そろそろ鬼滅の刃が明らかに大衆向け作品であり盲目的に消費しているヤツらが『馬鹿』であるという認識を持つべきである

1 : 2020/10/20(火) 22:06:34.184 ID:g+19iUdu0
これ以上日本の文化レベルを下げるわけにはいかない
そうだろオタクたちよ
2 : 2020/10/20(火) 22:07:33.539 ID:p/xSy83Ha
オタクが文化レベル最高だと思ってそう
4 : 2020/10/20(火) 22:08:49.492 ID:g+19iUdu0
>>2
最高とまで言わなくても悲しいことに戦後どころか長い日本の歴史の中で独自に発展させたものの数少ないひとつの文化であることを忘れてはならない

もう他に取られそうだけどな

3 : 2020/10/20(火) 22:07:46.777 ID:g+19iUdu0
エヴァやハルヒは過剰に押されるだけの中身があったのでまだ持ちこたえたが鬼滅に関してはもう擁護しきれない
完全に自ら何も動かないマリオネットに成り果て切ってしまった
30 : 2020/10/20(火) 22:35:06.476 ID:+iRYSPSFr
>>3
エバハルヒw ないわwww
33 : 2020/10/20(火) 22:36:34.611 ID:g+19iUdu0
>>30
例としてあげたがあれが空っぽと言いきれるか?
5 : 2020/10/20(火) 22:10:40.322 ID:g+19iUdu0
日本のアニメにピリオドが打たれそうなのである
『文章』というものも大衆の手に落ちて陳腐化してしまった

これを止められるのは声のでかいオタクではないか?

今オタクたちは警鈴を団結して鳴らすべきだ

6 : 2020/10/20(火) 22:12:43.625 ID:Oz4DY1Nb0
わざとだと思うのですが警鈴ってなんですか?
8 : 2020/10/20(火) 22:14:06.268 ID:g+19iUdu0
>>6
警鐘と打ち間違えた
スレ落としてください
15 : 2020/10/20(火) 22:18:46.442 ID:CxCF3lJfp
>>8
草生える
7 : 2020/10/20(火) 22:13:55.824 ID:sYgbLfzsa
大衆的なものならむしろ盲目的に消費されるものだろ
9 : 2020/10/20(火) 22:15:05.276 ID:g+19iUdu0
>>7
その通りなのだが一部検証しながら見てるやつもいるから一概に盲目的と表現すると叩かれると思ったから
10 : 2020/10/20(火) 22:15:25.629 ID:amtmUgQyd
そうだ!真に文化的なアニメはラブライブだ!
14 : 2020/10/20(火) 22:18:00.862 ID:g+19iUdu0
>>10
私はそんなに好きじゃないが文化レベルそれなりにあると思う
アイマスっていう似てそうで似てないコンテンツあるから適切な検証行ってそう
11 : 2020/10/20(火) 22:16:03.976 ID:P2w74Kae0
>>1
魔女の旅々とか好きそう
12 : 2020/10/20(火) 22:17:29.037 ID:P2w74Kae0
わざわざ「けい」「すず」って打ってんの?
え?「警鐘」読めないの?
16 : 2020/10/20(火) 22:19:18.522 ID:g+19iUdu0
>>12
今までケイリンって読んでた
すまんと言っておろう
18 : 2020/10/20(火) 22:20:22.818 ID:CxCF3lJfp
>>16
よくそれで日本の文化レベルが落ちるどうこう語れるな
学校行って国語を勉強し直せ
13 : 2020/10/20(火) 22:17:38.655 ID:WZHjcxbS0
別にいいと思うんだけど、
大衆音楽ってキャラクターで売るし基本的に商材に使えるのそれだけじゃん、バンドとかそのメンバーとか
漫画もまあ少し前までは作者の名前で売ってたと思うんだけど、今ってもう完全にその作品の中のキャラクターだけで売るようになってない?

これ業界自体が頭おかしいなって思うんだけど、
商材を作者に限定しただけでももう山師的商売しかできなくなるのに、漫画はそこから更に一つの柵品のキャラクターしか商売に使えなくしちゃってるの頭悪すぎない?

