 2020/11/11(水) 07:32:09.91 ID:JTUUycrXa
- なんか知らんけど卒塔婆に見えたわ
- 4 : 2020/11/11(水) 07:32:11.45 ID:F7m/jXIC0
- その一枚目の写真のは食べたくない
- 5 : 2020/11/11(水) 07:32:17.59 ID:JV+hD3QZ0
- 細胞を増やす工程はこんな感じ 皮革にも応用可能
- 6 : 2020/11/11(水) 07:33:14.58 ID:JV+hD3QZ0
- 日清の培養肉はかなりステーキに近づいている
- 9 : 2020/11/11(水) 07:34:11.61 ID:57FJF06ur
- >>6
これならギリ食える - 36 : 2020/11/11(水) 07:42:36.76 ID:IHXmY+UfM
- >>6
もう焼肉店でこれ出てきてるだろ - 7 : 2020/11/11(水) 07:33:24.86 ID:JTUUycrXa
- >>1
なんかゼリーっぽくて
さけるチーズみたいに繊維みたいなのを再現出来んもんかな - 8 : 2020/11/11(水) 07:34:08.24 ID:x+sZO/qqM
- ジャップ貧しくなりすぎだろ
肉まで代用食って - 16 : 2020/11/11(水) 07:36:59.38 ID:G6JNNuUNp
- >>8
先進国が培養肉に切り替わってもジャップだけは生物殺してそうじゃない - 10 : 2020/11/11(水) 07:34:51.06 ID:AFGpZuhEa
- 終わりの始まり
- 11 : 2020/11/11(水) 07:35:18.60 ID:J2YaZtrPp
- なんだっけ、中国のあれ
- 12 : 2020/11/11(水) 07:35:22.80 ID:onIzF2B/a
- ヒトを作れよ
- 13 : 2020/11/11(水) 07:35:50.90 ID:CnVC1Hf30
- 食感とかは本物と違うだろうけどミンチ肉とか安全なレバ刺しには使えそう
- 22 : 2020/11/11(水) 07:38:37.94 ID:JTUUycrXa
- >>13
ああそうか
繊維になってないから内臓系の食感になるわけか - 14 : 2020/11/11(水) 07:36:33.19 ID:iQQ87TU+0
- 牛増やすのもリスクだからな
- 15 : 2020/11/11(水) 07:36:52.71 ID:JV+hD3QZ0
- 2020年現在では培養肉はまだ販売されていない
日本ではベンチャーのインテグリカルチャーがメディア向けの試食会を行ってる
2022年に初めて製品化などと言われている
日清は培養ステーキ肉の技術を2024年中に確立するとしている - 17 : 2020/11/11(水) 07:37:17.39 ID:6tkS446tH
- ベジタリアンはどうすんだろ
- 18 : 2020/11/11(水) 07:37:43.49 ID:57FJF06ur
- ヴィーガンに朗報
- 19 : 2020/11/11(水) 07:37:55.68 ID:yknrYnRv0
- 視肉かよ
- 20 : 2020/11/11(水) 07:38:00.84 ID:kCWG/2ZJ0
- 代用肉売れなくて株暴落したぞ
- 21 : 2020/11/11(水) 07:38:17.88 ID:3I+1bhiNM
- 代替肉で畜産廃止するぞ
- 23 : 2020/11/11(水) 07:38:40.95 ID:Ho8bWIesr
- ビヨンドミートの時代かと思ったが味があまり良くないんだよなあ
- 24 : 2020/11/11(水) 07:39:10.99 ID:ZYpR8JnP0
- BMネクタールという二章までは名作だった作品
- 25 : 2020/11/11(水) 07:39:13.03 ID:2WIz/Sz00
- 衛生管理ができるなら生食も可能かな
- 26 : 2020/11/11(水) 07:39:17.66 ID:aMpBmY8fM
- また人工肉~?たまには本物のお肉食べたーい!
- 31 : 2020/11/11(水) 07:40:21.16 ID:Ho8bWIesr
- >>26
このまま人口が増え続けるとマジでこの世界になるから今のうちにホンモノのニク食っとくのが吉 - 27 : 2020/11/11(水) 07:39:39.57 ID:WPJvFfQ90
- 今はたかいが将来は値段で圧勝する
- 28 : 2020/11/11(水) 07:39:51.33 ID:ryungCCbd
- チキンジョージ
- 29 : 2020/11/11(水) 07:40:01.91 ID:tqg+pIeJ0
- 細胞シートを積み重ねてそれっぽく見せてるから、歯ごたえはなさそう
- 30 : 2020/11/11(水) 07:40:18.58 ID:r+2CeSWm0
- これくって鉄郎っぽくまた合成肉かぁーって言いたい
- 32 : 2020/11/11(水) 07:40:31.73 ID:+pWtvQpR0
- カスピ海ヨーグルト感覚が許されるなら
培養肉ぐらい平気だろ - 33 : 2020/11/11(水) 07:40:34.35 ID:JV+hD3QZ0
- 培養肉にも段階があるらしく今研究者が目指しているのが「培養ステーキ肉」
普通にステーキとして美味い肉を目指しているみたい
- 42 : 2020/11/11(水) 07:46:12.40 ID:BLK08UFh0
- >>33
素直に肉食っとけよ - 34 : 2020/11/11(水) 07:41:05.60 ID:Ei+woNmSM
- 全然違うけどBMネクタール思い出した
- 35 : 2020/11/11(水) 07:41:19.87 ID:CrOnb9rN0
- 油注入した肉よりはマシかもな
- 37 : 2020/11/11(水) 07:43:15.03 ID:GkJPiQhYr
- 培養肉なら人間の肉でも道徳的に引っかからないだろう
- 38 : 2020/11/11(水) 07:43:43.17 ID:PRoHOaqMd
- ソイレントグリーン方向には行かないのか
- 39 : 2020/11/11(水) 07:44:42.14 ID:PRoHOaqMd
- 内臓はまだ無理なんか
移植に使えそうだが - 40 : 2020/11/11(水) 07:44:45.51 ID:WKvEpuCFd
- BMネクタール来るな
- 43 : 2020/11/11(水) 07:46:29.92 ID:lEUPR2OR0
- ぷりおんみたいなもんか?
- 44 : 2020/11/11(水) 07:46:33.15 ID:YyrsbdqTa
- ゼリーやん…
- 45 : 2020/11/11(水) 07:46:37.04 ID:zipuAfFAa
- 合法的に人肉が食えるようになるのか
- 46 : 2020/11/11(水) 07:46:38.26 ID:JV+hD3QZ0
- 今は普通の肉を加工して肉を作ったりしてるよね
細かい肉を結着剤で固めて作るのが成型肉
赤身に油とかを注入して作るのが加工肉 - 47 : 2020/11/11(水) 07:47:01.59 ID:Aw7UN9q80
- 3dプリンタで脂肪と組み合わせて作った奴食べてみたい
肉食べた時に口の中でそれを肉と認識するのは何故なのか知りたい - 48 : 2020/11/11(水) 07:47:13.26 ID:rHTgYn0m0
- 「ソイレントグリーン」(1973)を思い出した。
ついでに「ゼノギアス」(1998)もw缶詰(以下略
- 49 : 2020/11/11(水) 07:47:40.29 ID:aFImVBgd0
- だいたい肉まれに違うもの
- 50 : 2020/11/11(水) 07:47:49.47 ID:Iq7h+dDy0
- 肉の中から指輪が出てくるオチ早く!!
- 51 : 2020/11/11(水) 07:48:14.31 ID:JV+hD3QZ0
- 培養肉の近年の動向をまとめた三井物産の昨日付のレポート
https://www.mitsui.com/mgssi/ja/report/detail/__icsFiles/afieldfile/2020/11/10/2011t_sato.pdf - 52 : 2020/11/11(水) 07:49:01.35 ID:mmmoBmttd
- 俺の肉も食えるんか?
- 53 : 2020/11/11(水) 07:49:31.36 ID:Hdga1i400
- 人工サンマはまだか
- 54 : 2020/11/11(水) 07:49:59.52 ID:UTRtyWMpM
- 人工さんま
- 55 : 2020/11/11(水) 07:50:26.66 ID:EJ8yFMrw0
- 14歳
- 56 : 2020/11/11(水) 07:50:29.28 ID:duc/g45y0
- 味付けは食品会社がアホほどノウハウ持ってるやろから、食品会社は頭使って、抜かれない経営して欲しいな
- 57 : 2020/11/11(水) 07:50:36.73 ID:4EbYkqwK0
- 私はチキンジョージ博士
こちらは助手のルーシー🐓 - 58 : 2020/11/11(水) 07:50:37.91 ID:MSXMtL2c0
- ようやく未来らしくなってきたな
22世紀までに広まるか - 59 : 2020/11/11(水) 07:51:17.26 ID:p03XP6KPr
- カップヌードルの謎肉があるだろ
- 61 : 2020/11/11(水) 07:53:58.86 ID:ER2fJwwZ0
- また電気刺激なしの成長因子だけで筋肉を育てても「ブヨブヨ」した気色の悪いものしかできない
んなもん食えるか
- 62 : 2020/11/11(水) 07:54:10.99 ID:T73NtaFIa
- 最近サステナブルって言葉をよく耳にするようになったな
ググれば出てくるんだろうけど悔しいからググらない - 63 : 2020/11/11(水) 07:54:46.00 ID:yQehrevg0
- BMネクタールはやっぱ、ゴミ食って増やした生物を食肉として食べるというのがキツいわ
- 65 : 2020/11/11(水) 07:57:18.79 ID:ZYpR8JnP0
- >>63
ソイレント・グリーンの方がいい? - 66 : 2020/11/11(水) 07:58:13.48 ID:yknrYnRv0
- >>63
インドの豚 - 69 : 2020/11/11(水) 08:00:50.78 ID:5+99epKm0
- >>63
牡蠣も似たようなもん - 64 : 2020/11/11(水) 07:55:41.57 ID:J2bR+QEH0
- 癌肉は嫌だぞ
- 67 : 2020/11/11(水) 07:58:15.03 ID:lCa2VbllM
- 安心安全のコロシテミート
- 68 : 2020/11/11(水) 08:00:04.47 ID:83OBxHCk0
- 生き物を殺して食うなんて野蛮人のする事だもんな
- 70 : 2020/11/11(水) 08:01:04.39 ID:RNZ2+z3z0
- 息吐かないからメタンガス排出しないし
こっちのほうが生産スピードも早く
飼料を育てるための水資源も使わなくてすむ最終的にこちらのほうが安価になるのは明確
- 71 : 2020/11/11(水) 08:03:23.29 ID:Vzg7GReU0
- 牛の生きる権利とかで
ぼちぼち家畜食えんくなるぞ - 72 : 2020/11/11(水) 08:04:12.16 ID:P/wG1znZ0
- 培養肉が人間を襲う漫画面白かったな
- 73 : 2020/11/11(水) 08:04:50.05 ID:RyQKFqVo0
- 自分のチンコの皮培養して食べ続けられるのか
- 75 : 2020/11/11(水) 08:06:29.20 ID:Sn8awUbG0
- 「コレは本物のお肉!」
というSF漫画チックな世界が目の前ですね - 76 : 2020/11/11(水) 08:07:55.31 ID:SVGmlN570
- 人口爆発対策として昆虫食も
あるくらいだし発想はいいんじゃない
未来の庶民は本物の肉を食べてみたいなあと言ってるかもしれないな - 77 : 2020/11/11(水) 08:08:11.45 ID:IDYbnbDvp
- 私は遠慮しておきます。
コメント