- 1 : 2020/10/16(金) 05:56:15.81 ID:dlh1tlin9
完全キャッシュレス社会に移行した中国 帰国する日本人サラリーマンがぼやく言葉は?
東方新報/AFPBB 2020年10月13日 17:00
https://www.afpbb.com/articles/-/3309000
記事抜粋【10月13日 東方新報】帰国が決まった中国駐在の日本人サラリーマンが、
日本人の駐在仲間にこぼす言葉がある。
「あーあ、日本に帰ったら現金をいちいち触る生活にまた戻るのか。面倒くさいな」中国では現在、キャッシュレス化が社会のすみずみまで浸透し、
よっぽどの田舎でなければ財布を持たないで暮らせる社会になっている。
むしろ、「現金払いのみでは暮らせない社会」になった、と言った方が正確だろう。中国では2015年ごろからキャッシュレス決済が急激に普及した。
クレジットカードではなく、銀行口座とひもづいたデビットカード型式で、
スマートフォンによるモバイル決済が主流。
IT企業大手阿里巴巴集団(アリババグループ、Alibaba Group)の開発した
決済アプリ「支付宝(アリペイ、Alipay)」と、
同じくIT企業騰訊(テンセント、Tencent)が開発した
チャットアプリ「微信支付(ウィーチャットペイ、WeChat Pay)」が2強だ。(略)飲み屋での支払いも同様だ。日本人駐在員同士が飲み会を開き、最後に支払いの段になる。
中国人なら飲み会の主催者や年配者など誰か1人が全額持つのが通例だが、
日本人は中国でもやはり割り勘。
そこで幹事が合計金額を人数で割り、
「じゃあ、1人253元(約3982円)を私のスマホにウィーチャットペイで送ってください」
と呼びかける。
1人1人が自分のスマホで「253元」と数字を打ち込み、幹事のスマホに送信。
幹事は集めた金額分を店にウィーチャットペイで支払う。
この間、現金を渡したりお釣りを返したりすることはない。昼ご飯はスマホに入れた食配サービスアプリ「餓了麼(Ele.me)」などで注文し、
遅くとも30分以内に食事が届くと、代金はスマホで支払い。
外出中の移動も配車アプリ「滴滴出行(Didi Chuxing)」で車を呼び、スマホで料金を支払う。
駐在日本人の妻は自分名義の口座がなく、出勤中の夫に
「自宅にお米の配達を頼んだら、現金じゃなくてスマホでしかお金を受け取れないって言うの」
と電話してくるような場合でも、
夫が「じゃあ、今から君のスマホにウィーチャットでお金を送るよ」と伝えて、
送金すれば解決する。(略)
どうしてここまでキャッシュレス化が浸透したか。
中国では市民の暮らしが豊かになり始めた2010年ごろからスマートフォンが一気に普及し、
パソコンによるインターネットの普及時期を飛び越えて
あっという間に「スマホ先進国」となった。
そして中国政府は2015年に「インターネット+行動計画」という方針を発表。
経済、金融から医療、生活までインターネットとあらゆる分野を結び付け、
国家の成長戦略としてキャッシュレス決済を推進した。
その前後に「アリペイ」が急速に広まり、
「ウィーチャットペイ」が急速に追い上げを図った。
バーコードリーダーもカード読み取り機もない街角の屋台でも、
紙のQRコードさえカウンターに置けば客側がスマホで「ピッ」と読み込んで支払ってくれる。
競争を続けるアリペイとウィーチャットペイは店舗から手数料を取らず、
ビッグデータで利益を得る戦略を選んだので、キャッシュレス決済は瞬く間に浸透した。
アップルペイやクイックペイなど外資系企業の浸透を防ぐことも、
政府や中国企業にとってメリットがある。日本では「中国は偽札が多いからキャッシュレス決済が広まった」という見方があるが、
実際に偽札をつかまされることはめったにない。
それよりも、キャッシュレス決済は中国人の感性にフィットして広まった面がある。
日本では「お金を粗末にすると罰が当たる」と言うように、お金を神聖視する面があるが、
中国では「お金はあくまで道具、支払いの手段」という感覚だ。
入院した知人のお見舞いに現金を渡したり、
海外旅行に行く友人に数万円分のお金を預けて代理購入を依頼したり、
お金の受け渡しのハードルが低い。ちょっとしたお祝い事で、知人・友人に数十元(数百円)程度の「紅包(ご祝儀)」を
ウィーチャットペイで送ることもよくある。
中国人独特の合理主義やコミュニケーションがデジタル社会と「相性が良い」ことが、
完全キャッシュレス社会をもたらしたと言えるかもしれない。(c)東方新報/AFPBB News- 2 : 2020/10/16(金) 05:57:04.90 ID:OeHgP11d0
- いちこめだよーん!