17 : 2020/10/20(火) 22:20:07.261 ID:neVXrD/U0
別にオタク文化じゃないだろ鬼滅は
19 : 2020/10/20(火) 22:20:28.230 ID:kjQsfqwn0
鬼滅嫌いじゃないけどここまで持ち上げられてるのが分からん
20 : 2020/10/20(火) 22:20:35.652 ID:WZHjcxbS0
そこ行くと映画はまだ監督や俳優だけじゃなくシナリオやその作品のジャンルだけでも商材として使えるように現代まで維持し続てる賢マンじゃん?
そして商業規模もそれに比例するように群を抜いて巨大じゃん?

漫画って消費者や末端の人間のみならず業界全部がもう頭の悪い幼稚園児みたい

22 : 2020/10/20(火) 22:25:03.373 ID:g+19iUdu0
>>20
なるほど、そこまで作品自体に目を向けられなくなったって解釈でok?

もしそれでいいなら最近の異常なまでの声優主義みたいな風潮もちょっと違うなと思ったりしたんだけど

23 : 2020/10/20(火) 22:29:01.223 ID:WZHjcxbS0
>>22
声優主義とかはもうマス向けじゃなくてそういうマニア向けだからいいと思うんだけどね
多くの消費者は基本的に供給側が用意した基準でしかその作品を測れなくなっていくのは当然だから、使える商材をどんどん少なくしていったのは供給側なんだよな

特に日本に限ると映画も音楽も小説も何もかもキャラクター以外の売り方をする余地が残されてない

26 : 2020/10/20(火) 22:32:32.931 ID:g+19iUdu0
>>23
おお!クリエイター側の問題としてってことか
でも鶏の卵みたいな話にはなってしまうが作りても消費者のニーズにかなり影響受けざるおえないと思うんだよね
だからクリエイターが作れるものを維持するためにも高いオタク意識を一定層が持つことが大事では?って僕は思ってる

もちろん革新的だったり真の作品作りに勤しむ作家がいることに越したことはないんだけど

28 : 2020/10/20(火) 22:33:17.645 ID:WZHjcxbS0
>>26
クリエイターじゃねえよレコード会社や出版社や配給会社、または広告代理店等だよ
31 : 2020/10/20(火) 22:35:53.489 ID:g+19iUdu0
>>28
すまんそっちか
一括りにしてたわ
でも広告とか出版とかってお金に忠実だから余計難しそうだな
21 : 2020/10/20(火) 22:24:42.319 ID:VRdmB5IPM
アニメはよかったぞ
漫画はまぁそこそこ
アニメから入らないからだろ
24 : 2020/10/20(火) 22:29:06.274 ID:g+19iUdu0
まあ要するに言いたいことは一般人が支持するのは仕方ないにしてもオタクだと思われてたやつが流されてるの見るとオタクって消えてしまったのかと悲しくなったわけだよ

いやぁ警鈴の間違いが悔やまれる

25 : 2020/10/20(火) 22:32:27.942 ID:nbp509iWd
こんなくっせえオタクなかなか見ねえわ
27 : 2020/10/20(火) 22:32:32.984 ID:WZHjcxbS0
いやまあ詰まるところ、責任があるとするなら供給側だけだから責めるならそいつを責めろと言ってるだけだよ俺は
ついでにオタクが好むかどうかは別として、今供給してる奴らをそのままにしてると今より更に頭が悪くなっていくだろうね、とも
29 : 2020/10/20(火) 22:33:45.981 ID:g+19iUdu0
>>27
確かにそっちの方にメスを入れることは確実に必要そうだな
その視点は正直あまりなかった
ありがとう
32 : 2020/10/20(火) 22:36:04.825 ID:WZHjcxbS0
多分邦画よりもっと酷くなるぞ漫画は
キャラクターはあくまで商材の一部であるべきで、商材の全てにするべきじゃない
なのに出版社自体作家陣に対して「キャラクターが一番大事!」とか高らかに謳い推奨してるからな
えげつねえ
34 : 2020/10/20(火) 22:37:50.887 ID:LJxyiZxO0
まあ進撃の時はステマだ!っていうスレは立っても面白くないなんてスレは当たり前のようには立ってなかったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました