
慶大生「多数決は馬鹿天才でも1票なのでダメ。税金を納めている人ほど票数を増やすべき」

- 1
パズドラ 、遂に時代が動く!貫通無効を無効にする無効を無効にする無効スキルが登場!!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 13:34:35.87 ID:0AjoW8KR0 パズドラ界隈はお祭り状態の模様 2 名前:番組の途中です...
- 2
「悪趣味すぎ」万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒、任天堂「許諾してない」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 14:23:06.59 ID:zvbjbCbd0 何かと話題になる大阪・関西万博だが、現在展示中の“ぬいぐ...
- 3
消えた森友文書、なぜか安倍昭恵が接触した時期のものばかり NHK報道1 : 2025/04/24(木) 14:31:23.87 ID:RED9Prtmd 森友学園開示文書 欠落部分は“政治と接点あった時期” | NHK https://www3.nhk.or.jp/...
- 4
【永野芽郁】もう信用できるのは「長澤まさみ」「吉岡里帆」「上白石萌音」しかいないよな 1 : 2025/04/24(木) 12:15:55.83 ID:N/8fNCMfM NHK朝ドラ「あんぱん」 のぶ(今田美桜) 、嵩(北村匠海)のピンチを救う 「嵩のボケーっ!」は、視聴者を代...
- 5
野球は公式の表彰タイトルに得点王も入れるべき1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/24(木) 13:10:47.31 ID:GhDUKwEG0 出塁率タイプも長打タイプも関係なく表彰できるいい数字なんだよな 2 名前:匿名のゴリラ...
- 6
結婚相談所「30代後半の中年男性が30代前半の若年女性と結婚するには最低年収1800万円必要です。諦めないと人生終了です」1 : 2025/04/24(木) 12:41:46.50 ID:sUhtI9Fmd https://topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/nikkan_spa/t...
- 7
『ゴーストオブヨウテイ』今年10月2日発売決定! 対応機種はPS5のみwwwwwwwwwwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 12:34:17.76 ID:jbwK7JHb0 うおおおあおお 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しが...
- 8
大学3留したけど最終的に笑い話になったし、取り敢えず中退しなくてよかったわ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 12:17:03.63 ID:JMngelNc0 中退だけはいかん https://studio.pers...
- 9
【画像】中1ミスコングランプリの女の子1 : 2025/04/24(木) 11:33:34.22 ID:5VnkIKtr0 かわいい https://i.imgur.com 2 : 2025/04/24(木) 11:33:52.35 I...
- 10
【石破悲報】新型ハラスメント、「フキハラ」、ガチでヤバすぎる……妻の前で不機嫌な態度をとるという信じられないハラスメント1 : 2025/04/24(木) 12:03:00.99 ID:slKNXPfY0 不機嫌ハラスメント ため息ばかりの夫婦関係 ため息や無視など、不機嫌な態度で相手を支配しようとする「不機嫌ハラス...
- 11
松本若菜「生涯ヘビロテしている曲」1~5位発表 「楓、もくまおう、メロディー、丸の内…」 <ナイナイミュージック>1 : 2025/04/24(木) 06:47:13.94 ID:BGW3PnqY9 【公式】週刊ナイナイミュージック(フジテレビ) @99music_fujitv #週刊ナイナイミュージック 【日...
- 12
【俳優】189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も高身長俳優がドラマを席巻する時代に1 : 2025/04/24(木) 11:52:19.84 ID:KJdsYWhO9 4月期ドラマは前評判通り「キャスター」が初回から世帯視聴率14.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)とダンゼンの...
- 13
田中圭「酒が大好きだが弱いのですぐ潰れて友人に介抱される。あの日は永野芽郁さんに介抱された」1 : 2025/04/24(木) 11:35:08.74 ID:dNDpXKPxM 「誤解を招く行動をして永野芽郁さんに迷惑をかけた。反省してます」 2 : 2025/04/24(木) 11:36...
- 14
z世代TBS社員「あのばばあにインタビューすっか」 後に戸田奈津子と判明しプロデューサーが謝罪1 : 2025/04/24(木) 11:51:12.65 ID:G49MtvUQ0 https://news.yahoo.co.jp/articles/b34ebaf3adff0c69e5f6cd...
- 15
中山美穂さんのお別れ会、SMAPから供花が届く1 : 2025/04/24(木) 10:30:59.08 ID:29Yb1D7A0 ↓ 2 : 2025/04/24(木) 10:31:19.63 ID:29Yb1D7A0 すごい 26 : 20...
- 16
田中圭「俺は港区のお金配りおじさんだ~ 」→「全部配っちゃった、どうしよう 」こいつただのアホでは?1 : 2025/04/24(木) 07:27:18.69 ID:QE64iUJP0 田中圭との不倫疑惑が「文春オンライン」等で報じられた永野芽郁の〝仰天カネ貸し〟エピソードをキャッチした。 田...
- 17
永野芽郁さん、アレっぽいだけだと判明、広末涼子的なアレ1 : 2025/04/24(木) 10:27:38.69 ID:wB2Yl/WO0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ 2 : 2025/04...
- 18
20代~30代の6割以上、ダウンを洗っていないことが判明1 : 2025/04/24(木) 09:27:58.22 ID:x2tVItvc0 https://greta.5ch.net/ クリーニング会社の調査で、20代から30代の男女のうち6割以上がダ...
- 19
もしかして芸能界って清楚ぶってるやつってヤリマンばっかりなの?逆にヤリマンっぽいやつは処女が多いの?1 : 2025/04/24(木) 09:52:47.45 ID:AN4b8PzF0 処女で妊娠した修道女を襲う恐怖、修道院に隠された秘密 狂気のオカルティックホラー「IMMACULATE 聖なる胎...
- 20
【動画】とあるインド飯が話題に。これは人生観変わるわ1 : 2025/04/24(木) 09:17:13.90 ID:NG+YXF9u0 http://5ch.net// 2 : 2025/04/24(木) 09:17:22.41 ID:NG+YXF...
- 21
「PTAの雑用は男性には頼めない」「会長以外はみんなママ」 “思い込んでしまった”性別役割に反響「令和なのに根深い」1 : 2025/04/24(木) 08:59:58.03 ID:bqBQQU3B9 ※4/24(木) 7:00配信 まいどなニュース 「PTAのそんな雑用は男性には頼めないから、ここは私たちでやり...
- 22
太陽光発電所から銅線ケーブル(時価31万円相当)盗んだか タイ国籍の29歳男「50件ほどやった」1 : 2025/04/24(木) 08:34:31.01 ID:GhuBa+lh0 https://news.yahoo.co.jp/articles/5557b050582fb4d99e3eef...
- 23
【衝撃】任天堂さん、Switch2を5万円で220万人に売った場合国内だけで1100億円の利益に!!!!!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 09:15:20.31 ID:AFUshoCN0 海外でも売れまくるから1兆円は固い 2 名前:番組の途中...
- 24
テンバイヤーさん、Switch2を10万円で販売♥1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 08:43:41.50 ID:WBsdI3XF0 確保できなかったら10万円コースになるもよう 2 名前:...
- 25
ガキの使いで忘れたくない出演者wwww1 : 2025/04/24(木) 08:36:58.08 ID:BygCk3Ic0 ADエヅレ 2 : 2025/04/24(木) 08:37:56.49 ID:jQ5PDcjO0 全裸手招きレイ...
- 26
妻のスマートフォンを手で折り曲げて壊し逮捕1 : 2025/04/23(水) 19:53:00.61 別居中の妻のスマートフォンを手で折り曲げて損壊したとして、米子市に住む男が4月23日に器物損壊の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、米...
- 27
Switch2(子供のおもちゃ)「120Hz、256GBです」iPhone「60Hz、128GBです」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 08:32:45.94 ID:4KY3A7+50 https://5ch.net 2 名前:番組の途中です...