- 3 : 2020/10/16(金) 05:57:16.40 ID:vakPvscD0
- 3行でヨロ
- 4 : 2020/10/16(金) 05:57:57.61 ID:fjQNe2b30
- 嫌なら中国に帰化しろ
- 5 : 2020/10/16(金) 05:58:25.33 ID:amQrKMnY0
- そのサラリーマンは実在すんの?
- 6 : 2020/10/16(金) 05:59:30.00 ID:369Q/72S0
- また作文かい
普通に使わなきゃいいだろ - 7 : 2020/10/16(金) 06:01:27.01 ID:AVvA+mLo0
- 現金の汎用性を否定してスマホで管理されたいなんて面白い人だな
- 44 : 2020/10/16(金) 06:17:38.98 ID:KcjU/BQS0
- >>7
面白くない人じゃね - 8 : 2020/10/16(金) 06:02:20.37 ID:uNeV+Cvf0
- 日本だけど
ほぼ全部カード払いで
すでにキャッシュレスだよ - 9 : 2020/10/16(金) 06:02:24.66 ID:v/rBAQpb0
- 中国なんてすべてがスマホで管理されるデストピア
デジタル化が進んだ憧れの国なんて幻想は間違っても持たないわw - 10 : 2020/10/16(金) 06:02:27.66 ID:+F3LevYK0
- レジミスの返金とかが面倒くさそう
- 61 : 2020/10/16(金) 06:23:55.42 ID:VPhOIJvq0
- >>10
スイカで支払ったら店員が同じ商品2回読み取ってるのに気づいてレジミスした時どうなるんだろー?と思ったらそのまま現金返ってきて拍子抜けした - 11 : 2020/10/16(金) 06:02:44.23 ID:ul6YPEXV0
- 🐼共産主義者の行き着く道
- 12 : 2020/10/16(金) 06:02:55.77 ID:rDYIZuuG0
- 売国だとすぐに分かる作文
- 13 : 2020/10/16(金) 06:03:28.54 ID:0LJj/y6K0
- 帰国すんなよ
- 14 : 2020/10/16(金) 06:04:09.54 ID:yS5hvZM50
- シナは偽札が多いからキャッシュレスが発達した側面もあるけどな。
日本もシーンの半数くらいはキャッシュレスが普及してほしいが現金文化もある程度は残ってほしくもある。 - 17 : 2020/10/16(金) 06:06:03.27 ID:fjQNe2b30
- >>14
キャッシュレスお賽銭とかなんだかなーって思います - 16 : 2020/10/16(金) 06:05:51.19 ID:EabKgaz10
- >>1
なら、帰国しなくてもいいんだよ - 18 : 2020/10/16(金) 06:06:03.25 ID:36DV7R530
- ジャップは現金を神聖視w
拝金主義お金の奴隷ジャップw
世界的には貧民のくせにw - 24 : 2020/10/16(金) 06:08:24.54 ID:RlWAV/qa0
- >>18
賄賂政党自民党が悪いこと出来なくなるからしたくないんやろww - 19 : 2020/10/16(金) 06:06:08.36 ID:ycsMR+Q20
- 日本はアホなクレジットカード会社のハイパー高い手数料が低くならない限り無理
- 20 : 2020/10/16(金) 06:06:55.94 ID:euZYBqKy0
- 少し前に不正アクセス祭したばっかりで信用ならんわ
- 21 : 2020/10/16(金) 06:07:21.44 ID:NTSGDzC60
- 自分も現金なんか殆ど使わないわ
クレカしか使ってない - 22 : 2020/10/16(金) 06:07:39.61 ID:EabKgaz10
- イスラエルは圧倒的に現金主義だってね
他所がなんだろうと関係なし - 23 : 2020/10/16(金) 06:08:18.26 ID:zgrXlCzK0
- 日本じゃ高額手数料が足枷となって浸透しないだろ
搾取しか考えてない国など発展するわけがない - 25 : 2020/10/16(金) 06:08:31.76 ID:4cGd0QAR0
- なに言ってんの?
もう日本もキャッシュレス化してるつーの
ただ中国と違い現金も選択できるってだけだ - 26 : 2020/10/16(金) 06:09:17.96 ID:LD1N7+A50
- そんな事よりチー牛の進展なんかあったのかね?
明治学院のチューターとかマジやったんか? - 28 : 2020/10/16(金) 06:10:41.23 ID:RqjEoNUw0
- 日本も決済手数料無料のキャッシュレス決済やればええんやで
そうすりゃ流行る - 51 : 2020/10/16(金) 06:20:50.80 ID:8GJzD+uA0
- >>28
日本は手数料でしか儲けられないんだろ
ビッグデータなんかあっても使いこなせない - 29 : 2020/10/16(金) 06:10:43.77 ID:lyYSzhFV0
- どういうニュースメディアがキャッシュレス推進したがるかよく把握しとけよ
- 35 : 2020/10/16(金) 06:13:37.15 ID:NTSGDzC60
- >>29
要するに中国が日本のキャッシュレス化を主導したがってるんだろう
日本のデータ抜き取り邦題狙ってるってことなんじゃね - 30 : 2020/10/16(金) 06:11:05.89 ID:ul6YPEXV0
- ATMから偽札が出てくる国
- 31 : 2020/10/16(金) 06:12:20.18 ID:0AkhMrGx0
- 現金ってコロナ感染の危険もはらんでるんだよな
ウィズコロナ時代はその辺も考えないと - 32 : 2020/10/16(金) 06:13:08.92 ID:P/1m1USj0
- 物乞いがQRコードを掲げる国
- 33 : 2020/10/16(金) 06:13:26.52 ID:6tKhwlT/0
- ネット上に各電子マネーの両替所作ってもらいたいわ
手数料無しの - 34 : 2020/10/16(金) 06:13:30.37 ID:8lq9ska60
- 日本じゃ店側が負担してる手数料も
アメリカじゃ客側が負担してるなんてザラなんですがそれは… - 36 : 2020/10/16(金) 06:13:40.71 ID:eNq0fRse0
- >>1
キャッシュレス記事久々に見た気がする
東京だと余裕でキャッシュレス生活出来るぞ - 37 : 2020/10/16(金) 06:13:49.16 ID:8DDowpBY0
- 確かに現金を持ち歩くのは面倒臭いよね
- 38 : 2020/10/16(金) 06:14:08.36 ID:lyYSzhFV0
- 東方新報
在日中国人コミュニティーの情報紙として1995年5月に創刊。最も歴史のある中国語新聞の一つ。
中国の国内や日本のニュースから、日中間の様々な話題、在日中国人の生活など幅広い情報を網羅した中国語と日本語、
二ヵ国語の総合紙。 - 100 : 2020/10/16(金) 06:31:25.52 ID:YeKTZET70
- >>38
やっぱりプロパガンダでしたか - 39 : 2020/10/16(金) 06:15:07.26 ID:fXlJCAvi0
- ここまで差が付けられると屈辱的だよな。
FAXも未だに止められないし、保守的老人国家になっちまったな。 - 106 : 2020/10/16(金) 06:31:58.61 ID:NbMuIVkL0
- >>39
>ここまで差が付けられると屈辱的だよな。
>FAXも未だに止められないし、保守的老人国家になっちまったな。日本のファックスの件はこないだBBCワールドニュースが全世界に流してたなw
- 40 : 2020/10/16(金) 06:15:17.65 ID:XugOGoB20
- なにこの作文
- 41 : 2020/10/16(金) 06:16:10.51 ID:ul6YPEXV0
- 偽札だけ外国で処分したいなあ
どうやったらいいかな? - 42 : 2020/10/16(金) 06:16:45.96 ID:gd7U8AnT0
- >競争を続けるアリペイとウィーチャットペイは店舗から手数料を取らず、
ビッグデータで利益を得る戦略を選んだので、Tカードすら嫌われる日本じゃ無理。
- 43 : 2020/10/16(金) 06:17:35.00 ID:x+HMrFPM0
- 中国の場合は偽札対策と国がガッツリ関与しているのと、不潔な民族だから他人が触った金がばい菌だらけだからw
- 45 : 2020/10/16(金) 06:18:04.59 ID:Q7mrdm520
- スマホ決算の手数料ってなんだよ?
日本だって取られんぞ? - 63 : 2020/10/16(金) 06:25:05.05 ID:o34WI/n20
- >>45
その手数料が日本は高いから普及しない - 46 : 2020/10/16(金) 06:18:06.51 ID:zMrsv9C70
- じゃ中国で暮らしてください
- 47 : 2020/10/16(金) 06:18:07.10 ID:UYA7ZBXx0
- 日本でも現金はほとんど使わんやろ
- 48 : 2020/10/16(金) 06:18:13.16 ID:FI0SXWCo0
- これ読んで中国やるじゃんって思わないで
文句言ってるやつらって終わってるな - 54 : 2020/10/16(金) 06:21:51.31 ID:seOuE+Y+0
- >>48
ITとかそういうのは後から来た方が有利なだけ
やるじゃんとかじゃなくて常識だろ… - 70 : 2020/10/16(金) 06:26:34.68 ID:dOgAfRgT0
- >>48
そりゃ元々銀行のATMから出てきた現金使って
偽札使用で捕まる国だからだな災害で電線電話線光が断線するとその時点では詰むんだよ
自分が災害大国に住んでる自覚が無いバカなのか? - 111 : 2020/10/16(金) 06:32:52.43 ID:NbMuIVkL0
- >>48
>これ読んで中国やるじゃんって思わないで
>文句言ってるやつらって終わってるなきっと悔しいんでしょ
イスラエルがどうこうとか書いてる奴なんかまさにそう - 49 : 2020/10/16(金) 06:18:38.92 ID:6wDrzFy80
- 中国って14億人全員がキャッシュレスしてるの?
絶対そうは思わないけどなあ。
一部の人がキャッシュレスしてるのを全員がキャッシュレスしてるか如く表現しているだけに思う。 - 50 : 2020/10/16(金) 06:20:06.60 ID:57/KbA9G0
- セキュがザル過ぎてデジタルなんかに預けておけない!!!!
- 52 : 2020/10/16(金) 06:21:11.22 ID:KcjU/BQS0
- レジ前でスマホぽちぽち押してなかなか支払い画面が出てこないみたいで時間かかってる人いるよね
現金のほうが手っ取り早い - 131 : 2020/10/16(金) 06:36:34.88 ID:NbMuIVkL0
- >>52
>レジ前でスマホぽちぽち押してなかなか支払い画面が出てこないみたいで時間かかってる人いるよね
>現金のほうが手っ取り早い日本人、スマホ操作苦手だからなあ
- 53 : 2020/10/16(金) 06:21:30.64 ID:IWRAB3Sb0
- 現金払いなんてしたことないわ
ダイソーへ行っても paypay
コンビニでは 楽天ポイントが貯まれば楽天ペイで払うし
キャンペーンやってるとこがあればそこのペイで払うし
イオンはちょっと遅れてるかな イオンカードも イオンペイか何かにしてタッチ式にしてほしい - 55 : 2020/10/16(金) 06:22:08.33 ID:Bid7L6Ug0
- 今中国では「スマートコンビニ」が流行ってるらしい。
一応店員はいるがレジは無人化。
客が自分でアプリで商品をスキャン・決済の完全セルフレジ。少し前にあつた無人コンビニと違うのは入退店時にスマホで解錠しなくてもいい点。
- 56 : 2020/10/16(金) 06:22:19.85 ID:z56QHKOv0
- カード使ってる方がゴタゴタやっててイラつく
- 58 : 2020/10/16(金) 06:23:21.90 ID:nUSBpRrJ0
- 災害の時に困るぜよ
- 59 : 2020/10/16(金) 06:23:47.69 ID:nNOjhji+0
- 絶対にカード対応しない姿勢の店いくらでもあるもんな
まだまだ財布の現金気にしなきゃいけないそれでも8割はカードで過ごせるから慣れちゃってて、この前ダイソーでレジで現金足りなくて恥ずかしい思いしたよ
- 62 : 2020/10/16(金) 06:24:57.50 ID:nQJeDf/8O
- 預金封鎖となったら国は捗るな
- 64 : 2020/10/16(金) 06:25:14.45 ID:nouLjogL0
- 中国はスマホに管理されてる社会だからな
確か定期的にスマホ決済しないと公的に解約だかされるんじゃなかった?
日本もここまで行ったらおしまいだよ - 65 : 2020/10/16(金) 06:25:56.90 ID:qh2cuqUv0
- うそくせー
- 66 : 2020/10/16(金) 06:25:58.71 ID:0L62uFyd0
- 遠回しなシナヨイショうざい
- 67 : 2020/10/16(金) 06:26:02.56 ID:fR8fe3Ew0
- 中華で洗脳されて帰ってきやがって
キャッシュレスにすれば中華が仕掛けたマルウェアが機能しやすいんだろ - 68 : 2020/10/16(金) 06:26:13.72 ID:wenU3VHA0
- 電力要らない現金が安心
システム障害や大規模停電なんかの時とかどうするんだろうね - 69 : 2020/10/16(金) 06:26:33.44 ID:nUSBpRrJ0
- この前本屋でクレカで1500円分の雑誌買って帰りに何気なくレシート見たら15000円で決済されとったわ
あのおばあちゃん店員手が震えてたんか?こわいわー - 71 : 2020/10/16(金) 06:27:04.07 ID:3+LHazeq0
- キャッシュレスたって
スマホ決済はめんどくさいだろ
しかも、オンラインじゃなかったりすりゃ
金額かくにんしたり
悪さ、されてないか注意したり - 82 : 2020/10/16(金) 06:29:05.95 ID:XtBqTPOh0
- >>71
スマホ時代にオンラインじゃ無いとか意味不明 - 72 : 2020/10/16(金) 06:27:40.23 ID:nouLjogL0
- 中国はQR決済が広まっててそれによる犯罪が多かったんじゃなかった
QRで客が自分で決済するんだけどそこに犯罪者が自分の口座に行くQR貼り付けて
お金を騙し取ってたってやつ - 73 : 2020/10/16(金) 06:27:40.79 ID:AOl4FIdL0
- 日本はラーメン屋のキャッシュレス対応が遅れてる
- 74 : 2020/10/16(金) 06:28:15.74 ID:XtBqTPOh0
- 日本でも現金使わずに生きていけるだろ
- 75 : 2020/10/16(金) 06:28:21.94 ID:5G+k7a1w0
- 現金触るのって、街中の汚いおっさんとハグしてるようなものなのに良く平気だよな
- 117 : 2020/10/16(金) 06:33:25.14 ID:6/RVQ1nS0
- >>75
逆にそうでないものって何なんだw?
通販?汚いおっさんを何人回した上で届いてると思ってんだよw - 76 : 2020/10/16(金) 06:28:31.61 ID:oBCWJaXJ0
- 中国は現金もカードも偽造されすぎてワンタイムで改竄が難しいペイ系が発達したんだろ
通貨偽造が難しくカードの悪用の少ない日本ではいらん - 84 : 2020/10/16(金) 06:29:11.23 ID:nouLjogL0
- >>76
そのペイも犯罪の温床にされたという皮肉だね - 77 : 2020/10/16(金) 06:28:46.94 ID:gVKyQ5WU0
- 今でもそんなにたくさん現金使う機会ある?
ここは使えんだろうなって分かる小さい居酒屋くらいしか現金使う機会無いぞ - 79 : 2020/10/16(金) 06:28:56.99 ID:dzgTL9pW0
- 日本でもキャッシュレスで生活できるだろ
- 80 : 2020/10/16(金) 06:28:57.34 ID:nUSBpRrJ0
- 駄菓子屋は現金かペイペイのみって言われた
- 81 : 2020/10/16(金) 06:29:02.74 ID:ppQfwKpX0
- 併用しとかないと災害時に死ぬ
- 83 : 2020/10/16(金) 06:29:06.71 ID:YZStKPIJ0
- しかし常に監視されるのがなあ
キャッシュレス加速もお札更新を定期的にやるのも国民の金の流れのデータ可が目的だろ - 85 : 2020/10/16(金) 06:29:15.02 ID:6R4n8BrU0
- 偽札が多い国だからキャッシュレスが発達したってよく言われるけど
それってなんの不正も無く金のやりとりできることとは別の話じゃないの?って思うんだが
キャッシュレス詐欺とかないの? - 103 : 2020/10/16(金) 06:31:39.23 ID:6/RVQ1nS0
- >>85
あーあー、きこえなーい - 104 : 2020/10/16(金) 06:31:39.87 ID:YZStKPIJ0
- >>85
レベルが違うぞ
ATMから偽札が出てくるくらい精巧なのが出回ってる
2-3年位で札の更新してなかったっけかあの国 - 86 : 2020/10/16(金) 06:29:16.42 ID:o34WI/n20
- 個人店とかでキャッシュレス決済導入してないのは結局手数料が痛いから入れてない所が多い
いい加減手数料切り込んでどこでも決済できるようにしてほしい - 87 : 2020/10/16(金) 06:29:20.29 ID:I3bKsM3J0
- 便利になりすぎは良くない
- 89 : 2020/10/16(金) 06:29:26.20 ID:5gDzSyGd0
- 日本人面倒くさい
関わり合いたくないだろw - 91 : 2020/10/16(金) 06:30:01.81 ID:V2mGMrzO0
- 日本は後追いで形だけ真似するから
上がリテラシーゼロの丸投げセキュリティ
で郵貯みたいに送金機能で悪用される
そのくせ交通違反反則金は郵貯ペイで払えず現金のみ
郵貯の中へ取り込まれたら同じことだろ
本当にバカすぎる - 93 : 2020/10/16(金) 06:30:29.57 ID:6/RVQ1nS0
- 帰ってこなきゃいいだけだろw
誰も求めてなんてないぞw - 94 : 2020/10/16(金) 06:30:36.25 ID:EdKULHMY0
- 日本でオートチャージ設定済みSuica登録済みのApple Watch使う方が手間無いんだがw
- 95 : 2020/10/16(金) 06:30:38.31 ID:F5ITdnQN0
- キャッシュレス使えないのって個人店の飲み屋ぐらいじゃね?
- 97 : 2020/10/16(金) 06:30:41.90 ID:nouLjogL0
- でも客と店が払う手数料なくなれば一気に広まるんじゃないの
- 102 : 2020/10/16(金) 06:31:29.61 ID:XtBqTPOh0
- >>97
このスレにいるバカ共が4ねば変わるだろ - 98 : 2020/10/16(金) 06:31:04.66 ID:EdKULHMY0
- QR起動は面倒じゃないという謎
- 99 : 2020/10/16(金) 06:31:10.81 ID:qHc794dy0
- 俺は既にカード払いで現金払いしておりませんが。スマホなくともカード払い出来るのはいいぞ。
電池切れの心配ないし。 - 116 : 2020/10/16(金) 06:33:09.99 ID:nUSBpRrJ0
- >>99
たまに読み取れません的な罠がある
そのカードしかなかったら焦るぜ
特にコンビニで食べ物温めた後とかw - 101 : 2020/10/16(金) 06:31:25.94 ID:GJozw9D90
- クレカ対応してない個人店はいまだにあるけどPayPayはほとんどの個人店でもう使えるぞ
- 107 : 2020/10/16(金) 06:32:02.66 ID:nouLjogL0
- クレカ除けば駅を利用する人にとって交通系カード最強
- 108 : 2020/10/16(金) 06:32:15.11 ID:srROzUiT0
- >>1
中国人以外には、WeChatペイに入金する手段がない。
中国人の誰かに現金を渡して入金してもらうか、中国の銀行に口座を開くかしかないが簡単ではない。 - 110 : 2020/10/16(金) 06:32:26.37 ID:fI4ODI8x0
- >>1
日本でも現金なんて最近まず触って無いけど… - 112 : 2020/10/16(金) 06:32:56.32 ID:CrvE6NeP0
- >日本に帰ったら現金をいちいち触る生活にまた戻るのか
帰ってこなくていいぞ
監視社会が好きなら一生 - 113 : 2020/10/16(金) 06:33:00.22 ID:0JU9jEUf0
- >>1
G7、ランサムウエア攻撃に対抗へ、デジタルペイメントの規制強化 - 114 : 2020/10/16(金) 06:33:04.89 ID:SJPMwSum0
- 停電したらどうすんだろ
- 122 : 2020/10/16(金) 06:34:16.69 ID:MKCRw99S0
- >>114
北海道の大規模停電の時、悲惨なことになってたよ - 115 : 2020/10/16(金) 06:33:09.75 ID:7ybHJIji0
- 日本はジジババどもが分からん分からんと言ってて進まない
- 118 : 2020/10/16(金) 06:33:27.54 ID:II/mLfTI0
- >>1
聞いたことない新聞だな中国共産党と関係あるのか?
- 119 : 2020/10/16(金) 06:33:30.82 ID:nouLjogL0
- 日本でもキャッシュレスで生活しようとすればできる
この筆者は中国の電子決済を使いたいんじゃないのアホらしいけど - 120 : 2020/10/16(金) 06:33:48.15 ID:++ypZAPK0
- 豊かな中国人て何割?
- 121 : 2020/10/16(金) 06:34:14.50 ID:Q/T0aTml0
- 中国でキャッシュレスが広まったのはネコババする店員が多いからだろw
- 123 : 2020/10/16(金) 06:34:30.76 ID:fsXXz5bF0
- モバイルSuicaでかなりカバーできるだろ
- 124 : 2020/10/16(金) 06:34:39.99 ID:DLeY5r/o0
- ここ1年現金なんか2回ぐらいしか使ったことないぞ
日本で(´・ω・`) - 125 : 2020/10/16(金) 06:34:44.03 ID:6MvTTkvc0
- 都内で働くサラリーマンはほとんど現金遣わないで生活してると思うよ
だけど現金を持たないかと言えばNO
万一の災害時には現金が無いと死ぬ - 126 : 2020/10/16(金) 06:34:49.30 ID:ICzYPnmZ0
- >>1
日本にキャッシュレスはやらせて
ハッカーにごっそり取らせる気だからな中国は - 128 : 2020/10/16(金) 06:35:54.92 ID:/lxcRi+P0
- >>1
>銀行口座とひもづいたデビットカード型式でコレは勘弁
d払いで問題になったやつじゃん
事前に入金して使うキャッシュレスアプリならスマホに入れて使ってるけどな - 129 : 2020/10/16(金) 06:36:25.55 ID:nKNjkw+f0
- もう日本でもとっくにキャッシュレス決済だけど?
おたくら共産国家と違って国民に選択肢があるんだわ - 130 : 2020/10/16(金) 06:36:27.33 ID:FLDi7JBx0
- スマホ一本だな
クレカも財布に入れとくと摩耗するからスマホ決済ができない場合しか使わない
現金は自販機のスマホ対応機じゃない場合と極稀にパチンコ打つときのみだなw - 132 : 2020/10/16(金) 06:36:44.99 ID:baihrScP0
- 日本も大体キャッシュレスで行けるじゃん
街中の自販機か個人商店位でしか現金使わないわ - 133 : 2020/10/16(金) 06:37:00.45 ID:yGOBocf00
- この前イタリアンレストランのサイゼリヤってとこ行ったんだけど、キャッシュカード使えなくてびっくりした。
- 134 : 2020/10/16(金) 06:37:04.12 ID:hCvBC2xD0
- スマホのロック解除するよりモバイルSuicaなり何なりの方がずっと早い
iDとApple WatchのモバイルSuicaで解決 - 135 : 2020/10/16(金) 06:37:13.91 ID:62YlDOjf0
- 日本もここ数年でだいぶ対応進んだね
チェーン店はほぼ対応済みだろう
立ち蕎麦は未だ対応してないとこ多いけど - 136 : 2020/10/16(金) 06:37:15.21 ID:2VDp3yKI0
- そこまで面倒くさいなら中国人になればいいじゃない
別に頼んでいてもらってるわけじゃないし - 137 : 2020/10/16(金) 06:37:19.80 ID:WTYg8zwi0
- イオンで使えないから使う気にならない
- 138 : 2020/10/16(金) 06:37:27.39 ID:3X7L1m630
- 現在の日本でもスマホ決済に比べて現金払いだと割高になるから、
いずれみんなスマホ決済を使うようになるでしょ。 - 139 : 2020/10/16(金) 06:37:30.01 ID:orb2GvHw0
- >>1
個人情報ダダ漏れ監視社会がいいなら永住しろよ(笑)
顔認証と信用スコアと借り入れ・預金残高が大っぴらになってりゃ、そりゃ楽だろうよw
中共にあらゆる購買履歴まで握られても楽しくやって行けるなら帰ってくんな、どうせ極左なんだし(*´艸`) - 140 : 2020/10/16(金) 06:38:06.77 ID:1ruOHnqh0
- >>1 効率悪くても民主主義のほうがいい。
これが結論。 - 142 : 2020/10/16(金) 06:38:21.73 ID:8yeOdoXz0
- もう立派な共産党の犬だな
コイツらには自覚すら無いのだろうけどな - 143 : 2020/10/16(金) 06:38:21.96 ID:faBbknwg0
- 近所のラーメン屋と中華料理屋、100均くらいしか現金を使う機会がなくなった
コメント