
(ヽ´ん`) 「タワーマンションが老朽化して大変なことになるぞ」 (頼む…なってくれ)

- 1
【爽快】ドランクドラゴン鈴木、田中みなみをフルボッコにしてしまうwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/25(金) 18:48:08.74 ID:JxDwxok60 Rちゃんや永野芽郁など、美人で男を選びたい放題にも関わらず、クズ男を捕まえたり不倫をしてしまうのが不思議な方も多...
- 2
NTTドコモ「docomo with」終了。ローエンドスマホを値引き無しで買った人はずっと月額1650JPY引きだった1 : 2025/04/25(金) 20:31:29.75 ID:t90ZmbHV0 https://ascii.jp/elem/000/004/265/4265825/ 2 : 2025/04/2...
- 3
【祝】元ジャンポケ斎藤被告さん、群馬でバームクーヘン屋をグランドオープンwwwww1 : 2025/04/25(金) 22:02:10.05 ID:haRpJG1N0 穴が大好きなんやね https://x.com/chsaito/status/19157000752314208...
- 4
元子役「女優を辞めてからもブス、デブと言われた。杉本彩だけ庇ってくれて救われた」1 : 2025/04/25(金) 22:15:29.97 ID:nhJU4pOi0 ブス、消えろ」子役ブレイク後に経験した壮絶ないじめで十二指腸潰瘍になった斉藤こず恵「ダイエットは60回リバウンド...
- 5
「咲-Saki-」26巻発売 淡のおぱーいがガチのマジでヤバ過ぎるぞ!!!1 : 2025/04/25(金) 21:45:45.43 ID:pwSODkGA0 https://akibablog.blog.jp/archives/51651375.html 5 : 202...
- 6
【画像】19歳巨乳女子大生、外でおぱーい出してあたシコ全開 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 21:56:41.50 ID:sDsPut+a0 https://i.imgur.com 2 名前:番組の...
- 7
岡くんが覚えそうなポケモンの技1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 19:38:01.78 ID:oYpqCDRP0 なきごえ https://5ch.net/ 2 名前:番...
- 8
在日米軍兵士(31)、通行人4人にぶつかり重軽傷を負わせるも在日特権で逮捕されず1600万円の賠償命令が下るも判決前に帰国1 : 2025/04/25(金) 21:09:06.95 ID:C9pZ+ZLT0 【独自】上半身裸で警察官に囲まれ…在日米軍兵士が通行人に体当たり 4人が重軽傷負うが逮捕されず 1600万円余り...
- 9
【長野】飯田の水門衝突事故、道路が一部盛り上がり「スピード出すと一瞬ふわりと浮く場所」1 : 2025/04/25(金) 21:13:52.22 ID:2NfIUIbx9 ※2025/04/25 17:50 読売新聞 長野県飯田市松尾清水の水神橋付近の堤防道路にある水門に24日、近...
- 10
お好み焼き店に侵入「ゴルゴ13」20冊盗んだ疑い 現金3万500円も被害、74歳男逮捕 神戸1 : 2025/04/25(金) 18:14:25.74 ID:RfxG2fn00 深夜の飲食店に侵入し、現金約3万円と人気漫画「ゴルゴ13」を持ち去ったとして、兵庫県警捜査3課と灘署などは25日...
- 11
JR福知山線脱線事故20年、未曽有の事故はどのようにして起きたのか【全員股尾前科】1 : 2025/04/25(金) 20:56:34.94 ID:712p5wF90 https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20250425-OYO...
- 12
PS信者だがXbox Series Sに興味を持ってる1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 20:46:11.96 ID:8eCaGsn00 どうなん? 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送...
- 13
【学歴】栃木県民の俺が知っている有名私立大学の格付けランキングを作ったぞ!1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 20:55:54.59 ID:rMWTVkKv0 SSS 慶応義塾(医学科) 自治医科(医学科) SS 私立医学科上位(慈恵、日本医科、...
- 14
世間「30歳過ぎて独身だと発狂だゾッ!イカれるゾッ! 」(ヽ´ん`)「え…なんともないケド…?(キョトン」 この強靭さの秘訣1 : 2025/04/25(金) 20:04:56.73 ID:9B3IZYKmd 何 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/25(金) 20:05...
- 15
世界中で麻疹が謎の大流行 感染者を調べてみると全ての免疫がゼロという不可解な共通点も1 : 2025/04/25(金) 19:12:37.72 ID:daUH82k/0 今、世界中で麻疹が流行している。小児科医の森戸やすみさんは「麻疹は感染力が高く、治療法がなく、免疫をリセットして...
- 16
Nintendo Switchで発見された最高にエチエチなゲーム『バニーガーデン』の完全新作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 19:56:44.90 ID:6Qlc3hCY0 https://www.famitsu.com/arti...
- 17
任天堂switch2落選者「第2回の抽選会も当選50万台ある!!」←今だに現実が見れない模様1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 19:05:21.30 ID:bfGtgotl0 じゃあなんで1次で100万にしなかったんですかねえ 2 ...
- 18
不同意性交と不同意わいせつの罪で起訴の元ジャンポケ斉藤被告がバームクーヘン業に転身1 : 2025/04/25(金) 19:15:05.11 ID:H5onfY/X9 お笑いグループ・ジャングルポケットの元メンバー・斉藤慎二被告(42)が4月25日18時30分に自身のXを更新。自...
- 19
お前らの親族で一番のエリート・有名人でカードバトルするスレッド1 : 2025/04/25(金) 18:46:12.25 ID:NJCzjg4l0 レギュレーションは3等親まで ワイは 政治家 東大卒 女医 の3人で勝負するで 2 : 2025/04/25(金...
- 20
ガンダムジークアクス、さすがに話題にならなさすぎる、水星の1/11未満の勢いwwww1 : 2025/04/25(金) 18:27:39.53 ID:vfiTIT5y0 30億円で大成功のはずなのに何故 2 : 2025/04/25(金) 18:28:54.80 ID:DRE6z3...
- 21
沖縄霊能力者「4月26日に東京大震災が発生します!」→消費者庁に行政処分されてしまう1 : 2025/04/25(金) 11:38:01.20 ID:kgUIOSSz0 沖縄の最強能力者「金城保」が警告!2025年4月26日に大災害! 2025.02.25 2025年4月26日、関...
- 22
Pixel 9a、カメラが7aより酷いと話題になる1 : 2025/04/25(金) 18:36:56.92 ID:eSjMx2qD0 2世代前の7aよりカメラスペック劣化してるの草 imgur.com/alWnhMV.jpeg https://k...
- 23
【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」1 : 2025/04/25(金) 18:28:59.86 ID:2NfIUIbx9 ※4/25(金) 15:51 テレ朝news 前方から車が対向車線を越えてきて衝突する事故で、衝突された車に乗...
- 24
成田悠輔「『なぜツイッターではバカほど自信満々なのか』という論文を書きたい」1 : 2025/04/25(金) 18:17:21.58 ID:KtNZS8Zq0 経済学者の成田悠輔氏が9日までにX(旧ツイッター)を更新。 「書きたい論文」について端的につづった。 成田氏は「...
- 25
ひろゆき「生活保護は現金で渡すな。酒やギャンブルに使うやつもいるから、寮作って大部屋に住ませろ」1 : 2025/04/25(金) 18:21:08.36 ID:KtNZS8Zq0 システムとしては、修学旅行をイメージしてください。 大部屋で共同生活をすることで、住む場所を確保します。 食事は...
- 26
お前ら【ダウンタウンチャンネル】に課金する気あるか?誰が課金してみるんだ?1 : 2025/04/25(金) 18:12:30.49 ID:eSjMx2qD0 わざわざ金払って松本人志を観たい奴なんているの? https://kenmo.jp 2 : 2025/04/25...
- 27
ゲーム攻略wikiが出てきたとき、攻略本の役目はこれで終わったと思ったよな1 : 2025/04/25(金) 17:47:05.08 ID:lWDQsnRO0 ゲームメディアの黎明期は、ゲームに精通した編集者やライターが編集部内に殆どいなかったため、特に攻略記事の制作を外...
- 28
Switch2,多言語版は95%の当選率、二万円をケチった人間はテンバイヤーから購入するハメに…1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 16:38:45.10 ID:0lzFW53xa Switch2、6万人当選アンケート結果:通常版17.9...
- 29
JRPG風ソウルライク死にゲー『Clair Obscur: Expedition 33』、ガチでゲームオブザイヤー確定!!!!!!!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 17:30:10.75 ID:5SfE8KtVr 航海出来るようになったらマップ広すぎワロタァ!!!!!!...
- 30
【訃報】女子高生、入学して2週間で飛び降り自殺1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 18:01:13.07 ID:H1VqVt+/0 【速報】高校1年生の女子生徒が高校敷地内で倒れて見つかる...
- 1 : 2020/09/04(金) 18:45:36.72 ID:jGz4BQGQ0
港区タワマンもいずれこうなる……全国で急増する「倒壊寸前の老朽マンション」で一体なにが起きているのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/3267c152a8a92633022c2cc8c1d53d4e4cd13296
- 2 : 2020/09/04(金) 18:46:12.71 ID:U/Oh9Zptx
- 普通に売り抜けるんで…😅
- 9 : 2020/09/04(金) 18:48:36.25 ID:ISyTzPU3M
- >>2
売りぬけにはもう遅くね - 96 : 2020/09/04(金) 19:51:27.94 ID:+UZgNK15d
- >>2
誰が買うんだよ - 3 : 2020/09/04(金) 18:46:27.23 ID:froSRx8R0
- 日常が大変そうなんだけどそうでもないの
- 4 : 2020/09/04(金) 18:46:51.92 ID:s6C3Cyrq0
- 武蔵小杉を見る限り老朽化を待つ必要ない
- 5 : 2020/09/04(金) 18:47:57.62 ID:kOZXaiHU0
- なってくれじゃなくて間違いなくなるんだよ
本来は買い替え前提なので終のすみかにするべきではない - 6 : 2020/09/04(金) 18:48:03.24 ID:iY/Ist4gM
- ブリリア
- 7 : 2020/09/04(金) 18:48:18.01 ID:rvKb6MmP0
- 高層マンションなんて恐ろしすぎ
- 8 : 2020/09/04(金) 18:48:32.77 ID:EjZNGL34M
- せやからタワーじゃないマン買うたわ
- 10 : 2020/09/04(金) 18:49:38.62 ID:J3Qz3Hj3d
- エレベーターは渋滞、駅も渋滞、立体駐車場も渋滞…最悪やぞ
- 11 : 2020/09/04(金) 18:49:48.03 ID:ufQGnlLo0
- 金持ちが不幸になるって最高の娯楽だよな
- 18 : 2020/09/04(金) 18:51:51.21 ID:kOZXaiHU0
- >>11
金持ちは豪邸建てて引きこもるか定期的に住む場所変えるので
一度買ったタワマンにしがみつくのは半端者ですよ - 36 : 2020/09/04(金) 19:00:08.02 ID:hS4TrFZm0
- >>18
>金持ちは豪邸建てていつの時代の話だよ
今は金持ちもリセールバリューを計算して不動産を買う - 28 : 2020/09/04(金) 18:56:45.28 ID:m52/IS1d0
- >>11
さもしいね - 12 : 2020/09/04(金) 18:50:06.06 ID:wt3wWHHS0
- 老朽化の意味わかってんのかこの知的障碍者
- 15 : 2020/09/04(金) 18:51:07.22 ID:EjZNGL34M
- >>12
(ヽ´ん`) 「ろ、ろうちくか‥」 - 13 : 2020/09/04(金) 18:50:09.17 ID:aro0wPcVM
- こどおじさあ…家ごときも買えないのかい?
- 14 : 2020/09/04(金) 18:51:01.93 ID:bKosGFZPd
- 戸建ての方がはるかに老朽化しやすいよ
- 16 : 2020/09/04(金) 18:51:19.02 ID:JK/TKV1Y0
- 高度成長期のときの区分所有マンション群ってちゃんと解体できてんの?
- 19 : 2020/09/04(金) 18:52:21.39 ID:EjZNGL34M
- >>16
駅から遠いとこにも普通にあるしどうなるんやろな - 80 : 2020/09/04(金) 19:44:10.41 ID:AZlVQd7y0
- >>16
赤坂とか銀座とか解体できてない - 108 : 2020/09/04(金) 20:06:37.68 ID:wKudAyln0
- >>16
建て替えで儲けようとして手出したけど全然話進まない。金のない人間が混じってたらアウト。 - 17 : 2020/09/04(金) 18:51:29.11 ID:hS4TrFZm0
- 港区はならねえだろ
土地に価値がある
住民も金持ちばっかだし - 20 : 2020/09/04(金) 18:52:48.89 ID:oJRbHLzQM
- 身の丈に合う生活をしろ
- 21 : 2020/09/04(金) 18:53:10.50 ID:dCPZBON8a
- 実際問題、半世紀後どうするつもりなの?考えてあるの?
原発みたいに後の事はその時考えるじゃないよね? - 22 : 2020/09/04(金) 18:54:13.68 ID:rPx0hKtP0
- どんどん高くなる修繕費を払い続ければ大変なことにはならない
- 23 : 2020/09/04(金) 18:54:54.42 ID:xpuNZYgm0
- 地震きたらコンクリートがバリバリンになる
- 24 : 2020/09/04(金) 18:54:58.56 ID:RnZk6WZbM
- 戸建て←その辺の木
タワーマンション←鉄筋コンクリートどっちが建物として優秀か分かるよね?
- 25 : 2020/09/04(金) 18:55:52.01 ID:kOZXaiHU0
- >>24
石膏ボードをコンクリートと呼んでいいのならそうかもな - 30 : 2020/09/04(金) 18:57:34.43 ID:RnZk6WZbM
- >>25
木の家買っちゃったの?w
ざまあw - 41 : 2020/09/04(金) 19:00:58.63 ID:EALJIOfcd
- >>30
土地が付いてるんだよなあ - 47 : 2020/09/04(金) 19:08:21.91 ID:kOZXaiHU0
- >>41
そもそもタワマン=コンクリートが間違いだから
壁までコンクリートの低層マンションと違ってタワマンは軽量化のために壁はパネル嵌めてるだけだ
もちろん低層マンションでも悪質な手抜きはありえるがタワマンは構造上例外なくそうなる - 55 : 2020/09/04(金) 19:14:18.05 ID:io5otcBG0
- >>47
基礎っていうか大事な柱は全部鉄筋コンクリートじゃないの?
そこが一番重要な気がするんだけど - 68 : 2020/09/04(金) 19:29:17.26 ID:h3nrgKOZM
- >>55
普段使いで隣の音が筒抜けだってんだからそのほうが重要では
地震で倒壊するかは普段に関係ない - 26 : 2020/09/04(金) 18:56:11.38 ID:I1OQuvg7M
- 与野ハウスはいまどうなの?
- 27 : 2020/09/04(金) 18:56:15.38 ID:zm9LB+mkr
- 💩
- 29 : 2020/09/04(金) 18:57:24.10 ID:eLx2uSk30
- ハイライズ復刻してくれ
- 32 : 2020/09/04(金) 18:58:20.88 ID:kOZXaiHU0
- >>29
バラードか?
つい最近映画化に合わせて復刊したばっかだろ - 60 : 2020/09/04(金) 19:22:15.36 ID:eLx2uSk30
- >>32
ハヤカワで時止まってて映画化とか創元から出てたのとか知らんかったわ
つか5年前かよ映画 - 31 : 2020/09/04(金) 18:58:16.28 ID:F0BORZ1lp
- 分譲賃貸最強だから
- 33 : 2020/09/04(金) 18:58:31.19 ID:qQ0pJ4NP0
- 相続の話出たときにアパートやマンションは法律で築40年超えたら問答無用で取り壊しって聞かされたけど嘘だったんだな
- 34 : 2020/09/04(金) 18:59:11.90 ID:LlwhF3QK0
- 鉄骨にガラスだったら100年以上耐えられるのではと思う
- 37 : 2020/09/04(金) 19:00:20.45 ID:ufQGnlLo0
- >>34
熱帯化ジャップで中の人間が耐えられなくなる - 35 : 2020/09/04(金) 18:59:34.29 ID:EALJIOfcd
- 縦長屋
- 38 : 2020/09/04(金) 19:00:30.65 ID:N2GQfV/ta
- 家論争のたびに思うけどホームレス最強じゃね
家高過ぎる - 39 : 2020/09/04(金) 19:00:36.29 ID:rcCEXCVy0
- 巨大なタワマンの大規模修繕の実績がないからダメ
という理屈だったけどエルザタワー55で実績ができたのでもうその話は消えた
- 40 : 2020/09/04(金) 19:00:52.12 ID:Prd4Ykddd
- この手の行政代執行したら予算オーバーしました☺
が多過ぎて癒着を疑ってしまう - 42 : 2020/09/04(金) 19:02:48.53 ID:tS4UsT0L0
- 六本木ヒルズみたいな周りも道狭え巨大建築どうやって取り壊すの
虎ノ門ヒルズなんて今バンバン建ててるけど一斉に壊しの時期来るわけでどうすんのよ - 44 : 2020/09/04(金) 19:04:11.31 ID:nMZsdry3M
- >>42
どうやって建てたか考えろよ - 46 : 2020/09/04(金) 19:05:53.34 ID:rcCEXCVy0
- >>42
赤坂プリンス解体で動画検索するといい
たいていのビルでできるとか - 43 : 2020/09/04(金) 19:03:58.99 ID:VLz18Urh0
- 縦型長屋
- 45 : 2020/09/04(金) 19:04:21.18 ID:VYDC2qZc0
- 中国が大してダメージ受けなかったから残念ながら不動産は安泰すぎる
外人売買禁止とかならない限り上がり続ける - 48 : 2020/09/04(金) 19:08:58.48 ID:Pe3rdhyjM
- 終の棲家で築20年くらいのマンション買うのダメなん?
- 49 : 2020/09/04(金) 19:09:41.90 ID:S//8vGrI0
- 高層ビルを解体する技術も進んで来たから大丈夫じゃね
- 50 : 2020/09/04(金) 19:10:31.31 ID:4IIgJ7Qz0
- 戸建てもローコスト住宅なんか建ててるやつはバカ
修繕にどれだけ金がかかるか考えてない - 51 : 2020/09/04(金) 19:12:48.23 ID:FRdPJ8Kz0
- タワマンってだけで笑えてくる
- 54 : 2020/09/04(金) 19:13:51.10 ID:EjZNGL34M
- >>51
壁が石膏ボードとかこども部屋やんな - 52 : 2020/09/04(金) 19:13:13.03 ID:5Uq7LOYo0
- 都心部はスマートシティ化による重厚長大開発にかかれば売れると思うが、都心近郊マンションはかなり微妙。
治権関係がめちゃくちゃなところだったらご愁傷様。
その前に首都直下型地震が来ると思うけど。 - 53 : 2020/09/04(金) 19:13:50.90 ID:TUcmimg8M
- ああいうのって解体もめちゃくちゃ大変やろね
- 56 : 2020/09/04(金) 19:16:23.24 ID:Di2Ul0ORM
- 15階建て以上は大規模リフォーム困難なのは
わかりそうなもんだけど
買った人は知らんかったんかな - 57 : 2020/09/04(金) 19:19:48.12 ID:Cfnlq6POM
- 40年後のタワマン空き家問題怖いわ
- 58 : 2020/09/04(金) 19:20:27.23 ID:3EC9zywg0
- 鉄骨とかは持つよ
持たないってのは特に水回りのことを言うんだぞ
水回りは30年そこらでダメになる
マンションの配管は引っこ抜くのが長期大工事になる
タワマンのを引っこ抜くとか考えたくもない - 59 : 2020/09/04(金) 19:21:28.71 ID:Sm09RKWd0
- まあババ抜きだからね 古くなったら売り抜ければいい
- 61 : 2020/09/04(金) 19:23:16.58 ID:ufgOQUJ6a
- 賃貸が最強過ぎてワイ高みの見物
ローンで住宅買うアホって近所に岩間好一みたいなキチゲェが引っ越してきたらどうすんの?w - 62 : 2020/09/04(金) 19:23:38.15 ID:4Kmx/sVV0
- ならないわけがないだろ
40年前のマンションとか鉄骨で囲って延命とかやってるけどそれすらできないだろ - 63 : 2020/09/04(金) 19:24:10.37 ID:HOI8vFVv0
- 負けてるからね
- 64 : 2020/09/04(金) 19:25:37.58 ID:ryrVsgU10
- 老朽化しなくても停電しただけでヤバイ
- 65 : 2020/09/04(金) 19:26:54.55 ID:nYA4eSO10
- 好き好んでマンション買っちゃう奴wwwwwww
- 66 : 2020/09/04(金) 19:28:03.08 ID:pnNwro9K0
- なるやろ!絶対!折れるんちゃうか?
- 67 : 2020/09/04(金) 19:29:15.65 ID:KrIdMp4AH
- タワマンの高層部とか軽井沢の別荘とか田舎の山奥とかってのは本来人が住めないところを継続的にエネルギー使って無理やり住めるようにしてるだけという印象がある
- 69 : 2020/09/04(金) 19:33:35.44 ID:sat0zNlc0
- ケンモジは市営住宅でこどおじしてそう
- 70 : 2020/09/04(金) 19:37:11.46 ID:QSghtN6M0
- 長町に買うてええか?
- 71 : 2020/09/04(金) 19:38:11.79 ID:Q6axN+m20
- タワマン買って住む層なんて20年くらいで売ってまた買うだろ
底辺賃貸モメンの哀れな嫉妬だよ - 74 : 2020/09/04(金) 19:40:09.57 ID:7L2VEcgD0
- >>71
RCの五階建ての賃貸に引っ越したら隣の部屋との境は石膏ボードだった思い出
ティッシュとる音聞こえるしタワマンと変わらんやんけ - 78 : 2020/09/04(金) 19:42:22.20 ID:Q6axN+m20
- >>74
すまん
割とマジでお前の言ってることがよくわからん - 86 : 2020/09/04(金) 19:46:10.66 ID:7L2VEcgD0
- >>78
書いた通りや
鉄筋コンクリートですよって書いてた賃貸物件しかも角部屋に引っ越したら確かに外との境はコンクリートやったでもな、隣の部屋との間が石膏ボードやったんよ
隣のティッシュとる音いびきも余裕で聞こえた - 103 : 2020/09/04(金) 20:01:06.14 ID:dJgdhKOu0
- >>86
上層階になるとそういう作りになってるのあるよな
タワマンなのに隣の部屋のトイレ流す音が聞こえるとか
youtuberが隣人と騒音で揉めたのもそんな感じのオチだった - 105 : 2020/09/04(金) 20:02:18.07 ID:7L2VEcgD0
- >>103
賃貸やと五階でそれやったんや‥ - 115 : 2020/09/04(金) 20:16:40.60 ID:kZGdZCwq0
- >>86
うちもそれだわ
エアコンの取り付け業者のおっちゃんが来たときに嘆いたら下見したときに壁叩かないと駄目だよと言われた - 116 : 2020/09/04(金) 20:21:09.34 ID:7L2VEcgD0
- >>115
大家は借り手騙すことしか考えてないよな
ほんまカス - 129 : 2020/09/04(金) 20:34:55.11 ID:pbfXtohi0
- >>86
タワマンは軽量化で壁が薄い部屋多いとか聞いた
あまり壁を重くしたくないんだとさ - 83 : 2020/09/04(金) 19:45:43.84 ID:pbfXtohi0
- >>71
さすがに定年退職したら買いにくくなりそう - 72 : 2020/09/04(金) 19:39:26.14 ID:lTDwKEbZ0
- EUなんて何百年前の建物の住んでるし大丈夫だろ
- 73 : 2020/09/04(金) 19:39:27.61 ID:oQIeYPPd0
- タワマンの快適性は実際凄いのでお金があるなら選択肢の一つになるだろ
- 75 : 2020/09/04(金) 19:40:10.49 ID:uj4pJTaf0
- 祈らなくても実際なるし
自分が老いて身体が不自由になることが想像できないのが大多数なのに
住まいの老朽化なんて欠片も考えてないよ - 76 : 2020/09/04(金) 19:41:29.32 ID:7L2VEcgD0
- >>75
ほんま二階のこども部屋まで上がられへんなるで
って一階が空いてるか。 - 77 : 2020/09/04(金) 19:42:09.60 ID:Ct93gZdw0
- 古いタワマンはもうかなりみすぼらしくなってる。
あれを無理して維持して行こうって住人は少ないと思うわ。新築のタワマンもいずれそうなるわけで買わない方がいい。
- 79 : 2020/09/04(金) 19:43:55.46 ID:khE+Rzwq0
- 修繕で揉めてる所昔多かったから
修繕費くらいガッツリ取ってるだろ - 81 : 2020/09/04(金) 19:44:59.86 ID:pbfXtohi0
- マンションも一戸建ても、どっちも修繕費は必要やぞ
- 82 : 2020/09/04(金) 19:45:24.24 ID:GU1oCDWT0
- 1はタワマン住みか?
現実逃避するなよ - 84 : 2020/09/04(金) 19:45:47.25 ID:wuU7OuuNM
- 実際渋滞してるのか?
ケンモメン誰も住んでないから実情わからんだろ - 85 : 2020/09/04(金) 19:46:07.83 ID:MIYNSxXo0
- こういうのって意外と持つもんだよ
たぶん40~50年は大丈夫だろうし - 87 : 2020/09/04(金) 19:46:14.99 ID:fnxguTzp0
- RCと壁式鉄筋コンクリートじゃ同じコンクリでも別物レベルだからな
- 88 : 2020/09/04(金) 19:46:47.64 ID:+2E1E/ao0
- そりゃなるだろ
- 89 : 2020/09/04(金) 19:47:38.97 ID:iKR8SK4ca
- ほんと老朽化したらどうするんだろ?
- 90 : 2020/09/04(金) 19:47:45.57 ID:AZlVQd7y0
- 今は雨降ってもコンクリートガンガンうつからな
地震のひび割れ修繕頑張れよ - 91 : 2020/09/04(金) 19:48:24.18 ID:QGo6zCYqa
- 修繕費がどんどん値上がりしてある日突然大規模修繕が必要なんで大金払うか出てってくださいって言われるだけ
- 92 : 2020/09/04(金) 19:48:30.44 ID:pEsejhIh0
- 老朽化した高層マンションとかそろそろ出てきそうだけどどうなってるんだろ
老朽化した団地はなんだかんだで何とかなってるイメージだけど - 94 : 2020/09/04(金) 19:50:01.88 ID:7L2VEcgD0
- >>92
言うてコンクリート自体はちゃんと手入れすりゃめっちゃ持つからなぁ
人が居るか居らんかちゃうか?居ったら手が入る - 93 : 2020/09/04(金) 19:49:29.71 ID:N5RoF+bf0
- 貧困化が進んで治安悪くなったら九龍城みたいになっていくんじゃないの
- 95 : 2020/09/04(金) 19:50:10.93 ID:QGo6zCYqa
- >>93
死んだジャップには請求できないからねw - 97 : 2020/09/04(金) 19:53:05.60 ID:wqh5EzVua
- 不動産の話って職場の人とかとすると楽しいんだけど、この板に立つスレだと全く議論が噛み合わないんだよな
まぁ普通のサラリーマンレベルにも満たない貧困層の妬み妄想スレになりがちだからだろうけど - 98 : 2020/09/04(金) 19:56:39.34 ID:DO2bpco3a
- 別にタワーに限らず分譲マンション自体がヤバくなってきたんだろ
とっくに耐用年数過ぎてるのに住民は建て替え費用が出せず、放ったらかしで一緒に朽ち果てるのを待つばかりという
- 99 : 2020/09/04(金) 19:58:38.32 ID:MIYNSxXo0
- 古いのは分からんがここ10年内に建った新しいマンションは
水回りの配管とかもメンテ交換がやりやすいように設計されてる気がするのよね - 100 : 2020/09/04(金) 19:59:23.66 ID:LdkU6v4v0
- ケンモはタワマンの心配より自分の今後を憂え
- 101 : 2020/09/04(金) 20:00:26.80 ID:7L2VEcgD0
- >>100
こども部屋は老朽化しないのだ! - 102 : 2020/09/04(金) 20:00:56.72 ID:7bUgL6et0
- 経年修繕費の高さにビックリ
タワマンは間違いなく住むものでなくて売って稼ぐ代物 - 104 : 2020/09/04(金) 20:01:29.67 ID:Gw3/3zy90
- 住宅用の部品って中国に取られてるのか知らんがどんどん安っぽいものばっかだよな
- 107 : 2020/09/04(金) 20:04:35.42 ID:7L2VEcgD0
- >>104
安っぽいけど進化してるわ
実家の正方形タイル敷き詰めた風呂とか隙間は黒カビ冬のヒートショックは殺人級
ばあちゃんよう死んでないなと - 106 : 2020/09/04(金) 20:02:27.35 ID:Ew5Ol4w60
- 共有部分も序列あってろくに利用できないんだろう馬鹿らしい
- 110 : 2020/09/04(金) 20:10:03.25 ID:MH66WEyi0
- >>106
こういう意味不明な妄想してるやつって何者? - 109 : 2020/09/04(金) 20:07:50.89 ID:rY/4PETV0
- (ヽ´ん`)「宝くじ当たったらタワマン買ったろ」
- 111 : 2020/09/04(金) 20:10:24.94 ID:twfDYQNT0
- 首都高も建てた時は建て替えしか考えてなかったはずだ
未来の技術者が何とかしてくれるはず - 112 : 2020/09/04(金) 20:11:37.95 ID:NrpPO40P0
- そもそもケンモメンが共有設備を使うわけがない
- 113 : 2020/09/04(金) 20:12:43.61 ID:0r7f9uCk0
- また数十年後には都心回帰起こるよ
- 117 : 2020/09/04(金) 20:22:33.73 ID:u7+KZZpw0
- タワマンは老朽化が怖いよな
高いから軽い素材を使うだから老朽化も早いんだよ
3階建てくらいのマンションのがガッチリした素材を使えるから長持ちする - 118 : 2020/09/04(金) 20:22:56.22 ID:wstv6C+D0
- 構造上、上の方は壁薄いんやろ?
逆に低層階は壁が厚い - 126 : 2020/09/04(金) 20:31:34.15 ID:S0xKOEWt0
- >>118
上に行くほど軽くしないと揺れに耐えられなくなる
下と上で揺れの計算が変わってくるから強度計算が変わってくる
よっぽど高級な素材使わないと薄い壁の防音が出来ないので
マジな金持ち向けとはタワマン自体の出来が違ってくる - 119 : 2020/09/04(金) 20:23:21.84 ID:e7bmuIyy0
- 昔地元に確か西東京初とか唱ったタワマンが出来てハイソな連中がこぞって越してきたけど
10年位でスラム化したな金持ってる連中はもっと良い所に行くわな
- 121 : 2020/09/04(金) 20:25:03.11 ID:4SI/8dP00
- もともと鉄筋コンクリートってひと世代ちょっとしか保たないでしょ
- 122 : 2020/09/04(金) 20:25:11.50 ID:HEZzxLoh0
- 団地も昔はナウでヤングなニュータウンの象徴だったんだぞ
- 123 : 2020/09/04(金) 20:25:17.02 ID:2IzJmwKOM
- 虎ノ門ヒルズに通りがかったときに駐車場の入り口に高級車ばかり並んでてビビって帰ってきた
- 124 : 2020/09/04(金) 20:25:19.29 ID:18vDTPAS0
- なってくれとも思わないけど、どうなっていくのかは興味ある
どうなっていくのか確認する前におれが死ぬかもしれないけど - 125 : 2020/09/04(金) 20:28:42.14 ID:4rvkw13d0
- 一生住める家じゃないと落ち着かんわ
年行ってから引っ越しとかくっそ面倒くさいだろ
タワマンなんてクソ - 127 : 2020/09/04(金) 20:33:15.41 ID:/SChwukR0
- 大規模修繕工事とかやらないでぶっ壊すと思ってた
- 128 : 2020/09/04(金) 20:34:22.01 ID:+oCn4efa0
- 買った奴の責任だろ
- 131 : 2020/09/04(金) 20:37:14.64 ID:AO+Y7IgEa
- このスレで実際タワマンに住んでいるor住んでいたのは何人いるんだw
コメント