- 28
任天堂「結果発表~~!!!」Switch2を持ってないと人にあらずと思われる時代へ突入!!!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/24(木) 08:22:44.70 ID:ukvEFVNs0 お前ら当選したか…? https://www.famit...
- 29
菅野智之(ブォ)炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/24(木) 07:28:55.48 ID:+4A/hB5g0 このあとすぐ!!! 2 : 2025/04/24(木) 07:29:16.56 ID:wfyfC8b/0 こいつ...
- 30
彦摩呂が絶体絶命!ビートたけしの現場で大遅刻 全員から“無視”も…まさかの展開に「泣き崩れた」1 : 2025/04/24(木) 06:50:46.34 ID:BGW3PnqY9 彦摩呂が絶体絶命!ビートたけしの現場で大遅刻 全員から“無視”も…まさかの展開に「泣き崩れた」 [ 2025年4...
- 1 : 2020/11/06(金) 10:23:27.46 ID:jvT5dpPY0
かずくん 慶大生社長
多数決って愚かな決め方だよね。
多数決って頭の悪い人の1票も頭の良い人の1票も同じ重さだから全然有効な決め方ではない。それなら上位10%の人の意見を通した方が賢い選択ができる。税金を納めてる人の方が貢献度も高い分けだし、さっさと日本も年収によって票数が変わる仕組みを導入すべき。
慶大生・末永さん、村山に移住 横浜から、授業はオンライン
https://smart.yamagata-np.jp/news/entrance.php?par1=kj_2020110200042- 2 : 2020/11/06(金) 10:23:35.85 ID:qmDEO0OZ0
- はい
- 3 : 2020/11/06(金) 10:24:15.53 ID:WPUMJ1J70
- 明治かな
- 4 : 2020/11/06(金) 10:24:31.91 ID:f9u8ZbG/0
- 慶応ってこんなにバカなの?
- 132 : 2020/11/06(金) 10:37:16.10 ID:+Ka0HFE50
- >>4
そりゃそうだろw - 5 : 2020/11/06(金) 10:24:45.09 ID:BDADXSvT0
- 中国を見習え
基本的に民衆は無能 - 6 : 2020/11/06(金) 10:24:58.09 ID:ZvXkKuqD0
- 高卒とか選挙権無しでええやろ
- 7 : 2020/11/06(金) 10:25:22.93 ID:rWt2S5bD0
- 社会全体がカネカネばっかり言ってるから、こういう子供が出てくるわな
- 8 : 2020/11/06(金) 10:25:26.47 ID:s2Cye7Se0
- ついでに女の選挙権無くそうぜ
あれ?明治じゃん
- 9 : 2020/11/06(金) 10:25:29.73 ID:xRxJkN8e0
- 一理あるな
ナマポサヨとかに投票させない方がいい - 10 : 2020/11/06(金) 10:25:31.95 ID:9F5PUg8B0
- ボスワタクも所詮はワタクだな
- 11 : 2020/11/06(金) 10:25:32.18 ID:adgLI/Bl0
- ギリシャ時代ってそんな感じだったのかね
- 12 : 2020/11/06(金) 10:25:38.23 ID:LBlKAtaL0
- 民主主義の精神をご存知でない?
- 24 : 2020/11/06(金) 10:26:56.89 ID:58o2pRM60
- >>12
じゃあ、その精神とやらをおせーてくれw - 14 : 2020/11/06(金) 10:25:51.61 ID:ZolTXODO0
- 中世かな
- 15 : 2020/11/06(金) 10:25:55.88 ID:VW7Bpa2A0
- 選挙の先祖返りじゃねえか
まあ、今じゃ馬鹿な大衆がメディアに踊らされて政権交代みたいな
チクリ罵倒合戦みたいなレベルの低い政治になってるしやって欲しい感じはする - 16 : 2020/11/06(金) 10:25:57.57 ID:5Vov2ia90
- 民主主義を教えてないんだろ、あの大学。
- 17 : 2020/11/06(金) 10:26:01.36 ID:W7IjyyGr0
- さすがこのところ無能しか排出してない学校はひと味違うなw
- 18 : 2020/11/06(金) 10:26:03.36 ID:Yb2YffTU0
- 税金を多く納めるほど倫理観が期待するより低いから成り立たないのだけど世間知らずの馬鹿なのかな?
- 19 : 2020/11/06(金) 10:26:11.98 ID:hp1S8qDe0
- >さっさと日本も
世界中のどこの国でそんな制度採用してる国があるんだよ - 80 : 2020/11/06(金) 10:31:10.25 ID:vNupKse+0
- >>19
異世界 - 20 : 2020/11/06(金) 10:26:15.15 ID:jpUdzld/0
- 過去にさんざん重ねられている議論を参照もせずにこんな幼稚な論をドヤ顔で出す馬鹿。
- 21 : 2020/11/06(金) 10:26:32.93 ID:+bnvJTvL0
- こういうこと大学生の頃に一度は考えるよね
中二病みたいなもんだ - 22 : 2020/11/06(金) 10:26:38.21 ID:l+BSwDfS0
- 歴史勉強したことないんだろうな
- 23 : 2020/11/06(金) 10:26:50.58 ID:q4qoF+PM0
- 80歳以上でも選挙権あるよね
投票行ってるのかな - 25 : 2020/11/06(金) 10:26:59.13 ID:ByHcBXc90
- >日本も
どこの国がそれ採用してんの?
- 26 : 2020/11/06(金) 10:26:59.33 ID:kZ9EiBgo0
- バカのボンボンでも税金納めてりゃいいのか。
- 27 : 2020/11/06(金) 10:27:02.10 ID:/DGG6bKu0
- とりあえず年収500万円以下は投票券無しで
つーかそんな国あるのかな? - 28 : 2020/11/06(金) 10:27:06.14 ID:MwQMrPs20
- それをするとフランス革命みたいなことがスナック感覚で起きることになる
- 43 : 2020/11/06(金) 10:28:18.25 ID:+Ka1Ime10
- >>28
草
ギロチン祭りやん - 60 : 2020/11/06(金) 10:29:34.00 ID:ElWa0V4g0
- >>28
日本人が革命なんて起こすわけないだろ
デモですらしないんだし - 77 : 2020/11/06(金) 10:30:56.37 ID:1c+AI7Qb0
- >>60
因果関係が逆やろ
生活環境がいいからデモがおこらないんやで - 94 : 2020/11/06(金) 10:32:37.15 ID:ElWa0V4g0
- >>77
世界一の重税を課されてるのに?
他の国なら公務員ボコボコにされてるよ - 104 : 2020/11/06(金) 10:34:02.75 ID:1c+AI7Qb0
- >>94
ごめん頭痛い人やったか
話かけてすまんわ - 29 : 2020/11/06(金) 10:27:07.18 ID:3zolzXAY0
- クソワロタ
- 30 : 2020/11/06(金) 10:27:17.81 ID:Tmum8FYd0
- >>1
そうじゃなくて国民の義務はたしてない奴には選挙権与えなきゃいい - 31 : 2020/11/06(金) 10:27:26.52 ID:jRruyOWU0
- 憲法で普通選挙が規定されてるから、制限するなら改憲からやらないと駄目だぞ
- 32 : 2020/11/06(金) 10:27:29.57 ID:77zlE6eo0
- お前ら選挙権無くなるwwwww
- 33 : 2020/11/06(金) 10:27:30.91 ID:Yb2YffTU0
- 小泉や竹中の発想と全く変わらない(笑)
- 34 : 2020/11/06(金) 10:27:31.06 ID:zmaUKLJe0
- デメリットは無視して物事の一面しかみないやつは基本的に馬鹿だからな
- 35 : 2020/11/06(金) 10:27:32.94 ID:kmP86eVb0
- 年金貰いだしたら選挙権剥奪でいいだろ
- 113 : 2020/11/06(金) 10:34:37.32 ID:l+SoZODZ0
- >>35これのほうがよっぽどマシ
- 36 : 2020/11/06(金) 10:27:38.91 ID:SSkwybfl0
- 100人の天才が支持しても、バカが1000人支持したほうが選ばれるとか欠陥だわな
- 37 : 2020/11/06(金) 10:27:45.11 ID:HeAaSfxP0
- >>1
もう選挙なんてめんどくさいだけだろ。みんなで喧嘩して一番強いやつを国のリーダーにしようぜ!
- 46 : 2020/11/06(金) 10:28:38.95 ID:s2Cye7Se0
- >>37
国民クイズだろ。 - 63 : 2020/11/06(金) 10:29:51.39 ID:HeAaSfxP0
- >>46
クイズは準備がめんどくさいだろ喧嘩なら今すぐ始められる
- 38 : 2020/11/06(金) 10:27:45.86 ID:GhtybE320
- 多数決ですら民主主義じゃないといって騒ぐやついるのにそんなことしたら暴動起きるだろ
- 39 : 2020/11/06(金) 10:27:47.50 ID:IEm6r9S00
- こんなのとライバル視される早稲田がかわいそう
- 40 : 2020/11/06(金) 10:27:54.00 ID:xhD+G3qp0
- さすが低能未熟大学と言われるだけのことはある
- 41 : 2020/11/06(金) 10:28:00.65 ID:mTeHUxOl0
- 選挙は廃止でいいんじゃねw
- 42 : 2020/11/06(金) 10:28:13.18 ID:k59C5c940
- 慶応のレベル落ちすぎじゃないか?
強姦とかも多いし
- 44 : 2020/11/06(金) 10:28:20.22 ID:aD97HrZW0
- どこぞの総選挙()
- 45 : 2020/11/06(金) 10:28:32.95 ID:WPUMJ1J70
- ↓明治時代は税金15円以上払ってる男だけに選挙権があったと習ったとき
「安いじゃん」と思った奴 - 47 : 2020/11/06(金) 10:28:40.23 ID:zjR8quOo0
- 日本版文化大革命起こるぞ
- 48 : 2020/11/06(金) 10:28:44.72 ID:NeR+yH6u0
- そういやTehuはホント見んようになったな
- 49 : 2020/11/06(金) 10:28:46.41 ID:vrjzmdZY0
- 代々地主の馬鹿もいるけどな
ここはやはり試験で格付けして票数を決定だろ - 50 : 2020/11/06(金) 10:28:47.07 ID:LBk24qSr0
- それなら金で票を買えばいい
- 51 : 2020/11/06(金) 10:28:50.81 ID:z5kq3W+f0
- これやったら庶民の投票率が上がって相殺されるかもしれんな
金持ちに勝手をさせるかの精神で - 52 : 2020/11/06(金) 10:28:53.26 ID:y53lPwvl0
- 俺も中学生くらいのころはそう考えてたわ
- 54 : 2020/11/06(金) 10:28:57.23 ID:jVeCVreL0
- くだらんこと言ってないで勉強しろ
- 55 : 2020/11/06(金) 10:29:04.53 ID:S+jHgjwv0
- 絶対これじゃなきゃ死ぬって1票と
知らんけど取り敢えずこれにしとくかの1票が同じってのは何だかなとは思う - 56 : 2020/11/06(金) 10:29:12.93 ID:eK8SWtz20
- 金持ちが多く投票出来るなら公平公正じゃないやんけ
- 57 : 2020/11/06(金) 10:29:14.89 ID:V0lqi7rx0
- 制限選挙と普通選挙って中学か高校くらいで習った気がするが…
- 58 : 2020/11/06(金) 10:29:22.03 ID:sW148Mmh0
- こういう高学歴の勘違い選民思想は駆逐された方がいい
- 59 : 2020/11/06(金) 10:29:30.99 ID:2HjOaSk80
- 低学歴無職ネトウヨ激怒 w w w w
今回の大統領選で分かったろ
民主主義は欠陥 - 61 : 2020/11/06(金) 10:29:39.91 ID:wrJNr7xg0
- 先祖返りになるやん
- 62 : 2020/11/06(金) 10:29:40.65 ID:e6Hvehf60
- 優生保護法を推奨する植松くんと気が合いそうだな
- 64 : 2020/11/06(金) 10:29:51.89 ID:1c+AI7Qb0
- 文系いらないっていうけど歴史勉強してないと馬鹿になるよね
- 101 : 2020/11/06(金) 10:33:03.90 ID:WPUMJ1J70
- >>64
過去から学ばないと車輪の再発明でドヤ顔しちゃう - 65 : 2020/11/06(金) 10:29:57.35 ID:xYD/5Yty0
- コイツの理論だと自分は選挙権を貰えないことに気づいた方がいいw
- 66 : 2020/11/06(金) 10:30:02.20 ID:x5VdfXWh0
- 金持ってる人が賢いってことか。
麻生なんか天才だな。
慶應ってバカなことはわかった。
まあどんな大学でも付属の中高から上がってくるやつは、ほぼバカだけど、こいつもそうなのかな? - 68 : 2020/11/06(金) 10:30:04.81 ID:jpUdzld/0
- ホモデウスとか読んでれば、AIによって知的労働すら奪われ生まれた無用者階層を、
「家畜」扱いせずに権利を認めて存在させる社会構造について考えなきゃいけない事ぐらい
容易に想像出来るのに、この馬鹿の創造力の幼さには恐れ入る。 - 69 : 2020/11/06(金) 10:30:10.69 ID:FhTp1hMs0
- 金払ってるシナチョンに選挙権寄越せってことか
- 70 : 2020/11/06(金) 10:30:19.19 ID:bJXaU2wb0
- ほんとに変えたいやつは選挙に出るそれが民主主義
- 71 : 2020/11/06(金) 10:30:22.68 ID:+bLH/ACL0
- 金持ちに有利な法ばっか出来るぞアホ
- 72 : 2020/11/06(金) 10:30:33.67 ID:+Ka1Ime10
- もう一度デモクラシーが必要やな
- 73 : 2020/11/06(金) 10:30:36.74 ID:SD1ZOPQy0
- 上級国民が更に優遇される世の中になるな
- 74 : 2020/11/06(金) 10:30:43.37 ID:Bdw6EfhF0
- 頭が良いって時点で馬鹿っぽい。利口な人は馬鹿を煽動して票田生み出す
- 75 : 2020/11/06(金) 10:30:53.75 ID:L7fRvGHi0
- それじゃダメだったから今の体制になってるというのに
- 78 : 2020/11/06(金) 10:31:05.99 ID:poB8ZTP20
- 日本史を勉強しなかったのかな?
- 79 : 2020/11/06(金) 10:31:09.51 ID:cmbaDnTc0
- 賛成。悪平等を改めろ。
- 81 : 2020/11/06(金) 10:31:13.09 ID:BtaNBmls0
- 習近平のお友達\(^o^)/かー
- 82 : 2020/11/06(金) 10:31:15.51 ID:k0SWCqbk0
- こいつ票いらないのか
- 83 : 2020/11/06(金) 10:31:18.88 ID:SjTZIjud0
- バカが投票し欲望に塗れた金持ちや権力に溺れた人間が政治やってるから駄目なんだよ
AIが人間超えたらAIに任せよう - 84 : 2020/11/06(金) 10:31:29.15 ID:nX5ISTYY0
- なるほどこいつに票はやらんでいいな
- 85 : 2020/11/06(金) 10:31:45.14 ID:FhTp1hMs0
- 慶応ってレイパー朝鮮人しかいないイメージ
- 86 : 2020/11/06(金) 10:31:49.55 ID:yDZIv/qY0
- 格差社会
- 87 : 2020/11/06(金) 10:31:56.16 ID:sakIGl4F0
- まずは憲法改正からだな
- 88 : 2020/11/06(金) 10:31:56.37 ID:a89/44fu0
- 自称優秀な極左へ票数増やされるのは危険でしょ
優秀なのか判定する連中も極左だったりしたら手がつけられなくなるね - 89 : 2020/11/06(金) 10:31:58.19 ID:FJmC8vfc0
- いいけど発言してるお前も票無くなるよ
まさか慶応ごときが上位10%に無条件でいると思ってないよな?
文系の時点でアウトだし - 90 : 2020/11/06(金) 10:32:01.02 ID:KUlbOVRc0
- >>1
なんだこいつ、ネットビジネス? - 91 : 2020/11/06(金) 10:32:01.50 ID:adgLI/Bl0
- そもそも多数決ってかなりの欠陥システムだけど
それをわかってる上で「一応公平っぽい」から採用されてるんだろうに - 92 : 2020/11/06(金) 10:32:01.95 ID:YnMt2byq0
- 鳩山みたいなのが大正義になるのか
- 93 : 2020/11/06(金) 10:32:21.97 ID:+d5Wmnb/0
- 現代では税金と選挙権は無関係ですよ
納税額が多くても馬鹿もいるし、脳科学者や芸人みたいな脱税野郎もいる - 95 : 2020/11/06(金) 10:32:40.35 ID:zu7z5WqA0
- 多数側に廻ると1票がなくなる不思議システムだから無意味ですね
- 96 : 2020/11/06(金) 10:32:40.89 ID:dnwey76w0
- これが現役の大学生の言とは!
- 97 : 2020/11/06(金) 10:32:41.36 ID:ijD5Q10U0
- それじゃ馬鹿が金稼いでクソ政治したら終わるやろ
馬鹿を啓蒙せいや - 98 : 2020/11/06(金) 10:32:44.78 ID:hp1S8qDe0
- 一代で財を築いた傑物と、ただ親の財産を引きついたボンクラを同一レベルで考えている時点で説得力がまるでない
- 99 : 2020/11/06(金) 10:32:52.14 ID:TYGionEd0
- 政治にかぶれたニワカが一度は言う台詞の一つだな
自分がその上位に入ると信じて疑わないバカ - 100 : 2020/11/06(金) 10:33:00.60 ID:Czs/soG/0
- まあ年金ぐらしの老人とか生活保護のクソみたいな奴に同じ1票があるのはおかしいわな
実現すればパヨクは壊滅するだろう - 102 : 2020/11/06(金) 10:33:06.24 ID:HUom97Lh0
- 明治維新や尊皇攘夷って選挙すらなくて、幕府とか藩の偉い人で決めてたとか、考えてみると時代は変わったと思うね。
国会もその気になればたくさん見れるし、今は良い時代だよな。
ネット前は深夜のNHKの再放送くらいだったわけで。 - 103 : 2020/11/06(金) 10:33:44.40 ID:2E+gqZw/0
- 慶應程度でイキんなよ
- 105 : 2020/11/06(金) 10:34:11.44 ID:Io6oqU0G0
- 二票にしてやろう
- 106 : 2020/11/06(金) 10:34:13.21 ID:xLKnwEp/0
- 基本今のままで良いけど
比例はマイナス票も入れられるようにしてほしい - 107 : 2020/11/06(金) 10:34:24.65 ID:zI/uhZh30
- お前には社会主義の国がお似合いだな
- 108 : 2020/11/06(金) 10:34:25.89 ID:Snsq0IEi0
- まあ二回連続で選挙行かない人は一回休み、みたいなことがあってもいいとは思う
行かないんなら、選挙権お休み制度
- 109 : 2020/11/06(金) 10:34:26.03 ID:DfnWjFzY0
- 社会とソシャゲが同じだと思ってるんだな
- 110 : 2020/11/06(金) 10:34:27.38 ID:Yme9Hqgy0
- 例えば
コロワイドの
クロウド金男とか?
馬鹿も休み休み家 - 111 : 2020/11/06(金) 10:34:27.53 ID:O1oIbtxE0
- コイツどうせこの国で稼がせて貰ってるって感覚無いんだろな
自分が好きな事出来る感謝足りてないと
こういう思考になるんだわ - 112 : 2020/11/06(金) 10:34:32.14 ID:1oYe4lpq0
- 奴隷、女、農奴に選挙権を認めなかった中世に逆戻りしたいと申すか
なぜ自分たちが選挙権を与えられない側になる可能性を少しでも考慮しないのかね - 114 : 2020/11/06(金) 10:34:38.58 ID:ZPDGL5LQ0
- >>1
こいつは歴史勉強したほうがよくね - 115 : 2020/11/06(金) 10:34:49.79 ID:UcpisXsD0
- ヤニカス最強じゃねーか
- 116 : 2020/11/06(金) 10:34:56.26 ID:ke/aLCXa0
- お?貴族院の復活でも目論むのかw
- 117 : 2020/11/06(金) 10:35:06.04 ID:6fjXTMSS0
- 勘違いすんなよ
お前は頭が良いのでは無くて暗記が得意なだけな - 118 : 2020/11/06(金) 10:35:29.39 ID:zOnaTnkJ0
- 大正時代の普通選挙導入で
税金関係無くなったって学校で教わる筈だが - 119 : 2020/11/06(金) 10:35:29.88 ID:NO8LCrup0
- 金持ち貴族だけで全部決めてしまえばええんやで
- 120 : 2020/11/06(金) 10:35:45.10 ID:7txv94Sz0
- 半分は同意するが半分は反対
納税額が社会への貢献とは思わない
どう考えても証券エリートマンよりトラックの運ちゃんの方が社会には必要 - 131 : 2020/11/06(金) 10:37:11.02 ID:obFClmqn0
- >>120
右から左へ物を流すのがそこまで大事だと思うなら
お前が佐川急便でもやれ - 121 : 2020/11/06(金) 10:35:45.40 ID:OdK9yq8S0
- 全国の馬鹿教員の学校がほとんど白短ソックスなのに最後まで白ハイソックスの慶応女子高は最高でした。
- 122 : 2020/11/06(金) 10:35:46.70 ID:OJVb46J00
- どんなバカでも参加できるからバランスが取れるんだろうに
政治までカネが全てになってしまっては貧乏人は死んでも貧乏人のまま
まぁ実際は自由民主党様のおかげでそうなっているが - 123 : 2020/11/06(金) 10:35:47.00 ID:+Ka1Ime10
- 総理大臣孫正義
- 124 : 2020/11/06(金) 10:35:52.22 ID:oVJ4G/Ct0
- 扶養学生は最低レベルになり世代差が凄いことになるが、それが良いのか
不思議な奴だから - 125 : 2020/11/06(金) 10:36:11.08 ID:bBnv/0h30
- そうなると高額納税者が有利になる政策を掲げた奴が選挙で当選するだろうな
- 126 : 2020/11/06(金) 10:36:18.79 ID:+Jnfnhoq0
- >>1
それより70歳以上の選挙権を無くしたほがよっぽどいいよ - 133 : 2020/11/06(金) 10:37:24.53 ID:Rb3PiwwY0
- >>126
議員も定年のセットで。 - 127 : 2020/11/06(金) 10:36:36.54 ID:J+nBdHzB0
- 本人がスーパーバカでワロタ
- 128 : 2020/11/06(金) 10:36:47.78 ID:kYG3UnGt0
- パヨクこれどうするのw
- 129 : 2020/11/06(金) 10:36:51.85 ID:mvEct4r0O
- 納税額で票数を決めると金持ちに優位な候補者になるからダメなのに…。
そんな事に気付けないなんて慶応も大した事ないよね。
以前の広告屋研究会のレイプからゲスの集まりだと思っているけどね。
- 130 : 2020/11/06(金) 10:36:59.30 ID:wBRDWXX20
- 子供にも選挙権持たせて親が行使しろと言い放った橋下レベルのアホ
コメント